
塾、予備校の口コミ・評判
12,389件中 941~960件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな塾、家庭教師を経験したり見学したりしたがダントツで高かった。また時間も短いのでコストパフォーマンスは悪い。
講師 直接会ったことがないがアルバイトや学生ではないようなので安心している。
カリキュラム 子供が苦手な部分を教えてもらえる。予習や新しいことを知る必要はない。
塾の周りの環境 駅からすぐ。学校から家に帰る際の最寄駅であり帰り道に通える。これから自習だけでも寄れると思うしとても便利かつ安心な場所。
塾内の環境 とても静かで入り口すぐがスタッフの方々のデスクなので安心、挨拶もきちんとしていて気持ちが良い。(スタッフも子供たちも)
入塾理由 担当者がきちんとしており講師もレベルが高いようで子供も満足していた。
良いところや要望 まず入ってすぐにスタッフの方々がおり安心、近くにいた生徒も挨拶してくれそのような指導までしているのは素晴らしい。担当の方もとても丁寧でよかった。もう一つ近くの個別塾も行ってみたがスタッフのレベルが低くて安心できなかった。
総合評価 入ってすぐに挨拶してくれその場にいた他の学生(小学生)も一緒に挨拶してくれてとても気持ちがよかった。スタッフも通ってる方も同じ方向を向いているのだと思う。
ITTO個別指導学院小田原富水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて通うこともあり、何軒か体験して説明も聞きました。その中では平均的な料金だと思います。
講師 まだ数回しか受けていないのですが、分かりやすく教えて頂けているようなので、今後の成績変化が楽しみです。
カリキュラム 子どもの苦手箇所を尋ねてそこを集中的に指導してくださりました。苦手克服に繋がると嬉しいです。
塾の周りの環境 自宅からそう遠くない距離にあるので助かってます。
夜間は大通りに面しているとはいえ心配なので送迎ですが、少し狭いですがスペースがあるので安心です。
塾内の環境 まだ新しい塾ということもありとても綺麗な学習環境だと思います。多少周りの指導の声は入ってきますが、騒音はあまり気になりませんでした。
入塾理由 1番の決め手は個別指導ということ、それに立地もよく、比較的新しい塾で清潔感もあったので、ここに決めました。
良いところや要望 集団型の塾とは違い個別指導なので、子供の理解度等授業内容が日報で確認できる。
総合評価 授業数回の感想ですが、個別に丁寧に指導して頂けそうなので、今後の学力向上、苦手克服に期待しています。
個別指導 スクールIE西谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもないけど、
5週目がある月はプラスとなった1週分の料金が別途請求されるらしい。
講師 塾長が生徒を指導できる。先生を選べる。振替にも対応可能。ベテランがいるらしい
カリキュラム 授業の先取が出来そう。上手く先取り出来たら授業態度につながる。
ちんぷんかんぷんで聞くより良いと思う。
塾の周りの環境 駅からもある程度、自宅からも近くて良い。
塾のおかげで暗い交差点が明るくなった気がする。自転車置き場として使ってよいスペースがあるようですが、はっきり分からない。私を含めそこを通る人も分かっていないと思う。
塾内の環境 時間帯によるのでしょうが、小学生がうるさいらしい。
夜なら問題ないそう
入塾理由 自宅近く、指導する先生がある程度選べる。それなりの活気がある。
良いところや要望 試験前くらいは普段の科目以外も、別途料金なしで対応してほしい。
総合評価 教室がキレイ。個別ですが、大手だけあって自分の実力がどの程度なのか判断もきちんとできそう。
個別指導の明光義塾柿生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのできめ細やかな分、料金も集団より高いので仕方無いが結果がでなければずっとは続けられないかもしれません。
講師 教え方が上手で、褒め上手なかんじがしました。本人がわかりやすいと言っていたためよかったです。
カリキュラム 今まで塾に行ったことがなかったので自分で勉強するこに限界を感じていましたが、予習を中心にしたことで授業がわかりやすくなったそうです。
塾の周りの環境 駅近なので習い事帰りに駅を使用する際には通いやすい立地でした。保護者が面談に行く際など駅前は駐車場がないため料金がかかってしまいます。
塾内の環境 整理整頓されていて1人ずつ仕切られていていい。
友達と話してしまうこともなさそうだなと思いました。
