キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9,163件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9,163件中 4160件を表示(新着順)

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

個別指導キャンパス相原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少したかいなと感じました。成績は上がったのでよかったのですが少し高いと感じました

カリキュラム 意外とどこにでもあるテキストだなと感じました。ただ私の子供にはあっていて成績は上がったのでよかったのですが、普通にどこの塾にでもあるので、ここにこだわらなくてもいいなと思いました

塾の周りの環境 子供が言っていたところは大通りが目の前にあったのでややあんぜんかなとはおもいましたが、立地の場所はあそこではあまり生徒数は増えないかなとも感じました。どうせなら団地近くなどの方が良いかなと感じます。

塾内の環境 大通りが近いので車通りも多く、救急車やパトカーなども通っていたので集中しやすい環境とは言いずらかったです。ですが教室の雰囲気はみんな集中していて満足です。

入塾理由 入塾の話を聞きに行った時の先生方の対応が素晴らしく、こちらの問題点もしっかり理解してくださったので、ここに決めたいと思い、入塾いたしました。

良いところや要望 ここの塾の良いところは実習できる環境があることです。どの時間に行っても実習ができるのでありがたいです。終わる時間も10時前には終わってもらえるので安全に帰って来れるかなと思います

総合評価 総合的には良いと感じました。先生方も環境もいいです。あとはお値段だけがもっと塾に見合った値段にするべきです。

秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生もよく、自習室もたくさん通わせてくれたのでとてもこの値段だったら妥当だと思いました。よかったです。

講師 とても親切に教えてくれて、だんだんテストの点数も上がってきて安心したおぼえがあります。また、たくさんの塾の先生と仲良くなれ嬉しがってました。

カリキュラム 順調に進んでいましたが、ときどきテストの日までにテスト内容をできてない時があったのでそれは悪いてんだと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、送り迎えもしやすかったし、学校からちょくでそのままいくこともありました。立地はいい方でした

塾内の環境 綺麗な場所で、暖房や冷房たくさんつけてくださっていることを娘から沢山お聞きしました。設備も環境も整理されていて、雑音もほぼないです。

入塾理由 あまり勉強をしてこなかったが、個別の先生に教えてもらい楽しいと言って帰ってきたから

良いところや要望 いい所は教え方がうまく、全然勉強をしなかった娘がだんだんし始め、ほぼドベスタートから、学年順位もトップになりました。

総合評価 とても塾講師も、塾長もよかったです。よく娘を見ていてくれてる感じをしました。個人面談も時々あり、娘のことをよく見ているなというイメージです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり使わない教材の購入もあったため、少し高いと感じました。

講師 分からないところをしっかりと教えてくれるそうです。
苦手が少し無くなったように感じます。

カリキュラム 高校受験に特化し、対策をしっかりとしてくださいました。授業内容も良かったです

塾の周りの環境 家から自転車で行ける範囲内です。地元の子が多いので、友だちと一緒に行けるのが利点です。また、駅近なのでとてもいいです!

塾内の環境 とても綺麗です。みんなガリガリやる感じなので、とても静かに学習することが出来ます

入塾理由 通っている子が多く、高校受験に特化しているとネットで読んだため。

良いところや要望 志望の高校に合格するために、しっかりと勉強を見てくれるところです。

総合評価 手厚いサポートのおかげで、志望校に無事合格することが出来ました。

東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月に幾らじゃなく、受講したいら単元20回分で幾らとかだから、一年見越して、どのくらい受講するか決めてまとめて最初に支払うから、高く感じるけど 妥当な値段。

講師 動画授業メインだから、集中して観れる子はいいけど、寝ちゃう子も沢山いるみたい。教室にいる先生は質問すれば答えてくれるから、そこを利用できる子なら良い

カリキュラム 予備校の授業内容、カリキュラムは個々に違う。進度はやる気ある子はどんどん進む。

塾の周りの環境 高校まで行く定期券内だから通いやすいから通っている。
繁華街だから、治安は良く無いと思う。駅中にあるから暗い場所は通らないのでそれは安心

塾内の環境 繁華街だから雑音はする。塾の中は綺麗だけど狭い。
1人1人が動画授業だから個別に仕切ってあるから尚狭く感じる

入塾理由 学校の通学途中だから、通いやすいと思ったのと、本人が東進を希望したから。

定期テスト 高校生全国模試があって、自分の位置や入れる大学の目安がわかる。対策は無い。

宿題 宿題は無い。その場で完結してく。各自個別に受講してる単元を進めていく。

良いところや要望 大学に入るまでの道筋を決めて、このような仕事につくにはこんな大学があります。学部など高校生の子が不安に感じてる将来の話を聞いてくれる

総合評価 今のところ、地味に成績は上がっている。でもまだわからない。

敬愛塾天白本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ホームページを見て授業料が安かった
一番評判も良い。高くはないと思う。

