
塾、予備校の口コミ・評判
4,682件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い
平均的にみると他の塾よりやや高いと思う
講師 あまり生徒と向き合わない
カリキュラム 授業の内容はレベルが高くわかりやすい
ただついていけてない生徒のサポートがあまりなく区別がある
塾の周りの環境 駅が近く近くにもコンビニなどがあり過ごしやすい
また役所や警察署が近いので治安は良いとおもう
バス停も駅の近くにあり通うのは不便がない
塾内の環境 全体的にきれいでトイレなども汚くは無い
ただ駐車スペースが小さく車で通う分には不便
入塾理由 通っている人が多かった。
良いところや要望 液から近く授業ないようもわかりやすいので通いやすいと思う
英進館舞松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾より高く、学年が上がるほど料金が高くなり大変だと思われる。
講師 分かりやすい。学校では教えられないことも学べる。先生も真剣に生徒に向き合っている。
カリキュラム 小さい頃から通わせることができ、様々なカリキュラムや習熟度別のクラスがあり良い。
塾の周りの環境 駐車場があり便利。満車になるので、少し余裕を持って送迎しないといけない。雨降りは、特に大変だ。駐車場が暗く改善してほしい。
塾内の環境 雑音はなく静かだ。建物もしっかりしており場所も分かりやすくいい。
入塾理由 毎年進学実績がすばらしく、信頼できる塾だと考えたから。通っている生徒も多い。
良いところや要望 学校では習ってない問題にも挑戦することができ、また対応する先生の指導が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 幅広い年齢層への内容が充実している。スクールバスがあるがルートにより利用できる、できないがある。
総合評価 先生の指導が素晴らしい。困ったことや気になることを、話せる雰囲気があり、落ち着いて授業に取り組める環境だ。
個別指導ネクスト赤間本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業がいらないと思えるほどの理解を毎度下さっているのにこの値段でいいのかと思ったからです
講師 長年の傾向から見た正確な対策とやまはり、定期テストに対しても2桁の点数アップが期待できるまとめプリントなどとても丁寧でした
カリキュラム 演習の時間があり、家ではいつも課題をしているのかすら怪しかった娘がしっかり課題と家庭学習もするように週間が着いたのでよかったです
塾の周りの環境 目の前にバス停がありますが、基本的には送迎が多いです。駐車場に少し入りずらく狭いのでイライラすることも多少ありました
塾内の環境 駅が近いですがあまり電車の音は気にならなかったと思います。梅雨の時期になるとすぐ裏にある田んぼからすごくカエルの鳴き声が聞こえていたらしいです
入塾理由 姉も通わせていて、いちばんよかった。と話をよく聞いていたからです
良いところや要望 たくさんの先生がいること。個性が強く、主任の先生方は特にとても面白い先生で娘も楽しそうでした
総合評価 他の塾と比べての受験生受講料の安さがやはり目立っていたと思います。定期テストにも入試にも使えるまとめプリントは事前学習にも当日の復習にも使えて問題を解くことの楽しさを教えて貰えていたようです
英進館赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏、冬の合宿があり、他県の温泉旅館やホテルに泊まり込みの勉強。
その費用がとても高額でびっくりしました。
講師 面談の時などとてもわかりやすく説明してくれた。おとなしくほとんど話さない息子に、息子の好きなゲームの話などをして歩み寄ってくれている姿が印象的でした、
カリキュラム 子どもが、先生たちの授業がわかりやすいと言っていた。ただ、受験対策のみで期末テスト対策はないからその時期は行きたくないと言っていた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、入り口が混雑する。またその時間帯は道路が大渋滞していつも送迎が大変だった。一般の方々の通行にも大迷惑をかけていると思う。
塾内の環境 塾の建物は外も仲もすごくきれいです。受付の方ちちがとても親切で電話対応もすごく良いです。合格者や成績上位者も張り出してあり、わかりやすいです。
