
塾、予備校の口コミ・評判
1,853件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「中学生」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ栗東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師にバラツキがあるような感じだったのでそなことを考慮する度高いような気がする
講師 すごく良い先生もいる一方で、教科によってばらつきがあるような気がした。理系の方の層が少ないようだと感じた
カリキュラム カリキュラムについては弱いと思いました。こどもによりそっていただけるぶん、分からないところがあると丁寧においえてくれるが進まない
塾の周りの環境 駅からとても近いので非常に良いと思います。しかも明るい建物に入っているので安心でした。他のテナントと入っているので安心でした
塾内の環境 教室はきれいに整頓されていて勉強の妨げにはっていない印象です
入塾理由 口コミが良かった。子ども自身が希望してきた。団体や集団が苦手だった
定期テスト 定期テスト前に教科ごとに希望を取ってくれたので良かったと思いました。
宿題 量は丁度良くて、融通も聞いたので良かったと思っています。負担になると困る
家庭でのサポート 面談や夏期講習などの講習を一緒に考えたりいたしました。インターネットです情報収集もいたしました
良いところや要望 欠席などもすぐに対応していただけてありがたかってです。夏期講習などの希望用紙が書くのが難しい
その他気づいたこと、感じたこと 講師がもっとたくさんいらっしゃると良いなと思います。そうされた方がどんな時にも対応していただけるので
総合評価 個人が好きな子にとってはとても良いと思います。臨機応変に対応していただける。
トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場よくわかりませんがこのくらいの金額で妥当だと思います。高いとも安いとも思いません
講師 子供がいいといっていたので満足しています。 きちんと最後まで通ってくれました。
カリキュラム わからないところを重点的に教えてくれていたのでよかったと思います。 全体的に学力があがりました
塾の周りの環境 家からはとても近かったのでとても通いやすかったです。治安も別に悪くないと思います、そもそも治安の悪い地域がない(笑)
塾内の環境 とても外見はキレイでした。雑音などは聞いていないのでわかりませんが、不快だったとは聞いていません。
入塾理由 家から近かったので、あとは知り合いの評判とかを聞いて選びました。
良いところや要望 先生ががとても親切で良くしてもらいました。強いていうなら先生を選べるようにしてもらいたいです。
総合評価 全体的に悪いところがない塾でした、他の塾を見たことがないので他がどのくらいなのかわかりませんが、この塾はかなり上のほうだと思います
個別教室のトライ近江八幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。一対一なので。
しかし短期間で基礎学力や学習習慣を付けるのが目的なので納得しています。
講師 実際の授業は分かりやすかったようで、初めての塾なので歳が近いのも魅力のひとつかなと思いました。
説明いただいた塾長は別の教室の方でしたが成績を上げる重要さをとてもわかりやすく教えてくださり熱意を感じました。子供もその説明だけでもヤル気になった様子でした。
カリキュラム 家で学習する習慣がまったくないことを悩んでいたので、塾での講習後に塾内で60分の自習がセットになっているのが効果的だと思います。
自習席に仕切りがないのが残念に思いましたが、双方から良く見え質問もしやすく、悩んでいたりサボっているのも見えるという理由を聞き、魅力に転化しました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で6分ほどでしたので通える範囲のギリギリ(駅までがバスで15分)ですが、通ってみようという気持ちになりました。
塾内の環境 大きな部屋にまとめられているので講習や自習に集中できるかなと思いました。子供が体験で受けた際には、周りも気にならず集中できたと言っていました。
面談も衝立てだけの仕切りなので、本当に悩んでいる際の相談はしにくいのかなと。(まだ体験なので奥に別室があるかもしれません)
