キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,930件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,930件中 81100件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回1教科ずつなので、普通の塾より割高と思うが、個別なので仕方ないと納得している。

講師 丁寧に入塾時説明して下さり、子供への指導も褒めながら嫌がらないよう集中できるようしてくれている。

カリキュラム 標準か、上のコースかで悩んだけど、その都度レベルを変えてくれるようで、子供の様子を見て指導してもらえる。

塾の周りの環境 駅の建物内にあるので、交通の便がいい。夜でも人通りがあるので安心できる。ただ塾専用の駐車場がないのが残念。

塾内の環境 駅構内だが電車の音もしないようで、集中しやすいよう工夫されてると思う。

入塾理由 家から近くて、子供も安心して通うことができる。
個別指導なので、レベルに合わせて見てもらえる

定期テスト まだテストが始まってないが、追加授業や無料で勉強会をしてくれる予定。

良いところや要望 毎回授業の理解度様子などメールで報告してくれる。
退室入室のお知らせもメールでしてくれる。

総合評価 費用が思った以上にかかることになったが、1人ずつ指導してくれる事への安心感は、親にとっても子供にとっても大きい。子供も勉強嫌いだが、集中して頑張ってくれてるので、信頼している。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾よりはやすいと思います。
でも、決して大喜びできる金額ではありません。

講師 講師の授業が楽しいみたいです。
わかりやすく説明もしてもらえるし、子供も喜んでました。

カリキュラム 休んだ時も別日に要点を講師が教えてくださるのでありがたいです。

塾の周りの環境 駐車場が広く、大きな道の近くなので車での送迎にもとても便利がいいです。治安もいいと思います。電車の駅も近く便利です。

塾内の環境 塾の建物も綺麗ですし、教室も広く、トイレなども綺麗と言ってました。下駄箱なども管理されており、子供たちもスムーズに通塾できています。

入塾理由 土曜日が塾ではなかったし、集団塾だから。
他の習い事との両立が可能だったから選びました。

良いところや要望 駐車場が広く、講師も親切でわかりやすい授業なので、子供が楽しそうです。

総合評価 塾代自体は集団塾なので、比較的に安いのかなとおもいますが、夏期講習や冬季講習なども考えると塾はやはり高い習い事だと思います。
でも、プロの講師の方々なので、子供達に一生懸命教えて頂き、それを子供もしっかり吸収してくれればありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別指導なので、高めだけど自習が好きな時にいけて質問出来るところで、まだ行き始めてわからない事が多いですが料金は相応だと思います。

講師 まだ行き始めてまもないので、わからないですが、子供が分かりやすくて良かったと言って帰ってきます。

カリキュラム ホワイトボードで例の問題と解説を、してくれるのが良かったみたいです。

塾の周りの環境 八木駅前で駐車場がないところが、夜遅くだと迎えに行くのに不便だと思いました。

塾内の環境 ビルの1番上なのか静かで、新しく清潔感があって良いと思います。

入塾理由 部活もしているので、時間に融通がきく事です。子供が先生の雰囲気も気に入ったみたいです。

良いところや要望 先生が親切で、いつでも聞いて大丈夫だよと言ってくれているのと、気にかけて声を、かけてくれてるところが良いみたいです。これから生徒が増えてきても良いところが無くならないようだといいなと思っています。

総合評価 先生が優しくて、なんでも聞けるような雰囲気があるところが一番安心して行かせる事ができると思います。
ただ、開校してまもないのと生徒が少ないので、これからがわからないので、ずっとこのままだといいなとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間120分の内60分付きっきりで教えて貰えるしプリントは印刷して好きなだけ使用できる。5教科対応AIタブレットも使用できて諸経費込みの価格なのでこれくらいかかってしまうのもわかるが、やはり高いです。