塾の周りの環境 夜迎えに行った時
駐車してる(裏側)場所は
真っ暗で立地はよろしくない!
歩きの子は危ない……

塾内の環境 整理整頓はどーか分からないけど
雑音は多分なさそう…
そんなに車も走らず

入塾理由 まわりの人に聞いて
授業料が一番安くて
評判が良いと聞いたから。

家庭でのサポート 今色々あって一緒に住んでないので
お迎えでコミニケーションとってます!

良いところや要望 娘が辞めずに続けてる所
仲良い友達がいて嬉しい
頑張ってほしい!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実りがあるかは本人次第。高いか安いかは生徒それぞれ捉え方が変わってくる。

講師 個別に分かりやすく教えてくれる。わからないところをすぐに無くせてとてもよい。聞きやすい環境。

カリキュラム 専用のワークがあってよい。勉強に取り組みやすいし、自習のやり方も学べる。本人のレベルにあったものを選べる。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり治安がよい。周辺なら基本どこからでも行くことができ、通いやすい。道も整備されているし、横断歩道も多く行きやすい。少し交通が多いが、そこまで気にならない印象。

塾内の環境 少し狭いが、不自由はない。トイレ等はあまり綺麗とは言えなかった。広くはないので、個別感はあまりない。集団で勉強している感覚。

入塾理由 家から近く、通塾しやすかったため。友達の紹介で特典のようなものをもらえたから。また、雰囲気がよく安心できそうだったから。

良いところや要望 講師の方がフレンドリーで話やすく、気軽にわからない問題をきくことができる。また、教室の雰囲気も明るくてよい。

総合評価 自習室等もあり、自学自習しやすい。総合的に見てとてもよいと思う。狭いのが難点だが、気にならないのならおすすめ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じぐらいだけど、やはり塾は高いなと感じた。
でも個別指導の塾ならどこも同じくらい

講師 親切に対応してくれたので子供も質問がしやすかったと思います。

カリキュラム 個別だから聞きたいことが気軽に聞けるのが良い点。教材やカリキュラムは一般的なものと変わらない

塾の周りの環境 駅前は学校終わりに行きやすくて良いと思ったし、騒音があるということも特に無かったのでとても良い立地だと思いました。

塾内の環境 普通、特に汚いやめちゃくちゃ綺麗というわけでもない。普通に勉強をするだけならとても良い環境

入塾理由 駅が近く有名だから、調べてみて評判がよく学校終わりに通えそうな場所だったから

宿題 一般的な塾と変わらない、量も難易度も習ったものの復習という感じ

良いところや要望 マンツーマンで人見知りの子でも気軽に質問することが出来て良い塾だと感じた

総合評価 基本的に良い塾だったが、やはり高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導の塾相応の料金ではないかと思われます。特に高いとか、安いとか思ったことはございません。

講師 相性の悪い先生は、人間ですので1人くらいはいらっしゃいますが、代表の方とお話して「この先生が苦手です」と言えばきちんと対処して下さいます。

カリキュラム 個別指導ですので、自分のペースでじっくり、しっかり理解ができるまで勉強できるのがやはり良い点かと思います。教材も見やすいです。

塾の周りの環境 バス停が近いので、交通の便は大変よろしいかと思われます。治安も特別悪くはありません。駅が近いので、居酒屋やご飯屋さんが多く、夜更けになると酔っ払いがいるとは思われますが。

塾内の環境 清潔感があり、特に不満はございません。駅近くですので雑音等はあると思いますが気にする程度ではないかと思われます。そこら辺理解して塾を開いていると思いますので、しっかり対策されていると思います。

入塾理由 個別指導の為利用いたしました。静かな環境で、集中して、自分のペースで勉強できるところがいいと思います。

定期テスト 強制ではありませんが、対策テストはしっかりあります。
分からないところを積極的に先生に聞けばとてもわかり易く教えて下さいます。

良いところや要望 個別指導ですので、その子一人一人にあったペースで勉強できるのがやはり良い点かと思われます。他の子たちも見えないように配慮されていますし、勉強しやすいと思います。

総合評価 総合的に、よくある個別指導塾だと思われます。特に悪いところはございません。生徒のやる気次第で大きく成績が変わる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座のテキスト代を1回ごとにまあまあな金額で取るのは高いと思った。