良いところや要望 子供はまだ中学一年なのでまずは学習習慣をつけることと、知ることは楽しいということ、授業の効果的な受け方、ノートの取り方とかのアドバイスをもらえたらとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 専用駐車場が1台?のようですが、駅から少し離れているし少しなら停めて待機はできるかなと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ栗東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている人達と塾代の話をすると、高いと驚かれることが多い。
講師 受験に精通しているだけあり、授業もわかりやすく、子供のやる気を上手に引き出してくださる。
カリキュラム 解説がわかりにくい教材もあるみたいですが、概ね受験に役立つ内容、かつレベルも適切だと思う。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、繁華街ではないので、ガチャガチャしていないものの、人通りはある程度あり、車での送迎がしやすく通塾に適している。
塾内の環境 校舎全体が狭く、他の学年と授業が重なると出入り口が混雑して大変。
入塾理由 体験授業で本人が気に入り、入塾したいと言ったのと、車での送迎がしやすそうだったから。
定期テスト ひたすら問題を解く形式らしく、子供曰く、あまり意味がないと言っている。
宿題 長期の休みに入る前はかなりの量の宿題が出されていたが、普段は適切な量だった。
家庭でのサポート 家から距離があるので車での送迎、懇談会や受験に関する説明会への参加をしていた。
良いところや要望 もう少し校舎が広いのと月謝が安くなるとありがたいが、講師も熱心で子供のやる気をうまく引き出してくれるのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜特訓を受講しているが、ある授業の講師はテキスト通りに解説しているだけらしい。
総合評価 総合的に子供には合っていると思う。高い月謝を払っているだけあって、授業以外にも、受験に関する情報量、模試など充実しているのがよい。
個別指導学院フリーステップ瀬田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べても妥当な金額だと思いました。急な振替なども柔軟な対応で部活動が忙しかったので欠席にならず無駄にならなかったです。
講師 相性の良い講師に恵まれ、塾長もよく気にかけて下さり良かったです。
カリキュラム 弱点などを見極め、それにあった教材を用意して指導して下さりました。
その時々にすべき事を考えて提案して下さったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅前でコンビニなどもあり良かったです。
自転車や車を停めるスペースはなかったです。
居酒屋などのお店も多く、夜も人通りは多かったので安心でした。
塾内の環境 広くはなかったですが、綺麗に整頓されていたように思いました。
入塾理由 個々の実力に合わせた学習内容で丁寧に指導してくれると思い決めました。
定期テスト 苦手教科に時間をかけたり、教材を工夫して下ったと思います。
本人が出来そうな範囲で考慮してくれていました。
宿題 宿題も本人ができる範囲、量を考慮して出されていたように思います。
家庭でのサポート 部活動が忙しかったので、日程調整など急な振替をよく連絡していました。
良いところや要望 本人の実力や性格などをよく考えて対応してくれたところは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく無理なく通えた、そういう環境、雰囲気がある場所だった事は良かったです。
総合評価 高校受験の為に入塾しましたが、結果、大学受験までお世話なったのは、本人にとって以前通っていた塾と違い、講師の皆さんや、塾の雰囲気が良かったからだと思います。たくさん塾はありますが、まずは本人に合う所が一番だと思います。
昴塾野洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し、リーズナブルな値段だと、うれしいです。夏期講習も、少し高い。
講師 いつも親切に、優しく、おしえて下さいます。丁寧です。優しいです。
カリキュラム いつでも、自習学習が、できる環境です。助かります。夏期講習も、良かった。
塾の周りの環境 環境もよい。駅から近い。歩道もある。駐車場もある。とめやすい。コンビニもある。きれいです。便利です。
