
塾、予備校の口コミ・評判
3,601件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
むぎ進学教室(小中学部)雄踏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、他とあまり比較したことがなくはっきりは言えない。
講師 熱血漢で、生徒に近い存在だと思います。
また同じ中学出身で、身近に感じたみたい。
カリキュラム 授業に合わせた進度だったと思います。
予習、復習を兼ねていたのではないでしょうか。
塾の周りの環境 家から近いし、通学しやすいと思う。
住宅街にあり、駐車場が足りなかった。
それ以外は特に不満はない。
塾内の環境 とても静かな環境だったと思います。
集中出来る環境でしたが、声が外に漏れてました。
入塾理由 近所だったし、先生が熱血的な感じがした。
友達も多数通っていたから。
定期テスト あったと思います。
テスト対策として、直近は授業時間も長くなりました。
良いところや要望 近い、静かな環境、適度な価格、フレンドリーな先生などが挙げられる。
その他気づいたこと、感じたこと 仲良くさせてもらって良かった反面、
仲良しこよしが成績の伸びない原因だと思った。
総合評価 仲良しこよしが良くも悪くも甘えになった気がする。もう少しメリハリが欲しかった。
秀英予備校島田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。夏期講習など出席回数が増えると負担費用が増えるのでもう少し安くなったら嬉しい
講師 苦手だった教科が平均的になった。具体的な指導法は不明だが結果オーライ
塾の周りの環境 家の近くだったため送り迎えが便利だった。
天候の悪い日は車の渋滞が見られたが、どこの塾も同じだと思うので、悪いとは思わなかった
塾内の環境 広すぎず狭すぎず、勉強をする環境としては問題ないと思います。
入塾理由 いとこの推薦があり苦手教科の克服に期待が持てた。
また家の近くだったから
定期テスト テスト対策はあったようだ。
テストの結果はあまり良くなかった
宿題 適度な量で難易度としては高かったと思う。
量が少ない割に時間がかかり大変だったようです
家庭でのサポート 送り迎えが基本になりますが、インターネットでのサポートを行いました。
良いところや要望 目標が果たせたので特に要望はありません。
個人的には宿題の難度が高かったのはGOODです
その他気づいたこと、感じたこと 塾と部活の両立だったのでスケジュール組が大変でしたが特に思うところはありません。
総合評価 最終的に目的は果たせたのでよかったと思います。
宿題の難度が高かったので、子供も自分で何とか考える努力も身につきよかったです。
秀英予備校伊東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室があるが夕方からなので距離的に通常は利用出来ない。冬期講習など他にも料金がかかるので塾に通うのも大変です。
講師 夏期講習からスタートしたので、先生のパワー(声が大きい)に圧倒されます。
カリキュラム 教材もいろいろあり迷います。季節講習も料金が高いのでいいとは思うが利用してません。
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので、送迎車両の路駐がヒドイ。車体も大きい車が多いのでぶつけそうで怖いです。塾の先生が交通整理してます。
塾内の環境 勉強中、周辺住宅から食べ物の匂いが漂いお腹が空いた事がありました。
入塾理由 理・数の成績をアップさせる為。色々検討しましたが、レベル的に普通より上の成績がとれるといいなと思いました。
定期テスト 定期テスト対策をしたので成績は少し上がりました。ケアレスミスが多いので、確実に点が取れる所は取ろうとアドバイスをくれました。
宿題 量は普通で分からない所は飛ばしていいので、次の授業までにはなんとか終わリました。
家庭でのサポート 塾の日は学校まで迎えに行き、塾までの送迎や説明会、面談など参加しました。
良いところや要望 良い所はゆっくりコースに入り、自分のペースで学習している所。分からない事は質問しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 以前塾を休んでしまいテスト前のプリントを貰っていなかったので、テストの結果が悪かった。
総合評価 進学塾は初めてなので今のところは自分にあっていると思います。
佐鳴予備校【初中等部】北高前校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場というものがどの程度になるのか正確には把握しかねるが、周りと比べてそれほど高いとは感じなかったちめ
講師 クラス分けなどがテストの成績により分けられることで学習意欲と負けん気の醸成につながっていると思ったから
カリキュラム 子供の学力が向上したと思うので、カリキュラムなどは良かったのではないかと思います
塾の周りの環境 特に気になる場所がある訳でもなく、通いやすい立地に建っていると思います。駐車場に関しては課題があると思います。
塾内の環境 静かな環境だとは思いますが、前の道が少し狭いのが難点かと思います
入塾理由 自宅の近くにあり、友人達も通っていたことがひとつ、もうひとつは県内における受験情報をたくさん持っていると感じたから
定期テスト テスト対策などは綿密に行っていたと聞いていますが、具体的な取り組みまでは知らない
