
塾、予備校の口コミ・評判
3,601件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「中学生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 月額料金
- 1万円未満/月
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 何回も確認できます。好きな単元から出来るので学校の進路と合わせやすいです。
料金 塾より手頃だと思います。塾は高いです。
好きな教科だけ選べるのもよいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 好きな時間に出来るので自分に合わせやすい。
動画で解説があり分かりやすい。
サポート体制 応用問題もあり解説も分かりやすいです。一人一人にコメント多くしてくださるとありがたいです。
良いところや要望 学校のテキストが何を使っているか確認して、それにも合わせてくれたらなおよいです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ志都呂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本授業料の他に諸経費、カルキュラム作成費等あり、月で考えると少し高く感じるが、個別塾なので仕方ないと思っている。
講師
質問しやすい環境を作ってくれていると感じた。
先生も、分かりやすく教えてくれるそう。
カリキュラム 子供は、今まで塾に通った事がなかったので、週2回行くのがやっとな所、季節講習が入ったので塾に行く回数が増えて不満そうだった。
それでも、塾の雰囲気が良いため何とか頑張れそうな気がする。
塾の周りの環境 車の通りが多いが、そこまで気にならない程度。
コンビニが近いので、長期休みの時とかは便利そう。
塾内の環境 塾内の様子は見ていないので分からないが、他の子の私語が気になる時があると言っていた。
良いところや要望 本人が頑張ろうと思える環境なので、有り難い。
定期テストの順位も上がったので、今後に期待したいです。
佐鳴予備校【初中等部】浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生から中学生2年までは、さほど高くないと思いましたが、高校受験前の3年生で非常に高くなりました
講師 子供達にやる気を出させる言葉がけが強かったと思います。先生を慕ってました。
カリキュラム 教材は、普通授業と、夏期講習はまた別であったりと、家には教材だらけになり、やってないページもありました
塾の周りの環境 駐車場がすくなすぎるのと、隣に小さい学校があって、クラブの音が聞こえて、うるさいのがきがかりでした。
塾内の環境 教室も少し狭い感じがしました。アットホームが感じはあります
入塾理由 家から通いやすい距離で、学校の友達も多く、学校の時間に合わせて勉強を進めてくれた
定期テスト 定期テストで出やすいところを、子供にわかりやすく
指導してくれました
宿題 学校の宿題に困らないていどだったとおもいます。
こまったことはさほどなかったです
家庭でのサポート 塾の送迎のときに学校での会話をしたり、塾の説明会などもいきました
良いところや要望 成績順で席やクラスを決めたり、良い成績とったら、名前が張り出されることで、子供もやる気になりました
総合評価 偏差値の高い高校を進学するために、先生が一生懸命声をかけてくれるようなかんじです。
クラ・ゼミ【小・中学生】浜松上浅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べれば、安い方かな?と思います。
中学3年生になると急に高くなるのは少し気になりました。
講師 毎回学校で行われる試験がある前後に面接がありました。そこでどこを頑張ればいいのか親と共に指導してくださりました
カリキュラム こどもに合わせて、しどうしてくださっていたと思います。やる気を出させるように
塾の周りの環境 駐車場もあったので、こまりませんでした。
歩いても行ける距離でした。
自転車置き場もありました。不自由は感じませんでした。
塾内の環境 夜に自由開放があったので、すこしでも勉強させたい親にとっては良かったと思います。
入塾理由 入学試験がなく、入塾できることができるのと、友達がかよっていたのできめました。
定期テスト 試験前にテストをやってくださり、その結果を見て、どこに力を入れたら良いか教えてくれました
宿題 宿題も学校の宿題に困らない程度だと思いました。
もっとあってもよかったとおもいます
家庭でのサポート 学校試験前後の先生と親子の三者面談にいきました。
夜は遅いので車でお迎えにいきました
良いところや要望 学校試験前後の先生と親子の三者面談があったのが、
親子同士でも頑張らなきゃね!っという気持ちになりました
その他気づいたこと、感じたこと こちらの進路の変更で、途中やめてしまいましたが、
応援してくださりました。
総合評価 なかなか成績があがりにくかったのが少し不満ですが、先生の指導などはよかったと思いました。
