
塾、予備校の口コミ・評判
4,682件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」「中学生」で絞り込みました
シーズ鎌倉学園千早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅前にあるため交通の便はいいと思う
無料のバスもでているため、広範囲の学校から通っているらしいです
塾内の環境 私語厳禁などルールが厳しくある
駅前なので雑音があるかどうかはよく分からないが、特に子どもからうるさいなどは聞いたことがない
入塾理由 いえからひとりでも安全に通える範囲の集団塾をさがしていたからです。
良いところや要望 駅前で無料バスもあり交通の便がいいと思います。
定期テスト対策もしっかりしてくれそうなので期待しています。
個別教室のトライ門司駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より料金は高いと感じたが、別途教材費の購入がない上、指導してくれる教科の自由度や欠席時の振替など総合的には妥当な金額かなと思います。
講師 希望曜日で組めなかったけど、先生の教え方がわかりやすいとのことで固定制で良かったです。
カリキュラム 無駄にテキストなど購入がなく、子供に合わせて学校で使用しているもので進めてくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 改札出たらすぐの駅ナカビルで交通の便はとても良い。駐車場も20分は無料なので迎えも行きやすい。
コンビニも近いので便利がいい場所です。
塾内の環境 パーテーションでの仕切りなので声や雑音は気になるかもしれないが、本人は思ったほど気にしていないようです。
入塾理由 体験授業を受け、教え方が一番わかりやすかったと子供が決めた。
良いところや要望 苦手箇所がどこなのか本人はあまりわかっていないが、やる気を出させてくれて計画も立ててくれるようで心強いです。
授業日以外でもたまに自習しに行ったりできるのも良い。
入退室状況の通知がくるので安心できます。
総合評価 子供に合う先生のようなので良かったと思います。
本人がやる気になってくれているので、これからに期待します。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高いと思うが授業が終わった後に自習室で単語の勉強など自習する内容を提案してくれる
講師 短く説明した後に問題を解くので分かりやすい
復習してもらえるので自分が理解出来てるのかが分かる
カリキュラム 自分のレベルに合わせて教材が選べる
学校の教材でも対応してもらえてどこが分かってどこから分からないか教材を買う前に確認してもらえる
塾の周りの環境 家から近い。大通り沿いだが自転車も塾の前にとめる事が出来て便利。周りにお店などがたくさんあるので夜でも明るい
塾内の環境 自習室を選べて自分の好きな環境で勉強が出来るところが良かったです。
入塾理由 教え方がわかりやすく、家からも近いため
教室の雰囲気が自分にとって勉強しやすい環境だった
良いところや要望 自分のレベルに合わせて教えてもらえる
先生に相談しやすいのと色々と提案してもらえる
総合評価 自分のレベルに合わせて教科の変更も簡単に出来る
タブレットでも勉強出来る
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉弟が通っていた塾よりも、料金がやや高めになっているが相場ではあると思っている。
講師 学校で分かりにくかった所も、分かりやすく解説してもらえる所。
カリキュラム 学校の授業内容、受験の内容に合わせて進めてもらえる為、本人も焦らず勉強に向き合える点が良かった。
塾の周りの環境 駐車場がやや分かりにくく、何度か探して回った…少し車が停めにくいような気もする。
自宅からは近く、歩いても通える範囲である点は良かった。
塾内の環境 車通りが多く雑音等がきになったが、中では集中して勉強が出来るようで安心した。
入塾理由 知り合いが通っていて、分かりやすいと聞いたから。授業内容も分かりやすく、子どもに向いていると思ったから。
良いところや要望 受験勉強の方法や、子ども・親への対応等も良い。先生の教え方も分かりやすい点
総合評価 学校だけではなく、受験対策で入塾した為勉強が分かりやすく助かっている。
全教研志免教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習が無料でしたが、通常授業と違い時間が合わない為、休む予定でしたが、授業前にサポートして頂き助かりました。
講師 他の習い事と重なり、テストを受けれないと思いましたが、時間を調節して頂き、テストを受けることができました。
