キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,676件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,676件中 81100件を表示(新着順)

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 購入したテキストを使わずに終わったのはもったいなかった。しかしバスでの送迎や補習など追加料金は発生しなかったため、妥当かなと思う。

講師 高校の推薦入試を受ける際、授業があるにも関わらず、我が子一人の為に授業を他の先生に変わって頂き、面接指導などして頂いたので有り難かった。

カリキュラム レベルに合わせたクラス編成がなされていたので、子どもに合う授業が受けられてよかった

塾の周りの環境 塾の2階がフィットネスジムで、音楽がなりうるさく、集中できないことがあったようです。駐車スペースは広くてよかった。

塾内の環境 私語厳禁なので、自習室でも集中して勉強ができ、またいつでもわからない時は先生に質問できる環境でよかったようです。

入塾理由 講師が指導熱心で定期テストの対策にも力を入れており、確実に内申点が上がるようなカリキュラムだったため

定期テスト 定期テスト対策は過去問やよく出題されやすいプリントを配って指導して頂いた。

宿題 量はかなり多く、こなすのに大変なようだった。暗記物も多かった。

良いところや要望 先生の人数が少ないので、もう少し増やしてほしい。
子どもの元気がないときは電話して頂き、よく見てくれているなという印象を持った。

総合評価 公立の高校を目指す子どもにとってはいい塾だと思う。頑張れば伸びる塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当なのかと思うが我が家の生活水準からするとかなり高い

講師 まだ通い始めて数日ですがマンツーマンより2対1という体制がすごく無駄がなくいいなと思いました

カリキュラム 塾は初めてなのでよく分かりませんが
やはり受験対策なのでそのために無駄なく計画的に進めてもらえるので安心できます

塾の周りの環境 家の近くなので通いやすい
大通りなので遅い時間まで明るいので自転車でも通える
ただ自転車でだとちょっと遠いので送り迎えが多くなりそう

塾内の環境 普通に整頓され雑音もなく集団ではないので騒がしくない
ちょうど良い広さと人数で集中しやすそう

入塾理由 仲の良い友達が通ってたのと集団ではないところ
本人の性格にも合ってそうだと思ったので

良いところや要望 先生と2対1なので先生からのお話の通り無駄がなく集中して勉強できそう

総合評価 まだ通い始めて数日ですが友達がずっと通っているのもあり期待を込めて

英進館笹丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には適切な価格だと思います。夏期講習なども安心して受けられます。

講師 講師の皆様は分かりやすい指導をしてくださるので子供も楽しく受けているようです

カリキュラム 成績にあったカリキュラムを組んで下さるのでついていけないということもなく良いです

塾の周りの環境 人通りも多く明るい場所に位置している為に安心して通わせる事ができる良い立地だと思います。駐車スペースも十分です

塾内の環境 屋内環境は施設も充実しており、とても学習するのに良い環境だと思います

入塾理由 成績が芳しくない状態だったので何とかならないものかと通わせたところ上がりました

定期テスト テスト対策がしっかりとなされているので、定期テスト時に安心してます

良いところや要望 塾とのコミュニケーションもしっかりと取れているので休みなどの連絡も分かりやすいです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の補填カリキュラムなどもしっかりとなされているので安心できます

総合評価 先生も良い指導を行って下さるし、アクセスも良いので通わせやすいところです

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションで自由にとれる講座の料金が高いです。受験生になると、本人も受講したがるし、親も拒否するのは難しく、結局通常授業に加えて、高い費用が追加されます。

講師 授業の質はよいようです。担任の先生も親身になってくれるので、よかったです。

カリキュラム 実績が多くあるので、やはり効率的だと思います。よかったです。

塾の周りの環境 交通の便はとてもよいですが、国道沿いなので、車や人の通りが多いです。ただ、安全のためにガードマンの方がいつも塾の前に立っていらっしゃいます。

塾内の環境 自習室が特によいと聞きます。授業、自習ともに勉強に集中できる環境のようです。

入塾理由 兄が通っていたことがあったから。兄が勉強に対する姿勢がかわり、同じように良い変化があるといいと思って。

定期テスト 各学校に合わせて、定期テスト1週間ほど前になると、別教室で自習のような形で勉強があったと思います。対策プリントなどあったようですが、うちはあまり活用できていなかったです。

