キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,682件中 561580件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,682件中 561580件を表示(新着順)

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

全教研福間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は他の塾に比べてやすいとおもう。だけど、決して安いわけではない。冬季講習や春期講習などは、安くてお試ししやすいと思います。

講師 社会の先生はものすごいわかりやすいらしいです。そのため、社会の成績は上がりました。また、他の教科は出来る人優先にすすめていくため、出来ていない子は置いていかれるそうです。ですが、テストがよく出来ていたら塾内にあるジュースを奢ってもらえたらしく喜んでました。また、川柳やハロウィンイベントなどがあるため、小さい子でも楽しめると思います。

カリキュラム 教材は定期テスト向けや受験対策向けのような二つのテキストを使っておこなっているそうです。そのため、定期テストの点数も上げることができます。ですが、毎月塾内でテストがあるためそちらの方に勉強追いつかないと大変そうでした。

塾の周りの環境 図書館、市役所が近いため、ライトがあるため、明るく安全だと思います。ですが、駐車場がないため、皮膚科とかにも停めてはだめで、道路で下ろすという少し危ないかもしれないです。

塾内の環境 建物自体がふるく、トイレは暗く、床が濡れていたりするそうです。近いうちに別の場所に移転するらしいです。ですが、中には自動販売機があったり、生徒がのりやはさみを借りたい場合は貸し出しを行ってくれるそうです。

入塾理由 通わせていた子供が女の子だったため、家から近く、安全で時間がない母親からしたら送り迎えをしなくてよかったから。

定期テスト テスト対策授業というものがあり、テスト1、2週間前になると始まります。また、先生がプリントをたくさん準備してくれたり、理解できていない子は独自で先生に頼み補習をしてもらっていたりしていたそうです。

宿題 宿題は少ないらしいです。他の習い事との両立におすすめします。

良いところや要望 良いところは先生たちが面白く私がのぞいたときは被り物をしていてとてもかわいかったです笑笑
このような取り組みで楽しく娘も通っています

総合評価 娘が志望校を一つさげたいということを相談したときに逃げるという言い方をされたらしく、それに傷ついたらしいです。その他はとくに文句はないです。社会の先生、数学の先生はとてもわかりやすく、英語の先生と国語の先生はおもしろいといつも楽しそうに話してくれてました。設備に関しては建物自体は少し古いですが勉強には支障はないです

英進館長丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に高くはない
料金が気になるなら夏期講習とかだけで試してみればいいと思うあと冬季講習

カリキュラム 教材がいいとおもった
あと模試が充実しており今の自分の位置を測ることができるのがいい

塾の周りの環境 駐車場がないので困る、駐輪場はあるが
治安はよくない
立地も大通り沿いで悪くない

塾内の環境 トイレは普通、汚くも綺麗でもない
温調はいつも快適だった、机は綺麗
生徒間の距離が近いというか教室が狭い

良いところや要望 家から一番近い塾で子供の中学から多くかよっていたのでそこがいいところかな、特にいいところはないね

総合評価 教材の質はいいが教師陣は普通だった。英語の先生は優秀だった気がする。他の教科は普通

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いが、一人一人に合った授業をして質問もできる環境なのが1番いい

講師 歳や趣味が合う人を選んで先生を決めてくれていたので、なんでも気軽に話せるのが1番良かった話しやすいほど分からないところも聞きやすい

カリキュラム 一人一人に合った教材を先生が選んでくれて、ポイントも的確に教えてくれていた

塾の周りの環境 駅の目の前で駐車場もあり夜でも交通量や人が多いので安心だが、騒音が気になる。コロナの時期は扉や窓が開いていた為なおさら

塾内の環境 自習スペースがテスト前は埋まっていて勉強できない日や、先生が空いてなく誰にも質問出来ない時もあった

入塾理由 前の塾が学校と同じ授業スタイルで分からないところが書きにくい、塾内でいじめがあっていた為、知人の紹介で決めた

定期テスト ポイント的確に教えてくださっていたので、理解して問題を解けていた

宿題 出来るレベルを少量だったので、すぐに終わった学校の宿題等の支障も無かった

家庭でのサポート 送り迎え、三者面談等で先生方と色々と話をして進路を決めていた。

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれていた。一人一人に気を配っていたので、学校じゃ分からない変化も見てくれていた