入塾理由 時間があまりないため空いた時間に自分のペースですすめられる個別を本人が希望したため。
良いところや要望 子供の意思を尊重してもらえる感じだったのですが、時にははっぱをかけてほしいです。
総合評価 塾で予習することで、授業の理解を深められるようで、本人が勉強が苦でなく、楽しそうに通うのでよかった。
臨海セミナー 小中学部百合丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補講がたくさんある。定期テスト対策もしてくれる。プリントたくさんくれる。
講師 塾の様子を頻繁に電話で連絡くれる。色々たくさん長く話してくれる。
カリキュラム 入塾までコピーで対応してくれる。進度は普通。毎回テストがあり、理解度の確認ができる。
塾の周りの環境 比較的人通りの多い場所。治安はいい。立地もいい。交通の便は遠方から来てる人は少ない。駐車場がないので、近所に待つ路駐エリアができてしまっている。
塾内の環境 上着を置く場所がない。エアコンきいてるので、室内は暑い。隣のクラスの声は聞こえる
入塾理由 家からの距離、夜間危なくないか、1人で帰ってきて問題ないか。徒歩で通えるか。
城南コベッツ開成教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回で諸経費も合わせると他の所と比べてちょっと高いと思った
講師 勉強のことだけではなく、学校に提出するワークの書き方なども教えてもらえたので良かった
カリキュラム まだ2回しか行っていないが、子供はわかりやすいと言っています
塾の周りの環境 住宅街にあり静かな環境だと思います。家からは少し距離がありますが、車で送り迎えするので問題ないです。
塾内の環境 とても綺麗な教室で整理整頓されているので勉強しやすい環境だと思います
入塾理由 個別だった事、塾長が熱心で授業がわりやすかった事、教室が綺麗だった事などです。
良いところや要望 塾長が熱心な感じがしました。色々と声をかけてくれるのでわからない所も聞きやすいそうです。
総合評価 ここに通えば子供もやる気になり成績アップにつながるのではないかた思わせてくれる塾でした
創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金設定は、高いところが多かったが、ここは他よりも少し安い設定になっていた。
講師 衝立がなく、机をつけての授業で講師に質問しやすいところが良かったです。
カリキュラム 先に進んでいくのではなく、できるところを確認しながら進んでいってくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 商店街にあるので、人通りもあるので、通うのに安全。
夜遅くなっても、街灯があるので暗くなくて良い。
塾内の環境 ワンフロアだけではなく、いくつかのフロアがあるので密集しないところが良い。
入塾理由 他の塾よりも若干授業料が安い。授業のスタイルを子供が気に入ったため。
良いところや要望 入室、退室のお知らせメールがあるので、ちゃんと塾に行ってるかどうかが分かって安心。
講師が目の前にいる授業なので、すぐに質問ができて良い。
個別教室のトライみなとみらい校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社いくつかと比較したところ、少し高いかなと感じました。ただ完全に1対1なので相応の料金とも思います。
講師 講師の方が多くいるため、こどもに合いそうな方を勧めていただいたことに安心しました。
カリキュラム こどもの学校の教科書テキスト等を確認して、カリキュラムを組んでもらえたことが良かったです。
塾の周りの環境 駅とほぼ直結しているので雨など天候に左右されないです。また、学校からそのまま行ける距離なので通いやすいと思います。
塾内の環境 中学受験の生徒も多く感じます。自習に来られる生徒さんもいるようです。静かな環境で受けられるかなと感じています。
入塾理由 体験授業で塾の雰囲気、教え方、通いやすさをこどもが気に入ったため。
良いところや要望 これから通うため分かりかねますが、こどもの苦手な科目が克服できることを願っています。
臨海セミナー 個別指導セレクト新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので月謝は高めなのは仕方ないがこれからかかる季節講習などがちょっと高いのと1月からにしては教材費が高い。
講師 まだ初めて間もないので判断出来ませんが本人は楽しく通塾出来ているので良さそうなのかと。
カリキュラム まだ体験講習後で期間も短いのでわかりません。