塾内の環境 環境もよい。静か。勉強に、集中できる。職員室も、静か。雑談なし。
入塾理由 口コミ 聞き取り 見学 体験 環境 値段 時間 などです。。
定期テスト 毎日ありました。時間も多いです。テスト前は、たいさくもしっかり。
宿題 量は、普通です。難易度も、普通です。学校と、両立できます。。
家庭でのサポート 塾の、送り迎えを、していました。基本的には、見守る形でした。
良いところや要望 環境が、良いです。先生たちも、丁寧です
優しいです。集中できます。
その他気づいたこと、感じたこと 人気の、塾で、生徒もたくさんいました。評判が、良いです。良いことしか聞かない。
個別指導キャンパス能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の塾代としては安いと思います。長期休みの講習費用は、子供によって違いがありますが負担は大きかったです
講師 若い先生が多く、分からないところの質問もしやすかったようです。中には合わない先生も居ましたが、ほとんどが分かりやすく教えて下さいました
カリキュラム 苦手を考慮してカリキュラムを組んでもらえるので、子供にあっていたとおもいます。
塾の周りの環境 駅前で駐車場がなく、車でしか送迎できない保護者としては、送迎時は毎回停車して置ける場所が少なかったので大変でした。
塾内の環境 狭い教室でした。虫がでたりするのは少し嫌だったようです。先生の目が届きやすいのはよかったです
入塾理由 テストの成績がどんどん悪くなり、塾を探していたところ、体験に参加して子供が気に入ったので決めました。
定期テスト 自宅でなかなかしないテスト勉強を塾でさせてもらえたのは良かったです。範囲を事前に提出しているのでその範囲の勉強をさせてもらいました
宿題 量は普通で、難易度も高くありません。復習としては充分だったと思いますが、答えを見られるので復習になっていたのかは?です
家庭でのサポート 塾の送迎、定期的にある個別懇談に行きました。模試の申し込みは自分で行いました
良いところや要望 塾長の連絡先を教えてくださるので教室に電話が繋がらない時も安心でした。塾長にも繋がらない場合は本部に繋がります。懇談があるので学習状況もわかりよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 休みの際の振替えが全部できているのか不安になることがありました。講師が毎回かわるので、教え方の違いか気になりました
総合評価 集団塾とは違い個別に指導してもらえるのでついていけないということも無く良かったと思います。その分長期講習等の費用はかさみますが、塾に行っても勉強しないという状況にはならないので安心でした
京進の中学・高校受験TOPΣ野洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特に夏期講習や冬季講習の際の請求額には目が飛び出るほどの金額になります。しかし内容は良いので背に腹は変えられず通塾しました。
講師 数学の先生に神のような方がいて、とても楽しみに通っていました。かなり有名な方らしく、招致するのに大変だったと思います。
カリキュラム 教材は受験傾向を徹底的に分析し、質、量共に大変満足のできる内容だったと思います
塾の周りの環境 通学途中の駅前にあったので、電車から降りてすぐに塾に入れる点が良かったです。周りにスーパーもあり、食べ物飲み物も購入できて助かったようです。
塾内の環境 自習室も広く、いつでも利用できたようで満足です。受付もゆったりとしたスペースがあり、親も行くのが楽しみになる塾でした。
入塾理由 各学校ごとにテスト対策問題や過去問題の傾向と対策が細かくなされていて、信頼度が高かったからです。
定期テスト テスト対策は通っている高校ごとに行っており、過去問題や傾向と対策をしったりととった内容になっていました。
宿題 宿題がどのくらい出されていたのかは知りません。多いと嘆いていたことは無いので適量だったのではと思います。
家庭でのサポート 塾の懇談会や説明会には私か夫がなるべく毎回参加するようにしていました。
良いところや要望 送りに行くと必ず入り口に立って出迎えてくるていて、帰りも見送りに立ってくれていて、ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 指導内容は良いと思いますが、料金が高いです。諸経費などもう少し安くなると通い易いと思います。
総合評価 しっかりと指導してもらえるので良い塾だと思います。やる気のない子にもじっくりと関わってくださいます。