宿題 出されていたと思います。レベルによりクラスが分かれているので、それに合わせたものなのかもしれません。詳細はわかりません。

家庭でのサポート 特別なサポートはなく、通常通りの生活をしていました。天候の悪い日は送迎することもありました。

良いところや要望 料金は高いですが、質のよい塾だと思います。合っている生徒にはよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと うちに子供たちは、周囲の友達や先生のおかげでモチベーションを上げることができていたち思います。

総合評価 料金は高いと思いますが、講師や環境を考えると、悪くないと思います。ただ、合う生徒とそうでない生徒もいると思います。気になる方はまずは体験に行くといいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みに増えるコマ数が多く結果高くなる。
教材費なども地味にかかる

講師 楽しくやっていたようです。宿題の指導だけで、受験にむけたトータルの指導が少なかったのが残念

カリキュラム 季節講習はコマ数が多いが、結果に出たかは疑問
教材そのものはいいのだと思うが、その宿題の指導だけで受験に対するトータルの指導が少なかったのが残念

塾の周りの環境 家に近いので寄り道はコンビにかスーパー程度。遊ぶ環境はない
遠方からの場合も駅の真ん前なので送迎不要

塾内の環境 狭いと感じた
生徒数は結構いるが個別ブースも隣のこえガガンガン聞こえるし、なんなら面談コーナーまで普通に聞こえる
子供たちがリフレッシュするコーナー(昼食など)がなかったような

入塾理由 長期休みの際、勉強時間をやまくもに増やす感じがあったが、本人の受験にむけた成績があがらない別の原因(偏差値に響く学校での行動など)についてのアドバイスがなかったため、受験には失敗

定期テスト 定期テスト対策は行ってくれていた。
詳細には覚えていませんが、
定期テストは比較的いい点数とれました

宿題 宿題あり
部活生でも十分にこなせる程度の量(むしろもっと増やしてほしかった)

家庭でのサポート 塾はいくつか回りましたが、本人の希望で一番地かい塾に決定。
その後は親のサポートは季節ごとの面談程度です

良いところや要望 当時の塾長先生は親からしてもとてもお話ししやすく、子供たちもいい雰囲気で通っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
この塾に限らずですが、勉強だけではなく、内申点をあげる生活行動の指導もほしいです

総合評価 季節授業のお金が高い
の割に結果があまりあがらなかった
ただ雰囲気はよく子供たちは授業も楽しんでいた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お試し期間が無料だったのですが、実際にクラスに入るのはこんなに高いのかと思いました

講師 個別指導なので、わかるまで何回も指導してくるました。良かったです

カリキュラム テキストなどは、買うこともありましたが、コピーした分を渡してくれたので助かりました

塾の周りの環境 車通りが多い場所のため、塾に行くのがちょっと危ないかなと思う事がありました。駐車場がないのも困りました。

塾内の環境 外の車の騒音は、強化ガラス窓だったので、ほとんど気になりませんでした

入塾理由 こどもの知り合いが行っていたみたいで、誘われてから入りました。

定期テスト 事前に何を復習するかを説明してくれて、テストに備える準備をしてくれました

宿題 毎日宿題はありました。量はプリント4枚くらいでした。少し多めかなと感じました

家庭でのサポート 子供がわからない時は、一緒に考えたりしていました。お迎えは夜には毎回行っていました

良いところや要望 塾に入ったとき、出るとき、両方ともメールで教えてくれたのは助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 良かったと思います。料金が高いのだけが困った点ですが、後は不満はありませんでした

総合評価 先生の指導はどなたもわかりやすくて、子供の勉強の効率が上がったと思います

九大進学ゼミ千早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通っていた塾よりも割安だったと思う。良心的で塾名も有名だったから。

講師 色々と提案などをして頂いたと思う。受験に際しての心構えや、ポイントなど!きめ細かい指導だった。

カリキュラム 良かった点は、本当に時間外でも丁寧にご指導頂いたと思う。悪かった点は特にない。

塾の周りの環境 駅からも近いし、コンビニ、スーパもあるので便利。夏期講習などの時の弁当などの心配なし!駐車スペースがないのが残念

塾内の環境 教室が少し狭い・・・しかし、学費を考えると、いたしかたないと思う。

入塾理由 家からも近いし、体験入学で自分にあっていると娘が言った為。それを尊重した。

家庭でのサポート 時間に合わせて食事の準備などを心がけた。又、色々な情報収集は行った。

良いところや要望 学費は本当に良心的です。又、講師の熱血な所も良かった。

総合評価 学費、熱血、志望校に入学出来たので、親としては、本当にありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないため分からない、小間数に応じて料金設定が異なっている