入塾理由 同級生の多くがこの塾に通っていたこと。兄2人も通い、兄弟割引があり、先生方が熱心で良かったから。
良いところや要望 我が子3人とも、成績がとても伸びました。それまでは全く勉強のやる気がなくだらだら過ごしていましたが、塾に行き出してやっとやる気スイッチがはいりました。
総合評価 子どもたちのやる気を引き出してくれると思います。
夏と冬に合宿があり、費用はとても高額ですが、ものすごくやりきって達成感いっぱいで帰ってきました。
ナビ個別指導学院博多校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高いという感想はありません。
別の塾の方が高いのがあるからでしょうか…
講師 勉強はもちろん、進路のことや学校の話、楽しいお話を一緒にして下さるみたいです。
先生達も若いので子供たちと話が合うようです。
カリキュラム テキストが充実して良いとのことです。
教科書にはのっていない解説があるので助かってます。
塾の周りの環境 博多駅近くで立地はよくまた公共交通機関もあるので便利です。ですが、自転車を入口前に置いているので生徒が多い時間には狭いかもです。
塾内の環境 個別なので1人人机にホワイトボードもあって良かったです。証明も暗すぎず暖房冷房もしっかりとつけてくださいます。
入塾理由 高校受験をかねて子供の苦手な勉強を克服するために、
入塾を決めました。勉強がしっかりできる環境も整っており先生方も子供に熱心に教えて下さり子供喜んでます。
良いところや要望 塾の立地もよく先生方が子供に積極的に教えてくださっているので良いです。
総合評価 体験の時は良かったもののあとあと塾があわずら塾を転々としてたのですが、ここが1番安心できます。
菊池進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校の料金がわからないためちょうど良いくらいなのかなと感じた。
講師 子どもからは先生たちは優しいと伺っております。私の仕事の都合であまりお会いできませんでしたが、印象も良いかと思います。
カリキュラム 子どもにわかりやすく授業をしてくださるので良かったと思います。
塾の周りの環境 私は家が近くだったため交通の面に関しては不便はありませんでした。治安も悪くないと思います。全体的に良いのではないかなと思います。
塾内の環境 気になりやすい子どもからは何も聞いていないので良かったのではないかと思います。
入塾理由 子どもの学校の友達がそこに通っていて、「自分も行きたい」と子どもから伝えてきたので通わせることにした
良いところや要望 子どもが家に帰って自分から勉強机に向かっていたのを見て通わせて良かったと思いました。
総合評価 子どもの意見を否定せず受け入れ信じて通わせて良かったなと思います。
個別指導塾 トライプラス前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、やっぱり値段が高いと感じました。もう少し安かったら助かります。
講師 1人1人に合う勉強法を指導してくれるところが、良かったです。
カリキュラム 模試やフクトの結果をもとに、一人一人データを出してくれて、苦手なところを明確に教えてくれ、対処してくれるところがいいと感じました。
塾の周りの環境 人通りが多く、お迎えの際に駐車場が使えるところが良かったです。
塾内の環境 小学生と同じ部屋を使うため、少しおしゃべりの声が聞こえたのが気になりました。
良いところや要望 もう少し値段が安くなったらいいと思います。小学生と中学生は別々にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回希望の時間帯に予約出来たらいいなと思います。
自習にいつでも行けるのはいいと思います。
毎日個別指導塾SUNDAY姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパがよい これからなのでまだよくわかりませんが沢山通えてこのお値段はありがたいです
講師 聞きやすく親しみやすい きちんと生徒を見てくれていると思います
塾の周りの環境 大通りに近いので安心して通えます 交番も近くにあるので治安も比較的安心で助かります。
塾内の環境 狭苦しくなく凄く学習しやすい 大通りに近いのに
うるさくなく設備がとても良いのがわかります
良いところや要望 生徒が多すぎず 集中出来る 先生が親しみやすい
自分のペースで学習出来る
その他気づいたこと、感じたこと 新しく清潔感もあり 気持ちよく過ごせるようです
