
塾、予備校の口コミ・評判
12,389件中 801~820件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
臨海セミナー 個別指導セレクト瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かってはいましたが、少人数個別という事で集団塾よりは高額になりました。5科目とると予算オーバーになるため、主要3科目で通いました。
講師 先生も事務のスタッフの方もいつもとても明るく朗らかです。先生は若めな方が多い印象ですが、子供本人がお兄さん・お姉さんの様に慕っていました。
カリキュラム 少人数個別指導という事もあり、その子にあったペースで勉強が進められました。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり、電車はもちろんバスでの通塾も可能です。
車で送迎した際も、乗り降りできるスペースがあるので安心です。
塾内の環境 少人数個別指導も集団指導もしているので、教室の数は多い印象です。
入塾理由 集団塾が苦手だったため、少人数個別指導のある臨海個別セレクトを選びました。
定期テスト 定期的に模試をやっていました。(別料金)
中学3年生になる頃には、1~2ヶ月に一度は模試があったと思います。
宿題 多過ぎる事も少な過ぎる事もない印象です。学業との両立ができていました。
良いところや要望 先生とは何かあれば電話で連絡をしてくれたり、定期的に個別面談があるのでコミュニケーションはしっかり取れていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に通ってて困った事はありませんでした。現代の高校受験の細かな仕組みを知らない保護者にも、情報提供など学校より頼りになりました。
総合評価 集団指導の塾が苦手な子供でも受験まで通えたと言う事が何よりもありがたかったです。
詳細な偏差値は記憶していませんが、テストや成績はやや上がりました。
高校受験ステップ(STEP)杉田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容は分かりやすく、先生が親身になって教えてくれる。また受験対策が徹底していた。
講師 受験に慣れていて傾向と対策が十分であった。要点のまとめ方が良かった。
カリキュラム 受験に対して慣れているので、傾向と対策が良かったと思う。レベルがたかい。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲であり、駅、バス亭が徒歩圏内なので、通いやすかった。駐輪場はあったがもう少し広いと良かった。
塾内の環境 幹線道路沿いではあったため、大きい車が通ると多少気にはなるみたいでした。
入塾理由 同じ中学校の生徒が通っていない、自転車で通える範囲で探した結果この塾に決めました。
定期テスト 各中学校に合わせた内容で対応していたので、安心して通わせることができた。
宿題 こなせる程度の量で、内容はわからないが一生懸命に取り組んでいたので良かったと思う。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをした。塾の時間に合わせてご飯の時間をずらしていた。
良いところや要望 神奈川県の高校受験に特化していて、アルバイトの先生がいないことが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への到着と退出した時にメールが送られてくるので、安心した。
総合評価 高校受験のみの入塾でしたが、無事に進学できてこの塾を選んでよかった。
横浜クレスト綾瀬教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校に通えばもっとかかるが
地域密着の塾にしては高い印象があるから
講師 まず、出欠の確認電話をはじめ、個人別に
教科ごとに懇切丁寧に教えてもらえたから。
カリキュラム 一般的で、良くも悪くもない、印象。
内容もあまり高度でないから。
塾の周りの環境 夜、電気が少なく、安全面に置いて
暗く危なくて、場所が分かりづらい場所で
危険がともない、
夜遅く帰宅で心配になるから。
塾内の環境 階段で上がっていく手間はあるものの
間取りもあり、勉強環境に申し分ないから。
入塾理由 友人からの誘いのため、学力向上と
受験対策の為になればと思い入塾した。
定期テスト 期末毎に、確認作業としての
定期テストによる認知度具合の確認は
状況把握としてはありがたい。
宿題 かなり宿題量が多くやりきれない感じがしたが
スケジュール管理を組みやりきれていた。
家庭でのサポート なるべく、夜の送り迎えや分からない点は 一緒になり、考え回答を導き出すようにした。
良いところや要望 地域密着で、小規模で個別指導が行き届き
環境、雰囲気は満点だが、高学歴を目指すなら
物足りないと思う。
総合評価 総合評価として、そこそこのやり甲斐と
レベルアップには適した塾だから。
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年に上がってにつれ学費も高くなりましが、妥当だと思います。
講師 先生がたは熱心できです、年齢も若いので子供達と話しやすいだと思います。
カリキュラム 小テストとか受験対策のテストとかはよくあるのでその都度見直しできるからいいと思います
塾の周りの環境 交差点の角にありますが、小さい子には交通の心配はあるけど、すぐ近くに交番もあるから、良かったと思います。
塾内の環境 教室はこぢんまりですが、先生の目が隅々まで届くからいいと思います、
入塾理由 家に近いから、通いやすいです