講師 割ときめ細かい指導を受けている様子、子供も指導内容への不満は言っていない

カリキュラム 通っている中学の定期考査についても傾向を把握しており、力を入れている

塾の周りの環境 自宅から安心して通わせることができる距離にあり、また、経路にコンビニなどもないため、寄り道もしないので良い

塾内の環境 塾の受講中の様子はガラス越しにも見えるようになっており、おそらく、外部の騒音などが入らないようにはなっていそう

入塾理由 自発的に勉強する習慣をつけさせたいことと、基礎学力の向上を目的とした

宿題 割と厳しそう、量や難易度ともに、家に帰ってからも夜遅くまでやっていることもある

良いところや要望 LINEでやり取りでき、レスポンスも良い、また、親との面談も定期的にある

総合評価 自宅及び登校している中学からも近く、立地が良い。他に選択肢を考えなかったが、本人がしっかり取り組んでいて、すこしずつ成果に繋がっているようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとは思いますが、途中入塾とかだと初期費用が一括で必要だったりで、少し大変です。ですが、先生方の対応も良く、授業内容も分かりやすいようなので、この塾に決めて良かったと思っています。

講師 休憩時間もとってくだり、先生方に分からないことを聞きやすい雰囲気がとても有り難く感じます。

カリキュラム 難関高狙いクラスと、普通レベル高校狙いと分かれており、勉強に対するピリッとした雰囲気もあり、砕けた雰囲気もありで、気に入っています。

塾の周りの環境 塾の目の前がバス停だったり、自転車置き場もあり、便利です。塾が終わる遅い夜の時間でも大通り沿いなので徒歩でも安心かと思います。

塾内の環境 少人数で10人ちょっとのクラスのようなので、先生の目が届きやすいのかと思います。

入塾理由 先生の雰囲気が良く、息子のお友達も通っており強く勧めて頂いた為

定期テスト 定期テスト対策も、先生方にワークの進め方や、取り組み方など丁寧に指導して頂けます。

宿題 宿題というまでではないですが、予習復習は家庭学習でもしっかりやっていかないと、しんどくなってきそうです。

家庭でのサポート 月に一度くらいのペースや、希望した方へ個人面談があります。一緒にこれからの志望校への対策などを考えてくださります。

良いところや要望 先生方がとにかく礼儀正しく、保護者の方も安心して通わせることが出来るのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 中3になると、秋くらいから日曜特別学習があり、別料金で、なかなかお高いですが、身につく内容になっています。

総合評価 高校受験に向け、親身にサポートして下さる良い塾だと思います。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は妻に支払いを任せていて、正確には知らなかったが、月の支払いを見るとかなり高めだと思った。

講師 こどもが一つ上のクラスに行くことになった時に、やってる内容が進んでいるということで、別時間をとって勉強を教えてくれた。

カリキュラム 教材の内容は細かくみていないのでなんともいえない。が、進学クラスは私立に行かないのに私立高受験対策を行っているのであまり意味がないように思った。

塾の周りの環境 駅からは徒歩15分くらいで遠い。夜遅いので送り迎えしており結構たいへん。中学生なので夜遅くに1人で帰らせるのが心配。

塾内の環境 細かくみたことはないがてきせつな人数のクラス割りで先生のしどうはいきわたっていると思う。

入塾理由 公立中学校があまり成績が良くなかったので、塾に行かなかったら勉強しなくなりそうだった。えいしんかんが近場で実績がある塾だった。

定期テスト 定期テスト対策は行っていない。あくまで受験のための対策のみ。

宿題 進学クラスに関しては、宿題の量かなり多く、次の授業のミニテストが毎日あり準備と復習がたいへんだと思った。

家庭でのサポート 夜ご飯はこどもの塾に合わせて時間が決められていたのでかなり早めである。また、帰りも遅くなるので迎えに行く必要があり、基本的には塾の時間が中心であった。

良いところや要望 かなり熱心に教えてくれる先生がおおく、勉強することが当たり前だと指導してもらえて、勉強するきっかけになると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことがあったり、休まざるを得ない場合は、別の日に授業をうけることができ、勉強をして実力を伸ばす機会にはなると思う