講師 常に親身に相談に乗ってくれて、志望校合格に向けてとてもためになるアドバイスをしてくれた。

カリキュラム 定期テスト、入試に出るような問題が入っており、徹底的に解き込むことで本番解きやすくなった

塾の周りの環境 中学校の近くにあるので立地で気になることはなかった。家の近くにあり、通いやすかった。授業終了時間が各学年被るため、車が混みやすくなることはあった。

塾内の環境 校舎はとてもきれいで、教室も勉強しやすい環境が整えられていて、環境はとても良かった。

入塾理由 家の近くにあって通いやすかったから。先生の評判が良かったから。

良いところや要望 周りの仲間と競い合える環境で定期テストや入試のためになる授業を受けることができる。

総合評価 同じような志望校を目指す仲間と高めあえる環境で質の高い授業を受ける事が出来る

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾と比べ安かったですが講習が多かったのでその分お金はかかってしまいました

講師 個別指導では無いのですが気軽に先生に質問をすることが出来て良かったと思う

カリキュラム 定期的に模試があるので自分の実力を定期的に試せるのはいいと思う

塾内の環境 とても勉強するために作られた環境でよかったと思いますとてもオススメ出来る塾です

入塾理由 友達が沢山通っており良い先生が多いとの事だったので通いましたがいい塾でした

良いところや要望 内装がとても綺麗で過ごしやすく通い安いとこがいいと思いますとてもおすすめ出来ます

完全個別 松陰塾岡崎北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりも割高ですが、個別の中でも比較的に良心的な価格帯だと思った。
ただ、塾で使用するオリジナルのテキストについてはもう少し値段が安いと嬉しいです。

講師 まだ無料体験中で1回しか通っていないので詳しくは分かりませんが、息子に話を聞いたところ、先生も話やすくて分かりやすく教えていただけたようなので安心しました。

カリキュラム 講習ごとにもオリジナルのテキストを購入しないといけない+講習代も通常授業代に+になる+模試(年間3回/中1の場合)も受講必須なため、模試代も定期的に塾代が高くなるのは仕方ないですが、年間で考えると結構な出費になるので地味に辛いです。

塾の周りの環境 大型までとはいかないがそこそこ大きいスーパーの中の3階にある為、駐車場には困らない。
ただ、塾の送迎の時間が仕事終わりの人達のラッシュと重なるのでスーパーの周りの道や駐車場が激混み過ぎる。

塾内の環境 室内はコンパクトだけど先生が生徒を一望できるので管理が行き届いている感じがして良かったです。

入塾理由 個別で指導してもらえるので分からないところがすぐに質問出来たり、分からないところがそのままにならないのが良いと思ったので。

定期テスト 基本的にはテスト範囲の提出課題や教材を持ち込み、わからないところを教えてもらうという指導方法。
テスト範囲の教材を2回終わったら塾のオリジナルのテキストの練習問題を解くという順番になっているので、きちんと定着したかが分かるようになっている。

宿題 まだ宿題は出されていないので量や難易度など詳しいことは分かりません。

良いところや要望 自習室も塾が空いている時間は利用が出来て、先生も空いていれば分からないところを質問できるのでどんどん活用して欲しいなと思ってます。

総合評価 まだ11月中は無料体験中(12月~本入会)のためきちんと判断出来ないので期待値も込めて4にしました。

開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段並に子供の成績も上がったためわりにあっているのではないかと思います

講師 夜間に行うところが、子供の安全面を踏まえて見ると少し時間帯を変えて夕方などにした方がよいと思いました

カリキュラム 席を成績順にすることで、息子にも気合いが入り勉強をするようになりました。この方法はとても良いと感じました

塾の周りの環境 車の通りがおおく、帰り道は心配でした 事故も多々起こる道なので時間帯の変更をお願いしたいところです。交差点もおおく死角が多いので心配です

塾内の環境 整理整頓はされているとききました。ただ、駐輪場がせまく、自転車がとりにくいなどというのもききました

入塾理由 成績がわるく、志望校への入学が難しかったため通わせました。家から近いのも理由です

良いところや要望 要望は特にありません。課題を出してくださるので勉強をさぼったりせずちゃんとその日の復習だったり次の予習ができるところは良いと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 最初はいくのを拒んでましたが、何回か行くうちにわからないところをしっかり教えてくれるらしく、面倒くさがるときもありましたが最初よりかは自分から進んで塾に通っていました。

総合評価 成績をあげることができたので良かったと思います。通わせてよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみて月当たりは高いと感じました。
でも入会金がないのは良いと思います。