友達も通う子が数人がいてよかったです
定期テスト 定期テストはすごくいいと思います、学校にわけて対策するみたいので
宿題 宿題の量は少し少ないかなと思ってます、あまり自宅で勉強するしがた見れてない
良いところや要望 説明会など受験生になるとし、頻繁に連絡取るように心配事も相談乗ってくれるから助かりました。
総合評価 子供か遅刻して行くことが何回かありましたが、その辺はもっと面倒みてくれたらいいかな、
中萬学院のさなる個別@will保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高い感がある。ただ集団だと見てもらえる比率が低いので個別が良い。
講師 個人面談では過去のデータから現在の成績でどのように勉強したら良いか、指導してもらえる
カリキュラム もっと学校単位にあった試験対策用の勉強を教えるほうが良いと思う。
塾の周りの環境 駅チカなので通いやすい。特に夜遅いので親としては心配である。通学している子供にも安全性をもっと配慮すべき
塾内の環境 狭いけど比較的静かな環境で勉強できていると思う。コロナ対策は不十分だと思う
入塾理由 兄弟が通っていたから、実績がたり慣れた点も良かったから決めた
定期テスト 定期テスト対策は不十分だと思う。過去の傾向と対策が塾のポイントである。
宿題 宿題は多からず少なからず身になる量を考えて出してほしいと思う。
家庭でのサポート とにかくデータが命なのでそれに基づき理論的に説明してほしい。
良いところや要望 流石に高い。質はままあだと思うけどもう少し下げてもらわないと厳しい
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻、宿題忘れとかで退塾はいかがなものかと思う。あくまでも顧客相手であることを忘れないで欲しい。
総合評価 ある意味よくも悪くもないといったところ。もう少しアピールできる点が必要
湘南ゼミナール 総合進学コース相模大野 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔のことなのであまり記憶にないのですが そこまで
高い!!ということはなかったと思う
講師 最初から見てくれていた塾長はすごく子どものことを理解してくれていたのに 最後の学年になる時に変わってしまい 相談しても暖簾に腕押しのような人で困りました
カリキュラム そんなに教材とかは多くなかった気がします
塾の周りの環境 駅前なので 電車で来る子もいたそうで そういう子には便利なのではないかと思います
アーケードもあるし
塾内の環境 教室内はとても綺麗で 嫌な匂いとかもなく
清潔感がありました
入塾理由 本人いわく集団の塾が無理そうだったので
あとは金額できめました
宿題 出ていたと思う 量的にはそんなに 多くはなかったと思います。
家庭でのサポート 送迎はしていました それ以外は宿題とかも自分でこなしていたし そのくらいです
良いところや要望 最後の最後に担当させて変わるのは辞めて欲しい まだ塾内にはいたので せめて3年生だけは見届けて欲しかった
栄光ゼミナール日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2回だけであの値段は少し高いように感じる。けどそれを払う価値もまたあると思った。
講師 勉強に関係ない悩み事の相談などにも乗ってくれる
将来のことも
カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを提供してくれる
自分のペースでできる
塾の周りの環境 家から近い、駅から近い、日吉はいろんな所につながっていて交通のべんがいい。治安も悪くない。立地してるところも坂が少なくて通いやすい。
塾内の環境 トイレなども綺麗で使いやすい。雑音もほぼない。机なども綺麗に保たれている印象が強い。
入塾理由 どの先生も先生が1人1人にしっかりと向き合っていると感じたから。
良いところや要望 自分のベースややりたいことを臨機応変に対応してくれてやってくれてるところ。
総合評価 全体的に個々の良さを最大限に引き出してくれて自分に合ったペースで進むことができる。
個別指導の明光義塾久地教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの教室はテスト週間になると授業を組もうとしてくるので料金が想定よりかかります。
結果、やめておけば良かったが何回もありました。
講師 熱心に教えてくれたら、フレンドリーなので教室長以外は優しく自分にあったことをしてくれます。6割があたりの先生です。いい先生ばっかり辞めて行ってしまい、悲しいです。
カリキュラム 自己分析ができる明光の模試のようなものがあり、自分の学力の段階にあった教材の進め方があり、伸びがよりなる。
塾の周りの環境 たまに、バイクの音やクラクションの音がひどいです。
なぜかといいますと、駅から近いので交通量が多く信号も多々ある。また、ここの地域自体が治安が良くなく、特に夜につれ五月蝿くなります。
塾内の環境 これをいったらしょうがないが、せまいです。
端的にいうと、こぢんまりとしたアパート何部屋かをぶち抜いた構造になってます。
入塾理由 家から近いのと合格実績があり、明光義塾は信頼できた。
個別なので自分に合ったことができると思った。
定期テスト 通っている中学校の過去問をたくさん解けます。
ほんとにここの教室だけがやってることです。
ここの教室に限定的に入る価値はこれだけだ!といっても過言ではありません。
宿題 担当の先生と相談しながら決めれますので余裕です。
ですが、次の授業が休み明けにあったりすると増やされます。←普通のことです。
良いところや要望 あつかましい!
