キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

12,389件中 861880件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

12,389件中 861880件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場通りだと思う。ネット検索しても他の塾もおそらく大差がない表示だった。

講師 親身になって教えてくれたことと、質問をしやすい雰囲気を作ってくれたことが良かったと思う。

カリキュラム 個別指導のため、自身の苦手教科の中でも特に苦手としている部分をゆっくりと学習することができた。

塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いため、暗くて物騒な道を通ることなくすぐに電車に乗ることができて安心だった。また駐輪場も近く自転車でも通うことが出来るので利便性は良いと思う。

塾内の環境 個別指導のため、授業を受けている人数が少なくて勉強に集中しやすい環境だった。また個別ブースも教材を広げられる十分なスペースが確保されていた。コピー機もあり教材の提供もスムーズ。

入塾理由 苦手教科の補強のために通塾した。個別指導の方がピンポイントで分からないところを理解できるようになると思ったから。

良いところや要望 立地の良さや、地元に根付いた知見による進路指導が良いと感じた。

総合評価 希望通りの高校へ合格することが出来たので、塾のお陰であると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の先生によるが、上がらない子は上がらないと思う。

講師 良い先生と巡り会えればいいが、あまり良くない人だと、みんな優しくて甘やかされて成績が伸びない。

カリキュラム あまり安定性があるかはわからないとおもった。もう少し安定欲しい

塾の周りの環境 駅から近いことで気軽に自習室等を利用できる点は素晴らしい。治安は良く、周りに塾が多いため学生も多いと感じた。

塾内の環境 自習室と、授業の空間に壁などがないため、とてもうるさくて自習できる環境ではないと息子が嘆いています。自習室はないと思った方がいいと言いたいぐらいなものだと感じた。

入塾理由 家から近かったことと、気軽に予定を変更できたところが、部活で忙しかった子どもにあってると思った。

良いところや要望 自習室と授業の場所で音を分けてほしい。良いところは、特に思い浮かばない

総合評価 けっこう予定をずらすこともできて、部活が忙しい息子にはあっていたと思う。そこがよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりよりも高いなとおもいました
周りの方が安かったです

講師 怒るばかりで改善策などを教えてくれませんでした。先生があまり良くなかったです

カリキュラム 自分に合った教材をつくってくれていたので良いと思いましたが高いです
もう少し考えてくれてもいいんじゃないかなって思うぐらいです

塾の周りの環境 駅に近かったので人通りも沢山あり安心出来ますが
塾が道路の目の前なので事故がないか心配です
虫が沢山いて心配でした

塾内の環境 駅に近いこともあり電車の音や車の音がとてもうるさいです。ガスの匂いもすごくきたないです
あと教室内に虫が沢山いてじゅぎょうに集中出来るかも分からない状況でした

入塾理由 個別指導 周りが言っていたので決めました。集団授業もあり充実していそうだった

定期テスト 自習に来るように強制されていた
定期テストはあまりありませんでしたがホントのテストのように行われていました。

宿題 多かった宿題はありましたがテキストに書き込まずノートに移さなければならないので最終的にテキストが無駄になってしまいます、

家庭でのサポート とにかく人が凄いので送り迎えを毎回しておりました。

良いところや要望 良いところは面談があり生徒と一体一の面談が定期的に行われるので悩んでる生徒にはいいとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が良くない
とにかく先生の人数が多いですが人があまり良くなく
親の私でも心配するぐらいです

総合評価 集団授業もあるので個別指導でやったことを発揮できる場が設けられるので子供達のモチベーションにも繋がったと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いの基準はよくわからないが、授業内容や対応的には妥当な金額でやっていると思う。

講師 この塾に限らず合う合わないはどこへ行っても人それぞれなので本人にやる気があるかないかの問題だと思います。やる気があればそれなりの結果が望める場所です。

カリキュラム その人にあったカリキュラムを組んでもらえると思うのでやりやすいと思います。

塾の周りの環境 駅がすぐ近く(改札まで1~2分で着く距離)、同年代の子と仲良くなったらふざけあうだろうなと思ってたんですが、競い合う関係かつ仲良くやりとりしてたのでとてもよかったと思います。