総合評価 一人一人に合わせて、確実に成績が上がっていて良かった。
高校も大学も志望校に行けて良かった

昴室見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の講習料は若干高く感じたが、夏期講習冬期講習が高かった。また模試代も負担だった。

講師 よく声をかけてくれて励ましてくれていたようだ。また保護者にも電話をくれて自宅での様子もヒヤリングしてくれた。勉強時間が足りてないと思うと伝えると自習室に来るように積極的に声をかけてくれて助かった。親の言うことを聞かないが塾の先生の言うことは聞いていた。

カリキュラム 成績によってクラスが分かれており、子どものレベルに合わせて授業が進んでいた。定期考査対策も基礎から応用まで対応してくれた。

塾の周りの環境 自宅からとても近く、寄り道するところもないので、夜遅くになっても心配が少なかった。天気に左右されずに自分で行けるところがよかった。

塾内の環境 校舎もきれいで大きく、教室の広さも余裕があった。自習室も確保されていた。

入塾理由 自宅から近く少人数制だったので子どもに合っていると思った。英検対策も出来たので。

定期テスト 定期考査対策プリントを各教科の先生が作ってくれていた。学校のワーク対策も早めに終わらせて二回、三回と出来る時間を作ってくれていた。先生が作ったプリントから問題が出ていた等で子どもも信頼していた。

宿題 量はふつうだった。やるかやらないかの問題。終わっていないと居残りをしてくれていた。

家庭でのサポート 三者面談や説明会にいった。自宅では声掛けくらいしかしていない。

良いところや要望 少人数なので、先生の目が行き届いている。それが息苦しく感じる子もいるかもしれないが、うちの子にはちょうどよかった。自分からここが分からないと聞きやすい環境だったようだ。
先生と保護者と一体になって子どもの受験を応援する環境があったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 英検対策や推薦入試の面接対策などしっかりフォローしてくれて信頼できた。先生が異動されても遊びにきてくれたりしていて、子どもも嬉しかったようだ。

総合評価 クラスが分かれているので、レベルにあった授業が出来る。また上を目指す子にはとことんつきあってくれる感じ。先生との授業以外での会話(高校や大学の話)もためになったようだ。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストや追加模試などが、基本ベースて割高になっている。企業努力が必要たと考えます

講師 主力の先生方以外の電話対応、先生方の連絡ネットワークがしっかりとなされている

カリキュラム その時節にあった対応力や過去問対応がカリキュラムに組み込まれている

塾の周りの環境 塾の立地条件の駅近や子供達が通塾に安全を確保できる場所にあり、地域のコミュニティに根ざしたマーケティングがされていた。

塾内の環境 自習室や子供間の軋轢に配慮したフォロー体制が対処に対応されていた。

入塾理由 教室の雰囲気や先生方の熱心さで、英進館にいたしました

定期テスト 定期テスト対策として、試験前後のフォロー体制がなされていた。

宿題 定期テストや高校判にむけてのカリキュラムがされていた。アフターフォローも同様に

家庭でのサポート 子供の健康管理やコロナ対策に当たり
家庭内でも行った。
また、他の同塾の生徒親とのコミニュケーション

ナビ個別指導学院大牟田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い方だとは思います。ですが、授業内容が充実しており、教材も1教科1つあるので妥当かなと思いました。

講師 とても親身に話しかけてくれるようです。わからないところがあれば、こちらから言わなくても大体は先生が気づいて教えてくれるみたいです。

カリキュラム 授業は先生1人生徒2人で行います。進度はとても早いです。毎日「今日も進みすぎて宿題いっぱい出された」と言っています。よく復習しておかないと、進みすぎて前の授業内容を忘れてしまうかもしれません。

