
塾、予備校の口コミ・評判
12,386件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
多摩英数進学教室栗平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な価格なのだと思うのですが家計にとっては負担になると思う。
講師 初日から子供はわかりやすかったと言っていたから良い印象だったのだと思う。
カリキュラム ランク別になっていないので課題対応時の待ち時間もある様子。
次々と課題を与えられていた前塾に比べるとプッシュが優しいようで少々物足りない様子。
塾の周りの環境 自宅に近く、書店の2階で人の目もある。自転車置場もしっかりしているし、夜も明るく、人通りもありそうなので安心。
塾内の環境 面談に行った際は静かに感じているし、
子供も特にうるさいという事は言っていない。
塾内はきれいだが手前のスペースは散らかっていて少々見苦しい。
入塾理由 自宅から近く、通塾の負担がないため。知人が通塾していたため。
定期テスト 定期テスト対策は未経験のためまだわからないが、入塾時の話だと教科ごとに傾向対策もいただけるようなので期待している。
宿題 量はわからないが、特に大変ではなさそう。しっかり課題管理をお願いしたい。
良いところや要望 親の言葉だけではなかなか伝わらない時期なので子供に寄り添っていただきたい。前塾は雨よりムチが多く、本人には合わなかったので性格を見ながら上手に接していただけると大変助かります。
総合評価 まだ数ヶ月だが丁寧さを感じている。今後のテスト対策や個別のアドバイスを期待を含めた評価です。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾のお値段を調べたが、相場ではないかと思う。入会キャンペーンなどを利用してお得に入塾できる機会もある
講師 わからないことなど授業の合間の休憩時間に教えてくださり、息子も理解して帰宅できた。
カリキュラム 入塾時、新しく入塾した子達だけ?のクラスで授業を開始してくださり、落ち着いて授業に取り組むことができた。
塾の周りの環境 駅前にあり夜遅くなってもひと通りもあり安心である。専用の駐輪場がないのが自転車通塾のお子様にとっては不便ではないかと思う
塾内の環境 教室はやや狭いがしょうがないと思う。
空き教室がなく当日授業前に別館に移動し、授業終了が遅くなったことがあった。そのあたりは宿側でうまく調整してほしいと思う。
入塾理由 習い事との両立が可能である。公立受験、私立受験の両方に対応している
良いところや要望 まだ入塾したばかりだが、小テストも毎回あり、わからないところは先生が授業後教えてくれるようである。
総合評価 某大手塾より面倒見はよく、フォローもしてくれてると思う。まだ入塾してばかりなので成績面での評価はわからないが子供は楽しく通塾できている。
個別指導 スクールIE宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べても特に高くなかったと思う。平均的かと思う。個別ならしょうがない
講師 優しい感じが良かった。色々話しかけてくれたのでなじみやすかったようです。
カリキュラム テキストも何種類もあって、復習がしやすそう。
個々に合わせたプリントもくれる。
塾の周りの環境 駅から近く前の道路が広い。人の往来があるので危なくない。家からは歩いて行けるし、学校の帰りに寄ることができるのがいい。
塾内の環境 明るくて入りやすい。部屋の広さはまぁまぁ。
前はスリッパが古かったので新しくなってるといいです。
入塾理由 以前に無料講習を受けて、子供が1番ここが良かったと言っていたから。個別指導で家から近いのもよい
良いところや要望 まだ入ったばかりでわからないけど、子供が楽しく通えてる。厳しすぎずいい。
総合評価 まだ入ったばかりなのでわからないけれども、嫌がらずに行けてるのは先生の雰囲気だと思う
けいおう学院瀬谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所にいくつかある、宣伝費が無い塾だと、週3日5教科でここと同じ位だったり、週2日2教科で同じ位だったりするので、安いとは言えない。
ただ、自宅から近いのと、講師との相性もあるので、子供が良いのなら、と思い決めた。
講師 大学生アルバイトを雇わず、経験豊富な講師が責任を持って1人で指導されているので、良いと思う。