進学塾集い本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比べたら、そんなに高い料金ではなかった。追加料金についても分かりやすかった。
講師 子供が自ら質問しにくい性格だったので、それをよく分かって、丁寧に対応してくれていた。
カリキュラム 教材については、子供の苦手な問題を中心に対策を考えて提案してくれました。
塾の周りの環境 周りは暗くなく、住宅やスーパーがあるので安心できる場所だった。大通りから一筋入った所だったので、車の騒音などもあまり気にならなかった。
塾内の環境 通い始めた時は建物が古く、教室のある3階まで階段で上がらなくてはいけなかったけど、途中から移転しきれいな建物になった。
入塾理由 子供がどちらかというと消極的なので、先生が気をつけて見てもらえるような塾を探していて、友達に勧めてもらって決めました。
定期テスト 定期テスト前については、追加料金なしで通常よりも少し時間を長くテスト対策で教えてくれた。
宿題 学校の宿題もあるので、子供の負担が大きくならない程度に、適度な量だったと思います。
家庭でのサポート 家から近かったけど、塾が終わると暗いので、送迎をしていました。
良いところや要望 とにかく先生がとても丁寧に子供の事を見て、勉強方法など考えてくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 2度ほど通常の授業とは別の連絡が遅かったりしていたので、早く教えてほしいと思った事があります。
総合評価 なんといっても、塾では子供に合わせてカリキュラムを組み、指導してほしいと思うので、そこについては満足でした。
ITTO個別指導学院長浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通より少し安いくらいだったと思いますが、入会金が家庭の状況によって配慮があった。
講師 先生に不満がある訳ではないけど、一年半ほど通ったけど、成績があまり上がらなかった。
カリキュラム カリキュラムについては、よく分からない。教材は時々少し足されてと季節講習行く感じだったけど、強制ではなかった。
塾の周りの環境 大通りではなかったけど、周りにコンビニや病院、ジムなどがあり、治安は悪くなかった。でも、駐車場はあまり台数が停められない。
塾内の環境 建物が小さいから結構狭いと思う。設備についてはよく分からない。
入塾理由 家からもそんなに遠くなく、個別の塾の中で一番優しい塾代だったから
定期テスト 定期テストの前は、子供が分からない所を質問すれば教えてもらえるような感じだった。先生自ら子供の苦手な問題を分析して対策をしてもらえるような事はなかった。
宿題 宿題は多少出ていたと思うけど、詳しく聞いた事がないから詳細はあまり分からない。
家庭でのサポート 毎回の塾の送り迎えや、季節講習前には先生と子供と3人で話し合って決めたりしていた。
良いところや要望 良かった所は、入会金や月謝が高くなく、教材や季節講習の費用については強制的な事がなかった所。
その他気づいたこと、感じたこと できたら同じ先生でずっと教えてもらえたら良かったと思う。何度か変わったりしていたので、先生と子供の合う合わないがあると学習の伸びが難しいのではないかと思った。
総合評価 個別塾なので、積極性のある子供にはいいのかと思う。先生も良い感じの人が多かったけど、子供から質問しないと詳しく教えてくれないような感じに思った。
おうみ進学プラザ唐崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそこそこだと思うのですが、夏期講習、冬期講習では回数にもよりますが、高額だった気がします、
講師 すごく親切に、子供のモチベーションも考えて、いろいろ提案して下さいました。
カリキュラム 成績が上がったので良かったんだと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、迎え時間には路駐で待機とかありました。車が出にくく、何回か車を擦ってる方がいました。
塾内の環境 塾内はとてもキレイで、良かったと思います。教室も大きさもいろいろあったと思います。
入塾理由 学校から帰ってからの時間を持て余していたので、本人の意思と通いやすさで自宅から1番近くの所で決めました。
定期テスト 毎回、実施して下さったと思います。参加は自由だったと思いますが、予想問題などをさせてもらい、質問もしやすかった様です。