これから期待しています。
塾の周りの環境 駅とつながっているので夜でも明るい。 ただバス通塾なのでバス停からの道のりは少し交通量も多く歩道が狭いのが心配。
塾内の環境 塾内はやや狭く隣り同士も近い感じがしたのと隣りが集団塾になっているので雑音は感じると思う。
入塾理由 分からないまま帰さないというスローガンに惹かれて。
本人には個別指導が合っていると思ったので
良いところや要望 とにかく個別なのでじっくり本人に合わせてとことん教えて頂き苦手克服や学習習慣を身につけさせて欲しいです。
ナビ個別指導学院白楽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テストで国数英以外の教科を補うのにテスト対策費用がかかる。週2でも英数の1講座ずつしかないので、
集団塾で数教科を週3やっても同じぐらいの値段だと思うと
コスパは悪い。
講師 環境は良いので、集団が苦手だったり、競争心煽られず自分のペースで勉強をやりこなしたい子にはとても良い。
塾行きたくないとならない。
宿題もその日のうちにして帰ってくるので家での負担は
テスト時期だけ。
カリキュラム 宿題をその日のうちにやってきてしまうので、
次回(一週間後の授業日)までなにもやらない。
単語や漢字を覚える強制力に欠けるので、後々苦労する。
塾の周りの環境 駅からわりと近い。
住宅街でもあり、駅に向かう学生なども多く人通りがあるので暗めではあるが、飲食店とコンビニが近くにもあり安心感がある。
塾内の環境 環境はとても良いと思います。誰1人騒いでる様子は今のところ見られずチャイムと同時に2対1での空間が流れています。
入塾理由 個別指導が希望だったこと
机で仕切られているので、自分の空間があり集中して勉強に取り組めそうだった。
塾長の方がとても良い対応で、体験時の先生も上手に教えてくれて本人が気に入ったので入塾を決めました。
良いところや要望 漢字や英単語を覚える強制力が欲しいです。
反復が足りないような気がします。
代々木個別指導学院淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に通った事がないので分かりませんが、普通だと思います。
講師 分かりやすく教えてくれて、勉強への意欲が出てきたように思います。
カリキュラム まだ通常授業は2回しか受けてないので、なんとも言えませんが、進み具合は付いていけてるようです。
塾の周りの環境 駅が近く立地はいいです。人通りのある所なので治安もいいと思います。塾に駐輪場がないのがとても不便に感じます。
塾内の環境 静かで授業にも集中できる環境だと思います。教室の中も整理整頓されていて綺麗です。
入塾理由 通常授業以外にも内心アップゼミで他の教科のテスト対策もして頂けるところがいいと思いました。
良いところや要望 教室の雰囲気も明るく通いやすいです。駐輪場がないのは不便です。
個別指導学院サクシード新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット等で他の塾の費用と比較したり、通い始めた塾からの聞いた平均的な費用よりは料金が安いと思ったため。
講師 まだ、今月から通い始めたばかりなので分からないが、子供からの感想ではやさしくて親近感がある講師とのことなので良いと思っている。
カリキュラム まだ、通い始めたばかりなので、授業内容・進度・教材については分からない。
教材は、学校や自宅などのものでの良いと聞いており、必ずしも塾のものを使用しないで良いので子供合ったものを選択できると思う。
塾の周りの環境 塾は自宅からも通学している学校からも近いため、徒歩でも通うことができ良い。また、いくつかの施設が集まっている箇所であるため、駐輪場等もあるため通いやすいと思う。
塾内の環境 塾自体は場所ではないが、設備等は普通だと思う。また、個別に仕切り等があるため、周りが気にならず学習できる環境で、自習等もできるスペースでもあるので良いと思う。
入塾理由 上の子が通っていた塾の学習内容が変わったため、近くの塾を探したところ、自宅や学校から近く、費用も他の塾と比較すると抑えられるため。
良いところや要望 子どもと塾の講師が合うのか不安であるが、講師の人数が多いと聞いており、子どもと合わない場合は講師を変更していただけると聞いているので良いと思っている。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べたら、かなり安いと思う。個別か集団で迷ってる方は、まず試しでやってみても良いかも。
講師 先生は優しいようで、引っ込み思案な子にもきちんとサポートはしてくれる。