子供が嫌がらずに行けるのを重視しているので、今のところ、相性も良い様だ。
カリキュラム 学校の教科書に添った内容をやっている。
塾の周りの環境 自宅から近い。
交通量が多い場所に面しているので、夜間でも人の目があるので、安心出来る。
交通量が多い為、交通事故が心配ではあるが、信号機がある横断歩道や歩道があるので、大丈夫だと思う。
塾内の環境 厚木街道沿いにある為、終始交通量は多い様だが、子供は気にしていない様だ。
夏場はクーラーがあるのか不明な為、暑そうなので、そこが心配である。
入塾理由 自宅から近かったのと、近所の人からの口コミで決めた。
講師の方の教え方が、分かりやすくて良かったと子供が言っていた。
定期テスト 定期テスト対策は行っている。
テスト前には集中講座もあるが、プラス料金がかかる。
宿題 宿題は毎回あるが、ワーク2ページ程度。
習った部分の復習でもある為、苦にはなっていない様だ。
良いところや要望 アルバイトが指導していないので、責任を持って指導されていると思う。
総合評価 まだ始めたばかりで、点数を付けるのも厳しいが、とりあえず自宅から近く、子供が嫌がらずに通えているのと、早速学校で出された問題が、塾で習った事だったりと、効果があった様だ。
臨海セミナー 小中学部鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 春期と体験授業をしましたが様子を頻繁に連絡してくれました。
自分から質問出来ない子ですが先生から積極的にお声を掛けでいただける事が良かったです。
塾の周りの環境 駅からも徒歩2~3分と立地もとても良いと思います。近くに大型スーパーもあり明るく人通りも多いので治安は悪く無いと思います。
塾内の環境 雑音も気にならず整理整頓されていると思います。
入塾理由 子供の意志にまかせました。
本人からわかりやすいので通いたいと言う要望があったので入塾しました。
宿題 宿題は出ているみたいです。
今のところ無理なくやっている様子です。
良いところや要望 自分からわからないところとか言えない子供にとって積極的に講師の先生から声を掛けて頂けているのが良いと思います。
総合評価 これからなのでまだ何とも言えませんが以前より勉強への考え方が変わった様子なので80点くらいかと思います。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に体験行って決めたので他がわからないので安いとも高いとも思いませんでした。
講師 子供の気持ちに寄り添って言葉を投げかけてくれて
それならどうするべきか的確なアドバイスをくれます
カリキュラム それぞれにあったところからわからないポイントも見極めてカリキュラムが組まれておりいいと思います
塾の周りの環境 駐輪場と駐車場がないのが不便ではあります。送り迎えの待機場所も少し離れるのでそこくらいです。雨の日などの送迎は少し不便です
塾内の環境 整理整頓されてます。雑音も特に気になりませんでした。マンションの中なのでわかりにくいかもしれません。
入塾理由 最初の塾長とのお話の中で勉強へのやる気を促してくれると思えるように感じたのと
わかりやすい丁寧な説明があったからです
良いところや要望 親身になって受験にむかってどうするべきか一緒に考えくれます。要望は今のところありません。
総合評価 気になったところなどすぐ連絡をいただけてるので
塾での子供の様子などもわかり親も相談しやすいです。
創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べるとどうしても1教科あたりの費用は高くなってしまう。
講師 子どもは分かりやすかったと言っていた。
カリキュラム 子どもの理解度に合わせてカリキュラムを組んでもらえるところはよかったと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夜でもまわりは明るい。自転車で通っているので駐輪場もあるところは良かった。治安は特に悪い感じではないと思う。
塾内の環境 整理整頓されていて、教室も比較的きれいにされている印象だった。
入塾理由 家からも通いやすく、個別に見てもらえるところ。部活との両立がしやすいところ。
良いところや要望 子どもが勉強の習慣が身について、学習に意欲的に取り組んでもらえるようになればなと思っている。