塾内の環境 車や人の通行は駅が近くなので多いですが、特に環境は悪くなかったと思います。

入塾理由 通える範囲内にあったこと、実際に通ってる人が知人にいたため。

良いところや要望 年々環境は変わっていくと思いますが、通わせている間はとても充実していたと聞いているので、その他は特にありません。

総合評価 必要最低限ではなく必要以上に察してもらえた気がしますので、通わせてよかったと思います。

栄光ゼミナール川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金相当の感じで、授業ない分からないとこがあったら直ぐに教えてくれるし、自習室にいる時でも声をかければ直ぐに教えてくれる

講師 先生の説明は分かりやすくしんしにたいおうしてくれたし、自習室にいる時もすぐに教えてくれて、小テストとかも沢山用意してくれた

カリキュラム テスト前の対策などが良かった、使用してる問題集も分かりやすく説明が書いてあり、自習以外でも学校の授業でも役に立った

塾の周りの環境 駅近で駅の目の前なので迷うこともないし、すぐしたにコンビニもありお昼などには困らないですビルの高い位置なので天気がいいと勉強も捗りました

塾内の環境 勉強しやすかった、暖房や冷房もちゃんとしてるし、トイレも綺麗です。個室などもあるので先生に相談したいことがあったらすぐに相談できます、

入塾理由 偏差値が上がっていた友達が通っていたから通ってみようと思った

良いところや要望 駅が近く通いやすい、勉強もしやすい、先生も良い先生が多い印象だったので塾はじめて通う人にはちょうどいい塾だと思います

総合評価 最終的に行きたい学校に行ける偏差値になるまでちゃんと指導してくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて湘南ゼミナールは比較的安く
個人的に年収が多く無いのでこの価格はとてもありがたい。

講師 良いとは言えません。息子は先生が数え切れないほどの宿題を2日で終わらせようと頑張っていました。

カリキュラム 進学の事を第一に考え、生徒一人一人に合った授業内容にかんしてはとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅からとても近く夜でもとても安心出来ます。自分が送り迎えすることが無いのはとても楽です。そして「治安の悪い」と言った噂などもなくとても安心して通わせることができます。

塾内の環境 少々周りの建物の雑音が、うるさく授業集中出来ないらしいです。仕方ないと思いますが。

入塾理由 受験への支援が手厚く合格実績がとても多くて、自分が学生のころ通っていたから。

良いところや要望 もう少し宿題を減らしてほしいですね。いつも息子が机に向かっているは親としても心配です。

総合評価 とても良いと思います。成績が上がったのが一番の理由ですがそれ以外にもとてもよかったです。

K-STEP戸塚 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりは高いが、成績保証してくれる姿勢も伺えるので、納得している。

講師 話しやすいところと、わからないところを個別に教えてくれるので良いと思った。

カリキュラム 本人の実力に合ったカリキュラムを組んでいただける為、勉強にやる気がでる。

塾の周りの環境 家から歩いて5分以内の立地条件と塾の周りに遊び場やたむろする場所がないので安心した。あと通学道路の車通りが少ない事も良いと思う

塾内の環境 教室内は机ごとにパーテーションで区切りがあり、静かなため、勉強するには問題ないと思う

入塾理由 子供の性格の問題だが、集団塾ではわからないところを質問することができなかったが、個別塾では先生がわからないところがないか聞いてくれるので、本人に向いてる気がしたため。

定期テスト 定期テスト前は無料で参加希望の生徒に対策を教えてくれたり、過去問題を配布してくれるので対策は十分と思う。

宿題 宿題は当日の授業でわからなかった問題や解くのに時間がかかった問題について宿題が出されるので良いと思う

良いところや要望 生徒一人一人を気にしてくれて、本人に合ったアドバイスをしてくれるので良いと思う

総合評価 今まで集団塾に3年間通ったが、わからないところをそのままにしてしまった為、授業についていけなくなってしまったが、個別塾では本人のできないところを先生が気づいてサポートしてくれるので良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない平均的な料金だと思った。でも探したらもっと安いところはありそう。

講師 娘自身が一番最初の所から教えてくれて分かりやすくとても丁寧だと言っていて安心しました。

カリキュラム とても分かりやすく、特に悪い所もないです。先生によって授業の進むスピードや分かりやすさも違うのでなんとも言えない。普通の教材です

塾の周りの環境 市役所や中学校、小学校のすぐ近くなので治安も悪くなく安心して通わせられる。駅からは多少離れているがバスを使えば大丈夫!