講師 厳しい基準をクリアして採用されている先生達ばかりなのでレベルが高いです。丁寧に教えていただいて子供も分かりやすいと言っています。

カリキュラム 担当講師の先生が複数教科教えてくれて、自習時もトライ専用の教材を印刷して使用でき何回も問題を解く事ができるのと、5教科対応AIタブレットが使えるので学習しやすいです。

塾の周りの環境 駅の目の前で交番のすぐ側にあるので治安は悪くないし電車で通うには便利ですが、車での送迎は不便なのと専用の駐輪場がないので駐輪代がかかってしまいます。

塾内の環境 自習スペースが広く確保されているので利用しやすいです。雑音は駅の目の前なので多少はしますが気にならない程度です。

入塾理由 完全マンツーマンで教えてもらえて5教科対応AIタブレットでも学習できるので決めました。

宿題 こちらの希望を聞いてくださり子どもの様子を見ながら量も調整して宿題を出してくれます。

良いところや要望 トライ式AI教材が追加料金なしで使えるのはありがたいです。駐輪場がないのはやはり不便なので専用の駐輪場があればいいのにと思いました。

総合評価 料金は安くないし車と自転車での交通の不便はありますが、キャンペーン中入会で入会金無料や授業料割引特典などがあります。先生も丁寧に教えてくださりカリキュラムも柔軟に対応してもらえます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5年も通っているのに成績が格段に上がったと感じられないため

講師 教えるのが上手い先生、そうでない先生の差が激しく当たり外れがある。

カリキュラム 学校の授業にそった勉強ができるため、定期考査などの勉強ができる。

塾の周りの環境 駅から近いため学校帰りに行きやすく、そのまま塾へ行こうと思える。周りに他の塾がいくつかあり送迎のために親もいるので治安は悪くない。駐輪場は少なく、授業終わりのタイミングは入れないことが多い。

塾内の環境 塾にある参考書はものによっては落書きされていたり破れてはいたがそれほど気にならなかった。

入塾理由 中学に上がり成績が下がったため、塾に通うことで日々の学習週間をつけるのと学力向上のため。

良いところや要望 駅から近いので交通の便が良い。自習室以外も使っていない授業ブースも使えるので自習するのにとても便利だと思う。

総合評価 可もなく不可もなくといった感じです。いい所もありますがやはり先生の当たり外れが激しいので星3です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較しても妥当な金額設定だったため。自習室も自由に使用でき質問も出来るため

講師 本人がわかりすいと言っている。

カリキュラム テキストを使用して、中学一年生からの苦手単元も学習している。宿題もあり自習に取り組めている様子

塾の周りの環境 なんとか自転車で通が出来る距離であり、みちも明るい。バスも走っておりいざと言う時はバスで通う事ができる。

塾内の環境 街中で音は聞こえるようであるが、学習には問題はないと聞いている。

入塾理由 体験時の先生の指導がわかりやすかったからと本人から聞いています。

良いところや要望 先生方に、しっかりサポートして頂いている様に思います。細かな所も見逃さず連絡をして下さる。

総合評価 まだ通がはじめて浅い為、しっかりとした評価はできかねますが、良い印象を感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室に行った際のサポートも手厚く、講師の方が親身になって相談に乗ってくれるため安く感じます。

講師 質問をするとすぐに答えてくださったりまた相談にも親身になって聞いてくださります。

カリキュラム 授業は1対2のため、講師の方によっては雑談をしていて質問がしにくい、ということもありました。

塾の周りの環境 駐車場が狭めなので、終わる時間には車がいっぱいになってしまい入れるのも出すのも大変でした。面している道路は車通りが多いので、少し危ないです。

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓されていて、ゴミ箱もいっぱいになるとすぐに新しい袋に替えてくれていました。

入塾理由 家から近く、他の塾と比べて評判や実績、雰囲気などがよかったため。

良いところや要望 設置されている自習室が狭いため、もう少し広く使えるようにしてほしいです。

総合評価 講師の方はいい方が多かったですが、たまにはずれの講師の方もいらっしゃいました。

市田塾富雄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だと思います、個人的にはもう少し高いと思っていました。