総合評価 うちのこどもは、自発的に勉強するような子ではなかったが、塾の頭のいい子にあって勉強する意識が芽生えて良かったと思う。

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中堅の塾なので料金は他の大手と同じぐらいでした。映像授業とかを追加すればもっと高かったと思います。

講師 プロの講師も多数在籍していたので、安心感がありました。

カリキュラム 子どものレベルに合わせてクラス分けがしてあったので、集団は遅れたとき困らないかと心配していましたが、そんなこともなかったです。逆に低いクラスはうるさくて支障があったので、子供は上のクラスを目指すモチベーションになって良かったです。

塾の周りの環境 姪浜駅前なのでファストフードやコンビニが徒歩3分圏内にあります。駐輪スペースも大きく取ってあるので通塾には困りません。

塾内の環境 個別に比べると教室は広いです。机もギチギチには並んでいないので机の間を机にぶつからずに歩くことができます。

入塾理由 平均より上の高校に行かせたかったが、今の成績では危ないと思ったため。本人が友達と一緒に行きたいと言ったのが決め手でした。

定期テスト 定期テストは、学校ごとの過去問題がコピーして配られています。学校の先生が転勤になっていなければ対応できるのでいい点が取れています。

宿題 宿題は多いようですが、学校の休み時間で終わらせることができています。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。自宅から自転車で5分くらいですが徒歩でも10分かからないので、天気が悪い日も一人で行かせています。

良いところや要望 進路指導の先生がプロの講師なのでアドバイスが的確で信頼しています。無事に志望校に合格してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人的なことですが、塾はとにかく休まずに通えることが大切だと思っていて、ここは徒歩圏内であることが良かったです。

総合評価 周りの学力が上がってある中で、成績を落とさずについて行っていることは評価できると思います。したのクラスはうるさくて授業に支障があるようです。厳しく指導しないと、他の生徒に悪い影響が出るんじゃないかと心配しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別であれば一般的だと思います。ただ、1対1ではないのでそれを考えると高いかも。季節講習は沢山講座を勧められて、振り返ると高いですね。

講師 授業は問題ないのですが、進路相談はあい加減でした。あまり良い印象はないです。

カリキュラム 個別なので子どもの能力に合わせて進めてもらえるのでそこは良かったと思います。というか、子供に合わせて進めてもらう為に個別にしたので、覚えが悪い子には個別が向いていると思います。集団だと置いていかれるので。

塾の周りの環境 コンビニやファミレスが徒歩5分圏内にあるので、土日や季節講習の時は便利でした。自宅から徒歩5分圏内でしたので、公共交通機関は使っていません。

塾内の環境 壁が薄く隣の部屋の声が聞こえました。他にも机が壁に当たる音がうるさかったようです。教室は机がギチギチで狭いです。

入塾理由 平均より上の高校に行かせたかったが、塾に行かせなければ合格しない可能性があったから。また、集団より個別の方が正確に合っており、本人もそれを望んだから。

定期テスト どのように入手したのかは不明ですが、学校ごとの定期テストの過去問題のコピーが提供されてそれを勉強できたので、定期テストは比較的良い点が取れました。

宿題 宿題は多かったと思います。塾が終わって家でやっても間に合わなかったので、学校の休み時間にやっていたそうです。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほとんどしていません。間食や夜食はコンビニやファミレスを使わせてました。

良いところや要望 個人的なことですが、家から徒歩5分程度なことが良かったです。天気が悪くても通塾に支障がなかったです。とにかく休むことなく通うことができました。

その他気づいたこと、感じたこと 責任感の面で不安がありました。進路相談で頓珍漢な事を言われたときは、もう少し調べておけよ、と思いました。

総合評価 塾は休まずに通えることが大事だと思います。とにかく近くて徒歩圏内であることが条件です。ジャンプアップはそれを満たしていたので個人的な評価は高いです。

ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も見学に行ったが個別にしては良心的な金額だと思う 施設利用料がもう少し割引があったら嬉しい

講師 子供が質問しやすいし楽しく通っている

カリキュラム 個別なので能力に合わせての進み方をしてくれているので安心

塾の周りの環境 バス停の目の前で大通り沿いなので
夜でも比較的明るく立地がいいと思う
駐車場も停めやすく止めれる台数も多い

塾内の環境 アプリで登校下校が管理されていて
ちゃんと塾に行っているのかが連絡くるのが
いいと思う

入塾理由 交通の便がよかったのと時間割がうちの子に合っていた
個別の割には金額が良心的
先生達の年齢が若い

良いところや要望 アプリで管理されているのですが
先生方からの連絡(電話とか)が
ないので子供が馴染めているかわからない

総合評価 個別での価格は良心的だと思うが
先生方からのアドバイスは今のところ皆無なので
指導とかあるのか不安

個別教室のトライ春日原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ塾に通って何ヶ月も経っていないので、
詳しく言えませんが、高い方ではないと思います。