塾内の環境 教室はとても綺麗でしたが、生徒さんが少しうるさかったりするので娘は少し怖がっていました

入塾理由 家からとても近く、娘があまり学校に通えていないので個別指導というところに惹かれました。

良いところや要望 市役所の近くて治安が良いのはすごく良いです。発達障害など多少訳ありでも受け入れてくださいます。

総合評価 授業も分かりやすく先生たちも親身に話を聞いてくださる。フレンドリーな先生が多く娘もそこまでストレスなく通えていそうなので嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いとは思ったが、通う学校ごとに合わせたテスト対策、模試の費用も含まれる、自習室には毎日でも通えて質問も受けてもらえたので、使い倒せば納得の額ではある

講師 一時期子どものモチベーションが下がり、塾の宿題はやらない、塾自体をサボる等あって退塾も検討したが、講師の方が粘り強く面談をしてくれて通い続けることが出来た。

カリキュラム 志望校や生徒の能力に合わせた教材、授業の進め方をしてくださるので、受験直前には面白いくらい偏差値が上がった

塾の周りの環境 賑やかな場所にあるが夜は人通りがなくなるので送り迎えされてる親御さんもいた。中学生になると自転車で通う生徒さんもいた。

塾内の環境 建物自体は古く教室も手狭感が否めないが、清潔を保たれており不快感は全く無い

入塾理由 最初は中学受検のためだった。志望校の進学実績が一番良かったから。

宿題 宿題は多い。しかしそれをやり遂げたからこその志望校合格だと思う

良いところや要望 先生方が熱心に指導してくださる。併願私立高はこちらが知らなかった高校等も教えてくださるので選択肢が広がった。

総合評価 最初は中学受検を考えて入塾したが、そちらは内申が足りず落ちてしまった。しかし塾で指導してもらった当日のテストでは合格点をマーク出来ていたので、高校受験を踏まえてそのまま継続。中3夏頃からは目覚ましい伸びを見せて志望校に合格出来た。本当に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代やオンラインなどがあると聞きそれを含めてだと学費が安いのかな?と思いました。

講師 個別指導なので分からないときに分からないと聞けるところがいいと思いました

カリキュラム オンラインなどがあったり教科書が分かりやすく例題などが着いており解きやすい

塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅なだけあってとても治安がよく駅チカなのでわかりやすいです。悪いところは特にないです。コンビニなども近く、またサイゼリアなどもあるので食事にはこまりません

塾内の環境 ビルの中にあるのでとても静かな環境だと思います。
娘も通いやすいと言っておりました。雑音はありません

入塾理由 中学の勉強について行けるように通わせました。
体験に行った際とても分かりやすかったと娘から聞いたのでここにしようと決めました

良いところや要望 自分のやり方や進み方で勉強ができる。分からないところはその場で聞ける環境がある

総合評価 治安が良い、駅チカで場所がわかりやすい、近くにコンビニなどがある、自習室が広い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い個別だから他のところと比べると高い
夏期講習などでは追加で払わないといけない

講師 優しいから勉強だけではなく経験したことなども教えてくれたりする

カリキュラム 宿題がある問題に関しては難しいのもあるけど先に説明してくれる予習復習をしてくれる

塾の周りの環境 駅から近い本厚木だからそこまで治安は良くない
自転車で行くなら駐輪場が小さい
隣にコンビニがあるからお昼などは買いやすい

塾内の環境 そとがうるさいときがあったクーラーはかかってた暑い寒いなどは感じなかった

定期テスト 模試に行ったりするテストが近くなると対策のワークみたいなのが配られる

良いところや要望 雰囲気が優しい予習復習ができる
積み重なったプリントを見るといっぱいやったって言う実感が湧く

総合評価 楽しかった小テストがありそれについて勉強したのを覚えています。個別指導だから融通が効く

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日でしたらそれなりの料金だと思いました。
また、個人セミナーでしたのでとても親身に寄り添って話をしていただけたかと思います。