個別指導 スクールIE大井松田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人の先生に対して、生徒が1人または2人ということで、また一か月8日間の講義があるとのこと。入塾費用とかいろいろとかかったのが少し残念なところでした。
講師 体験授業の際に、子供と夫婦そろって参加させていただきましたが、講師の先生の教え方が子供には響いたのだと思う。褒めて伸ばすというのか、子供の気持ちを汲んだ教え方であった。数学の問題を解いていたが、はじめはつまずいていたが、徐々に正答率も上がり。私たちも、ここでお世話になろうかなと思った次第です。
カリキュラム 私個人的には、子供が文句も言わずにもくもくと塾の日を休むことなくこなしているのが、よいことだなと思います。デキが悪ければ、面談もさせていただきますとのことでしたので、呼ばれるのも待っていようと思います。これを機に何かのきっかけになり、勉強することの大事さを学んでほしいと思います。
塾の周りの環境 自宅より徒歩で数百メートルの距離なので、通うには何も問題がない。
塾内の環境 最近出来たこともあり、非常に綺麗。自習する場も兼ね備えており、良いと思った。子供には、塾が始まる前に自習しに来るように諭していた部分も好感がもてる。
入塾理由 先生に熱意があり、勉強をすることの意義を我が子に諭したところ。今苦しんで、後で楽をしようというのが、子供の心に刺さったのではないだろうか。
良いところや要望 とにかく、私も子供は勉強をしたことがほとんどない子なので、勉強をすることの重要性、そしてやる気のスイッチを押してほしい。もちろん、学力の向上が望ましいが、塾を通じて何か将来的に得るものがあればそれでもよいのかなとも思ってます。
総合評価 教え方に信念を感じました。本人の得て不得手をテストにて洗いざらい、だすそうです。その中から重点的に教育しなければならないところを教えるそうです。いずれにせよ、やる気を押してくれると期待しての評価です。
個別教室のトライ平塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回2時間マンツーマンかと思ったら、1時間はマンツーマンで、もう1時間は自主学習みたいなかんじだったので高いと思った。
講師 本人に任せっきりなので詳しくは分からないが、分からないところの説明は上手らしい。
カリキュラム 一教科だけではなく、やりたいところ、分からないところを教えてもらえるところが良かった。
塾の周りの環境 駐輪場、駐車場がないのが不便。駅から徒歩2~3分で着く。駅から近いのでバスでも行けて良い。人通りが多いので怖い部分はある。
塾内の環境 友達同士で話をしていたり、教えていたり、面談したりしているので雑音はある。
入塾理由 部活と両立ができるために個別指導塾にした。通う日や時間も選べるので良いと思った。
良いところや要望 先生選びについてだが、先生が決まったのかと言うのを当日まで知らされていなかった。
総合評価 塾が初めてなので詳しいことは分からないが、このままこの塾にいて行きたい高校に行けるのか疑問に思う。
創英ゼミナール江田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 入塾してからテキストが手元に来るまで時間がかかりすぎだと感じました。
全教科テキストを購入しなければならないのは疑問を感じます
塾の周りの環境 治安は悪くはないと思います
最寄り駅まで距離があります
建物は古いです
駐車場はありません
路駐もできません
塾内の環境 静かだと思います
建物は古いです
マンションの一階になります
入塾理由 他所と料金は変わらないようなので、近所で探しました。新学期が始まってしまったので、体験もここだけです。
良いところや要望 入塾前から確認済みでしたが
講師ひとりに生徒4人は個別とうたうのは疑問を感じます
湘南ゼミナール 総合進学コース上末吉 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分平均位だと思い入塾したが、もっと安い所もあった。友人が通っている、定期テスト対策、模試等、総合的に判断した
講師 体験の初回は授業の進度が速く付いていけない様子だったが2回目以降慣れてきて落ち着いた、と連絡をくれた
カリキュラム 体験の初回は授業の進度が速く、ついていけない様子だったが、2回目以降は慣れて発言できるようになった。
塾の周りの環境 大通りに面している
歩道が広い
人通りが多い
バス停が目の前
コンビニエンスストアが近い
塾内の環境 冷暖房あり