講師 説明会で、定期テストの結果を分析してくれて、得意不得意を見つけてくれました。
それを踏まえて、何を重点に勉強をしたら良いかなど教えていただきました。

カリキュラム 計算問題を解くときに、時間を計るのでダラダラせず効率的で良いと思ったと子供が言っていました。
1対2でも先生が生徒に向き合って座っているので、質問しやすいそうです。

塾の周りの環境 本山駅からとても近いので便利だと思います。
治安としては駅付近で居酒屋等多いため少し心配ですが、塾も多数あるので学生も多く、そこは安心できます。

塾内の環境 とても清潔感があり、整理整頓もされていると思いました。
一つ気になったのは、エアコンがだいぶ古そうで、掃除しているのかな…と。

入塾理由 先生を選ぶことができること。
お互いに相性もあるので、とても大事だと思います。
体験授業を受けてみて、子供が気に入りました。
教室が衛生的だと思います。

良いところや要望 通い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、子供がこの塾を気に入り、先生の説明もとてもわかりやすいと言っているので、あとは成績が上がることを期待します。

総合評価 通い始めたばかりで分からない部分も多いので、総合評価は普通にしました。
子供は気に入っているので、今後成績が上がることを期待します。

野田塾高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 改めて金額だけを見ると高く感じるけれど、学習以外の部分でも子どもの成長を感じられたので、総体的に通わせて良かったかなと思っています。

講師 学校の先生に合わせる形で指導していただいたのはとても斬新でよかったとおもいます。◯◯先生はテストにこういう傾向があるから、◯◯先生はここの説明を簡潔に省きがちだから…といった具合にしっかり対策していただけました。

カリキュラム 具体的な授業内容は子どもしか知りませんが、家に帰ってから授業の内容について話してくれることが多くあり、本人も楽しく前向きに学習に取り組めているのだなと日々感じておりました。

塾の周りの環境 家から塾まで、塾から家までが比較的近くにあったので、子どもを預ける親としては非常に安心して通わせることができました。
立地での不便さは、駐車場が狭いのと、塾の前を通る歩行者や自転車に気を使ったぐらいでしょうか。

塾内の環境 駐輪場に停めてある自転車も常にきれいに整列されており、また雑草などが伸びっぱなしといったこともないので整理整頓はとても気を使われているのかなといった印象です。

入塾理由 家から塾までの距離が近いことと、お友だちが通っていて評判が良かったからです。見学の際に他の塾生たちが元気よくあいさつしてくれたことも大きいと思います。

良いところや要望 とにかく学校の授業内容に合わせて塾での授業のペースを進めてくれるため、子ども自身も身についていることが実感できているようで日々の学習が楽しくなったと言っておりました。

総合評価 とにかく実践的な身になる授業内容で進めてくださるので、テストの点数という明らかに目に見える変化を感じられたのは、安くはない授業料を払って子どもを預ける親としては大変充実して満足感のある塾生活でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科学べると思えば妥当だと思うので高くも安くもない
中学3年になると授業が増えて料金も上がると聞いた

講師 科目によって楽しい授業と楽しくない授業があったようでした。本人のやる気が引きだされた科目については、成績に反映されたと思う

カリキュラム 集団塾で優秀な生徒が多いので、授業の進行は早い
テスト前の週末はテスト対策講座がある

塾の周りの環境 立地はいいと思う
駐車場は少ないので、雨の日の送迎時は混みあう
最寄り駅からは遠いがほとんどが自転車か車で親が送迎しているので問題はない

塾内の環境 自習室はエアコンの効きが悪いと子どもが言っていた
その他は、親はあまり中に立ち入らないので分からない

入塾理由 集団塾で競争意識を持ちながら勉強に取り組んで欲しかったから。

良いところや要望 集団塾なので、周りと競い合いながらより高いレベルを目指したいと取り組める子には向いていると思う
マイペースな子には向かない

総合評価 うちの子どもには合いませんでしたが、合う子はちゃんと成績に反映されなると思う
先生は熱意のある方が多く、質問に対してもメールできちんと対応してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いなと思ったけれど、ずっと言っていると自習したり、先生と一緒に勉強するのが楽しくなった

講師 先生の教え方がわかりやすく、自習室も自由にいけるから楽しく、自分の好きなタイミングで行けるのが非常に良い

カリキュラム 授業の内容は自分のわからなかったところをできるためわかりやすかった

塾の周りの環境 周りが賑わっていて少しうるさく、友達と来ている人やスマホをいじっている人がいて少し気になっていた。他にもけしかすがそのままにしてあることもあった。

