キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

421件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

421件中 4160件を表示(新着順)

「岩手県」「中学生」で絞り込みました

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が通っているところに比べたら安いとは思うが、やはり通常授業に加えて夏期講習、冬季講習が入ると高いなと感じる。

講師 話を聞いてると若い先生も多いようで幾分不安も感じるが、授業が面白かったと言って帰宅してくるので、楽しい授業を展開してくれているのかなと感じている。

カリキュラム 教材は多いと思うが、過去問等を一冊にしっかりまとめてくれたりしているので使いこなせればかなり点数は上がるのではと思った。

塾の周りの環境 盛岡駅から程近いので便は良いが、校舎周りの道路が狭く自家用車での送迎は混み合い、少し危ない。また駅から近いが周辺にコンビニがないのでその点は不便。

塾内の環境 決して新しい建物ではない。空気の循環があまり良くないのか、うちの子は冬の暖房で割と具合が悪くなってしまうようです。

入塾理由 最初に入ったところが家の近くにある個別塾で、スタイルが本人にあっていたことと1人で通えるのが魅力的で決めた。

定期テスト 定期テスト対策は別料金だった。一度受講したことはあるが、期間内にカリキュラムをこなせずに返金対応になったし正直そんなに役に立ったとは思えなかった。

宿題 しっかり出してくれるようです。家でもしっかりやっているようでしたので習慣が身についてよかったと思います。

良いところや要望 先生が親身に話を聞いてくれる。面談の時も時間を気にせずに、しっかりと最後まで心配事や勉強法など気になることは何でも聞いて、と言ってくれるので親子で安心して何でも聞ける雰囲気でした。

総合評価 岩手県の高校入試に関しては適している塾だと思います。色々な場所で色々なコースの授業を展開してくれているので、その子に合ったスタイルが見つけられると思います

M進個別指導学院上田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものだろう(仕方ない)という思いはあったが、続いてくると正直負担が大きい

講師 優しく丁寧に教えてもらっているようです。続くか不安でしたが、積極的に行っており、学校の勉強も習ったところは分かるようになってきているようです。

カリキュラム 自分の課題点を教えてくれ、重点的に課題克服できるようなカリキュラムを組んでくれたようです。

塾の周りの環境 家からは自転車で通っていますが、交通量がおおいので、事故は心配なところがあります。友達と帰ってくる分にはいいのですが。

塾内の環境 個別指導とタブレットによる学習とで、すみわけされており、広いわけではないけど、手狭な感じはしなかった。

入塾理由 高校受験するにあたり、個別指導してくれる塾を探しており、学校の友達も通っているようでしたので、決めました、

定期テスト 各学校のテスト対策を研究しているようで、適切なテスト対策がなされていたようです。

宿題 ある程度、配慮しているのかそんなには苦にはなっているようではおりませんでした。

良いところや要望 色々と配慮されており、あまり無理させる感じでもなかったので良いと思います。

総合評価 優しく教えてくれて、学校の授業の進度にはあわせてくれているので、予習復習としていいんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かなと思います。受講科目が増えると割引もあり、ありがたかった。

講師 若い先生が多かったようですが、親切でどの先生にあたってもハズレはないと、子どもが話していました。

カリキュラム 子どもに合わせてくれました。専門的な知識をどんどんつけたい子にはレベルに合わせたものを、宿題を見て欲しいとの希望もOKでした。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、送迎もしやすく、また子どもも学校から通いやすかったです。駐車スペースはなかったですが、みなさん乗り降りだけの送迎は問題なく行っていました。

塾内の環境 静かな環境で、騒ぐ生徒もいないようでした。自習スペースもありました。

入塾理由 大人数で授業形式の塾が合わなかったため。通いやすい場所にあったため。

定期テスト テスト前の期間は、テスト範囲をしっかりと見てくれました。先生が頼りになりました。

宿題 子どもは宿題はなかったようです。学校の勉強を優先してくれました。

家庭でのサポート 送迎のみで、あとはおまかせしていました。受験の情報でわからない事は、電話で質問すると丁寧に応えてもらえました。

良いところや要望 代表の先生が親切丁寧で、誠実でした。授業も子どもの希望の時間にほぼ合わせてもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談があり、とても詳しく丁寧に相談にのってもらえました。