塾の周りの環境 駅からとても近いです。徒歩3分あればつきます。うちの子は電車で通塾しているので、とても助かってます。

塾内の環境 ホワイトボードが一人一人用意されていて、先生がそれに書き込んで説明するようです。

入塾理由 体験授業を受けた際、うちの子は人見知りなのですが、先生方がとても親身に話しかけてくれたようで、授業もとてもわかりやすかった、また行きたいと言っていたから。

良いところや要望 とにかく先生方が親身になって授業をしてくださいます。自習室もあり、子供もとても集中して勉強できると言っています。

総合評価 うちの子はとても人見知りなのですが、先生方がとても親身になって教えてくれるようで、子供も塾が楽しいと好評です。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容がわかりやすいと聞き、言葉通り成績も向上していて、この値段は安いと感じます

講師 教え方が丁寧で生徒一人一人に真摯に向き合い、合格に向かって一緒に走っていただいた

カリキュラム 授業内容は難しかったようですが、最初はついていけてなかったなか、先生に教えてもらいついていけるようになりました

塾の周りの環境 可もなく不可もなくといった感じで全体的に普通といった印象を受けました。特に不便と感じたことはありません。

塾内の環境 室内は綺麗で雰囲気も集中しやすくみんなが静かに集中して取り組めていたとのことです。

入塾理由 希望していた高校に入学を目指す際にネットでの口コミなどを参考にしてここに決めました。

良いところや要望 とにかく先生が目標に向かって真摯に相談に乗ってくださったりしてくださるので、助かりました。

総合評価 環境も悪くなく、先生も良くて、合格もサポートしていただいたので、ここに決めてよかったなと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場の料金にしては、安いと思いますが、内容からしたら、高いかなと思いました。

講師 おしゃべりなどは楽しかったようですが、学力アップになるような教え方ではなかったようです。

カリキュラム 教材は特に悪くはありませんでした。
特別、いいというわけでもありませんでした。

塾の周りの環境 駅から近く歩いて行くには行きやすかったのですが、塾の前の道は車通りが多く、なかなか車ででられない状況でした。

塾内の環境 教室は広々としていて、人数のわりにはゆったり使えました。自習室もありました。

入塾理由 仲の良い友達が通っていて勧めら、見学に行くと本人も気に入ったため通うのを決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。
いつも塾で学校の宿題をまずさせるというスタイルで、それで塾の1日のほとんどの時間を費やしていました。

宿題 宿題は少しだけありましたが、せっかく塾に通うのだから、復習になるようにもう少し多いほうが良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、学習に意欲が向くように、毎日、塾の帰りなど、どんな勉強をしたか聞いていました。

良いところや要望 先生の体調が悪く、まだ再開されていない塾なので、特に要望はありません。

総合評価 自分で意欲があり、勉強に打ち込める子であれば、勉強スペースも広いため良い塾だと思います。
でも、意欲がない子には、先生が優しすぎて、あまり良くなかったとおもいます。

英進館二日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や授業以外のオプションをかなり薦められましたが、その費用を入れるとかなり高額になると思います。断ることもできるので、うちは受講しませんでした。

講師 担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、全力で応援してくれました。実際に成績もかなり上がりました。面談のときも話しやすくてよかったです。

カリキュラム 定期テストの対策もしてくれますし、模試の評定がとにかく正確だと思います。安心して受験できました。

塾の周りの環境 西鉄の駅がすぐ近くにあります。JRの駅も歩いて行ける距離にあります。コンビニも近くにあるし便利です。

塾内の環境 駅や踏み切りがすぐ近くにあるので、音はうるさかったかもしれません。

入塾理由 周りの友人達に相談したところ評判がよかったので決めました。子どもの友人もたくさん通っていたので一緒に行きたい気持ちもあったようです。

定期テスト 定期テスト対策の時間を取ってくれていたように思います。学校の先生に質問に行きなさいとか、関心、意欲、態度をアピールするために具体的に何をすればいいかなど指導していただきました。