教室内部は狭い
机椅子は古い
廊下にロールペーパーが置いてある
入塾理由 以前兄弟が通っていた
徒歩で通える
駐輪場がある
近くにコンビニがある
定期テスト 学校別にクラス分け予定
定期テスト予想
日曜授業の実施予定
宿題 平均的かやや少ない
塾の前日に1時間程机に向かえば終われる量
良いところや要望 退室時間が一定でないので遅くなる時は保護者が時間を確認できる方法があると良い
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾と比較しましたが、どこも大手は同じようだったので、妥当だと思います。
講師 一度見学しましたが、生徒の集中が切れないようテンポよく、分かりやすい授業をされていたので、良かったです。
カリキュラム 内申対策と入試対策、両方を考えたカリキュラムであるのが良い点です。
塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りが多いので安心です。駐輪場があるともっと良かったのですが、入塾前からないと教えてもらっていたので問題ありませんでした。
塾内の環境 基本的には満足しているようです。ただ若干机の広さが足りないと言っていました。
入塾理由 いくつかの塾の体験をして、こちらの授業やクラスの雰囲気が一番合うと、本人が決めました。
良いところや要望 映像で授業を見ることもできるため、欠席した場合や、理解を深めたい場合に、自宅で学習するとのができるのがとても良いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと感じたが、自習室の利用や定期テスト前の無料補講を踏まえると妥当な金額と感じる。
講師 入塾当初は先生が毎回変わったが、子供はどの先生もわかりやすいと話している。
カリキュラム 私立中学の学校授業予習および復習を希望しているが、学校の教材を先生があまり確認している様子はないので、どの程度、子供の苦手を把握し対応してくださっているのかは不明。(親からはわかりづらい)
塾の周りの環境 繁華街にあるため、飲食店が近くに多くあり、夜遅い時間は不安はあるが、逆に人通りが多い場所ではあるので、安心もある。駅から近いので学校から直接行く際も便がいい。
塾内の環境 授業スペースと自習スペースが近いのである程度声は聞こえると思うが、自習スペースは仕切りがあり、集中しやすいように思う。
入塾理由 ・日程変更や授業内容について個別に柔軟に対応してくださるところ。
・自宅からの距離。
良いところや要望 最初説明をしてくださった室長の方がとても丁寧で好感がもてました。何かあればご相談しやすい雰囲気を感じたのでまずはお願いしてみようという気持ちになれました。
総合評価 まだ入塾から間もないので、先生がコロコロ変わるため、出された宿題を見ていただけないまま、次に進んでしまうことがあった。
ただどの先生もわかりやすい!と子供が話しているので授業自体は良いと思う。よって現時点では標準評価とした。
トーマス【TOMAS】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なのでそれなりの料金になることは想定内でしたが、価格に見合う成果が得られるのか?半信半疑の為
カリキュラム 基本的には学校の進路に合わせて学校の教科書の苦手単元の補習を受けています。塾からは学校より先取り出来るようにもっとコマ数を増やすように案内されましたが、部活や他科目の学習もあるので、増やしていません。
塾の周りの環境 駅から近く明るい通りに面しているので、治安を心配することはないです。塾入り口はビルの正面に外階段がありそのまま2階にある為、人目につかないような危険もなくて良いです。
塾内の環境 個別指導でホワイトボードと机がおかれたブースが狭く、講師の方との距離が近過ぎてやや窮屈に感じているようです。
入塾理由 自宅から通い安い立地にあり、私立校に通っている為、完全個別指導塾を探していたのでこちらに決めました。
良いところや要望 まだ通ってまもないのですが、完全個別指導塾なので、子供の苦手科目の克服と成績アップを期待しています。
総合評価 今のところは、特別良いところもないですが、悪いところもないです。
中萬学院平塚旭スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常科目に加えて特色の授業も対応してくれるので妥当な金額であると思います