宿題 本人は、宿題の量が多いと言っていましたが、親から見たら適度だったと思う。
良いところや要望 子供が好んでいた先生が急に辞められたりしたので残念がっていた。もちろん個々に事情はあると思うが配慮はしてほしい。
総合評価 すごく親切にして頂きました。子供のモチベーションが下がった時には、自宅での学習を提案してくれたり、子供の気持ちにも寄り添ってくれました。
服部塾日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない。普通だと思う。他と比べると安かったと思う。
講師 子どもはよく分かると言っていたので良かったと思います。熱心に教えてくれていたと思う。
塾の周りの環境 行き帰りは送迎をしていたので周りの環境は全く影響ありませんでした。大通りの道で車の出入りが少しうっとうしさがあった。
入塾理由 志望校に合格出来て良かった。家では勉強しないので塾で勉強出来たので良い。
定期テスト 子どもはまかせておりこの回答はよくわかりませんが、定期テスト対策もされていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎だけで他はすべて子供に任せていましたのでよくわかりません
良いところや要望 周りに塾が他にもいくつもあるが子どもがそこがいいと言ったので行かせました。継続して続けて行なって頂きたい。
総合評価 子どもを安心して通わせられるような献身的な塾を継続して欲しい。
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は適正な価格だと思いますが、季節や直前講座は正直なところ入試の不安感であれこれ申し込んでしまい結果かなりの負担になりました。
講師 熱心で一人一人ちゃんと見て頂いたいる感じが伝わりました。子供への声掛けも適切にして頂きました。
カリキュラム 教材は少し多過ぎてうちの子は出来きれて無かったですが、学習レベルで教室も別れていたので本人のペースにあった授業内容だったと思います。
塾の周りの環境 駅が近く、真ん前に広い駐車場のあるコンビニがあり、子供の昼食や飲み物を買うのに便利。塾がコンビニにお願いして送迎の乗り降りに使える様にしてくれていました。
塾内の環境 人数に適切な広さだったと思います。自習できるスペースもありました
入塾理由 塾長の説明がわかりやすく好感が持てたことと、体験学習で本人が通ってみたいと言った為。同じ学校からも数人通っていた事もあり安心感がありました。
定期テスト 2週間前より直前対策となり学校別の過去問や教材があり学習しやすかったと思います
宿題 量は多かったです。常に宿題に追われて、自分のペースでやりたい勉強までは手が出せないところがありました。
家庭でのサポート 定期的な面接がありました。都度に不安なところは気軽に聞ける雰囲気もありました。
良いところや要望 集団講義だったので仕方ないですが、少し詰めすぎの課題だったと思います。
コロナ禍がはじまり途中オンラインがあったりと大変な中、工夫して対応してもらえたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の代替えや補習があり助かりましたが、保護者に伝わって無い時があり送迎の時の時間で待ち時間が長くなったり心配したりする事があった。
総合評価 レベルの高い生徒に合わしている感じが高く、中間レベルの子をレベルアップさせてくれる対応がもっとあればと思いました
個別指導塾 トライプラス守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思うが、それなりに効果が出れば良いと思う。効果が出なければ意味がないのでこれからの塾での学習に期待したい。
講師 教科ごとに担任の先生がいて親切かつ丁寧な印象があった。
塾長が色々説明してくれて分かりやすかった。
カリキュラム プリント学習が中心で、一人一人にあった学習方法を提案している感じである。
塾の周りの環境 大通り沿いであり、夜でもまあまあ、明るい感じがする。
立地条件は、良い方だと思う。分かりやすい場所にある。
塾内の環境 2対一の対応で、仕切られており雑音などは無い感じがする。
フリー学習スペースも確保しており、塾前や、塾後の勉強も出来る環境がある。
良いところや要望 一人一人にあった大寧な対応が良いと思う。
生徒個人には、どんどんと勉強を詰めて行って欲しいが、先生の考えもあるので様子を見たい。
その他気づいたこと、感じたこと 基本は教科ごとに担任制である。
フリースペースの利用を最大限に活用できれば凄くいいと思う。