塾内の環境 ゴミなどが周りにある様子はなく、比較的に綺麗だし先生が怖いとかはなかった。

入塾理由 自習室があって自分のタイミングで行けるところ、先生が面白かったら個別の授業だから。

宿題 宿題の量は多すぎず少なすぎず、先生と一緒にやった範囲のところを復習でだされたから一人でもできた。

良いところや要望 自習室が自分の好きなタイミングで来れるため、自分の暇な時間やテスト期間中などに利用ができた

総合評価 先生や周りの人の目を気にせずに勉強ができ、個別の授業だから自分のわからないところをできるため非常に良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾なので、妥当だと思いました。集団の塾に比べると高いです。

講師 子供も丁寧に教えてくれるし、質問しやすい講師だと言っています。

カリキュラム 授業でやった内容を、塾のワークで応用問題も含め復習するといった内容が、定着しやすくて良いと思います。

塾の周りの環境 治安は良くて、駅も近いので、車でも行きやすい、電車通いもできて、素晴らしいと思います。実際、子供が駅から遠い場所に行って、その帰りに塾に寄れたので、いいと思います。

塾内の環境 塾の中も綺麗で、空調設備なども整っているし、雑音などの勉強の妨げになるものはなく、いいと思います。

入塾理由 集団の塾に通わせていて、ついていけないというふうになってしまい、個別で質問できる場所に決めました

良いところや要望 授業だけでなく、電話対応なども丁寧で、子供も塾に行くのが苦じゃなくなったみたいでよかったです。

総合評価 個別指導の良さもしっかり出ているし、通いやすさや、内装の綺麗さも、すごくいいなと思います。

三井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の授業も分かりやすいようで、塾内の教室も綺麗でした。その環境の中でこの料金はとても安いと思います。

講師 子供の状況をよく把握してくれ、子供のペースに合わせながら指導してくれました。

カリキュラム 1人でも出来ない子がいたらその子のペースに合わせながらも別の出来ている子に新しい学習を教えていました。

塾の周りの環境 ママ友や子どもの友達なども評判が良く、担当の先生がその中でも評判が良かったです。子供たちの教育もしっかりされていて、保護者の私も安心して子供を通わせることが出来たので良かったです。

塾内の環境 とても環境が綺麗で、勉強に適している環境です。雑音や工事の音が時々聞こえてしますようですが、普段の勉強環境としてはとてもいいと思いました。安心しました!

入塾理由 ママ友からも評判が良く、子供の友達もその塾に通っている子が多かった為、入塾することを決めました。

良いところや要望 エアコンが壊れている時期があったそうなので、エアコンの管理や点検などをときどきやるように心掛けて欲しいと思います。

総合評価 環境も綺麗で、先生の指導態度も良く、子供も周りのこと楽しく関わりながら授業をしているそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年にまとめて払う時が高いなと思う
個別なので妥当だとは思う

講師 先生が変わらないところがよかったのに
先生が代わり若い人はわかりにくい

カリキュラム 先生がかわるまでは成績もあがったので
よかった
授業終わりに先生からのコメントが書いてあり
今何をやっているのかがわかりやすい

塾の周りの環境 学校からも近く、
テスト前には自習室を使うことがおおいので
子供が通いやすい環境
駐車場はとめにくい

塾内の環境 自習室も完備されて想像より広かった、環境も静かで問題ない
自習室では先生に質問もできるのでよかった

入塾理由 いろんな塾の体験に行き
本人がここの先生がよかったから
日にちが自由で通いやすい

良いところや要望 先生が変わらないとこがよかったところ
急な休みにも対応してくれ振替がちゃんとできること

総合評価 成績が目標にいったのでよかった
先生が変わってしまうとこがよくなかった

野田塾熱田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の価格を出された時に高いなとは思いましたが塾はそんなものだと思っていたので料金で決めるようなことはしていません。

講師 話しやすい先生がいるみたいなので分からないところも聞きやすい

カリキュラム たくさんの教材があって理解できないところも理解できるのかなと思いました

塾の周りの環境 ・バスが近くて通塾しやすい
・自転車でも行ける距離
・ラクガキなどはなく治安が悪いイメージはないです
が良い点です

・場所が少し分かりにくい
が悪い点です

塾内の環境 ホコリなどのゴミが落ちていなくて清潔な環境だと感じました
トイレも綺麗だと娘も言っていました

入塾理由 娘が言うには友達が多い、前の塾があまり成果がない、成績をあげたいと思ったかららしいです。

良いところや要望 聞きやすい先生がいるということは、聞にくい先生もいるということなので先生の圧などが無くなればいいと思います

総合評価 通塾もしやすい、授業がわかりやすい、聞きやすい先生がいる、清潔な場所が特にいいと思います

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

9,163件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。