講師 子供に対する接し方が丁寧であり、保護者に対しても嫌な感じを与えない対応であったため
カリキュラム メリハリのある授業と定期テストに対する対策をしているところ。遅れている内容も補習してくださるところが良かったです
塾の周りの環境 自宅からバスで通うにあたり、塾の目の前にバス停があるので助かる。車での送迎には停車しづらく送迎の不安が残ります
塾内の環境 黒板は綺麗に消されていたのでとても評価できる。事務的な場所は片付いていないので、手が回っていない印象を受けました。
入塾理由 面談でよく話しを聞いてくださり、熱心な先生方だと感じられたからです
良いところや要望 名前が浸透しているところ、先生の熱心なところがとても良い。落ちこぼれないように手をかけていただけるようなイメージ遠もてたところ
総合評価 これから通うのでどちらともいえないが、子供を預けるのには前向きになれたところが評価点数です
臨海セミナー 個別指導セレクト川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が3人いて、初めての塾選びとなりました。バスに乗るか、遠いけど自転車で通うか、という距離なので交通費分余分にかかる。塾費用は話を聞きに行った中でも安くはないかな、とゆう金額。ですが、子供本人が通うため子供に最終決定をさせました。
講師 子供は教え方が分かりやすい、と話しています。
カリキュラム 個別のため進度は子供に合わせてくれていて、これまでも他で習ってきた英語はサクサクと進めて、苦手な数学はじっくりわからない所をクリアしてくれている様子です。
塾の周りの環境 駅横なので雨が降ればバスか自家用車で送迎、自転車なら近くの4時間無料のショッピング施設の駐輪場を利用し便利
塾内の環境 モールの上の方の階にあるためエレベーター、エスカレーターで時間がかかる。途中ゲームセンターや誘惑は多いため子供によっては気持ちが負けちゃうかも。
入塾理由 塾ナビ経由、他Googleマップで家から近い塾などを検索、説明を聞きに行ったり体験させてもらい、最終的には本人が通いたいと言った塾に決定した。
宿題 宿題はあるようですが、すごくやってる印象はないのでそこまで多くはないのかも。
もっと自宅学習するよう促してほしい。課題も出して欲しい。
良いところや要望 ザ塾、とゆう感じ。
個別で面談をする個室で話を聞かせてもらったり、他の塾だと子供が自習している近くのカウンターで話をしたりでしたが、ここはスペースが区切られています。
その他気づいたこと、感じたこと 先ほども1ヶ月が経ったので現在のお子さんの報告に、と連絡をいただきました。
ちょっとしたことですが気になる事を質問して、すぐに解決して、配布物も分かりやすくその点は今の所満足しています。
今2教科で通っていますが、国語社会理科は映像授業になるそうで、倍速で見るため子供はただただしんどいと話していました。出来るならこの3教科も受けられたら良かったので映像授業でないものがあれば良かったというのが不満です。
湘南ゼミナール 総合進学コース茅ヶ崎高田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう1つ別の塾も行ったがそちらがキャンペーンをやっていて安かったので。
講師 ハキハキとしていてわかりやすい。
子供は最初少し圧倒されておりましたが。
カリキュラム 近くの中学校の試験勉強に対応しているのもあるし、予習復習わからないところもしっかりカバーしてくれている。
塾の周りの環境 同じビルに飲み屋があり扉が開くとうるさい。
教室の中まで聞こえるかはわからないですが、外にいると気になります。
塾内の環境 整頓されていて綺麗だと思います。
入塾理由 他の習い事との曜日でちょうど合っていたのもあるし子供が楽しく体験に通えたので本人の希望もあり決めました。
良いところや要望 近隣中学に対応しているし高校受験にしてもいろいろ知っているので心強いです。
総合評価 先生も対応がよいし子供も楽しく通えている。個人的に金額が高いのでマイナスですが、一般的な金額だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース新百合ヶ丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 新百合界隈では平均的な値段。
高くも無くけして安くもない。
平均的。
カリキュラム テキストが、多い。
果たして全部記入し、有効に使ってくれるのか?