宿題 量は適切だったと思います。オプションの講座をつけてしまうと大変になって時間が足りなくなってしまうかもしれません。

家庭でのサポート 送り迎えはほとんどしていませんが、お弁当を作ったりとか基本的なことしかしていません。

良いところや要望 とにかく実績があるので、信頼できます。無料で受けられる模試の評定が正確なので、公立の中学に通っているだけではわからない自分の今の偏差値や志望校の評定など知りたいことがきちんとわかります。

総合評価 担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、親身になって指導してくれたのが本当によかったです。ただ、相性の合わない先生もいて、その方が担当になっていたら評価は変わっていたかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはよそよりもやや割高感がありました。負担は大きかった。

講師 若い講師の方が多く年齢も近かったのでフランクに話しやすかったと思います。

カリキュラム 教材は娘の学力に合わせて初歩的なものから準備していただき、基礎から教えてもらいました。

塾の周りの環境 地域のコミュニティバスが運行されており、バス停からも近かったので通塾しやすかったです。また治安面でも安心でした。

塾内の環境 教室内は適度な広さで各々パーテーションで区切られており、整理整頓もちゃんとされていました。

入塾理由 力の向上にあたり基礎的な指導をお願いしたく、本人もやる気になったため決めました。

良いところや要望 緊急連絡先など連絡網がしっかりされていて、いざという時も安心できました。

総合評価 人見知りな子たちにとっては通塾しやすい良いところだと思いました。

学習塾LOGOS太宰府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在の塾の相場からみたら少し安い料金設定だったと
おもいます。
時間外でも教室を開放して親身に教えて頂きました

塾の周りの環境 自宅から近道を行くと少し暗い夜道を通る場所が
ありますがこれは地域性だと思います
その道は小学校の通学路なので住宅街ですから
特に気にした事はありません

塾内の環境 クラスの人数も多い訳ではないので本人は
塾では集中して勉強ぐやれたと言ってました

入塾理由 幾つかの体験塾を経験し娘にあった塾と確信が持てた為
此方の塾に決めることにしました

定期テスト 個別に苦手な所の対応をして頂きました
本人が理解出来るまで粘り強く指導して頂きました

宿題 宿題は毎回出てた訳ではないです
自分の志望校の対策や定期テスト対策が
でてました

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしておりました
又コロナ禍のオンライン授業では
タブレットや移動Wi-Fi等の対応をいたしました

良いところや要望 私も数回しか行ったことはないですが
先生が何時も明るく挨拶をしてくださいます

総合評価 1人1人の個性や能力に応じた教育を
していただける塾だと感じております

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習しか行っていない。妥当では無いでしょうか。

講師 夏期講習しか通っていないうちの子にはあってなかったようです

カリキュラム 夏期講習しか通ってない。とても進度は速いようでした

塾の周りの環境 駅が近いため幅広い地域から通えると思います。反面近場の学校の場合は送り迎えする車を停める場所はありません。

塾内の環境 駅が近い割には静かでした。夏期講習しか通ってない。

入塾理由 夏期講習を二つの塾でダブルスクールしようと思ったこと。短期集中で学力アップ

定期テスト 夏期講習しか通ってないので分かりません
定期テスト対策もしてると思います

良いところや要望 こまめに連絡をしてくれました。小テストも毎日やっていて、競争によりクラスや席順が決まりますので、負けん気があれば伸びると思います。

総合評価 夏期講習しか通っていない。難関高の実績がしっかりあるので良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めではあるが、テキスト代が別でかかるなどなく基本コマ数分の料金のみで、わかりやすい料金携帯で良い