カリキュラム 週1だと、基礎からの教え直しなどで、実際の授業についていけない場合がある。週2にすると、後述する季節授業や定期テスト対策などで、別費用がかかるので、中々厳しい。
塾の周りの環境 駅から近く、駅ビルから歩いて5~10分程度。治安自体は、人通りが多い道沿いのビルにあるし、相模原でも大きい町だが繁華街というほどではないので、そこまで悪くない。ただ一本奥に入ると、いきなり人通りがなかったりする道になるので、夜遅い時間なら、送迎はした方が無難。
塾内の環境 設備自体はシンプルで良い。大きく設備費がかかることもない。ただ、ビル内だから致し方ないのだが、結構狭い。交差するのは厳しい感じ。雑音はない。
入塾理由 連絡が1番早かったのと、他の個別塾より費用が安かったため。また、塾長の説明が分かりやすかった。
宿題 宿題の量は、そんなに多くない。塾と学校の併用は十分可能だと思う。
良いところや要望 季節講習や定期テスト前の対策など、事あるごとに通常授業とは違う特別授業の案内を受けるが、塾生必須と大きく案内紙には書かれているが、どうしても授業受けられない方は電話で連絡くださいと、一応任意となっている。だが、断りを電話連絡にするのは、かなり圧力を感じるのでやめた方がいいと思う。そう言う対策授業を任意で案内すること自体は、とても良いと思うが、あくまで任意を大きくうたった方が良い。
個別指導なら森塾中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うーん。高いとも安いとも感じなかったですかね~けどやすい方ではあると思います
講師 みなさん、先生と仲が良くてですね~非常に楽しそうに授業してていい印象です
カリキュラム 独自の教科書があってですね~非常にいいカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 非常に役に近くてですね~通いやすいと思います
塾内の環境 きれいですねしかし個別指導でしてね~他の授業の声がですね~少し聞こえてきます
入塾理由 一番近い塾だったから
良いところや要望 まぁ特にありませんね~いい塾何じゃないでしょうかね~
ぜひ通って見てください
総合評価 うん!第一志望受かったし良かったんじゃないでしょうかね~
いい塾じゃないでしょうか
個別教室のトライ本厚木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分のコースを選択したんですが、前半の1対1 60分講師がついて教えてくれた後の60分は、ほぼ自習となり、1時間でやった内容の宿題などをやるだけで講師とのやりとりはなく、そこでわからない問題が出て来た時はどうすればいいのかと思ってしまいます(駐在しているチューターには聞けますが…)それであの高い値段だと…もう少し受け持っている講師の先生に聞けるとありがたいかもですね
講師 講師の先生はとても教え方がわかりやすくよかったです。受験生ですが追い込まれるような事を言われる事もなく、リラックスして受験勉強が出来ているようでよかったです。
カリキュラム 子供にあった進み具合でいいと思います。
教材一式を買う事がないので、必要に応じて問題をコピーして出してくれるので、無駄な教材が無いのがいいです。
塾の周りの環境 駅からも近いしバス停も近いので通いやすいと思います。車での送迎は路駐をしないといけないので、少し厳しいかもしれないですね。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていてきれいです。
塾内は曜日によって、静かだったりうるさかったりするようです。19時以降は比較的静かになるみたいです
入塾理由 自分が苦手な教科事の単元がわかっていたため、わからない所をピンポイントで教えてもらえる所と、決められた教科をやるのではなく、5教科を日によって選んで出来る所が入塾を決めた理由です。
良いところや要望 塾内が綺麗
常時、チューターが駐在している
講師の先生がわかりやすく説明してくれる
臨海セミナー 小中学部保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に通っている家庭に聞いても妥当な金額だと思った。特待生に入れればもう少し安く済んだかもしれない。
講師 進路面談が手厚く、室長自ら何度も相談にのっていただいた。どの先生も分かりやすいと子供が言っていた
カリキュラム 受験範囲を夏期講習中に終わらせて、受験対策のため復習に入ったのが良かった。
塾の周りの環境 保土ヶ谷駅に近く、家からも近くて安心して通わせられた。帰りが遅くなる時は塾から電話をくれるようになっていた。