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室もずっと使えて定期テスト対策のための授業もあってすごい便利なのに安いなと思った
講師 授業の熱の入り具合が講師のジェスチャーや口調などから感じられてとても良かった
カリキュラム 全体的に学校の予習になるので同じ内容を2回出来るというのがよかった
塾の周りの環境 急行列車が止まる西鉄春日原駅、バスの停留所の春日原停留所もあるしタクシー乗り場もあってすごい交通の便に関しては整備されていていいと思う
塾内の環境 夏などは窓を開けたりするので電車の音が大きかったりしますが集中していれば気になりませんでした
入塾理由 進学実績も良かったし友達もたくさん行っていて家も近かったからです
良いところや要望 自習室もずっと使えて(月曜日を除く)質の高い授業を受けれて定期テスト対策授業もしてくれる受験合格をしっかりサポートしてくれるいい塾です
総合評価 勉強のための設備に関しては完璧で良かったのですが若干厳しめで楽しむと言うより勉強重視な感じでした
英数研/久留米国分本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ塾なのでそこそこ高いかなと思ったけど、子供がこの塾に通い始めて集中できていたので、別に子供のためならって感じです
講師 授業形式なんですけど、個人で質問もできるらしいし、最後に自習で先生に聞いたり、資料を作ってくれたりととてもよく教えてもらったと聞いた
カリキュラム 先生方が受験のために、覚えるべきポイントをおさえた資料を配布してくれたり、やるべきことを指導してくれたりしてくれた
塾の周りの環境 少し見通しの悪い、狭い道路で下手したらぶつけそうだと思いました。駐車場も広いわけではなく、自転車が結構多くとめられており、とめ方によっては危ないと思う時もありました
塾内の環境 集中していたら外の音なんて気にしないし、工事とかが周りであってるわけでもないので大丈夫だと思う
入塾理由 兄が通っていて、先生たちの教え方も塾の雰囲気も良いと感じ、子供もとても集中できていたと思うから。
定期テスト 定期テスト対策に関しては授業でしっかり教えてもらっていたので、その通りに取り組み、復習して挑んでいた
宿題 宿題は出されており、量も難易度もそこそこという感じでした。受験生ならば当然だなと思われる難易度って感じです
良いところや要望 先生方が良く接してくれ、最初は子供があまり心を開いてなかったのですが、最後はとてもにこにこして挨拶をしていたので、安心しました
総合評価 先生方の接し方、塾の雰囲気がとてもよかったと思われます。みんなで集中する雰囲気を作っていてとても勉強が捗っていました
育英アカデミー和白丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただただ普通くらいだと思った。
私はあまり稼ぐ方ではないけれどなんとかなった。
講師 この塾の教師は教えることがうまく 、理解するのが苦手な人でもわかりやすい。
カリキュラム 長期休みに向けてざまざまなドリルやワークが配られ、定期的に勉強できた。
塾の周りの環境 家から近かったのですぐにむかえた。また、近くにバスもあったので便はわるくない。また、立地や治安はよかったので、夜遅くでも安心だったそう。
塾内の環境 近くに誘惑するものがなく一人一人集中して受けられるのでいい感じの環境だと思われます。
入塾理由 娘の友人からの勧めで、体験に行った際にわかりやすく個別指導もとても良かったから。
定期テスト テストのために過去問や、他の学校の問題を解かせてくれた。塾プリントなるもので復習できる。
良いところや要望 個別指導でわかりやすい!要望は、特にないです。
自転車のコーナーを少し増やせたらいいと思う。
総合評価 個別指導なので、集団塾と違って一人一人のペースに合わせてわからないところを聞けた。
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当と思いますが、教材費が高いです。もう少し安ければもっと通わせやすいかなと思います。
講師 話し方も対応も丁寧で説明も分かりやすく、凄く良かったです。生徒にも同じような感じでした。
カリキュラム 細かい式の説明、応用のやり方など、分かりやすく授業をしてもらった。
塾の周りの環境 塾の迎えのバスがあり、送迎の必要がない。
周りの道も広く運転しやすい。
塾内の環境 極端に交通量が多い所ではないので、騒音や雑音はあまり気にならない程度。