講師 娘にはあっているようでどの講師の方も親身で優しいといつも言っています。

カリキュラム 塾の内容については全く聞いたことがないため評価はできませんが、自分のペースでやれていると言っていました

塾の周りの環境 富雄はどこも治安がいいため塾周辺も落ち着いていますが、立地は少し悪いです。毎日徒歩でむかえにいって歩いて帰っていました

塾内の環境 みんなやるべきことがあり目的を持ってきている子ばかりなので落ち着いています

入塾理由 妻の親友に勧められ、口コミなどを参考に複数の塾を見比べて娘が最終決定した

定期テスト 娘の場合は高校受験目的で通っていたためテスト対策のようなものは無かったです

宿題 家ではいつもすぐに終わらせられていたのでそこまで多くありませんでしたが
わからないところは教えていました

良いところや要望 講師の質の良さ、人間関係が円滑、無理なく勉強できて志望校にも無事合格できてよかったです

総合評価 講師がわからないところをよく教えてくれる、塾のあり方として一番大切な点に満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の変更や日程変更が多かったり、急にオンライン授業になっても料金が安くならないため割高に感じます。

講師 本人が理解できていないのに、宿題が復習というのは、厳しいと思います。

カリキュラム いつまでたっても教科書が提供してもらえません。理解できていないのに宿題が復習なのは、どうなのかなと思います。

塾の周りの環境 住宅街にあり静かですが、駐車場の台数は少なく狭いです。しかし、送迎は夜のためか、そもそもの駐車している車の台数が少ないため何とかなっています。

塾内の環境 本人は綺麗で良いとは言ってました。ただ、通い始めのためそこまでよくわからないと言っていました。

入塾理由 事情を理解し、親身に話を聞いていただいたため。本人がやる気になったため。

良いところや要望 講師の変更が多いということは、質の低下にも繋がりかねないため、しっかりやっていただきたいです。

総合評価 悪いところが目立っていますが、行き始めて日数が浅いことから普通にしました。

進学塾SORA桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく高い、休みが多いのになのでもう少し行く日を増やして欲しい。だから星1

講師 友達ができていて、楽しそうにしていた
たまにゲームをさせてくれてすごく楽しいと言っていた
お菓子ももらえる

塾の周りの環境 集中できない
あと隣の飲食店がうるさい

塾内の環境 近くに飲食店が多い
マックに行けたりするので便利
あとコンビニも近い

入塾理由 いとこが通っていて、すごく成績がのびていた
家から近かって行きやすいと思ったから

宿題 テストが多く、大変
宿題も多くすごく大変だった 
でも覚えららましたなのでよかったです

良いところや要望 頭がよくなります
テストが伸びると思います
先生にほめられます

その他気づいたこと、感じたこと 先生は厳しいですが、いい先生もいています。
若い先生が多く喋りやすいです

総合評価 あまりよくない
まぁでも点数は伸びるのでいいと思う
んーまぁ普通ですねー

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団指導の塾と比較して、差はほとんどないので妥当なところかと思います。

講師 春期講習をやむを得ず休むことになったが、その日の授業の内容をタイムリーにメールで送ってきてくれたり、補講をしてくれたことがよかったです。

塾の周りの環境 駅前なので車通りが多いのが心配ではありますが、逆に駅前なので夜でも明るいので防犯の面では安心感はあります。他の塾が近くに沢山あるので車で送迎するときに、とても混雑することがあります(特に雨の日)。

塾内の環境 三者懇談に行ったとき、廊下や教室は整理整頓されており掃除もきれいにされている印象でした。

入塾理由 自宅より近く送迎に便利なこと、春期講習に参加して娘に合っていると感じたから。

良いところや要望 塾との連携をしっかりして高校受験に備えたいです。塾の先生方からの細やかなサポートを希望します。

総合評価 まだ通塾したばかりではっきりと分からないが、先生方が親身になって話を聞いてくれる印象です。なので今のところ高評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金は高い。教科ごとやクラスごとに料金が加算されることがある