講師 担当の先生に、励まして頂いてるようで、自分から授業以外の日でも、自習に行く意欲があります。

カリキュラム 苦手なところを時間をかけて指導していただけるのかな?と、感じました。本人に合った速さで進めていってもらえてるようです。

塾の周りの環境 家からは少し遠いので、心配ではありますが、今のところ問題はありません。
自転車で通ったり、車で送っていってます。
駅から近い場所なので、道路の混雑は仕方がないと思っています。

塾内の環境 子どもからは、雑音が気になると聞いたことはありません。
塾の中も、整理整頓はされていると思います。

入塾理由 数学と英語が苦手で、個別に指導して頂ける
ところを探していました。
授業がある以外の日でも、自習にいける
ところに本人が頑張る意欲を見せたので決めました。

良いところや要望 塾への入室、退室が携帯で確認することが出来るので、安心できます。
もうすこし宿題があってもいいのかな?と、個人的には思います。

総合評価 まだ塾に入って2ヶ月くらいなので、まだ
詳しく分かりません。
でも子ども楽しそうに行ってるので、
点数をつけました。

英進館石丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないので、何とも言えないのが率直な感想となります

講師 熱心な先生が多いと聞いてます。また、子供の性格を踏まえての指導をしてくださってると思います

カリキュラム 各学校のテストの特徴を、過去の実績を元に作成してくださり、傾向、対策を対応いただいてます

塾の周りの環境 交通量の多い場所なので、事故などが気になります。
また、コンビニが近いので、子供が周囲に迷惑かけていないか心配です

塾内の環境 必ずしも新しく、綺麗とはいえない環境ですが
掃除は行き届いているかと思います。あくまで授業を受ける本人が感じる事が必要で、親がとやかく言う事では無いかと。

入塾理由 実績があり、家から遠くない事があげられます。

定期テスト 過去の実績、傾向を踏まえた上での対策対応いただいております

宿題 こちらに関してもあくまでも授業を受ける本人が感じる事です。先生が必要と思う量なら、問題無いかと。

家庭でのサポート サポートはほぼしておりません。本人が受けると言った以上、やり切る事が必要だと思います

良いところや要望 私の時代よりも、先生がひとりひとりに寄り添っていて比べ物になりません。

その他気づいたこと、感じたこと 少し先生が期待を持たせる様な発言があるかなぁ。実際の成績を見るとそこまででは無い気がします

総合評価 総合的に高いレベルの塾かと。先生の熱意もあり子供が勉強しなければという意識が芽生える環境です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くて選んだけどアプリ使用料施設費用その他かかる

講師
少人数なので期待しています
試験前なので試験対策をしてくれるそうです

カリキュラム
教材を購入しましたがそれが合ってるのか、まだ分かりません

塾の周りの環境 家から近い
近くにコンビニがある
塾がたくさんある地域なので安心している
住宅地なので夜遅くなると心配

塾内の環境 広いスペースで一斉に授業するのか?
先生の声が届きにくいのではと心配

入塾理由 少人数だから
値段が安いから
近いから
環境が良いから

定期テスト 苦手な科目があるのでそこを中心に教えてもらえると有り難いです

良いところや要望 掃除して欲しい
休憩時間や帰りにコンビニに行くのを禁止して欲しい

総合評価 成績が悪すぎるので少しでも分かるようになってくれると有り難いです

英進館戸畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので時間あたりの料金は個別指導より安いです。
成績に応じた減額もありがたかったです。