家庭でのサポート 一緒に問題に取り組み、分からない点に関してはいつでも対応できるようにした
良いところや要望 県内における受験情報を把握されているため、参考になる情報や比較ができて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。強いていうなら面談などが多かったことぐらいです。
総合評価 子供が志望する高校の受験に向けて最大限のサポートをしてもらえたと思います
個別指導なら森塾三島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導に比べては少し安めだと思います。ただ、施設使用料、長期休暇の講習など
別途負担はかかります。
講師 話しやすい先生が多く、塾へ行くのは楽しかったようですが、成績はほとんど伸びなかったので、指導とさしては△です。
カリキュラム 教材はよかったと思います。
個別なのに、本人が不理解のまま進むこともあり
本当にちゃんと見ていてくれているか不安になることもありました。
不満点は伝えるとちゃんと聞いてくれます。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので、
お迎えを待つ時間もあまり心配でないです。
コンビニも同じビル内にあるので
長時間利用の際は助かります。
塾内の環境 塾内や自習室は集中できる環境のようでした。
ただ、冷房がききすぎているため
自習室に行っても寒くて、すぐ帰ってきてしまうことが多かったです。
冷房温度設定のお願いをしても、あまり変化がなかったようです。
入塾理由 高校受験にあたり、個別指導の方が本人にあっているとおもいました。また、成績保証があった点もよかったです。
定期テスト 定期テスト対策という名目ではなかったです。
社会や理科は追加料金を払えば、ビデオ講習で指導してくれていたようです。
宿題 量は無難だったと思います。
2度宿題忘れをすると、居残りがある点はよかったです。
良いところや要望 疑問や不満を電話で伝えると
丁寧に対応してくれる点はいいところだと思います。
総合評価 個別指導ですが、担当の先生がころころ変わります。
先生によっては指導力に不安があります。
相性のいい先生のときはいいです。
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相当の金額だと思います。もっと高いところもあると聞いたので安いほうかと思います。
講師 優しいし明るくてとても良い先生たちだとおもいます!でもうるさい子がいたとき注意してなかったというのが気になります。
カリキュラム 学校の授業とへいこうしてできていたと思います。時々早く進んでいたけど予習としたかたちでできていたとおもいます。
塾の周りの環境 家から遠いですか車で送迎なのでそう不便ではなかったとおもいます。自転車で行かせることは出来なかったです。遠いし車の行き来も多いので。
塾内の環境 とてもうるさい子がいたといっています。それ以外はいいとおもいます。
入塾理由 お友達に誘われて入りたいと言っていたので入塾させました。スマホでも色々検索してましたがここがとてもよかったです。
定期テスト ワークなどでといてわからないところは質問などしていたときいてます。
良いところや要望 とてもいい塾だと思います!得にこれといった要望はありません。
総合評価 結構いい塾だと思います。ただ授業中騒がしい子がいて注意しなかったというのは気になりますが。
6名本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベル高いし目標を持ってやっている子しかいないから目標達成できてよい
講師 時に厳しく、時に優しく楽しくやってくれて良かったし楽しく通えてなにより
カリキュラム 難関校向けだからレベル高いけど成績上がるしテスト点も上がるしよい
塾の周りの環境 へんぴなところではあるが大体が地元の近場の子達しかいないから特になし。
わざわざ遠くからはきていなぃ
塾内の環境 可もなく不可もなく普通の設備しかないが特に不便ではないかな。
入塾理由 頭がいい子しかとらないという6名に選ばれて本人が嬉しいしレベル高いからプラスになる
定期テスト あった。
上位取れた
テスト対策バッチリしてくれたから成績あがる
宿題 子供に任せていたから分からないが部活と両立出来ていたしいいとおもう
家庭でのサポート 自ら勉強してくれていたから塾に関してはなんにもしていない。
本人のやる気次第
良いところや要望 いいとおもいます。
みんな志望校合格出来たし。
目標もって身をんな頑張ってるから大丈夫
その他気づいたこと、感じたこと 塾のせいというより本人のヤル気の部分がいちばん大きいから本人次第な部分が1番だと感じる
佐鳴予備校のさなる個別@will榛原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間の単価は安いと思います。長期休みは別途お金がかかります。
講師 わかるまで、根気よく似たような問題をだして教えてくれたりした。
カリキュラム テキストも良くて、基礎から応用まで一冊で勉強することが出来た。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて出入りや待つことが大変。近くにコンビニや文具店などはあって時間を潰すことはできる。
塾内の環境 雑音などはなく勉強することができるが自習室はロビーに少ししかないのがさみしい。