生徒との距離をうまく詰められてる!とおもってそうですが、そんなことはなさそうです。
創英ゼミナール湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではリーズナブルな設定だと思う。主要5教科全て対応してくれた。
講師 丁寧、根気強い指導。塾長との面接が学期毎にあり、様子を聞くことができる。
カリキュラム 進度により、やり切れないページもある。少し教材費がもったいない気もした。
塾の周りの環境 駐車場が広く、送迎時には助かった。
また、階下にドラッグストアがあり、食事の調達も困らなかった。送迎のついでに、買い出しも済ませることができる。
塾内の環境 国道に面しているが、音は感じない。階下にドラッグストアがあるが、音は気にならない。
入塾理由 個別指導であること。
リーズナブルな価格設定であること。
児童生徒一人一人に向き合っている姿勢
良いところや要望 他学年の生徒との合理。
とくに、年上の生徒の勉強する姿勢に良い影響を受けた。
総合評価 価格はリーズナブルで無理なく継続できる塾だと思います。先生方も優しいらしく、うちの子にはあっているようです。
創英ゼミナール桜が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の事もあり団体塾よりかは多少は高くなるとは分かっていたがやはり高かった。
講師 塾に通った本人曰く、ほとんどの先生が優しく丁寧に教えてくれると言っていた。
カリキュラム 学校のスピードに合わせて進めていく形なので学校の授業で分からない点があった時に塾の先生に聞ける。
塾の周りの環境 駅からとても近く交通の便はとても良い。
近くにスーパー、コンビニもあるので場所的には凄くいいと思います。
塾内の環境 特にこれと言った騒音被害とかはありませんでした。
建物自体の構造が難しく、最初はどこが入口なのかが分からなかった。
入塾理由 友人からの誘いで体験授業をし、本人に授業の感想を聞いたところ良かったと言っていた為。
良いところや要望 全体的に良かったが、塾長の対応が不適切だとこの塾に通う同じ学校の親が言っておりました。
総合評価 可もなく不可もなくという感じだなと思いました。よくある普通の塾です。先生と生徒の距離が近くフレンドリーな感じなのでいいと思いました。
臨海セミナー 小中学部伊勢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなに教えてくれてこれはとても安いと感じた。のでもっと生徒が増えて欲しいなと感じた。
講師 教え方がとても親切で、わかるまでとことん教えてくれるところでとても優しい。
カリキュラム 生徒がわかりやすいように作られていて、基礎から応用まで幅広く問題が作られている。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、遠くから来る人にもすぐ通えるところで、場所はとてもいいと思う。車の通りが多いのでそこが心配。
塾内の環境 エアコンや空調設備の関連がとてもよく、気持ちよく送り出せるところだった。
入塾理由 先生の対応がすごく良く、勉強の意識を上げるのにとても適任だと感じたから。
良いところや要望 生徒に真摯でとても優しく、わかるまでずっと教えてくれるところ。
総合評価 点数が伸びなかった時に一人の先生がつきっきりでずっと教えてくれたこと。
高校受験ステップ(STEP)二俣川スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても標準的な価格だと思います。一教科あたりは標準的な中でも安い方ではないでしょうか。
講師 講師は全員バイトでなく社員なので意識も高くしっかりとしています。教科によっては合わない先生もいるようですが、人間なので仕方ないかなと。
カリキュラム 情緒不安定な息子の為に柔軟に対応して頂いています。残念ながら成績は右肩下がりですが、他の塾ではもっと酷いことになっていたと思うのでとても頼りにしています。
塾の周りの環境 駅近くなので交通の便は文句なし。治安についても駅近のおかげで女の子でも安心して通わせる事が出来ると思います。
塾内の環境 壁の防音はしっかりしており隣の教室の音が漏れ聞こえることもないです。
良いところや要望 塾長が熱意のある方で「この人なら任せられる」と言う感じで少々出来の悪い我が子でも安心して任せられます。
総合評価 情緒不安定な息子の為に柔軟に対応して頂いています。合わない先生がいたのですがクラスをローテーションして貰えました。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いが学習意欲が増すのであればお金を払うのも苦ではなかった。
講師 親身になって寄り添い苦手な科目を熱心に教え続けてくれたと聞いております。また保護者への対応も素晴らしかったと思います。