講師 教え方が上手な先生もいたようです。
話しかけてくれて子どもが気に入った先生がいました。

カリキュラム 成績によるクラス分けがあり、レベルに応じた講義をしています。

塾の周りの環境 駐車場が広いので、送迎で困ることは特にありませんでした。
子供だけで歩いていくのにも歩道があるので利用しやすいです。

塾内の環境 教室の人口密度が高く、机と机の間はやや狭いようで、子供には少し不評でした。

入塾理由 夏期講習を受講しました。
本人の希望で受けましたが、親としては夏休みに予定を入れたかったのもあって決めました。

宿題 宿題はそこそこあり、予習してから講義を受けるスタイルで良いと思います。

良いところや要望 面談で志望校の相談などもしっかり対応してもらい、子どものモチベーションを上げようとしてくれました。

総合評価 講師の質など、全体的に子供は気に入っていたようです。
教室にもう少し余裕があったら、夏期講習以外も受けたいと言ったかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な値段だと思います夏期講習冬期講習では高くはなりますがいらないと思った授業は省けてその分安くもなるのでトータル的には高くもなく安くもないといった感じです

講師 年齢の違い講師も居て分からない所は理解するまで教えてくれ、また授業のない日でも自習室は自由に使え塾以外の勉強も教えてくれるので良かったと思います

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムを組んでくれますが、いらないなと思ったところは省けるので伸ばしたいところだけを伸ばす事ができます

塾の周りの環境 大通り沿いにあり夜でも明るく人通りも多いのでそこそこ遅くなってもあまり不安はありませんが敷地が狭いので駐車スペースがあまりありません

塾内の環境 教室は入った事がないので分かりませんが子供は集中して学ぶ事が出来たと言っております

入塾理由 友達が通っており先生の評判も良くまた立地も良く通い易かった為

定期テスト 定期テストの範囲内を教えてくれ受けていない授業の教科も教えてくれてたみたいです

良いところや要望 別途の教材費等の連絡があまり余裕がなくゆとりをもって行動が少ししにくいかなと

総合評価 カリキュラム等にたいしてこちらの意見も通ります
授業のない日でも自習室の利用は自由にでき講師の方が空いていればどの教科も対応してくれるので利用はしても良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていたところも個人指導でしたが、そこと比べると少し高いなというところですが、周りの集団進学塾などに比べると個人塾でこの料金なら通わせていいなと思う金額です。

講師 講師の先生は何人もいらっしゃって、毎回固定ではないようです。なのでもしかすると、先生によって合う合わないはあるのかなと思います。

カリキュラム 4対1の指導ですが、一人一人の進み具合に応じて対応していただけるようです。
教材には、自宅学習で使う漢字や英単語ドリル等もありました。

塾の周りの環境 駐車場はあるので送迎に助かりますが、やや遠いです。
夜は駐車場も真っ暗で大きい車は停めにくい為少し注意が必要です。
駐輪場もありました。

塾内の環境 4対1なのでパーテーションで区切られていて、自習スペースも端の方にあります。
自習スペースが足りない時は、先生に言えば2階を開放するなどして確保していただけるようです。

入塾理由 個人指導塾ということで、分からないことがあったらすぐに先生に聞けるという環境がいいなと思いました。また、塾の雰囲気も良く塾長さんも話しやすかったです。

定期テスト 定期テスト対策講座は行われてるようです(別途料金)
あと、無料で理社マラソンというのもテスト前にあっているようで、普段は英数のみ受講しているのでテスト前にそれ以外をしっかり勉強できる講座があるのは、とてもありがたいです。

良いところや要望 勉強は家でなかなかヤル気がおきないので、夏休みなどの長期休み中は午前中から塾は開いているので自習スペースで勉強できるのが魅力的です。長期休み以外の土日は基本お休みのようなので、土日も自習で通えたらいいのになとは思いました。

総合評価 アットホームな雰囲気の塾で、子供も塾を嫌がることなく通えそうだなと思いました。
入塾前の塾長さんとの話や、メールのやり取りなども安心して任せられる対応でした。

個別教室のトライ赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較した時に、高いと感じますが、時間数からすると、そうでもないのかなあと思います。

講師
体験授業は、楽しかったと言っていました。

カリキュラム 今後の学習計画について聞きたいが、今のところ、保護者には説明はない。
問い合わせしたいと思う。

塾の周りの環境 家から近いのでいいです。駐車場も止めることができたので、大変助かりました。駅も近いのでいいと思います。

塾内の環境 自習してる生徒が多かったので、自習はやりやすいなかあと思います。
静かな印象はないですが、落ち着いた感じはありました。

入塾理由 受講時間が長いので、勉強時間を確保できる。本人が、個別指導の塾が希望だったため。

定期テスト 定期テスト対策についても、今のところ聞いていない。
問い合わせしたい。

良いところや要望 保護者に、今後の学習計画等の説明をして欲しい。
塾長さんは、親切に対応してくれました。

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,676件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。