ITTO個別指導学院浜松中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも通わせた事がある中で基準を考えるとまぁふつうぐらいかなと思った
講師 ちゃんとコミニュケーションを取る姿勢がある部分がこの塾の強みであり良さだとおもう。
カリキュラム 色んな教材が揃えられているのでやり方次第ではより深く勉強できる環境だと思う。
塾の周りの環境 普通かなと
街中だが治安が極端に悪いという事もないし公共交通機関は揃っているので快適な環境だとは思う。
塾内の環境 物もきちんと整理されていて室内も汚れはなく快適な環境である事は間違いないと思う。
入塾理由 生徒に真摯に向き合う姿勢が積極的に見えた所が選んだポイントである。
良いところや要望 先生たちと話しやすい環境で常にいるっていうのは心強く 非常に良いポイント。
総合評価 コミニュケーションを大事にしてる所が評価のポイント
他も特に気になる所は無くおすすめしたい塾である。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ手越原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない値段だと思います。
講師 子供が奇跡的に満点を取った時にご褒美としてスイーツを奢ってもらえたようです。
カリキュラム 子供が『嫌だ、行きたくない』と口にしないような雰囲気作りと飽きさせないプログラムが充実してるのではないでしょうか。
塾の周りの環境 いつも車で送迎のため、特に不便は感じませんし子供の方から不満も不審者の話も聞くことはありません。
塾内の環境 とくに不満は聞いたことはありません。
夏場は虫が入って来るとか湧いて来るとか、その程度は仕方ないですね。
入塾理由 とても親切で丁寧でアットホームな雰囲気で子供の馴染みやすみと感じた
定期テスト わからない問題にはマンツーマンで教えてくれたそうです。理解したかはともかく。
宿題 出されていたようで、めんどくさそうにしながらもきちんとこなしてきたので、量は問題ないかと。
家庭でのサポート 車の送迎はしています。
定期的に行われる面談も夫婦で参加しています。
良いところや要望 アプリで管理し、先生ともLINEでやりとりできるのでコミニュケーションはとりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。
アットホームな雰囲気で和気あいあいと過ごせるこの場所は子どもの居場所になって非常に助かっています。
総合評価 学校のような大勢の体制では置いてけぼりになりがちですが、引っ込み思案の子供でも親しくなれる雰囲気を作ってくださり、勉強習慣が多少でもつくようになりました。助かっています。
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いとも思ったが、確実に成績が上がっていったので無駄ではなかったとおもう
講師 学校とは違い、少しの質問でも対応してくれていたことが大変嬉しかった。
カリキュラム 教材もくまなく教えるものであったために、学校の授業のカバーがしっかりとしていた
塾の周りの環境 電車だったので駅から近くて助かったので、迎えに行かなくて済んだ。また、道も大きいので子供一人に任せやすかった
塾内の環境 教室も綺麗だったこともあり、勉強に集中しやすいものであった。
入塾理由 友達からの誘いを受けて、自分たちで紹介ホームページを見た上で決定した
良いところや要望 他の生徒達との連帯感や協力出来る環境が子供に勉強を自主的にさせていた
総合評価 先生の教えが学習意欲に繋がっていたと思う。また、学習スペースがあるのがとてもいい。
佐鳴予備校【初中等部】大平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じた。もちろん先生の指導は熱心でわかりやすいかも知れないが、他の塾より高いと感じ、変更する可能性もあった。
講師 分からない部分をよく聞きにいったと言っており、そういった質問に答えて、そして考えさせてくれているところが良い。
カリキュラム 授業の進むスピードはかなり早いと感じた。もう少し生徒のペースを考えてやるべきたと思う。
塾の周りの環境 近くに電車はないので、基本的には同じ中学の人ばかりであった。個人的にはそちらの方が仲の良い友達が多いので助かったが、自転車で通う人がほとんどだった。
塾内の環境 施設の中にあまり入ったことはないが、外見もとても綺麗だと感じた。ただ、大通りのすぐ隣に位置しているため、騒音はするのではと感じた。
入塾理由 先生、生徒共に熱心で環境が良く、成長できると感じたから。成績が下がり気味になっていたので少しやらせてみたかった。
良いところや要望 もう少し子供に目を向け、ペースを考えるべきだと思う。宿題に追われていたのをよくみていた。
総合評価 通わせて良かったと感じた。成績も下がることなく、維持していたと思う。ただ、費用が少し高いと感じる。
秀英予備校富士駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域で妥当な授業料です。
科目が増えるとプラスされますので良心的です。
講師 分からない事は、その日中に解決できるので復習しやすく分かりやすい。