講師 個人セミナーだったのでわかるまで教えていただけました。また、女性の講師でとても話しやすい環境をご用意していただけたかとおもいます。

カリキュラム 国語が動画授業だったのがあまり良くありませんでした。
子供も、動画だけで1時間費やすのであれば別の科目を自由にできたらとか、話してました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分で好立地。
塾の周りに騒音となるものもないので、静かに勉強できる環境でした。
近くにスーパーも2件あるので小腹が空いた時もすぐに購入ができたと聞いております。

塾内の環境 特に周りの家や施設の騒音もなく良い環境だったと思います。
教室内もきれいに整頓されており過ごしやすさはあるかとおもいます。

入塾理由 駅から近く、個人セミナーがあったから。また値段もそこそこで、知り合いからの紹介もあり決めました。
面談でも、休みなどの調整もしてくれるところです。

定期テスト テスト前の週は自習時間も取れて、試験に沿った内容の授業になってました。

良いところや要望 立地もよく、休みも調整していただけるのと、先生も優しい方でした。

総合評価 私立だったのでとにかく3教科の強化をしていただけました。
個人的にご教授いただけていたこともあり、わからない部分をわかるまで教えて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや長期期間の学校の休みがある時はいつもの授業よりも長く勉強するのでその分料金も上がります

講師 どの先生も親身に教えてくださり通っている子供たちだけでなく親の相談にも乗ってくれました。

カリキュラム やはり通っている人数が多いので歴代の人たちの情報をもとに色々教えてくれました。

塾の周りの環境 駅も近くにあって比較的栄えてる所ではあったので夜でも安心です。近くに交番もあるので何かあったときでも安心ではありました。

塾内の環境 しっかりとした場所でやられているので周りの雑音や邪魔などがはいりません。

入塾理由 知名度も高くて周りで通っている人も多かったのでここにしました。

良いところや要望 多くの子供たちが通っているので他校の子とも交流をとることができるのもいいと思います。

総合評価 志望していた学校にも行くことが出来たのでここに通って本当に良かったと思っています。

創英ゼミナール久里浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んでしまうことが多くてその度にお母さんに怒られ値段の話をされてやっぱり高いんだなと思った。

講師 先生によりますが自分から話をかけるのが苦手だったけど先生の方から何回も話しかけてくれる。

カリキュラム 授業で分からないところを教えてくれる。教材はたくさんあって授業中に何冊か併用してプリントをコピーしてきてくれる。

塾の周りの環境 パチンコ屋が近くにあって通ると煙がすごい。でも近くにコンビニや薬局、駅があるから栄えている塾だったのでいいと思う

塾内の環境 小学生とかもいる塾だったのでうるさい日もあるけどだいたいどこからか先生と生徒で話す声は聞こえてくる。

入塾理由 駅から近かったのとわかりやすい場所にあるから。そして塾長が優しい人だった

定期テスト 取っている科目じゃなく自分のやりたい教科をやらせてくれた。
いいアドバイスをくれる。

宿題 その日塾でやった学習の復習が基本出されるので難易度は高くない。たまに次の学習のところが出されて分からないところはあるけど次の授業で教えてくれる。

良いところや要望 自習をしていても授業が終わった先生が分からないところある?とか聞いてくれてすごく優しい先生がたくさんいる。

その他気づいたこと、感じたこと 中3になって受験が近くなってきたら毎週土曜日は3年生だけ塾にきて模試をひたすら解くことを中3のみんなで一斉にやっていた。辛すぎて最後の方はよく休んでた

総合評価 先生の教え方が丁寧で分かるまで教えてくれるのがとてもいい。結果合格できたのでよかったです

城南コベッツ二俣川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 大学にとても不安を感じていた段階でしたが、初歩的な大学の内容をお話ししてくださり、子どものやる気を引きださせてくれるような、ガッツがとてもよかったです。本人がここならよいかも!あの先生ならいいかもっと言ってきたことがきっかけで決めました。

カリキュラム 他の個別塾に通っていましたが、学校の進度と全く合わないと言ってきたことがきっかけで、塾探しをしました。今のところは学校の教科書を使用してくれ、副教材として問題集等を購入する、と言われたところが学校の成績を上げたいので何より効果的だなと感じました。合わない内容の教材を買わされて、内容も合わなくて、前のところにはがっかりです。

塾の周りの環境 駅近にあり、通っている学校とも近いため、毎日単語をやりに寄って帰ってきています。家で学習するような習慣があまりなかったため、短時間でも学習を毎日できる環境に塾があるのは、とても良かったと思います。