カリキュラム 夏期講習等通常とは違う講習があるのがとてもよかったと思っております。夏休みや冬休み自主的に勉強をしない子も勉強に触れる機会を作るのはとてもいいことだと思います。
塾の周りの環境 比較的家に近いところにありましたので非常に通いやすく交通の便もしっかりしていてとてもいいと思います。
塾内の環境 整理整頓はもちろん掃除も行き届いていて綺麗な環境だと思い感心しております。
入塾理由 知り合いが通っていて勧められたため通わせようと思いこちらに決めさせていただきました。
良いところや要望 非常に子どもに寄り添っていただけて預けている間も不安なく、とても感謝しております。
総合評価 金額はやや高いが通わせる価値はとてもあると思います。
学年問わず熱心な講師の方のおかげで楽しく勉強できたと聞きました。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】平塚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習、夏期講習などの長期休みの講習では他の塾と比べて値段が抑えられました。また、自習室が無料で使えた点も魅力的であると思います。
講師 どの先生も質問に丁寧に答えてくださりました。ただ、演習中に個人的なエピソードを毎回話す先生がいたので、その点についてはなんとも言えません。(集中できない生徒にとってはよかったのかもしれません。)
また、受験期に、部活は甘えである、と言った一方的な根拠のない主張を先生からされたときはショックでした。
カリキュラム 独自のテキストが用意されており、使いやすかったです。また、過去問を集めていらっしゃるので、その資料はとても参考になりました。
塾の周りの環境 周りは落ち着いた環境であったため良かったです。また、街灯もしっかりあるので夜でも安心でした。夜には塾の前で先生が送り出しをしてくれました。
塾内の環境 自習室が簡易的であったため、机が小さかったり周囲の音がうるさかったりすることはありました。
入塾理由 通塾費用が他の塾と比べて安く抑えられたことが決め手です。また、同じ中学校の生徒がいなかったことも、引っ込み思案の子どもにとっては良い環境でした。
良いところや要望 古い考え方の先生が多い印象があったため、先生の教育をしっかりしていただけるとうれしいです。子どもにはのびのびと育ってほしいので。
総合評価 厳しく指導してくださったため、子どもはしっかりと課題に取り組んでいました。その一方で、娘に勉強以外のことは無駄である、といった話をしたことに関しては飲み込めません。納得できませんが、感謝している面もあります。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座が3つセットでしかないこともあり、チューター費用模試費用も全部含めて高いです
講師 うちの子のような内向的な子供からすると、校舎でカードタッチするたびにチューターの先生に不要に話しかけられるのは嫌だったみたいですが、中には楽しそうに会話する子もいたそうなので人によると思います
カリキュラム うちの子は部活が厳しく、また近くに東進以外の塾も少なかったので、自宅からでも学習できて進度を自分で調整できるのが良かった
塾の周りの環境 駅から近くで通いやすく、家からも迷いづらい場所に立地していて、かつ交番も近くにあるので立地的に治安も良かったです。
塾内の環境 窓の近くだと選挙中だと特に、外からの雑音が聞こえることがあるようですが、概ね快適ではあったそうなのでよかったです。
入塾理由 時間が取れない中でも毎日学習を進められたから
良いところや要望 良いところはやはり自律的に勉強できる子にとっては先取りができることですが、反面月に一回のグループミーティングなどがめんどくさいので参加を任意にしてほしいとの要望があります。
総合評価 自宅から勉強でき、進度も講座の難易度も自由に調整できる点でとても便利ですが、いかんせん1講座あたりの費用が高く、グループミーティングへの参加のめんどくささを鑑みての評価です
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も一緒だと思いますが追加追加でお金かかります
でもここは比較的安い方だと
講師 本人に合う合わないかで変わると思うのでなんとも。先生とフィーリングが合わなかったので
カリキュラム 色々資料くれてありがたいことはありがたかったです
結果志望校下げた
塾の周りの環境 繁華街にあるけど、そこまで心配なことなく家から自転車で行けるのでここにしました
逆にたくさんありすぎて迷いました
塾内の環境 繁華街に近くお友達が多かったのでそれが良かったのな悪かったのか
入塾理由 友人の兄弟が通われて成果を残していたので我が子もと思いましたがあまり合わなかったかな
良いところや要望 一人っ子なので特に要望はないです
ムリな話かもしれませんが、明瞭に書いてもらえるとありがたいのではないでしょうか?