入塾理由 国語が苦手で国語に特化したものがあったため。数学も追加でした。
定期テスト 定期テスト対策はとくになかった。普通の授業の延長みたいな感じだった。
良いところや要望 テキストや先生の教え方は丁度いい感じだと感じている。テスト対策をもっとしっかりお願いしたい。
総合評価 先生は、適度に厳しくちょうど良いと思いました。駐車場や自習室がマイナス点です。
伊藤進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいだったと思います。周りの塾も大体同じくらいの料金です。
講師 特に不満はありませんでした。楽しく通えていたのではないかと思います。
カリキュラム 全部やりきっていない教材もあったかと思います。
塾の周りの環境 家から近かったので、自転車で通うことができてよかったです。
ただ、駐車場には、2~3台しか停められません。
塾内の環境 あまり広くはないです。
建物も古さを感じます。あとは特に不満はありません。
入塾理由 仲のいい友達がたくさん通っていたため、入塾しました。家から近かったです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問などを踏まえて対策してくれていたと思います。
宿題 ちょうどいい量、ちょうどいい難易度だったと思います。予習復習がありました。
家庭でのサポート 雨の日は、塾まで送迎しました。また他の場所で講習があることもありましたので、送迎しました。
良いところや要望 とくに不満はありません。本人が比較的楽しく受験勉強できたので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 結果として、志望校に合格できましたので、塾のおかげだと思っております。
総合評価 結果として、志望校に合格できましたので、評価はとても良いです。
あすなろ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり結果がでているので安いと感じた
本人も楽しそうに通えていた
講師 復習にしっかり取り組んでいる様子
親しみやすい先生でよかった
カリキュラム 本人にあったペースで進んでいて、しっかり学べていた
学校とは少し違うやり方
塾の周りの環境 家から割と近かったため、送迎が楽で良かった
1人で行かせることが多かったため、便利な近さ
バスなども近くにあるのも良い
塾内の環境 集中できる環境で取り組めていた
自分自身の課題に集中して取り組むのにいい環境だった
入塾理由 クチコミが良かったため
家から近く、利便性が高かったため
高校受験に向けた勉強を進めるため
良いところや要望 交通の面での利便性が高いこと
生徒にあったペースで勉強に取り組めるところ
総合評価 機会があればまた通わせたいと思ったから
やはり家から近いのが1番良かった
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり塾を知らずに入塾しましたが、他と比べたら、費用がとても高かった
講師 個別の面談もあり、親身になって、指導してくれた。安心しました。
カリキュラム 教材は、高かった割に、とても余ってしまいました。先生の指導は、とても良かったと思います。
塾の周りの環境 子供だけで行く時は、公共交通機関を使い、駅前で便利なのですが、駐車場が少なく、送迎は路駐でした。困りました。
塾内の環境 人数が多いせいか、教室が、学校よりとても狭く感じました。夏は暑かったかな?と思います。
入塾理由 高校受験にあたり、内申点をのばしたくて、友達の紹介で入塾しました。
定期テスト 定期テストというより、受験、学力調査対策をたくさんしてもらった。
宿題 宿題に関してはあまり把握できていませんが、適度な量だったと思います
家庭でのサポート 説明会を一緒にいき、子供が不安にならないようにサポートしました。
良いところや要望 用事があり電話しても、事務員さんが居ないせいか、授業中は連絡がとれなかったです。
総合評価 塾の費用は高めでしたが、先生方はとても親身になってくれて、内申点があがり良かったと思います。
秀英予備校草薙校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手ということで施設費や、人件費、事務費のようなものがすごくかかったイメージ。
講師 個人に合わせて、勉強に対してはもちろん、性格的な所もしっかり見てアドバイスしてくれて寄り添ってくれていた。
カリキュラム 過去のデータ量がすごいので、今までの分析から模試対策など広範囲で強かった。
テキストが良い。
塾の周りの環境 草薙駅から歩いて行けたので、電車でも通えるのがよかった。エリアの学校がある程度決まっていて、同じ学校の子か、隣の学校の子が多い。
入塾理由 将来、歯科医師になりたいという夢を持ったため、勉強に力を入れ自信をつけて進んでほしいと思い、データに強い大手の秀英に通うことを決めた。
定期テスト 重要なところの絞り出し。
個人が弱い分野を繰り返し行う。
過去問の用意。
宿題 毎回のように何かやっていましたが、私はノータッチだったのでわかりません。
家庭でのサポート 塾のお迎え、志望校や、勉強スタイルについての面談。
模試や検定の説明会。
良いところや要望 常に、ジムスタッフさんがいるわけではなかったので、連絡がすぐにつながらないことがあった。
総合評価 すごく熱心に子どもに関わってくれた印象。秀英のテキストが、わかりやすくよかった。