総合評価 子どものために親身にしてくださった塾でした。雰囲気もあたたかく、感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担当講師は相性が良く、本人のやる気を引き出してくれる方です。
急な休みで変更の時には一方的に進める年配の男性講師でトラウマになったため、以降女性限定でお願いしました。

カリキュラム カリキュラムについては学校のものを基本に進めて下さいます。
内容の詳細はよく分からず、お任せです。

塾の周りの環境 テナントが複数入っているビルなので、駐車場はやや予約があります。ただ、冬季は雪が積もっているので、狭く停めづらいです。

塾内の環境 静かな環境で、特に不満はありません。自習室も皆さん静かにとりくまれているようです。

入塾理由 体験利用した際に本人に合っていると感じたので。
自習室も程よい面積で利用しやすいと感じたため。

定期テスト 定期テスト対策は別に申し込むもので、利用しませんでした。通常授業の教科であれば、苦手な部分を対策してくれたようです。

宿題 量も難易度も程よく、無理のない範囲で取り組めているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、個別面談に参加しました。季節ごとの特別講習などの申し込みを一緒に検討したり、高校進学時にはオンライン授業の試行などもサポートしました

良いところや要望 塾長さんが交代されてから、相談したことに対してピントのズレた答えが返ってくることがあります。本部からのメール内容を問い合わせてもご存知ない時もあり、心配になります。

総合評価 個々の先生は子供と相性が合えば、とても学習モチベーションがあがると思います。

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思ったが、受験に対して力を入れていた値段に沿った内容だった。

講師 優しく丁寧に詳しく教えていただいた。わからないところだらけでも詳しくおしえていただいた。

カリキュラム 内容がすごかった。学校でわからないところだけでなく、塾側からも課題をだされそれについて詳しくやっていた。

塾の周りの環境 駅前だったこともあり、交通の便がいいです。ただ、冬はとても危ないです。立地がとてもよく、迎えの待ち時間にさまざまなところに寄れます。

塾内の環境 少し汚かったのと、小さい子の騒ぎ声が気になった。先生の対応は優しかった。

入塾理由 カリキュラムが素晴らしいと聞いたから。友達がはいっていたから。

良いところや要望 明るく熱心な先生が多いです。やるきがあがります。親としてもここに入れてよかったなと思いました。

総合評価 勉学の質が上がってよかった。交通もよく、送っていけない時に1人で行けるようになった。

ナビ個別指導学院紫波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに高いや低いとは思ったことはあまりなくて、ちょうど良いと思っている。だがお金がかかればかかるほど困る。

講師 当時の学長がグイグイ行く人で、あまり自分とは馬が合わなかった。それ以外は特に思うことはない。

カリキュラム テキストが多く、家で宿題を出されることで、無理矢理にでも勉強をすることができた!!先生によって量は変わる。

塾の周りの環境 治安は特に悪くはなかった。いろいろな学校の人が来る中で、そもそも周辺に治安の悪い学校がなかったので安心してうけられた。

塾内の環境 個別と聞いていたが、実際は先生一人に対し生徒が二人だったり、早い時間だと小学生とやらされることがあって、先生があまり見てくれないなどがあった。

入塾理由 友人からの勧めや、日頃の広告などを見て気になってた。実際に体験に行ってみて、すごく良いと思いそこが理由・決め手となった。

良いところや要望 個別と書いているのであれば、もう少し個別にして欲しい。仕切りも狭く、あまり個別とは言えないつくりであった。

総合評価 全体的には良い方だと思う。あまりひどいと思う点は少ないが、難をあげるとすれば、少し宿題が多いのと、先生によって当たり外れがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社との比較をしていないので、高いか安いかはわからない。先にオンライン家庭教師を利用していたので、割引価格が適用になっているらしい。