講師 先生が優しく質問しやすい雰囲気で、帰宅後子供が良い印象だったと言っていたから

カリキュラム 特別テキストなどを買わないといけないようなものもなく、単純にコマ数の料金形態でわかりやすかった

塾の周りの環境 前の道が基本渋滞の道で乗り下ろしがしにくく、不便な場所なのが不便です

塾内の環境 少し狭ぜましくて周りとの距離も近く、雑音というかザワザワしてる感じはありました

良いところや要望 かなり短期間での高校受験の勝負になるが、どうにかやる気をうまく引き出してくれて目当ての高校へ行きたいという気持ちを奮い立たせて欲しいです

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾は高いと思います。授業代はもちろん、教科書やワーク代が高いと思いました。

講師 とても良かったと思います。時々電話をかけて下さいました。それが安心しました。

カリキュラム 受験勉強ができるよう、早めに学校の授業を終わらせているようでした。それは他の塾より早くから受験に取り組められるので良かったと思います。

塾の周りの環境 静かな場所です。周りに自動販売機もあり、パン屋もあるのでお腹が空いたり飲み物を買うのに良いと思います。

塾内の環境 教室はやや狭いそうです。ですが声がよく通るような教室だったそうです。

入塾理由 周りの人がその塾に通い始めたと言っており、とても気になったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったそうです。ただ、受験生の時に通ったのでテスト対策期間は短かったそうです。

宿題 宿題は沢山出されていたと思います。夜な夜な宿題が終わらないと嘆いている日もありました。難易度も難しかったため大変だったと思います。

家庭でのサポート 電話を時々もらいました。今の状況、状態、どこの学校を志望するかなどの電話をしました。

良いところや要望 この塾の良い所は、勉強をしたい、学びたいという人が集まる所です。また、クラス分けされているため、レベルにあったクラスで勉強出来るので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 面談が時々ありました。志望校についてだったり、勉強の仕方だったりその話をしました。

総合評価 総合的に良かったと思います。ですが、厳しい塾のため、心が折れることも偶にあると言っていました。けれども、最終的に行ってよかったと言っています。

九大進学ゼミ福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルだと思います。
休み期間などの講習料も高くもなく安くもなくです。

講師 講師の先生によりますが、授業がわかりやすいと子どもから聞いています。

カリキュラム 人数もそんなに多くなく、進学先のレベルでクラス分けしてくれます。

塾の周りの環境 駅に近いので、徒歩や自転車では通いやすいです。
車での送り迎えは、止める場所がないので、やや不便。

塾内の環境 個別指導の部屋はありますが、自習室はあまりないようです。

入塾理由 集団塾を探していて、地元の情報を持っている塾を探していたので。

定期テスト 定期試験前には5教科の対策授業をやってくれます。
予想問題もくれますが、半分くらいの確率です。

良いところや要望 小学生の学年別の集団授業が無いので、あったら良かったです。
小学生の無料の公開テストを年に3回ほど受けられるので、レベルがわかって良かったです。

総合評価 受験校を決める際に、地元の高校の情報を知れたのは助かりました。

飯塚セミナー庄内教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良い環境で娘も喜んでおり勉強に専念できそこまで高いとは感じませんでした

講師 わかりやすい説明でとても勉強に専念しやすいし先生が優しくサポートしてくれると娘が絶賛しておりました

カリキュラム 個人個人にあったものを提案しとてもよく娘も学力がとても向上しました

塾の周りの環境 車で行っていたのでそこまで悪くはないかなと思います
ただ車をとめるところがないため近くの駐車場に停めていたので少し不憫だなと感じるところはありました

塾内の環境 雑音は車の音やバイクの音などはあるが多少あるがそこまできにならない

入塾理由 先生方の教えがよくとても勉強が捗るとママ友さんからお聞きして飯塚セミナーにきめました

良いところや要望 先生の人柄もよくとても熱心に教えてくれるのでとても良いかと思います

総合評価 総合的には満足のいくとても良い塾で娘も絶賛しており学力も伸びやすいと思います

九大進学ゼミ久留米中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりかはまぁ、格安なんじゃないでしょうか?