塾内の環境 中までじっくり見学したことはないが、本人が勉強できる環境にあるため、特に不便はない。

入塾理由 先生のやる気を強く感じたこと、本人がその勢いについていきたいと言ったこと。

定期テスト 通塾していない教科でも教えてくださる仕組みがありました。試験勉強の日、というような日にちが2週間に2日あり、本人がわからないところがあったら聞けるし、自習室に行きたいと本人が言ってきたことはとても本人に合っていました。環境が合っていたんだと思います。

良いところや要望 本人のやる気を出させてくれるような言葉掛けをしてくださり、本人がここなら、この先生なら良さそうと言って入塾をきめました。まだ1ヶ月も経っていませんが、本人が毎日ように通って英単語をやって帰宅する、というような習慣が今のところついたのは良かったと思います。塾長さんには数年変わらないでいただきたいです。

総合評価 今までと同じです。本人がやる気を出させてくれるような言葉掛けをしてくださったのがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると割安かと思います。場所は駅前ではないので、妥当かとおもいます。

講師 講師はベテランの先生2名で理系と文系で教えています。プロだと思います。教え方が上手で分かりやすいそうです。

カリキュラム 上位クラスと下位クラスと差があります。上位クラスに入れるとどんどん進みますが、下位クラスになると遅れてしまいます。

塾の周りの環境 駅前ではないので、皆自転車か徒歩で通えます。治安は悪くないと思います。小学校の目の前です。車は道が細いので通りづらいかと思います。

塾内の環境 上位クラスだと静かに授業出来て良いそうですが、下位クラスだとかなりうるさくて授業も進まず、寝ている子がいたりおしゃべりしていたり下位クラスでまじめにやろうとする生徒はかなり辛いとのことです。

入塾理由 近所であったことと費用が高額ではなかったことです。

定期テスト 定期テスト対応は過去問を分析されていて、プリントが大量に出ます。プリントをやりこなせる子供にはとても良いと思います。

宿題 毎回沢山のプリントが出されています。きちんとやっている生徒は成績上位です。プリントは頑張ってやることをオススメします。

家庭でのサポート 上位クラスから下位クラスに落とされてかなり塾のクラスがうるさくて集中出来なくて辛いから辞めたいとかなりモチベーションが落ちてしまい大変でした。家庭では下位クラスで上位の位置にいることこそ大切だよと子供に話していました。それから上位クラスになることを目指して毎日勉強を頑張って成績も上がりましたが、上位クラスにはなれないと言われ相当モチベーションが落ちましたが、その悔しさを諦める事に繋げることはやめようと子供と話しました。
気持ちを変えてその悔しさを糧にしてほしいと思いサポートしました。

良いところや要望 講師の方々はプロなので本当に教え方は一流かと思います。
ただ、なるべく平等に対応していただきたいです。
面談では子供のマイナスな面を言われることが多く、他にも嫌な思いをしている親子さんがいるそうです。
結局家に帰って子供が責められるのではないかと思います。
マイナスの面を変えることよりもプラスの面を認め伸ばす方法が良いのではないでしょうか。
叱咤激励はこれからの世の中的には通用しないと思います。

総合評価 総合的にはお金を支払って教えてもらうということで、きちんと勉強を教えていただける塾かと思います。
上位クラスのお子様には良い塾かと思いますが、そうではないお子様はやはり辞めて違う塾へ行ったりします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒一人一人の課題にあった勉強法を教えてくれることが値段以上に価値がありました

講師 生徒一人一人の課題に向き合ってくれるため子供が気持ちよく通える

カリキュラム 分からない場所をすぐ聞ける環境作りがされているためとてもわかりやすい

塾の周りの環境 駅が近くにあったりロータリーが目の前にあるため子供の送迎が楽であることが利点だと考えられます。また駐輪できるスペースが目の前にあるため子供だけで行かせられます

塾内の環境 駅前なこともありうるさいときもありますがほとんどは静かで集中して学習することが出来ます

入塾理由 先生たちの雰囲気がとても良いため子供が笑顔で先生のことを教えてくれました

良いところや要望 1番の魅力は生徒と教師での距離が近く、話しやすい環境であることです

総合評価 この校舎では近隣の校舎と長期休みに合同で行う講習会があり、同じ進学先を目指す人との交流ができ高校入学後でもその交流によりすぐ仲良くなれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時の体験期を長く確保くださり、初月も割り引いてもらえた。