講師 塾の質や指導については、子供から聞くことがあまりないが、嫌がらずに通っており、塾の内容がテストに出た!と言うこともあった。まだ、偏差値の向上はみられないが、最終的に志望校に入学できれば良いと期待している。

カリキュラム 部活を引退後にスタートできるプログラムで、週一で集中して参加できている。

塾の周りの環境 JRの盛岡駅からすぐで、電車で通っている。コンビニも隣にあり、飲み物や弁当を買いに行っているようで便利である。

塾内の環境 教室は広いと聞いている。当初、空調の風が直接当たり体調不良だったようだが、スタッフに申し出て改善したらしい。

入塾理由 入塾の前に、同社のオンライン家庭教師も利用していたので、同じ会社が良いかと思ったため。

良いところや要望 塾から親宛の連絡が特にない。コミュニケーションがないので不安がある。

総合評価 CMもしており有名な企業なので、申し込みやすい。前出にもあるように、塾とはコミュニケーションがないので不安だが、最終的に偏差値の向上と志望校合格の結果を出してもらえればいい。

M進個別指導学院仙北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はクラス別、週に何回通うかによってですので一概に言えませんが、基本の授業料の他に冬期講習、施設代、テキスト代がかかってきますのでその月によって違うときもあります。

講師 わからないところをすぐに聞けるよう個別指導にしました。子供から積極的に聞ければいいのですが、先生が忙しそうだと声をかけるのを控えていることもあるようです。英語は聞いてもわからなかったら答えを見て埋めておいてと言われたこともあるようで、子供の理解度に影響が出るのではと不安なことは多少あります。

カリキュラム 教材は使用している教科書に沿った内容のようなので入りやすい形で授業ができるかなと思いました。入塾の際一度にたくさん参考書など渡されましたがまだ一度も使っていないものもあるのでどうするのかなとみています。

塾の周りの環境 自宅から学校の通学途中にあるので学校帰りにそのまま寄ることができるので子供からするといいと思います。迎えの駐車場は広くないので満車の時は近くで待機しないとなと思っています。

塾内の環境 個別と言ってもどちらかというと周りの生徒とも話せるくらいの距離に机があるので先生の声だけが響き渡るような環境ではないのかなと思います。

入塾理由 授業でわからないところを解決するためと、今後の勉強方法を身に着けられるようにと本人の希望があって入塾しました。

定期テスト 敵テスト対策は通常授業の他に塾生は無料で参加できる補講があったので行かせました。家ではわからないとつっかかったままイライラしていましたが、「わかるようになった」と言いながら帰ってくる姿を見ると行かせてよかったなと思いました。

宿題 宿題は出ているのかわかりませんが勉強は学校からの宿題も自習室で済ませて来ているので家ではあまり勉強していないです。ですが、やるべきことは終えているので余裕をもって学校に通えている印象です。

良いところや要望 冬期講習を申込み案内をメールで連絡頂きましたが、それの返信がネットからだったので専用フォームに飛びましたが、申し込みたいコースがかいてあるわけではなかったので初めての私にはわからない点が多く苦労しました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした際に振替授業をして下さるのはとても助かるなと思いました。先生によって親身になってくださる方、わからなくてつまずいていることに気づいてくださる方の差がどうしてもあるように思えるのでそのあたりが改善されるとうれしいです。

総合評価 子供が充実した顔で帰ってくる姿を見ると通わせてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場より少し高い授業料でしたが、送迎がついてのお値段だったので納得しております。

講師 数学がついていけなくて塾に入りましたが、わかりやすく丁寧に指導してもらい、最後の年には近くの進学校へ入れるくらいまで成績が上がりました。

カリキュラム わからないところを繰り返し教えてもらったようで、学校の授業の理解度があがりました。また教科書に合わせて進めてくれるので予習復習になってよかったです。

