キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,601件中 1,0811,100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,601件中 1,0811,100件を表示(新着順)

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金もとても高いわけじゃなく私でも安心出来ました。

講師 わかりやすくてよかったです。目標であった高校に入ることが出来ました。

カリキュラム 教材もわかりやすく、教え方、進み具合も丁度よかったです。私には十分な対応でした。

塾の周りの環境 家からもさほど遠くないので通いやすくとても良かったと思います。

塾内の環境 室内は静かでとても受験勉強に適していました。おかげで集中することが出来ました。

良いところや要望 設備が整っており先生方も優しい方が多かったのでとても良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ここに通ったことで苦手な科目が好きになったことが良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾している兄弟に割引があることは助かる。また、追加の講義も無料になることは良い。子供への出費はしょうがないが、物価高騰のなかでも負担ではある。

講師 色々と相談にのってくれ、急な変更にも対処してくれた。また、よいことに褒めてくれるところが評価できる

カリキュラム テストに合わせ今までの蓄積した情報から教えてくれていると感じる。

塾の周りの環境 自宅から25分以上かかる場所にあり、送迎に負担がある。また、飲食店と駐車場を共有しておりとめられないことがある。

塾内の環境 学年ごとの学習であるが、人数のわりに狭く感じる。自習室にいる生徒に説明している姿がよく見られる。

良いところや要望 子供が進んで話さないためテスト返却や時間の変更、テストの日時など登録メールで知らせてもらえると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに大きな塾であるので料金の価格は仕方がないかなあと感じている。安いに越したことはない。

講師 子ども聞いた感じでそう思った。帰宅後に様子を確認すると楽しかった、分かりやすかったと答えることが多い。

カリキュラム 価格的に高過ぎないところ。しっかりと活用できそうだと感じる。

塾の周りの環境 交通量は多い道ではあるが、比較的駐車場の広さ(駐車可能台数)があり入りやすさ、停めやすさがある。

塾内の環境 校舎が比較的新しく、そういった設備面は悪くないと感じている。

良いところや要望 設備や立地場所はけして悪くないと感じている。やや終了時間が遅いかなあと感じているが仕方ないところ。

その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。家から遠すぎず適度な距離にあります。駐車場も入りやすく助かります。

秀英予備校中島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い授業料の割には何もプラスにならなかったと思う。

講師 成績は伸びず、下がる一方。
購入させられたテキストは中2年の終わり頃、ほとんど白紙のまま。
今月でやめる予定。

カリキュラム いいのか悪いのかよく分からない。
夏期講習、冬季講習、お金かけたけど、何も変わらなかった。

塾の周りの環境 学校、自宅から程近く、隣に公園 向かいにコンビニ 人通りもぼちぼち。1人で通っても安心できる。

塾内の環境 中の事はよく分からない。
そもそも集団で授業受けて理解出来るなら学校でも出来ている。
人数が学校並。

良いところや要望 とにかく購入させたテキストはもっと活用してほしい。
学校と変わらない内容で、後は自宅任せ。
やるかやらないかは自分次第だけど、そもそも家でなかなかやる気にならないし、出来たを実感出来てないからやる気になれないのだから、そこをもっとサポートするべき。

その他気づいたこと、感じたこと 内容がそもそも出来る生徒向け。
出来る生徒に教えるのは楽なので、そっちばっかりサポートしてるんじゃないかって思う。
出来ない生徒は出来ないまま。

eisu掛川駅南口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が途中で変わり不安だった。前の先生が凄すぎて少ししょぼく感じた。でも一生懸命やってくれる。

カリキュラム 毎回宿題チェックがありサボることが出来ない。
講習もしっかりやってくれる

塾の周りの環境 ちょっと詰まりやすいと思う。
駐車場が良くいっぱいになっている。

塾内の環境 できる状況である。
みんな静かに取り組んでいる。

秀英予備校高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かやや高め。必要な科目、コマ数を選ぶことが出来る。