カリキュラム 持ち込みの教材でも可能だったので、知りたい事がわかりとても助かりました。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに寄りやすい立地のため通いやすいです。
車の送迎も比較的しやすかったので楽でした。
塾内の環境 授業のない日も学習室が利用できたので、勉強してから帰宅する事が多かったです。
入塾理由 ずっとお世話になっており、慣れているため
そのまま、通いつづけました。
定期テスト テスト範囲をヒアリングしてくれ、疑問点は解決してもらえました。
宿題 量は程よく、さほど負担にならずに学校の課題との両立出来たようです。
家庭でのサポート 夜遅い際は送迎、説明会の参加、情報収集など受験に必要な事を調べたりしました。
良いところや要望 講師によって内容がかなり変わってくるので、把握しずらいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のばらつきが気になるので、担当性がいいかと感じた事がありました。
総合評価 やる気を伸ばす授業に特化して欲しい。
講師によってかなりの落差がある
みやび個別指導学院浜松佐鳴台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数での料金ですが、テスト対策や夏期講習、冬季講習などで追加があり、やはり負担は大きい 自習室も使えると考えれば…
講師 先生がどれだけ生徒に対して親身になってくれるかで変わってくると思う
カリキュラム 教材のプリントが欲しいと言えば用意してくれるのでその点では教材に無駄がない
塾の周りの環境 雨天時も駐車場もあり送り迎えがし易い
自転車で行ける範囲にあるので通い易い
交通量が多い道にあるため夜間の通塾には少し心配
塾内の環境 自習室が人数に対して少ないため、一杯の時があるしかも、人がそれだけ集まると、騒がしくなり集中できない
入塾理由 集団授業では集中してないと置いていかれるので、向いていないと思い、個別指導の塾を選んだ
定期テスト テスト対策の授業をしてくれる
個人的に質問に行くほうが、親身になって教えてくれる
宿題 個別のため、その子が苦手な部分にフォーカスした課題を出してくれ、量も適量
良いところや要望 自習室に行ってわからなかったことを、授業の間に先生に質問することができなかったりする事が多々あった
質問できる先生を1人は置いて欲しい
総合評価 集団授業に向かない子に適した塾だと思います。
でも、積極的に質問などしないと、そこに差が生まれてくるような気がします。
佐鳴予備校のさなる個別@will御殿場本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の個別よりは安いです。講習になるとプラスですがそれでもいい値段だと思います。
講師 生徒によりそって、一緒に考え相談にのってくれるので子供も信頼してます。
カリキュラム 問題はありません。親にも相談して教材のプラスをしてくれるので申し分ないです。
塾の周りの環境 たくさんのお店があるので、誘惑には負けそうですね。子供次第です。自習で行っても本当に行くかどうかを不安に感じるときもありました。
塾内の環境 広々としていて、建物内でも動画をながしたりしていて塾にきた。って思わせてくれます。
入塾理由 私が以前通っていて信頼があったし、大手の塾であるから決めた。
定期テスト ありました。強制での講座ですが、すべての教科をみてくれるので助かってます
宿題 本人が苦痛を訴えていないので、多くもなく少なくもないというふうに感じてます。
家庭でのサポート 塾の先生に頼っていたので、家ではとくになにもしていません。ストレスにも感じません
良いところや要望 要望はとくにないてす。このまま頼って子供を預けたいとおもっています。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことはないですし、お願いもこれからもよろしくお願いしたいと強くおもっています。
総合評価 悪かったことはないです。勉強の方法を教えてくれて。定期的に面談もあるので、なんでも相談できます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく何をするにもお金がかかる。しかし、自習室が無料だったり、オンラインで説明会をしてくれたりと、便利な点もいくつか。
講師 毎月子供と面談があるそうで、とても親身に寄り添ってくれていた。
カリキュラム 高校受験対策としては、テキストがたくさん配られるためかなり助けられた。
塾の周りの環境 駅や学校が近くにあるため学校から塾に行き、そのまま駅に行く、という習慣がつく。ただ、学校から少し遠いため疲れてしまって自習室で寝てしまう子が多数。
塾内の環境 たまにバイクなどの音が気になるが、問題ない。高校一年生は4階まで階段で登らないといけなくてそこまででへとへとになってしまうそう。
入塾理由 評判がよく、友達や兄も通っていたため。さらに、学校から近く、すぐに行けて楽だったから。
良いところや要望 とにかく面談やオンライン説明会があることで親にも生徒にも情報共有がされていて安心できます。自習室もいつでも解放されていて、先生にも質問できて良いと思います。