塾の周りの環境 塾前の駐車場は止めてはいけないルールで、送り迎えにいった時の駐車場が少し遠い。交差点の近くなので信号で明るく人通りも多いのはよかった。

塾内の環境 整理整頓はされていましたが、古い建物なのでそれなりの設備でした。もう少し広いと自習ができてよかったと思います。

入塾理由 家までの送迎があったこと。
1人の講師に生徒は2人までと手厚いこと。

良いところや要望 室長と塾長の仲が良い(良すぎる?夫婦?)ので雰囲気はギスギスしていなくてよかったです。講師の先生方も生徒や保護者への挨拶が丁寧で感じがよかったです。英検や漢検の対策があればお願いしたかもしれません。

総合評価 入塾当初は平均以下の順位でしたが、徐々に上がり、受けていない別の教科の成績もよくなってきました。室長が少し厳しいかなとおもいましたが、それくらいの方が成績のためにはいいのかもしれません。

M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいであろうという金額であり、高くも安くもないと思われた。

講師 高校入試に特化した集中講義があり、対策に有効ではないかと考えたため。

カリキュラム 前述のとおり夏期や冬季の講習が充実しており、プログラムも適当であったと思われたため。

塾の周りの環境 市内中心部であるが、住宅地に近いこともあって静かである。駐車場は狭いので送迎に苦慮したので、その点は改善が必要。

塾内の環境 整然としており、片付けも随時されているものと思われた。欲を言えば自販機の充実が必要。

入塾理由 以前から無料の高校入試模試を受験しており、公立高校入試に強みがあると思っていたため。

宿題 宿題は特になかったと思われた。(宿題が出るクラスではなかった)

良いところや要望 面談が行われたが、目的がわかりにくいと思われたので、何のために実施するのか明確にしてほしかった。

総合評価 県内では随一の規模で指導体制が組まれており、必要十分であったと思われたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いも安いも感じなかった。どの程度を各々が求めているかによる。

講師 学力が徐々に上がるのはもちろん、その他のところも対応がよかった。子供との接し方が特に上手いと感じた。

カリキュラム 子供との接し方が上手かったのか、子供も意見を言いやすかったのか内容、進度等は困るところはあまりなさそうでした。

塾の周りの環境 特にいいとこも悪いところもない、車を使用していたので特に感じなかった。強いていうのであれば、田舎というところで公共交通機関は少し弱いかもしれない。

塾内の環境 中にはいることはほぼなかったが、子供からやりにくさを感じる話しはなかった。

入塾理由 徐々にではあるが学力がついたのは間違いない、苦手得意をはっきり本人が理解できたのも大きかった。

良いところや要望 担当者によると思うが、子供の話をしっかり聞いていただけたようだった。

総合評価 担当者に感謝します。やはり人同士なので相性はあると思いました。

M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 内容などはあまり話を聞いていないのでわからないのですが点数は上がった

カリキュラム カリキュラムもあまり詳しくは知らないが結果が出たので良かったと思ってる

塾の周りの環境 家から離れていたので送迎をしなければいけないのが大変だった

塾内の環境 塾内は入ったことはないのでよくわからない。授業には集中できていたようだ

入塾理由 クラスメイトが通い始めてテストの点がよくなったのを聞いたのがきっかけ

定期テスト テストに向けてはきちんと対策があったようなのでよかったとおまう

宿題 帰ってきてからは取り組む姿は見ていたが大変だとは言っていなかった

家庭でのサポート サポートはできていたかあまりわからないが、送迎などをしてサポートしてるつもり

良いところや要望 点数があがったのでそれはよかったと本当に思っている。友達がいるのも安心だった

総合評価 苦手な教科があったのですが、点数が上がったのは本当によかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私自身は高いと思ったのですがあまり学習に対して意欲がなかった本人がやる気を出してくれて殆ど休まずに通うことができたので良かったですし結果目標の志望校に合格できたので妥当な金額であったのかと思います。

講師 集団での学習が苦手なので個別指導で学習しやすい雰囲気と先生方のご指導が本人が理解しやすく、親切、丁寧な教え方であったので良かったです。

カリキュラム 教材は学校の授業に合わせた教材であったので急に難易度が高くなることもなく本人が理解できる範囲でした。

塾の周りの環境 学校帰りでも自宅からでも通い易い範囲内でした。
部活で遅くなったり、冬で積雪量が多い盛岡でも街灯があり危険な場所はなかったので共働きで送迎が難しくても通い易い場所でした。