講師 決まった講師がいない為生徒に合わせた対応が他の塾に比べて質が低い

カリキュラム 難易度別で多くの教材が用意されており季節講習も組める為生徒のレベルに合った学習が可能

塾の周りの環境 駅から車で15分ほどでバスもほとんどない為交通の便は良くないが治安は○

塾内の環境 教室は人数の割に狭く清掃も行き届いてるとは言えない。また教師のいるカウンター内も整理整頓されていない。

良いところや要望 自習室の開放されている点や教材が豊富なのがいい所。トイレがかなり汚く清潔感に欠ける。

その他気づいたこと、感じたこと トイレの清潔感がない、季節により部屋の中に虫が大量に入ってくる為学習の妨げになる可能性がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いなと思う。
特に夏休みの集中講習期間はとくにそれを感じた。

講師 非常に厳しいが、面白い授業をしてくれる。
尚、モチベーション管理に長けている印象有り

カリキュラム 静岡西部の最大手として充実ひたカリキュラムやテキストだと思う。ただ、高い。

塾の周りの環境 校舎によるが自転車があれば問題ない。
親の送り迎えも時間によっては必要

塾内の環境 雑音はない。理由としては、意識の高い人が多い。
先生が厳しい。

良いところや要望 周りの人達こレベルが高く、今後も付き合いがありそうな人と仲良くなれる。また、基礎学力があがる。

みやび個別指導学院長泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は普通だと思うが、年度始めなどは教科書代など負担を感じる。

講師 個別で指導していただいてる先生は経験もあり、教え方や能力のアセスメントも信頼できる。
それ以外の先生はよくわからない。

カリキュラム 教材やカリキュラムに関して特に思うことはない。問題も感じない。

塾の周りの環境 自宅から子どもの足でも徒歩3分で行けるので。送迎も楽だから。

塾内の環境 教室も自習室も入ったことがないので、わからない。
子どもからの不満は聞かない。

良いところや要望 塾長がコロコロ変わる。面接の度に塾長が違うので、継続的な信頼関係が築けない。個別指導の先生だけ信頼している。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習についてなど、日程調整が必要な事項は早めに連絡して欲しい。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この手の塾や予備校は何処も同じだと思うが授業料の料金はかなり高いと思う。設備、講師を考えれば仕方がないのかもしれない。

講師 各科目別におけるそれぞれの講師のレベルがかなり高いものがあると思った。

カリキュラム 教材、季節講習はそれぞれのレベルに合わせて行っており合理的な授業だせと思った。

塾の周りの環境 交通の便は駅から遠くなく、繁華街にあるから騒音などあるが鉄筋の構造建物で遮音性が良く教室内は静かさが保たれている。治安は近くに飲食街等が無くとても良いと思った。

塾内の環境 塾内は外の騒音は聞こえず、館内はエアコンがビル全体の環境を調整しており満足いくレベルである。

良いところや要望 出来れば一人一人の子供の詳細な授業の成果を親たちに報告してもらえれば安心が出来ると思う。講師たちも忙しいのは分かるが。

その他気づいたこと、感じたこと 英語の講師については日本人でも良いがネイティブの発音が出来る外国人が良いと思う。日本人でもネイティブスピーカーが最近は多いが、本場の英語で学んでもらいたい。

秀英予備校馬渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。教材費とか色々と請求があったので点数がひくいです

講師 いい先生ばかりでよかったけど優しすぎだと思います。そのおかげで休まずいけました

カリキュラム 個別でもやってたけど、個別だからその人のペースでやってくれました

塾の周りの環境 近くてよかったけど駐車場がなかったので雨の日に親が面談行くのが大変でした

塾内の環境 雑音は気にならなかったです。でも教室がせまかったのが難点です

良いところや要望 先生達の指導がいいと思います。ただお金が高いのが難点です。でもおすすめです

その他気づいたこと、感じたこと 秀英は有名な塾だと思います。ただ他の子が頭が良すぎてついてけなかったので、合わなかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は良く分からないですが、内容にしては高く感じてしまいました。