総合評価 子供にとっては厳しいらしく、辞めたいという人も何人かいるらしいが、親にとっては任せられていいと思う。
道端塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な塾でこどもも安心してかよわせることができてよかった、たのじゅくとくらべても良心的なねだんだったとおもう。
講師 優しい先生で安心してかよわせることができた
子供の質問にもわかりやすく親切におしえてくれたときいている
カリキュラム わかりやすいときいている、進捗はよくかくんにんできていないのでわからないが、おそくはないと思う。受験にきちんとまにあっていた
塾の周りの環境 自転車でかよっていたので、まわりはすこし暗かったが環境はどうかといわれると、とくに印象がないのか本音である。
塾内の環境 普通の建物でとくになにもない。道路がちかいのでくるまの音がきこえる。
入塾理由 親切なところでいえもちかったのと、まわりのかよっていたひとのはなしからきめました
定期テスト 定期テスト前の教室での自習をやらけてくれて、わからないときは先生がまわってきておしえてくれたときいている。こどもはわかりやすかったと好印象だった
宿題 宿題はあまりないがテスト勉強が必要である。宿題の量はよくわからない。
良いところや要望 家庭的な雰囲気でよかった。とくに要望はない。
良心的で不満はとくにないので、ようぼうはない。
先生が親切でよかったときいている
総合評価 親切な先生でよかった。
個別指導秀英PAS大富士校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科に対しては料金は高い。塾代以外も含まれるので高いです。季節講習になると親の負担も重いです
講師 個別の女の先生は片方の学年の上の成績が良い生徒には熱心に教えてくれたけど我が子には雑で嫌味な先生で嫌な想いをしました。先生の移動により子供が教えて貰った教科の先生が大富士校に新しくくるというので変えて見たら大正解でした。話しやすくて質問もしやすくて丁寧に教えてくれて相性が良かったです
カリキュラム 教材は子供にあっていました。カリキュラムはとばしたりした所もあるけど学校でやらない所だったから別にいいかなと子供も言ってました
塾の周りの環境 自宅から近くて送り迎えが楽だった。バイバス沿いにあり夜になると街灯も少なくて近くにはセブンイレブンがあり便利だけど駐車場が少なくてお迎えで被ると早くから待ってる親も多くて停めれない事もあった
塾内の環境 ワンフロアなので高校受験前になると生徒数が多くなり混みます。それ以外だったら個別と映像なので静かな環境で集中しやすいです。
入塾理由 以前通ってた個人塾は相性が悪かったけど、秀英に変えたら先生も授業内容も質も高いし子供もあってるといい頑張れるという事だったので決めました
定期テスト 学校で範囲か出たら、すぐに対策を立ててくれてわからない事は丁寧に教えてくれて子供もわかりやすいと言ってテスト結果も良かったです
宿題 毎回毎回宿題は多くて、学校の行事や疲れて出来なかった時もあった
良いところや要望 講師による休講や子供の体調不良による欠席とかにも振替日を手配してくれて良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 先生の移動がある。集団では良い先生に恵まれたけど個別では先生との相性で左右される
総合評価 大富士校は個別と映像なので静かな環境で集中したい人には向いてます。塾代は高いけど子供が個別で先生が変わってから相性もよくわかりやすくて成績も上がり良かったです
秀英iD予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高すぎるんじゃないかって思う。もう少し削減出来たら生徒も増えると思うし、高校生でも通わせようと思った。
講師 素晴らしいご指導です。
カリキュラム 質問に対応してくださるところが良い。子供も分からないをなくそうと何度も質問に行っていたみたいで、勉強に励んでいたのは感心でした。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。駅から近いし歩けるし。ただ、送迎の際の駐車場をより広くしてくださると助かります。
入塾理由 高校受験に向けて先生方の指導が必要になったから。こうこうじゅけんにむけてはやくから対策をしようと思って
良いところや要望 学習習慣が通うことで身についたように思われました。家だとどうしても見てしまうスマホなどを塾に行くことで自制することが出来ていた。
総合評価 学習習慣がつくきっかけになりました。教材や指導の力をお借りすることで、合格に繋がりました。感謝です。
佐鳴予備校【初中等部】榛原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を比較するば、安いと思うが金額だけを見るとやはり高いと感じてしまう。特に中学3年生の受験期はかなりの負担を感じた。
講師 子供のやる気を引き出してくれる。わからないことは時間外でもキチンと対応してくれるから
カリキュラム 子供自身がつかいやすいと言っており、市販のものを欲しいと言わなかった。
塾の周りの環境 自宅から距離があり送迎が必須であったが駐車場が少なく混雑してしまう。