塾内の環境 個別指導なので1人1人が仕切りがある机で集中して学習できる環境、雰囲気で良かったのではないかと思います。

入塾理由 無料体験学習に参加した際に本人がこちらの塾に是非通いたいと言う希望がありこの塾へ通い始めました。先生方の指導や塾の雰囲気など本人が望んでる場所だということでやる気や意気込みがあったのでこちらに決めさせて頂きました。

定期テスト 定期テストに向けて苦手教科を選択して本人が苦手なところを徹底して繰り返し学習する事でテストにも余裕を持って臨むことができました。

宿題 学校での宿題の負担になるような課題は特になかったと思います。本人が無理なくなれる範囲での課題でしたのでスムーズに家庭学習に取り組むことができました。

家庭でのサポート 共働きでしたのであまりサポートはできませんできたがこちらの塾に通い始めてから本人の学習に対する意欲が向上したので自ら進んで集中できる力が自然と身についていました。

良いところや要望 特に要望などはなく定期的に面談の時にお話させて頂き本人に合った学習方法で取り組んでくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が苦手なところをよく指導して頂き何が分からないかも察して指導してくださいましたので問題を理解する度にまた学習することが楽しくなるという感じが伝わってきました。

総合評価 体験学習から最後まで本人が意欲的に学習に取り組み、これまで苦手だった教科も克服できたことからこちらの塾を選択してご指導いただいた事に感謝しています。

作人舘一関教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べた時に安かった印象

講師 塾長さんがとても熱心で話しやすく、面談の時にこの人なら任せらると思った。また、子どもから先生の話をよく聞いていたが、わかりやすく、とても良い先生だったと聞いた。

カリキュラム 教材はありましたが、学校のワークや教科書も使ってくれたので、テスト前はとても対策に役立ったと思う。

塾の周りの環境 治安は良かったが、立地は良くなかったと思う。車を停める場所はあったが、わかりやすい場所だったと思う。

塾内の環境 おそらくなかったと思う。ほかの先生の声が気になることはあったが、大体は何も無かったと思う。

入塾理由 周りの子がたくさんやっていたから。娘からの希望でこちらを選んだ。近くに個別指導塾があまりなかったのと、料金を比較して選んだ。

良いところや要望 先生が気さくで話しやすい。周りの生徒からも好かれる塾長というのがとてもいい印象だった。甘いだけじゃなく、厳しさもあったのでとても良い。

総合評価 分析からオススメの学校まで色々考えてくれたし、学校に合わせて授業していただいたのもとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直なところあまり覚えていませんが、個別指導でわかりやすく教えてくれるので料金的には安いのかなと思います。

講師 英語が特に印象的で、英語の本を渡されてひたすら翻訳していた記憶があります。

カリキュラム 特に悪い点はなかったかと思います。

塾の周りの環境 盛岡だったこともあり交通の便は非常に良かったです。立地も良かったです。ただ、車通りの多い場所(バスなども多い)なので音はどうかなと。

塾内の環境 車通りも多い場所だったので雑音はあったかなと思います。設備は良かった印象です。塾内は非常にきれいだったとおもいます。

入塾理由 通っている高校から一番近かったことと、親からの勧めで入塾しました

良いところや要望 予備校に複数行っていたわけではないので、他のところがどうかはわかりませんが、設備や講師はよかったかなと。

総合評価 交通の便、講師、設備ともによかったので特にわるいことはありません。良かったと思います。

ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常に加えて、正月や冬休みに追加コース料金が、かかったため。