講師 先生がたは、とても熱心に指導されていると感じるが、上のクラスに誘われるのは困った

塾の周りの環境 駅に近いため迎えに行く場合は混んで大変だったが、普段はバスがあるのでそれを利用したがないときも多くて困ったことがあった

塾内の環境 塾の環境はよかった。室内もきれいにされていて安心して通わせることができた

入塾理由 入塾するにあたり、何校かを候補にしたが、本人の希望があった。

定期テスト 定期テスト前は予想問題や過去問を集中的に行ってくれるので、対策は万全だった

宿題 宿題は非常に多くて、ついていくのが大変だったようやに思う。しかしやりがいはある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれくらいだと思いますが、全て込みの金額ではないのが最初は戸惑いました。

講師 楽しく通っていましたが、ただ問題をこなして帰ってくるだけだったので、うちの子は勉強というより時間を潰しているだけになっていました。

カリキュラム 苦手対策の目標などをわかりやすく立ててくれ、季節講習受けない場合の対策なども考えてもらいましたが、子供がそこまでのやる気につながらず残念でした。

塾の周りの環境 駅近でロータリーが五分掛からないので電車で通いやすい、駐車場も有(混む時間有りですが)コンビニ、マクドナルドと周辺は充実しています。

塾内の環境 パテーションがあったり、向きが工夫されていたりと集中出来ないような事はないように見えました。

入塾理由 プログラミングを学ぶにあたり、学習の方が割引にもなるとの事で、学習の習慣になればと入塾しました。

定期テスト 無料の学習会みたいなものがありました。ワーク終わらせる対策などもしてくれていました。

宿題 量は調整してもらえるので、部活等でできない時などは相談して伝えたらいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎、面談などが中心になります。理科の実験などの希望者のみの参加申し込みをしました。

良いところや要望 LINEでのやり取りが出来たので、電話みたいな緊張感がなく、文章を自分でも確認出来るので安心して連絡が取れました。

総合評価 ある程度やる気のある子、やらないとと思って行くならいいと思います。

進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほぼ妥当だと思います。
年度初めの教材費は高くてびっくりしましたが。

講師 教科によって講師の良し悪しはあるというか、本人の好き嫌いはあるみたいですが、だから行きたくないということはなく、頑張れているのは良くしてもらってるからだと信じています。

カリキュラム 教材やカリキュラムはあまり見れてないのが現状ですが、ほんの少しずつですが成績が上がってるのでいいです。

塾の周りの環境 自宅から歩いて2分なので、文句なしです。
夜遅くなっても走ってすぐ帰ってくるので心配なくていいです。

塾内の環境 大通りから少し入ったところで、車の騒音などはないと思います。教室は清潔です。

入塾理由 体験の後、塾長さんとの懇談でたくさんの学習における悩みや不安、我が子の特性や性格からの心配ごとなど、親身に聞いてくださり、対応、対策などを細かく説明してもらえた。この人に任せてみようと思えた。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
通常の授業料の中に組み込まれていて、実質無料でやってもらえてます。テスト1週間前から授業のない日は毎日必修自習に通っています。ありがたいです。

宿題 量は適量かと思います。
うちの子は宿題忘れていくことが多いみたいですが、その都度親にも知らせてくれるので声掛けしやすいです。

良いところや要望 塾長さんはとてもいい方です。
親身になって話を聞いてくださり、対応を模索してくださいます。

総合評価 とにかく自宅から近いので、立地がいいです。
夜遅くなっても送迎なくても心配ないので。
少しずつでも成績が上向いてるので、このままこちらで頑張って欲しいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は高くもなく安くもなくという感じです。夏期冬期講習などは少し高い気がしました。