開成教育セミナー膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめのうちは高いと感じていたが、子供の意欲的に取り組む姿を見て適正であったと感じています。
講師 基本的にはよいかたばかりですが、おひとりだけどうしても合わない方がいたようでそこだけが少し残念でした。
カリキュラム 子供学習範囲に沿って親身になって教えてくださったようです。教材もわかりやすく説明が丁寧で理解が容易だったようです。
塾の周りの環境 自宅からの近いこともあり特に困るようなことは無かったと記憶しています。特に良かったこともありませんでしたが。
塾内の環境 空調設備が少し古いようで、適切な温度に保たれないことが多かったみたいです。
入塾理由 評判と自宅からの通いやすさ、子供の強い希望により話し合いの結果しました。
良いところや要望 空調設備の整備が優先的に行われるべきではないかと感じました。
総合評価 適切なカリキュラムと親身になってくださる姿勢は良かったが、やはり空調設備がどうしても気になりました。
トップ進学ゼミグリーンヒル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大きな塾に比べると安いと思います。兄弟割などもあります。
講師 講師はあまり良くないと子どもが言っていますが、ベテランの先生方はとてもわかりやすいようです。
カリキュラム 正直、お任せしているので私は詳しくありませんが、息子が無事に合格したので問題ないと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離なので、気軽に自習も行けるのがいいです。緑が多い地区です。周りに食べるところはありません。持っていって前にある公園で食べているようです。
塾内の環境 コロナの時などは、狭い塾なので、心配しましたが、コロナが広まることもなく、大丈夫でした。
トイレがあまりきれいではないようです。自習室は日曜日以外はいつでも行けるようです。
入塾理由 少人数で厳しいが子どもが喜んで塾に行っている。
塾に行っていない人は大変だなぁと塾に行かせてもらえることをありがたく思っているようなのでいい塾なんだと思います。アットホームです。
定期テスト 定期テスト、1.2週間前から塾で対策してくれているようです。過去問も揃っていて本当に助かります。
物凄い量を渡されるらしくたいへんそうではあります。
宿題 とにかく宿題や課題は多いようで、息子は要領がよく問題なかったのですが、娘は、やるのにじかんがかかるタイプなので、最初は何度か夜中に泣き始めたりしていました。今は何でも早め早めにするようになり、一番に提出するようになり、かなり鍛えられたと思います。
家庭でのサポート 息子は自転車で行ってました。娘は、女の子なので、車での送迎で、居残りもあるので、たいへんと言えばたいへんです。
説明会、教育相談会など出ています。
良いところや要望 息子は、高校三年生になり、この塾に席はありませんが、時々遊びに行ったり、大学受験の相談や志望理由の文章をチェックしてもらったり、今でもお世話になっています。このたび、無事に国立大学の合格が決まったのですが、それも報告しに行き、先生方が喜んでくれたと言っていました。少人数だから、アットホームです。
その他気づいたこと、感じたこと 怖い先生が何人かいるらしいので、大人しいタイプの子どもは、それが理由でやめていくことがありました。
私の娘は大人しいタイプで心配でしたが、喜んで行っていて、人によります。
総合評価 厳しいので、サボることがないのがいいと思います。この塾にいると、ほとんどの子どもが高校受験で進学校と言われる高校には行けているので、そこは評価できると思います。
成基学園堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代などは季節講習等々その都度かかる。
他社とくらべたことはないのでわからない
講師 きっちり指導はしてくれるが、理解度は確認しながら進めているのかは疑問もある。
カリキュラム 授業の内容とずれることもあり、学校対策にはならないときもある。
塾の周りの環境 駅がちかく、立地的にはよい。ただ車で送迎するので、駐車スペースはないため、送迎しにくさがあります…。
塾内の環境 狭さを感じるが、自習室など利用するための設備はしっかりと確保されてはいる
入塾理由 友だちの誘いもあり、通いやすい立地と雰囲気があり、丁寧に指導されそうに感じたから
定期テスト テスト前勉強会があり、自習室を解放してくれる。ただ強制参加ではないので、こどものやる気次第になる