以前の通っていた塾よりテキストが、明らかに多い。
使いこなし無駄にならなければよいが。
塾の周りの環境 新百合から5分もかからず通塾できる。
コンビニ、図書館、飲食店何でもあり。
人通りも多い。
車の送迎難しい。
塾内の環境 定期テストの点数がフルネームで張り出されている。
競争心がある子供なら頑張れると思う。
入塾理由 体験授業、
入塾テスト
を受け今の学力で妥当と判断。
良いところや要望 授業前に復習テストがあるようで、定着を確認できるようだ。時間も決まっていて、満点とると拍手され嬉しいようだ。競うのが、好きな子供は成績が上がる?かも
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリント費用がかかりすぎる。
コピーの仕方が講師もわからない感じで教え方がうまくないと言っていた
退塾が2ヶ月前というのは早すぎる。
料金体系が分かりづらかった。プレップコースが何人なのか分かりづらい
講師 フレンドリー、まだ入塾したてでわからない、
説明が不十分でカードを配るのや口座振込用紙配布等が遅かった
カリキュラム 今行ける高校のレベルを教えてくれた。
子供にちゅうがくのシステムを教えてくれた
塾の周りの環境 交差点にあるので、車に気をつけてほしい
雨の日とか車から子供が見えるか心配。狭いところにたくさんの人が入るので、空気の循環がよいといいと思う。
塾内の環境 まだわからない。自転車スペースが少ないので、子供が駐輪する時に、歩道を歩く人に怪我をさせないようにしてほしい。
入塾理由 本人が体験をしてみて決めた,塾長が先生経験者、まだ、入塾したてなので分からないことが多い
定期テスト 未履修、まだ、経験していないのでわからない
土日にしてくれるらしいがスケジュールが未定
宿題 多め、まだ、宿題提出日に達していない、かなり多いらしいのでついて行けないかも
良いところや要望 宿題チェックをしてほしい。一緒に頑張っていこうと握手してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 始めたばかりでわからない。毎月、地域別調整費がコマ数分控除されるようなので、大変
総合評価 まだわからない。市販のテストの会場でないのが残念。
土日やってないのが残念。
臨海セミナー 小中学部柿生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が必須と言われたが、料金表には載っていなかった為どれくらいになるのか不安。
月謝はさほどではないが、模試代などちょこちょこかかるイメージ。
講師 4月開校の為熱心だった。新規校の為、地域のマネージャーが担当と聞いた。経験豊富な為体験方法をパターン別に紹介してくれた。
カリキュラム 人数が少ないため、集団ですが進度や理解度などを見極めてくれているみたいです。
授業の前に質問タイムなど、質問がしやすい環境を整えてくれているそうです。
塾の周りの環境 駅 徒歩1分で人通りも多い為、特に送り迎えはせず子供だけで通学してくれるので、とても助かります。
小学校も近いため中学で別れてしまった子とも再会できた。
塾内の環境 4月開校の為新品でキレイだそうです、が駅前で人数も少ない為多少教室は狭いみたいです。
入塾理由 家から近い、先生が熱心。
新しい塾の為集団だがまだ人数がすくないので、行き届いた指導をしてくれそうだから。
良いところや要望 大手なので高校受験用の冊子がもらえて、情報が豊富。
先生方も経験豊富な方が多いので、的確なアドバイスがもらえた。
総合評価 小学校からも近い為、中学で別れてしまった子と再会でき安心できる環境で勉強できるのも良いと思う。