講師 塾に自習室があり、塾がない日でも通って勉強できていたためいいところかもと思いました。

カリキュラム カリキュラムは先生におまかせだったので、なんともいえない感じです。

塾の周りの環境 駅前だけど、住んでいるところからだと車でないと通えないので、送迎が大変だった。雪の日とかも大変だった。

塾内の環境 塾の中まで入った事が無いので、わかりませんが、子供からは不満を聞かなかったので。

入塾理由 家から少し遠かったが、友達の紹介もあり、また近くの塾より人数が、少ないからよく教えてくれそうな気がした。

定期テスト 自習しに塾に行く事が、多かったので、個別でわからないところを教えてくれました。

宿題 塾の宿題の量はわかりません。生活に支障が出ている感じは無かったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えが、一番でした。支払いが、カードとかで払えないので、入金作業を行うのが大変でした。

良いところや要望 子供が、ストレスなく楽しく塾に通える塾だったなので、よかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が、先生と話すのを楽しみにして通ってたのが印象的でした。

総合評価 子供が楽しく通えてたのが、はやり印象に残ったのでそう思います。

代々木学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかく、良かったの一言です。これだけ熱心な姿勢だけでもありがたく思いました。

カリキュラム 特にはわかりませんが、とにかくレポートがたくさんでしたから、必死に頑張っておりました。

塾の周りの環境 とにかく治安は不安な夜の帰宅でしたから、送り迎えなどをやっておりましたので、心配はありませんでしたけど。問題はありませんでした。

塾内の環境 環境、設備に関しては、問題なく、充分良かったと感じました。

入塾理由 なかなか悩んだのですが、知人や友人の勧めで考えて、本人の決断で決めました。

良いところや要望 とても熱心でわかりやすく、希望した目的も達成しましたなら、ありがたく思っています。

総合評価 総合的には、やはり試験に出るであろう範囲を徹底して学べますから、言われた事をしっかりこなす事で成績は上がっていきました。

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそんなものだと思います。結果として高校に合格できたので適正だと思う。

講師 分からないことを尋ねればきちんと回答してもらえた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい講師だったと思います。

カリキュラム 志望校の合格に必要な力のつく教材を選定していただいた。結果として、高校に合格できたので素晴らしい教材選定でした。

塾の周りの環境 落ち着いて学習できる環境だったと思います。結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったと思います

塾内の環境 教室の中に入ったことがないのでよく分からないが、子どもによると意欲的に学習するにはとてもよい環境だったようです。

入塾理由 ピアノ教室の近くにあり、よく通るところに立地していた。また、評判も良かった。

良いところや要望 結果として高校に合格できたので素晴らしい環境だったように感じています。

総合評価 高校に合格できたので、高校受験の対策にはとてもよい塾だと思います。

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がいいかたとあまりそうではないかたとの差があると感じたためこのようにしました。

講師 対応が遅いことがしばしばありました。
教材の届きが遅くなってしまっていたことがありました。

カリキュラム 教材がよいものとそうではないものがありましたため、このような評価にいたしました。

塾の周りの環境 こうつうはとてもよいと思います。
ばすもありますので、良いと思われます
また治安も良いと思われます。

塾内の環境 環境は悪くないでしょう
また整備も悪くないでしょう
雑音も悪くないでしょう

入塾理由 家の近さや周りの友達がかよっていたからです。
また、ポスターでよく見かけたからです。

良いところや要望 要望はこれといったものはありませんでしたが、しいていうのであれば、全体てきにすすみがおそいことでしょうか。。

総合評価 全体てきにかんがえて、ふつうよりやや上ぐらいではないかと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うから、比較ではなく結構支払いきつかったのでそう思います。

講師 子供が楽しく学習に取り組めた点が何より良かったです。ライバルも沢山居たので

カリキュラム 私は、そんなに見ていなかったので、わからないですが、やる気が、出た点は評価したい

塾の周りの環境 送り迎えは親の仕事的なものがあり多少負担ですが、仕方ないと思っていました。りっちは悪くないが時間的に仕方ないかと思いました

塾内の環境 良いと思うが、夏のクーラーはちょっとききすぎてあたように思います。

定期テスト 特になかった。模試に向けてが、中心でそこが出来れば定期はついてくる。

良いところや要望 生徒が沢山集まる点が、いちばん魅力だと思う

総合評価 子供が、行きたいと思う授業をしていたことが、1番評価したいとこよです

「岩手県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

421件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。