宿題 出るが、学校との宿題と塾の宿題とで追われることもあるようです。
家庭でのサポート 9時を過ぎると近くの平和堂が閉まり、一気に暗くなるので、送迎をしています。個別懇談や説明会などは参加している
良いところや要望 個別懇談では、個別のプランをしっかり伝えてくれます。季節講習は必須なのが納得いかないところもある
その他気づいたこと、感じたこと 欠席時の振替対応はない。特に心配ごとや、不安ごとはないです。
総合評価 成績の伸び悩みはあるが、本人の学習習慣の問題で、丁寧に指導されている
ナビ個別指導学院水口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が落ち込んでいても先生が気さくでわかりやすいから
塾にかよいつづけることができた
講師 自分が悩んでいても先生が一緒に考えてくれたり教えてくれたりするところがとてもいいと思う
カリキュラム 例題が分かりにくいものが多くて、普通にある練習問題を例題として考えることがあった
塾の周りの環境 対向車が来ているといつまでも塾の敷地内に入れないことがあって、そこは気をつけなければならない。
塾内の環境 塾以外の外の音が遮断されているので勉強に集中して取り組める
入塾理由 兄弟が通っていて、親にもそろそろ塾に入っておいた方がいいのでは?と言われたので入りました。
定期テスト 一度は定期テストの期間外にやったところでももう一度細かく教えてくれる
良いところや要望 もう少し教室が広くなればゆとりを持った空間で勉強ができて、いいのになと思います
総合評価 結局は先生との相性だと思うけど、どの先生も優しくて、
色んな年代の人、性格の人がいるから絶対相性のいい人が見つかる!
開成教育セミナー守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金はこのようなものかなと思いますが、夏季講習やいろいろなテキストの料金があってそれなりにお金がかかる
講師 わからないところがあっても気軽に聞いて丁寧におしえてくれたので、よく理解出来たようです
カリキュラム 教材やカリキュラムは、学校の進みかたに合わせてくれたので、良かった
塾の周りの環境 終わるのが夜遅くなるので、車で送り迎えをしているのですが、駐車場が無いので終わる時間になると、道に迎えの車が並ぶので大変でした
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく、生徒の人数もほどよい感じなので、悪くないと思います
入塾理由 小学校に通っていた時の仲のいい友達が通っていて、自分も行きたいと言ったので
良いところや要望 子供が楽しそうに通ってくれていたので、全体的に雰囲気は良いと思います
総合評価 子供が第一志望の高校に合格出来たので、塾や講師も良かったと思います
成基の個別教育ゴールフリー堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 違うところと内容を比較しておらず、個別だからこのようなものと思っているので、わからない。
講師 こどもの性格に合わせて講師を選んでくれた。優しくていねいに教えてくれ、憧れの存在になっている
カリキュラム 強制されず、提案内容も懇談でしっかり説明されたうえでできる。納得して受講できる。
塾の周りの環境 駅から近いのは立地的にとても良い。
ただ車の送迎がしにくい。近くに平和堂があるが、閉店時間以降は路駐になってしまう
塾内の環境 狭く感じるが、自習室など設備はしっかりと完備されているように感じる。
入塾理由 数学の成績を上げたく入塾した。自分のペースで理解できるまで丁寧に進めてくれることが決め手になりました
定期テスト 土日にテスト対策として自習室を解放し、わからないことは講師にすぐ聞けるようにしてくれる
宿題 出されているようだが、あまり関与していないのでわからない。ただ学校の宿題と合わせると大変な時があるようだ
家庭でのサポート 送り向かいや説明会、懇談会などは積極的に参加している。あとはおまかせしている
良いところや要望 いつでも親身に対応してくれる。電話対応もあるが、個別に懇談もしてくれるので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合にあわせて振替はできるが、希望した講師にならないときもある。スケジュール管理が難しい
総合評価 こどものペースで学習できるので、こどもには合っていると思っています。ていねいさも安心できます