良いところや要望 先生の対応、授業のやり方がとてもいいので、安心して子供を通わせられます。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが
手厚いサポート、スケジュールも融通がきく
先生指名、1たい1を考えると妥当
カリキュラム AIをもちいて、自宅でもできること
1週間のスケジュールを立ててくれること
個別ならではの良さもあった
塾の周りの環境 駐輪場、駐車場がないのが不便。
都会にあるので致し方ないが、駅やバスからは近いので良い。
近くに高校や大学もあるので治安が悪いわけではないが
パチンコ店や飲み屋も近いので夜は不安かも
塾内の環境 都会のため多少気になるが、そこまで問題ない
自習室も完備されているので、集中できていたと思う
入塾理由 体験の際に子供が先生を気に入ったから
立地も良く、人数もちょうど良い
塾長も優しかった
宿題 先生によって宿題の量も違うが
多く出して欲しいなど要望はできる
良いところや要望 とにかく個別対応してくれるのはとても良い。
先生の相性によっては、生徒が嫌がることもあると思う。
日曜が空いていない時があるのが不便だった
総合評価 値段は高いが、そのぶん手厚くサポート、講師の質も良かったと思う。
スケジュールがギリギリなのが気になる。
学思館三苫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べすごく安価であまり世帯年収が高くない私たちにとてもありがたかった
講師 わかりやすく、無駄がなくてよかった、また、進行速度がちょうどよかった
カリキュラム 授業の速度もそれほど速すぎず、宿題もほぼないのでよかったと思った
塾の周りの環境 自転車で簡単に通えるところにあり、わかりやすい場所だったし、バス停からも近くとても通いやすく、負担がなくてよかったと思った
塾内の環境 大きな高速道路がある道路から離れていたので静かでよかったと思った
入塾理由 知り合いに紹介され、話を聞き良さそうだと思い入塾しようと思ったため
良いところや要望 学校の定期考査の期間によって授業内容がわけられていたのがよかった
総合評価 厳しすぎない校風だったので子どもも通いやすく一次志望にも無事受かることができた
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人1人が受験に対してすごく熱心な上、設備がとてもきれいなので安いと思う。
講師 一人一人が塾生のことを考えてくれていて、各々の意見を尊重してくれること。
カリキュラム 進むスピードは早かったが、追いつけないというほどではなかったようです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので交通の便はすごく良かったが、車を止める場所がなかったし、かなりの騒音があったので勉強がとても大変そうだった。
塾内の環境 階段はとても多かったが、トイレや教室の設備や環境がとても整っていた。
入塾理由 周りの友達から勧められたということや、口コミを見て子どもを通わせてみたいと思ったから。
良いところや要望 台風などで休校になる際の連絡はもう少し早くしてほしかったなというのはあります。
総合評価 悪いところはなく、良いところがたくさんある。そんな塾だと思います。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、結果は良かった。
払うのは大変でしたが公立に進めてよかった
講師 面談等寄り添っていただいた
授業もひとつひとつわかりやすかったようです
カリキュラム 計画立てがしやすかったようです
教材も多数あり、大変ではありましたが供給量としてはしっかりです
塾の周りの環境 駅から近い。近くにコンビニやスーパーもあり、ご飯も買いに行けたようです。人通りもあるので夜遅くでもそんなに心配ではありませんでした
塾内の環境 新しくなり、綺麗でした。トイレの数もしっかりあって、暖房設備もしっかりしています
入塾理由 1番家から近かったため。また、娘の友人が多く通っていたためです
総合評価 しっかりとした結果が得られたのでよかったです。
個別指導の明光義塾久留米本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 宿題や予習復習をやらないタイプですがサポートや聞き上手の先生がいるおかげかその先生のマンツーマンは楽しんでるようです。