個別指導の明光義塾富塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれだけ受けさせるかで料金はかわります。
ある意味、予算に応じて決められますが、すべての教科をとなるとかなり高額になります。
講師 どこでも同じですが、良い先生もいればイマイチな先生もいます。
すべては叶いませんが、相談すれば先生も代えてもらえます。
こちらの要望や悩みをきちんと聞いてもらえます。
カリキュラム 内容については正直なところ良くわかりません。
個別なので本人のやる気次第というとこもあります。
塾の周りの環境 学校にも自宅にも近く、本人が自分で行くのにも送迎するにも便利。
駐車場も満車になることはないので早めに行って帰りを待つこともあります。
塾内の環境 ほどよい広さ。
建物自体は古いので、トイレは少し使いにくいよう。
入塾理由 個別であること、料金、内容。いくつか体験した中で本人の希望。
定期テスト 通常の教科にプラスして別教科もできます。
こちらの希望の教科でも出来ると思います。
宿題 授業をした先生によるようです。
ちゃんと見てくれてる先生は本人に合わせた宿題を出してくれるようです。
良いところや要望 親身になっていただけてたと思います。
結果はこれからですが、入塾してよかったと思います。
総合評価 他の塾はわかりませんが、寄り添った指導をしていただけたと思います。
自習室がいつでも使えたこともありがたかったです。
秀英iD予備校興津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常に加え、短期講習が別料金で入るのでやはり高く感じます。全ては受講できてないです。
講師 勉強姿勢や、取り組みをよく見てくれています。前向きな言葉をかけてくれてありがたいです。
カリキュラム 色々な、情報を集め作ってくれたテキストなので、内容も濃いと思います。
塾の周りの環境 遠いが楽な行き方なので、送迎もそこまで苦ではないです。駅やコンビニもあるので、便利。
塾後は、ドライブスルー方式で乗せれるから楽。
塾内の環境 自習室があり、落ち着いてできる環境です。清潔で良い環境です。
入塾理由 受験情報が豊富で心強い。進路相談ものってくれ、安心感があります。
定期テスト 間違いやすいところ、苦手なところの解き直しを丁寧に見てくれます。
家庭でのサポート 説明会は一緒に参加しました。塾の送迎を頑張ってます。体調崩さないようサポートしてます。
良いところや要望 よく見てくれてます。親身になって相談ものってくれます。頼りになり安心あります。
総合評価 おなじ気持ちで、頑張ってる生徒がいることは、すごく励みになると思います。
ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別だから高い。完全な個別ではないので正直高いと思った。
カリキュラム 個人個人面談してよわい所を重点的にやります。ぜんぶやると費用がとんでもないことになるので。
塾の周りの環境 沼津駅くら車で5分くらいだと思います。送迎等はありません。駐車スペースはあまりありません。同じビルにカーブスがあり、夜は空いているのでとめられました。
塾内の環境 ちょうど、コロナ真っ只中だったのでオンラインか通塾かを選べました。自習スペースもありました。
入塾理由 祖母の家に営業の方が来て、祖母に勧められた。最終的には本人が決めた。
定期テスト 定期テスト対策してはありました。不登校だったので結局やりませんでした。
宿題 宿題はあったと思いますが、やってませんでした。
良いところや要望 定期的に面談があります。随時相談には乗ってくれます。
対応は早いです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって対応が違うので微妙でした。途中で塾長が変わってしまい、やめてしまいました。
総合評価 結構、本人のやる気がなかったので無駄だと思い、やめてしまいました。
佐鳴予備校【初中等部】与進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績が上がり、子ども本人も喜んでいたし何より妻がとても喜んでいて嬉しそうだったのでとても安く感じました。
講師 先生が例に例えておもしろく説明してくれるそうでわかりやすかったのと、学校の授業が復習のように思えてわかりやすかったそうです。
カリキュラム 開講時間が夜遅くということもあり、帰宅時間も自ずと遅く、その日に復習できないことが多かったのが残念です。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していて、自転車通学が主だったためきけんだとおもおました。また駐車場がなく迎えの際は危険でした。
塾内の環境 教室の中も綺麗でよかったです。また空調が完備されていて子供も快適に過ごしやすく講義を受けられたと話していました。
入塾理由 子供の友達も入校しており、チラシで見る先生よ紹介も面白そうでなにより妻が元々その塾の卒業生だったから。
良いところや要望 先生によってはとても癖のある人たちも居るらしく、ぶっちゃけた話講義の進め方が下手くそで笑ってしまう人も居たそうです。
みやび個別指導学院浜松上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高かった!普段の授業と変わらず場所の提供といった感じ!