日中、送迎のできない時はバスを使うこともあったが本数が少ないので不便だった。
塾内の環境 建物は古いので雨漏りがあった。トイレの数も少なく長時間の講座の日は不便だったらしい。
自習室の机よ数が少なかった。
入塾理由 本人が自分で探して希望したこと、大手なので受験の際に情報が得られると思ったから
定期テスト 定期テスト対策として独自の教材を作成したり模試を開催する等の対応をしてくれていた
宿題 特に多いとは感じなかった。チェックされるのでキチンとやらなくてはいけなかったようです。
良いところや要望 いつでも対応してくれる。親子説明会や親子面接も定期的に開催され具体的なアドバイスをもらえた。
総合評価 我が子には合っていたと思う。ゲーム感覚で頑張れる子には適した塾だと思う。スピードが早いのでついていけないと辛いかもと思う。
個別指導秀英PAS磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、多少金額が高いのは承知済み。
妥当な金額と思っていた。
講師 個人の理解度に合わせてわかりやすい・聞きやすい指導をしていただけたと思います。
カリキュラム 高校受験に適した教材だった。
理解しやすい内容だったようです。
塾の周りの環境 最寄りの駅に近く、駅前メイン通りに面しているため
1人で通わせるのもある程度の安心感が得られる環境だったと思う。
塾内の環境 完全個室ではないのがいいのか悪いのか。
個別指導専門で建てた建物ではないため、自主勉強で利用するにはあまり適していないように感じた。
入塾理由 個別指導を希望していたこと、苦手な科目のみ集中して見てもらえるため
定期テスト 定期テスト対策はありました。
最低限押さえておくといい問題や応用問題対応の仕方の対策。
宿題 量は本人に負担がなかったと思います。
回答も支給されていたので解説を見ながら進めることができていたと思います。
良いところや要望 個別指導なので本人の苦手な部分を集中して指導していただけたこと、聞きやすい・話しやすい環境だったことには大変感謝し、満足しています。
総合評価 個人の理解度に合わせて授業を進めてもらえるを一番の目的として選んだ塾なので満足しています。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつの材料にとてもお金がかかるためあまりいい気分ではなかった
カリキュラム 質は高かったが量がつもなく多かった
塾の周りの環境 周りは車通りが多く駐車場の出入りが多いため事故などが起こる可能性もあった。大通り沿いにあるため子供が心配なのは隠しきれない気持ち
塾内の環境 バイクがとてもうるさい。室外機がとても授業中に聞こえるため集中出来ない時があった
入塾理由 あまり頭が良くなかったため少しでも頭が良くなるようにしたかったから。
良いところや要望 先生がとても元気で自分が元気の無い時でも自然と元気がでるような環境だった
総合評価 勉強今日のモチベーションをいい意味で無理やり上げさせてくれるような環境だったから感謝はしている
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。もっと安かったら週に増やして通わせるのに。塾ってなんでこんなに高いのかしら。。
講師 質問に対応してもらえるところ。当たり前かもしれないけれど、子供にとっては大事な習慣。
カリキュラム 教材とかいいんじゃない?受験合格にも繋がった。
塾の周りの環境 交通の便が良かった。駐車場をもっと広くしてくれるとなおありがたけれど、難しいのかしら。そしたら送迎が簡単になるし、子供も安心して遅い時間まで勉強して行けると思う。
塾内の環境 自習室があったから、授業の時以外も通えてよかった。集中できる環境が整っていた。
入塾理由 高校受験に受からせたかったから、早めに入塾させて勉強習慣をつけてほしかったため。
良いところや要望 生徒に親身になって教えていただける先生方がいること。
総合評価 塾でただ習うだけじゃなくて、自習室でその後復習するという習慣が着けられたのが最大のいい所だったと思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習も受けていたが普通に高いしこれに合う授業内容ではないと思った。個別は行けば行くほど成績が上がった。
講師 わからないところを詳しくできるまで教えてくれて、若い先生が多かったから質問しやすく進路の相談もしやすかった。
カリキュラム 集団の授業で追いつかなかったところを教えてくれたりしてくれた
塾の周りの環境 駐車場がないから迎えの時はすぐ渋滞が起きていた。自転車で来る子もいるのに自転車のスペースが狭く、隣にすぐ家があってうるさいと言われていた。
塾内の環境 夏は虫がいっぱいいて授業に集中できなかった。隣にすぐ家があって近所迷惑と注意を受けていた。
入塾理由 学校の友達や親戚などが通っていたから。
家から1番近かったから。
姉が通っていたから。
良いところや要望 先生がわからないところを詳しく丁寧に教えてくれてできるまでずっと支えてくれていた。個別の先生一人一人が若いから聞きやすかった
総合評価 学校で困っていたことや家での相談も聞いてくれたり進路相談も学校の先生よりも詳しく丁寧に教えてくれた。