講師 かたい先生達ではなかったので非常に好印象でした。
塾自体もそんなに広いわけではなかったので、良いと思います。
先生達も親身になってくれる人ばかりでした

カリキュラム しっかりと見ていてくれていたと思います

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送り迎えには利用できず、路駐になります。
車内に乗っていてすぐに動かせる体制を取れているなら違反にはならないですし、前の車が動くたびに前に詰めていてそこは暗黙の了解でした。

塾内の環境 教室はいわば学校そのものです。なので、中学校の延長みたいな感じで通いやすかったと思います。
服装もジャージか、制服でしか通塾が許されていなかったみたいですし

入塾理由 本人の意思に従い塾を選んだので、詳しいことはわかりませんが、志望校○名!!と塾の目立つところにかがげていないところが塾に入塾した理由の一つだと思います

定期テスト 対策もしっかりとなさっていただいてました

宿題 きちんとこなしてましたから、そんなに大量に出た!っと言うわけではないみたいです

家庭でのサポート サポートは塾の送り迎えはもちろんのこと、夕飯を食べるためのお金。

良いところや要望 今では当たり前かもしれないけど出欠確認連絡はラインがおもです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ際も、きちんと面倒を見ていだたいたので、勉強のほうもおろそかにならなくて済みました

総合評価 気軽に通える塾だと思います。本腰を入れるタイプの英進館とは違い気負わなくて良いので、ストレスもないみたいです

昴西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いから。環境もよく、場所もいいのに、値段がほとんど変わらない

講師 わかりやすいく、雑談も踏まえて楽しく学べたから。年が近く、接しやすい

カリキュラム 先生がわかりやすく、勉強環境もよい。授業形式なのがよかった。

塾の周りの環境 駅に近くて、家からじゅくまでとても通いやすかった。
親が送り迎えをしなくてもバスや電車などていけた

塾内の環境 周りも勉強しているから自分もしないといけないという気持ちになれ、よかった。

入塾理由 もっと頭がよくなって、合格したかったから。数学と理科ぎできないので、できるように教えてもらおうとおもったから。

良いところや要望 駅からも近く、先生もわかりやすく、教えてくれ、何より授業形式なのがすごくよかった

総合評価 とても良かったです。先生も優しい、夏休みや冬休みの特別授業を行なってくれたのがとてもよかった

英進館志免校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。あとは本人のやる気次第なのでがんばれ。

講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にのってもらって助かってます

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。

塾の周りの環境 塾の周りはお迎え車が多くとても迷惑です。駐車場作ってほしい。待機場があったらいいなぁと思います。

塾内の環境 教室は人数の割に狭くあつくるしいですね。もう少し広いと嬉しいです

入塾理由 個人的な指導をお願いしたく、びびびっときて、本人に合ってると思いきめました

定期テスト 鬼塚先生みたいな授業が理想です。

宿題 量はなかなか。難易度は激ムズ。あとは本人に頑張ってほしいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え説明会や申し込みも一緒に参加しました。

良いところや要望 塾の連絡がいつも直前のため予定がけみにくいです。電話がつながらない

英進館曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分たちが当時、通っていた金額から考えると非常に高い様な気がします

講師 模試の後なども非常に親身になって色々とアドバイスも頂けたので、非常に良いかと思います

塾の周りの環境 自宅からも駅では一つですし、駅から歩いて5分程度の距離になりますので、良いかと思います。しかしながら遅くなるので、迎えに行く際は駐車場が使えない為、それが不便でした

入塾理由 高校受験にあたり、色々な人からのアドバイスで、また塾の先生からのお誘いもあったので

宿題 量に関しては、なんとかやりきってましたので、極端に多いということは無いかと思います

家庭でのサポート 全体を通してみた時は、非常に親切丁寧な塾ではないかと思います

良いところや要望 他の生徒さんや、先生方も総じてレベルが高いと思われるので、安心して通わせられる所かと思います

「福岡県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,682件中 561580件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。