講師 子供が欲しい項目のプリントを用意してくれたり、じゅけら帰って来た子供が、先生に相談したいと、ラインでやりとりしてくれたり、親身にアドバイスしてくれました。面談をする時間を設けてくれて、子供とコミュニケーションを取ってくれました。コロナ禍での通塾になりましたが、感染対策が不十分で、クラスターにはならなかったですが、不安に思う事がありました。

カリキュラム 夏期、冬季講習はやってくれましたが、入試対策が少し物足りなさを感じました。テスト前は、家でもできるようなテスト勉強だけで終わってしまうので、もっと苦手な箇所を克服するとか出やすい問題などやってほしかったな、と思います。

塾の周りの環境 自宅から近いという事もあり、部活から疲れて帰って来た後でも頑張って行ってくれたのは良かったと思います。

塾内の環境 もう少し感染対策を徹底してほしかったように思います。

良いところや要望 子供とのコミュニケーションはすごく取れていると思います。分からない箇所など学校では聞きにくい性格でしたが塾では聞きやすいと言っていたので、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生にすべて押し付けるつもりはないですが、受験は子供本人自身の戦いです。どの学校を希望して実際受験できるかできないか、その子自身の頑張りで結果が出ます。もっと背中を押してもらいたかったですが、受験まであと数日です。いい結果を出せるように願っています。

向上館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもないが高くもない。至って普通だと思う。周りが分からない。

講師 優しいが時に厳しい。
優しくてとても仲が良くなれます。講師は少なすぎ。

カリキュラム 授業は少ない。講師が少ないため。あとは紙教材的なものをやらされる。身になったとは思わない。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内にはある。だがほぼ大半の生徒が車で来るため関係ない。送り迎えも必須と塾で言われている。

塾内の環境 静かではあるが喋る生徒も多くいる。その場合は集中できないと思うが普通にやれば集中できる。

良いところや要望 特になし。強いて言うなら本当に建物が汚い。

その他気づいたこと、感じたこと 車通りが多いので怖い。コンビニは近くにあっていいが買いに行かせてもらえない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾に比べ安価。その分成果は期待できないが、勉強せずに自宅でゴロゴロしているよりは、生活にメリハリをつけさせるには良い。各種講習も任意で、強制圧力もない

講師 勉強のできない子供を一定時間預かるのが仕事になっている感じ。子供の扱いと親の諭に慣れているところが好印象

カリキュラム 教材は近隣塾と比べ安価。その分内容も薄い。ただ、どちらにしても使用しないので経済効果は高い

塾の周りの環境 比較的明るい場所にあり、子供が勝手に自転車で行ける環境にあるため安全安心

良いところや要望 親と生徒に優しい。講師の人間性は抜群。不登校の子供に対して勉強を教える技術力は他の塾を凌駕すると思われる。

その他気づいたこと、感じたこと 様々な事に対して柔軟な対応をしてくれるので、通う子供も親も安心であるが、成果は期待しない方が良い。
この塾の目的は、現状維持。例えば、推薦や裁量枠での合格が半分決まっている中で、当日受験で最低点を取らない為に通わせる等の使い方が適正

秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。高校に入って授業の分かりやすさが低下したと思われます。

講師 一人一人に寄り添って、その子に合った勉強方法を見つけ専用プリントを刷ってくれたり、親身になっていつでも相談に乗ってくれていました。

カリキュラム 学校でのテストや全国でのテストに応じた、対策の授業内容や詳しい説明で分からない点が少なかった。

塾の周りの環境 学校から自転車で20分ほどのところにあり、周りには食べ物屋さんやコンビニなど立地は比較的いい方だと思います。

塾内の環境 時期によりますが工事の音や、下の階にいる中学生や小学生の声が気になります。

良いところや要望 自習の時間帯空いている時間であれば先生が対応してくれるので比較的助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと クラスによって難易度が格段と変わるので、中間のクラスが欲しいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習だったので、テキスト代のみで受講できましたが、実際入塾するとなると、料金は高いです。