カリキュラム 今年受験ですがスポーツ推薦をもらったところに偏差値が少し足りなかったのですが、スポーツ名門校なので絶対に入学したいと燃えていたのでその高校に入学しても勉強についていけるレベルの内容に変えてもらいました。
塾の周りの環境 ある程度市内の中でも賑わいのある場所なので立地はいいです。交通の便は自転車で通えるので問題はないです
塾内の環境 静かで苦手と言っていたのでいいことだと思います
入塾理由 小さい頃から野球をしていて中学に上がると部活が始まるので勉強が疎かになってはいけないと思い近くの塾に土日だけでも通わせることに。
良いところや要望 良いところは多いですが一番はマンツーマンなところだと思います。学校で三者面談の時に居眠りをしていると指摘されたことがありますがマンツーマンならその心配はないので個別指導でよかったなと思います
総合評価 総合的には文句ありません。息子は勉強が嫌いです。個別指導でなくてはここまで続かなかったと思います。あとポイントで色々交換できるのも良かったです。貯めたポイントで部活で使えそうなボストンバックを交換しました
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の授業料が高い。
月謝も高い。
安いとおもったことはない。
講師 高校受験の対策を徹底して行ってくれた
模試の結果などを踏まえ、個人面談、三者面談を行い
進路の相談をしやすかった
カリキュラム 毎回宿題を出してくれ、授業の予習、復習になった
塾内の授業だけでなく、学校の定期考査でも、教材を活用できた
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎の際は大変混雑していた。
近所の店の駐車場にみんな駐車していたが、苦情があったようだ。
塾内の環境 階段が多少きつい
教室がせまく、移動しずらい。
学校の紹介や、成績者上位の張り出しなどに力を入れていた。
入塾理由 非常に高い合格実績を誇っていた、大変有名な塾であったため。
また、難関校に通う学生はほとんどこの塾に通っていた。
良いところや要望 先生が生徒個人に親身になって接してくれる
教材がしっかりしている。
模試がしっかり本番の対策になっている
総合評価 偏差値50ぐらいだったが、偏差値が20上がり、しっかりと結果を出してくれた。志望校にごうかくできた。
DOゼミナール白木原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々検討したが、回数や料金で考えると周辺の塾とさほど変わらない。
講師 他の塾に行っていたが、そこと比べて説明が分かりやすく、質問もしやすい。
カリキュラム テキストがあり、宿題も出るので家にいる時も勉強する姿勢が身につく。
塾の周りの環境 中学校の近くで駐車場、駐輪場もある。また西鉄の駅からも近く立地は良い。自分で行くのも親が送り迎えするのも便利が良い。また治安も悪く無い。
塾内の環境 道路に面しているが雑音は少なく、学校のすぐそばなので環境は良い。
入塾理由 通いやすさで選びました。様々な学年の子達がいるみたいですが自習室等も利用でき気に入っているようです。
良いところや要望 冬季講習等も含め、今後継続していく中で成績も上がれば良いと思う。
総合評価 今のところ授業や環境に不満はない。成績や志望校選び等のアドバイスもしてもらいつつ本人に合う進路が決まれば良いと思う。
完全個別 松陰塾塩原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく、学習内容に妥当な金額だと思います。
一般的な個別塾よりはかなりお得です。
講師 塾長と優しい方で友達同士の関係もとても良かったと思いますよ。
カリキュラム 娘は進んで勉強するようになり、保護者からしたらとてもありがたいとおもいました。
塾の周りの環境 近くにはバス停もあり、西鉄電車もあるためかなり交通の便は良いと思います。近くにはドラッグストアやコンビニエンスストアもあり、保護者にも生徒にも便利だと思います。
塾内の環境 娘から聞いたところ、みんなそれぞれ集中していてわからないところが合えば教え合い、塾長に聞くなど工夫をしていたそうです。
入塾理由 娘の友達からのお誘いで通うことになりました。タブレットで問題を解いていくという形式らしいです。楽しそうでよかったです。
良いところや要望 英検や漢検、数検の対策をしてくれたり、学校の課題も進んで取り組める環境になっていて素晴らしいと思います。
総合評価 娘に塾を選ばせて正解だと思いました。お友達にもとても感謝しています。