講師 成績については定期の面談等でフォローし、結構親身になって指導いただきました

カリキュラム 定期テスト前には対策を実施いただき、受験前のカリキュラムも受験校のレベルに適した内容でした。

塾の周りの環境 通塾のバスがあり、便利でしたが、夜遅くなる場合は迎えに行くことが増えました。塾の周りの車が多く迷惑なところがありました。

塾内の環境 娘の話では、自習室も整っており、環境も整っているということでした。

入塾理由 入塾に際し、指導に定評があり、評判の高い塾を選びました。また友達の多くが通っていることも決め手となりました。

定期テスト 定期テスト対策はポイントをしぼり、過去問を参考にした授業をしていただきました。

宿題 宿題が多かったようで、その部分は負担が大きかったようです。難易度はレベルに合っているようでした。

家庭でのサポート 中3は夜遅くなるため、塾の送り迎えが増えました。夜食も作ることが多かったです。

良いところや要望 特に大きな不満はありませんが、塾の周りの環境整備 特に駐車場があればよかったですね。

総合評価 娘にとっては有意義な3年間だったと思います。友達がいればこそ、切磋琢磨できたのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に他の塾と料金比較したところ、平均ぐらいでしたが、担当してくださった先生との相性もよくしっかりと勉強できたため。

講師 一部合わない先生もいたが、若い先生が多くとても話しやすく気軽に質問できたところが良かったと思います。

カリキュラム 合宿や、定期テスト課題の対策など、たくさんのイベントがあり、提出物を早めに終わらせることができた所が良かった。教材も過去に入試問題に出た問題が豊富にあり、高校受験にとても良かった。

塾の周りの環境 駅にとても近く通いやすい環境で、街灯も設置されており夜でも安全に通わせることができ、近くにご飯が食べれる店やコンピにがありとても良かった。

塾内の環境 駅に近いこともあり、電車の音は聞こえて来たが、それ以外の雑音はあまり聞こえなかった。机が少しガタガタするのが気になった。

入塾理由 口コミで評判が良かったのと、実際に先生とお話しした時の対応が良かったから。

良いところや要望 宿題の量が先生によって変わるので、初めに生徒に宿題の量について要望を聞き、どの教科でも同じぐらいの量を出して欲しい。

総合評価 高校受験前になると、三者懇談があり、とても丁寧に対応してくれたところが良かった。担当する先生についても、選べるとまでは言わないが、大体は要望通りになるのでとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習を受けた際他の塾と比べて高かったので他の塾にしようか迷いました。
あと何にそんなにお金がかかっていてもう少し安いものを使うということも出来たのではと少し疑問を抱きました。

講師 先生の授業自体が面白く面談などをする際に優しく自身の子供のことを詳しく教えてくださった所

カリキュラム 少し教材は高いところもあったが演習問題などが多く含まれていたのでとてもよかった

塾の周りの環境 周りはパチンコがあったので車やバイクの音が少し気になる程度でそこまで治安は悪くなく、一般的なところでした。駅なのでやっぱり電車の音は仕方なかったと思いました
全体的にいい方だとは思いました!

塾内の環境 車などの音が駅の前なので多かったとの事ですが中はとても綺麗で清潔だった

入塾理由 周りの友達も行っておりレベルが高い事で有名だったため馬渕に通わせることにしました。

良いところや要望 良いところは先生達の話し方が飽きないような話し方で楽しい人が多かったと思います。
要望は特にないですがもう少し宿題を減らし、授業の後半で復習としてするのもいいのではと思いました

総合評価 授業や先生などはとても良かったのですが宿題が多かったので学校や部活、他の習い事がある時は少し厳しかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大人数制の教室なので先生一人に対して生徒が多数のためコストは下がりやすいと思うが、授業について行けなくなった時のリスクはそれなりに伴うと思う