講師 分からないことは聞けば教えてくれたみたいです。
分かりやすかったと聞いています。

カリキュラム 映像を見ながら、自分のペースで進めることができました。自分で分からないことを戻ったりもできて良かったです。

塾の周りの環境 メインの通り沿いで、夜も暗くないです。我が家からは、20分ちょっとかかり、もっと近いと良かったです。駐車場は送迎時間にはいっぱいになってしまうこともありました。

塾内の環境 基本、一人で集中できるように、設置されていたようです。落ち着いて勉強できたようです。

良いところや要望 夏期講習前後で、個人面談をしてくださり、一人一人をしっかり見てくださっていると思います。

ナビ個別指導学院御殿場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてだけど安いとは言えない。いくらならいいかも言えません

講師 志望校、進学先出身講師がいて、勉強以外の情報ももらっていたようです

カリキュラム 結果的に学力が上がり、他の科目もそのおかげか点数があがった。

塾の周りの環境 場所は良いが、待機する場所が少なく、マンションの駐車場なので気を使う

塾内の環境 本人は集中できたようだが、ドア1枚なので開け締めで風が気になる

良いところや要望 時間変更等こまめに連絡いただきました。基本は満足ですがお迎え待機が気になります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり集団指導の学校と比較して毎回の授業料が高く、家計の負担が大きい。

講師 年配の講師で、じっくり丁寧に指導してくれており、本人が気に入っている。

カリキュラム 学校の授業やテスト内容に沿った指導をしてくれているので良い。

塾の周りの環境 車で5分、自転車で約10分程の距離にあるため、通い易くて良い。

塾内の環境 個別指導ということで、各々プライベートスペースが用意されている。

良いところや要望 授業料単価が高いため、一般庶民に受け入れ易い料金設定にして欲しい。

文理学院広見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾もそうだと思うが、安くはない。ただ自習室が自由に使えるので、やる気ぐあるならいいのかも。

講師 英語の講師が良く、英語はかなり成績が上がった。
講師の当たり外れがある。

カリキュラム 宿泊合宿があり、いやでもやる環境なり仲間と切磋琢磨し頑張る事ができる

塾の周りの環境 車どうりが多くなく、送迎もしやすい。住宅街なので静か。帰りもドライブスルー方式で乗せられるのでとても楽だと思います

塾内の環境 建物はかなり古い。お世話にもきれいとは言えない。いい意味こじんまりしていて、生徒がたくさんいるのでぎゅうぎゅうのイメージです。

良いところや要望 親子面談があったが、塾長ではなく当時の英語の講師だった。娘はその先生を慕っていたので、アドバイスなどを素直に聞いて実践できた。相性の合う講師との面談がとても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 受験が迫った際、子供の様子や学力が今の時点でどんな感じなのかを知る術がなかったのが残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや月謝は他に比べて高くはないと思うが、次男を通わすには負担が大きくなる。

講師 校長が知り合いで分からないところをしっかり教えてくれている。

カリキュラム 本人の苦手なところを理解して、重点的に教えてくれている。本人に合わせた指導をしてくれる。

塾の周りの環境 家から近くお迎えも楽にできる。強いて言うなら駐車場が狭いためお迎えの時には止められない時がある。

塾内の環境 集団で教えてくれているが、個別に苦手だと思うところはしっかり教えてくれる。自習日も同じように個別に相談し、対応してくれている。

良いところや要望 悪いところは特にない。お迎えの時の駐車場さえ改善されたら完璧だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思います。プラス、夏期講習も学んでいたので、高いとかんじます

講師 個人的に、しっかりと学習をしたかったので、PASを専攻しました。成績があがりました

カリキュラム 自分に合わせて、選定してくれました。
納得いくまで、指導してくださいました

塾の周りの環境 駅前通りと言うこともあり、スペースがなく、不便性はありました

塾内の環境 教室の環境は静かで、落ち着いて集中して勉強しやすかったです。

良いところや要望 突然の休みの変更にも、柔軟に対応してくださった。

その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の時間を考えて、夜遅くまで指導してくださった
感謝しています

「静岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,601件中 1,0811,100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。