講師 子供の特徴をよく理解してくださり、他の生徒と違うペースで穏やかに対応してくださった。

カリキュラム 定期テスト対策の問題集が、文字が小さく見えづらく感じました。

塾の周りの環境 住宅街にあり治安は良く、通いやすく感じました。
自転車の駐輪場はもう少し増やしてほしい。
夜間にお迎えするさいの待機場所があると助かります。

塾内の環境 教室内外の各通路が狭く感じましたが、全体的に整理整頓されており、スペースの確保に工夫されている様子が伺えました。

入塾理由 自宅から徒歩圏内で近く、知り合いも数人いたため。
又、講師・職員の方々の対応が穏やかで柔らかく、教室の雰囲気が明るかった。

定期テスト 学校別の各教科書や出題傾向を踏まえ問題集が作成されており、対策されていた。

宿題 子供の力量を踏まえ、出題してくださいました。
日付毎の宿題範囲の一覧表が準備されており、計画的に勧めやすい、保護者も進捗確認がし易いと感じました。

家庭でのサポート 宿題の進捗・完了の確認や、場合によっては不明点を一緒に考える等を行いました。

良いところや要望 講師の方々が穏やかで、生徒達の距離間が程良く近く信頼関係ができている様子が伺えました。又、成功体験を増やして内面からやる気になるような接し方をされていました。

総合評価 三者面談の中においても、子供の気持ちや現状の取り組み状況をしっかり踏まえてお話くださり、又保護者の意見にも充分に耳を傾けてくださった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とさほど変わらない為、あまり理由などはない。
子供の同級生も通っていたことが大きかった。

講師 人によって教え方は異なっていたが、それなりに学力がついたので良し悪しは特になかった。

カリキュラム 学校の学習内容に沿って、その都度教えてもらえるのでそこはありがたかった。

塾の周りの環境 家の側だったこともあり、子供を安心して通わせる事ができた。そもそも、学生が多い地域であるので立地できにも治安は良いと思った。

塾内の環境 雑音などは特になかったが、子供曰く小学生などが来ている時は少しうるさいことがあるとのことだった。

入塾理由 家から近かったから。あとは、友人が塾?予備校に通い始めて良い成績を得られていると聞いたからである。

良いところや要望 特にない。オーソドックスな宿、予備校という感じで、それなりに学習成果が得られていたのでそこは良かった。

総合評価 子供の成績が通う以前より良くなり、期待していた成果ぎ得られたので、良かったのではないか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目数だけでよいが、少し苦手だとあれもこれもと増えていき、最終的に高くなる。

講師 以前の塾長が親身になって見てくれたので信頼できてよかったが、中三の時に2度変わり、合わなかった。教科別の先生も子ども曰くあまりよくなかったと。

カリキュラム 集団で埋もれてしまう性格だったので個別にしたが、丁寧に寄り添ってくれるのは良いが、どんどん引き上げてくれることはなかったので、そこそこの成績までにしかならなかった。

塾の周りの環境 自宅から近かったので自習にも一人で行きやすい。駅に程よく近く、周りも塾が集まっている。車の送迎もしやすい。

塾内の環境 小綺麗にしている。靴を脱いでカーペット。ワンフロアなので常に先生の目が行き届いている。

入塾理由 大手の塾に合わず、一人一人に添ってしっかりみてもらえそうだった。

定期テスト テスト前の社会と理科の動画を見るだけの授業は高い。必要に応じて苦手なところは見てくれる。

宿題 その子に合わせて適度な量だったので、逆にやる事を与えられればそれだけやったので、追加で出してもらってた。

家庭でのサポート 定期的に親との面談があり、細かく様子を教えてもらえるのであまり話してくれない男子でも情報が入る。

良いところや要望 苦手科目をできるようにするならおすすめだが、公立など全体的に成績をあげるにはかなり高くなる。

総合評価 良い塾長の時は良かったが、個別なので先生によってかなり左右されるので、子どもに合っているか常に確認が必要。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

12,389件中 861880件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。