塾内の環境 一般的なレベルで環境は整っていて、勉強するのに問題ない環境だと思われる。
入塾理由 テスト対策、受験対策がしっかりしていると聞いた。また子供の友達が通っており長く続くと思った。
良いところや要望 個別に補講や質問の機会が設けられており、苦手を潰すのに役立った。
総合評価 テスト対策・受験対策で成績と実力がともにつく様な仕組みになっており安心できた。
英才個別学院踊場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて特別安かった訳ではないが進学実績があったのでお金を払った
講師 わからないところについてしつもんするとすぐにていねいにおしえてくれてすぐに理解できた
カリキュラム 学校でやっている教材の少し先をやっている感じなので忘れずにすぐにかつようすることができた
塾の周りの環境 周りが静かな環境で不良なども少なくべんきょうにしゅうちゅうできた戸塚駅からも徒歩10分ほどでつくのでとてもかよいやすかったです。
入塾理由 家から近かった事としんがくじっせきがとても高かったので入らせていただきました。
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思わない、むしろ相場とか考えると気にならないと言える
講師 聞く範囲では、特に問題はないと考えでいる
塾の周りの環境 通学に便利なところに立地している点がよかったなとは思っている。交通量は気になるが、仕方がないのではないかと考えている
塾内の環境 そんなにうるさいところではないと感じているが、実際のところはわからない
入塾理由 口コミやサイトを参考にして、複数比較して決定しているものである
良いところや要望 特にないが、成績が上がる事が一番のもくてきであり、その達成が望まれる
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し入会時の料金が高いと感じた。具体的な数字はあまり覚えていないがほかのとこに比べたら少し高かった
講師 息子がわかりやすいといっていたので安心できた。
成績もみるみる伸びた
カリキュラム 学校の授業とはまた違う視点から教えて貰えた。学校の授業の予習的な感じで授業を受けることが出来た
塾の周りの環境 駅からも近く、中学校からも近かったので学校終わりなどに寄ることが出来た。周りに塾が沢山あるので競争心も煽られるような立地だった。
塾内の環境 電車が少し近いので電車の音が少しうるさいかなという印象があった
入塾理由 家から近いのと進学実績がよく、息子の友達も多かったから。先生の印象もよかった。
良いところや要望 生徒によりそう授業ですばらしかった。だが少し雑音が目立つかなという印象。もう少し改善できるのではないか
総合評価 可もなく不可もなくというのが最終的な印象だった。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬季講習などは高くなってしまいますが、払うだけの価値はありました。テスト会場が遠くて変わることもありますが受験の雰囲気を味わえていいと思います。
講師 保護者にもしっかり言ってくるタイプの講師です。私自身は教育が初めてだったので、どこまで子供の教育に関わるべきか分からなかったのですが、講師の方が教えてくださり助かりました。
カリキュラム 授業進度は学校のよりかなり早くなります。塾で習った範囲を学校で改めて復習出来るので、子どもは自信を持ってました。
塾の周りの環境 中央林間に近いので便利です。ただし塾の周りは車の通りが多いので小さい子だけで行くには少し危ないようには感じます。近くにショッピングモールがあるので時間は潰せはするので、小さい子の親は一緒に行くべきかなと思います。
塾内の環境 雑音がなく、清潔感もバッチリです。自習スペースもふざける子供は少なく、真面目な勉強ができます。塾に出された宿題を、授業後に自習室でやる子は多いらしいです。
入塾理由 塾長の対応がしっかりしていた。周りの雰囲気、自習室の雰囲気が気に入ったらしくそこにした。
良いところや要望 テストはとても参考になります。本人の苦手分野がわかりやすく表示されます。受験をイメージして遠いところで集団で受けさせることもあり、メンタルを鍛えられます。
総合評価 厳しいですが真摯な塾というイメージがあります。
悪い点はお金がかかるところと立地ですね。夜遅くまで勉強させるので、夜遅くにあの道路が入り混じった場所から1人で帰らせるのは怖いと感じる人もいるかもしれません。
良い点は、厳しいですが子供のために時間を取るところ、受験をイメージしたテストなどメキメキと実力を伸ばせるところです。