講師 校長は熱心で気持ちを汲んでくれて良い方。厳しくも言ってくれる
カリキュラム 個別で分からなければ先生に聞くスタイルなので進度はよく分からない
塾の周りの環境 駐車場がせまくすぐに車がいっぱいになる。車通りも激しい。送迎より自転車なら通いやすい。到着や出発が分かる制度がある
塾内の環境 部屋は狭いかな?入口など時間がかぶると人がいっぱい。靴などはしっかり整理できるようになっている
入塾理由 全く勉強をしないため、強制で勉強時間を作るために入塾を決めました
宿題 本人からあまり聞かないけど、そんなに量は多くないと思う。もう少し増やしてくれてもいいかも
良いところや要望 何をしたか報告メールをしてくれる。わかりにくい先生もいるようで固定してほしい
総合評価 急な休みなど振替をとってほしい!自習室は好きに使っていいのは有難い
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:化学・生物系
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 使用対効果は適切だと思います 他に比べて 価格も適切でサポートも良かったです
演習問題の量 練習問題の量は適切で車が十分に理解できましたタブレットによって良い結果を与えたと思います
目的を果たせたか タブレットを使った学習はとても子供に会っていたようで 楽しく学べました
オプション講座の満足度 毎日の練習問題が学習を向上させるのに役立ちました大変良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、 学習管理では、金銭的な負担が、大きかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作を 初めてでしたがすぐに慣れましたアプリも使いやすくて操作も楽でしたので 利便性が高く 子供にが使うのに適してました
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強できる方法を学ぶことができて大変良かったと感じてます
総合評価 子供は学習することは デッキ 勉強という点でもいろいろな講座で学習することができました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。自宅での学習で、効率的な時間の使い方もできています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不明な箇所があったときは、サポートの先生に質問していました。
教材・授業動画の難易度 自分の実力からちょっと上の難易度の様で、それがやる気の元になっています
演習問題の量 勉強時間の範囲で終わる問題の数量にしてもらいました、初めは、数量多いので負担との事です
目的を果たせたか 友人の紹介で検討を始めましたが、自宅でタブレットを使って、自主的に勉強するスタイルが良かったと言っています
親の負担・学習フォローの仕組み 専任のサポートを初めから担当として付けて頂いたので、回答提出後に、きちんと説明頂き、理解できていたそうです
良いところや要望 自宅で、自分が決めたスケジュールを元に、通信教育で勉強しており、自習の習慣もつきました。
総合評価 自分でスケジュールを作成し、勉強しないと、成績は上がりません。
教材が自分と合っていた事、自習の習慣が付いたことが良かったです
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果につきましては、通学制と比べて安くよいものと思っております。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材および授業に質およびわかりやすさにつきましては、よいものと思っております。
教材・授業動画の難易度 教材および授業の難易度につきましては、自分で選択できてよいものと思っております。
演習問題の量 問題の量につきましては、ちょうど適切であるものと思っております。
目的を果たせたか 目的に対するサービスにつきましては、学校の授業の補習に最適でした。
オプション講座の満足度 受講したオプション講座につきましては、英会話ができてよかったものと思っております。
総合評価 総合評価につきましては、低廉でありながら、レベルの高いことです。