講師 体験入学時に理科と数学の先生の教え方が大変わかりやすかった記憶がある

カリキュラム 通っていた子供の会話から判断してカリキュラム、教材は良かったのだと思われた

塾の周りの環境 駅前の立地であるものの自宅からは遠かったのだが、送迎バスを出していたので仕事で遅くなる時などは大変助かった

塾内の環境 駅前の雑多な立地にあったものの閉鎖された空間であったため静寂性は高いと思われた

入塾理由 授業見学をして先生の教え方がわかりやすいと思ったことと進学塾だったこと

定期テスト 市内の複数の学校から通っていた塾なので学校ごとに試験日程が異なるためしっかり出来ていたとは思えない

宿題 毎回宿題は出されていたようだが学校に通いながらもなんとかこなせていたようなので可もなく不可もなくといったところかと思われた

良いところや要望 全国区の有名校のため安定したレベルが期待できたことと有名校への進学率の良さ

総合評価 全国区の有名校で教育レベルやゆうめいこへの進学率が安定化している

進学ゼミナール御所葛城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の利用では普通の価格だと思いますが、夏季特訓や特別講習等を入れると、結局高くなってしまいます。

講師 年齢の近い教師が多く、話しやすくやすった様です。
他の塾と違って、そこまで追い込まれなくて、本人には良かったそうです。

カリキュラム 教材費は高い訳でもなく、受験する私立高校等の問題集は自分で購入する様に促されますが、塾の方でも一冊置いてくださっているので、持って行くのを忘れた日等は見せてくれるそうです。

塾の周りの環境 隣がTSUTAYAなので、足りない文具が直ぐに買えたり、塾が終わる時間まではお店も開いているし、国道沿いなので暗くもなく比較的安全に通えたと思います。

塾内の環境 教室はやや狭く感じますが、外の音はほほ聞こえません。
予習室を利用しても良いので、定期テストの時等は使わせて貰いました。

入塾理由 高校受験にあたり、英語と数学の総合的な復習をお願いしたく思いこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、中学校づつに分けて下さるので、その中学のテスト範囲を復習してくれます。

宿題 宿題も少ないですが出ます。
難易度は普通だと思います。
学校の授業に合わせて出してくれます。

家庭でのサポート 塾の送迎や懇談。
夏期講習、冬季講習、特訓のときはお弁当を持たせました。

良いところや要望 LINEで連絡をするのですが、結構電話を折り返ししてくれるので理解しやすいです。
要望は、特訓のときに遠くの教室まで行かなくてはならないので、電車で往復1時間程度の場所で行って欲しいですね。

総合評価 教師が話しやすい方が多いみたいで、本人も色々と相談をしていたそうです。
入試前には手書きのメッセージを1人1人にくれたそうで、それも励みになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高めだが先生の指導が丁寧でスピードもその子に合わせてくれるのが個別のいいとこですね。
先生も小まめに連絡してくれるので安心です。

講師 男の先生が苦手で子供の要望の先生を何人も試させてくれてその中から選べた。
わからない所もゆっくり教えてくれるのがよかった

カリキュラム 教科書など子供に合わせて変えてくれたのも良かったです
教材は習わない教科も頼める

塾の周りの環境 駅前で明るいです。
駐車場がないのがこまるけどロータリーのまわりにスペースがありそこで待機しています

塾内の環境 とてもきれいなフロアであかるいです。
机も1人のスペースを広めにとってあります。

入塾理由 何箇所か見学に行って一番子供が理解したのと部屋がキレイでスペースも広かった
先生の話し方が優しく威圧感がなかった

定期テスト 英検や漢検のテストもしてくれるようです

宿題 多すぎすやり残しなくいけます。
先生も得意なところと苦手なところをうまく出してくれています。

良いところや要望 他の個別塾より少し高めかもしれないですが
きめ細やかな指導でおとなしい子供でも先生に質問できるようになりました。
若い先生が多いので圧がないです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長との連絡がラインなので返信しやすく画像などもみれるのはわかりやすいです

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,930件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。