総合評価 結局どこの塾もお金がかかるシステムなんだなとよくわかりました
もちろんボランティアじゃないですからね
中萬学院能見台スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に行ってないので比較のしようがないが、先生がいい人と巡り会えたので良かったと思ってある
講師 いつでも親身になって話を聞いてくれる先生がいる。
英語がネイティブに近いので子どもも耳からいい影響を受けられた
カリキュラム 英語に関してはすごく良かった
CDを使ったり、テキストに合わせてすすめていっていた
宿題もでていた
塾の周りの環境 駅から近い。駅前は車通りがあったり細い道もあるが、人通りもあるので安心ではある
こどもだけでの行き帰りもそんなに不安に感じたことはない
塾内の環境 古い建物から新しいところになり、綺麗。大通りではないが、線路が近いので電車の音はする
入塾理由 友人に勧められた。英語が苦手な子どもにおすすめの塾がないかきいたところ教えてもらう
良いところや要望 どの先生に当たるかは選べないのでその部分は若干不安はある。
総合評価 英語のベテランの先生に関しては当たりでした
正規の先生に当たるとよい
湘南ゼミナール 難関高受験コース菊名 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績によって特別待遇となり、金銭の余裕ができました
講師 どの方も指導熱心で息子も意欲的に学習できました。講師の能力も高く、信頼して息子を送り出せました。
カリキュラム 生徒にあったレベルの問題を用意してくださりました。息子の学力を段階的にどんどん引き上げて下さり、息子も学力向上を実感しつつ学習できました
塾の周りの環境 駅から近く,帰りの心配も少なかったです。また、駅からの道も苦ではなく、道は夜でも明るかったので、息子の帰りが遅い日も安心してました
塾内の環境 自習室も完備で環境的には恵まれていると思います。塾の周囲に騒音の元となるようなものは少なく、息子も集中して学習できたのではと思います。
入塾理由 元々小中学部にいたものの、より上の高校を目指したいとのことでこの塾に変更するのを決めました。
良いところや要望 息子の進路についても親身になって接して下さり助かりました
総合評価 場所が良ければ講師も良く,高校受験にはうってつけではないかと思います
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一番上のクラスで、特待生のように扱われて経済的にも安心して通塾できた。
講師 どの先生もわかりやすく、生徒一人ひとりに向き合ってくれていた。
カリキュラム 数学の公式集など、学校では習わないことについて学べたし、分かりやすかった。
塾の周りの環境 横浜駅の近くでとても通いやすく、道に迷うこともなく、安全に通塾できていた。また、友達と一緒に通塾していた。
塾内の環境 本校なだけあって教室も広く、快適な環境で勉強に取り組み、仲間と切磋琢磨できた。
入塾理由 周りの子が言っていたのと、塾代が安く済んだから。また、ハイレベルな仲間と切磋琢磨できそうだったから。
定期テスト 先輩のときのテスト、いわゆる過去問を元に対策が行われていた。
良いところや要望 県内有数の翠嵐輩出塾なだけあって授業も高難易度だが、わかりやすく、基礎から始めても難関校に入学できるという魅力を持った塾。
総合評価 受験直前に学校を休むよう指導され、それは少し違うのではないかと思った。
栄光ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人対応なので仕方ないが料金が高い。授業後の報告メールなどきめ細やかな対応は有り難い
講師 毎回きちんと授業内容をメールで保護者へ報告してくれるので安心できた。
カリキュラム 教材は自由に選べるのかとても有り難かった。また自習室も通いやすい雰囲気
塾の周りの環境 駅前で明るく人通りも多いので遅い時間も安心だった。自転車置き場があると尚良かった。毎回近くの有料駐輪場を利用してました
塾内の環境 教室の雰囲気は明るく先生、スタッフも話しかけやすい雰囲気です。整理整頓されてます
入塾理由 家から自転車で通いやすかった。また校舎の入ってるビルも綺麗で明るい。トイレも綺麗だった
良いところや要望 料金がやはり高いことがネック。その他は問題ないです。駅チカなので、通いやすさはピカ一です
総合評価 先生方がとても面倒見がよい塾だと思います。料金が高い点のみマイナスです。。