塾の周りの環境 駐車場が奥は狭く、少ないので、広い駐車場ができればよいと思います。家からは頑張れば自転車で行けます。
塾内の環境 雑音はなく、授業に集中していると思います。
テキストをうまく使って勉強しています。
入塾理由 他の習い事と時間が合い、大手でサポートもしっかりしてくれそうだったため。
良いところや要望 サポートをしっかりしてくれるので安心です。
宿題を頑張っています。
総合評価 サポートが厚く助かります。
個別指導塾 トライプラス東郷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでしかたないですが、少し高い
と思います。
家庭教師よりは、安いです。
講師 本人は、分かりやすかったと言ってました。
カリキュラム 本人の学力レベルや問題の理解力に合わせて指導してくれるので、いいと思います。
塾の周りの環境 駅のそばで通いやすい。
ある程度、車や人通りがあるので、治安がいい。
送り迎え時に車を停めやすい。
塾内の環境 自習室に一人で集中できるスペースと、友達と一緒に勉強できるスペースがあるのがいいと思う。
入塾理由 体験授業を受け、本人が気に入った。
授業日以外でも自由に自習室が使える。
良いところや要望 授業日以外でも、自由に行けて勉強や宿題ができる、通いやすい環境なのがいいと思う。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はあまり知らないけどマンツーマンのコースは普通くらいの価格か、少し安いくらいかなと思う
毎日コースは安いと思う。慣れてきたら毎日コースに移るのもいいかも
講師 初回は苦手な図形をしっかり教えてもらえて悪くはないんじゃないかなと感じた
カリキュラム 体験授業を受けた感じでは、しっかり苦手部分を中心に教えてもらえて良かったと思います
塾の周りの環境 駅から近い。バス停もある。通うことになる夕方はバスが遅延しがち、帰宅時は本数が少なめ。徒歩の場合は夜道は暗いから早めの時間に受講するか遅くなる場合は迎えが必要かなと思う。
塾内の環境 外の雑音はあまり気にならなかった。体験授業のときは人があまりいない時間帯だったので静かだったが普段がどうかはわからない
入塾理由 別の塾の集団授業と週1の個別指導に行っていたけど、3年通いあまり成績があがらなかったから他に通おうと思った
良いところや要望 体験授業を受けた感じでは親身に見てくれ悪くないんじゃないかなと思う。これから通い続けて判断したい
総合評価 値段も、内容も立地もそこそこいいんじゃないかなと思う
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初めて話を聞きに行った時に、高校の情報などを親切に教えていただけたから。
塾の周りの環境 駐車場は広いし、周りに商業施設があるので夜も明るいので安心です。
バスも家の近くまで来てくれるので安心して通塾出来るので安心です。
自転車でも行ける距離なので、夏期講習などは自転車で行こうと思います。
塾内の環境 塾の教室は、いつも綺麗にしてあって気持ちがいいです。雑音なども特に気にならず勉強に集合出来る環境です。
入塾理由 この塾に決めた理由は、近所の方やお友達からの評判が良かったから。近所だから。
良いところや要望 知り合いからの評判が良かったので入塾しました。
初めの説明を聞きに行った時も、とても親切で色々と高校情報など教えていただけました。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾として少し高めかと思いますが、完全個別なので妥当かと思います。
講師 講師の方は指導も良く、質問もしやすいので塾に行くのが楽しみの様です。
カリキュラム 本人が学校の授業に遅れていたので、これを踏まえて塾での取り組みを考慮してもらってます。
映像授業も自宅でいつでも視聴出来るのが良い
塾の周りの環境 車の交通量は少し多いですが、小学校付近で人通りも普通にあり、学校帰りに行けるので良い。
治安は良い方かと思います。
塾内の環境 教室の環境は良かったと思います。
個々の授業スペースやフリースペースも適度な感じでした。
入塾理由 個別なので、本人のレベルに合わせて指導してもらえる。
教室の環境の良さ。
良いところや要望 教室が明るく、通いやすい雰囲気の様です。
体験の時に、しっかりこちらの話しを聞いた上でプランを考えてもらえました。
総合評価 全般的に良い環境と解りやすい指導講師の方のようです。
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生の1年間にかける金額としては高いけど妥当だと思って入塾しました
講師 疑問点や進路相談に何度も乗ってくださり、親子共ども受験の意識が高まりました。
カリキュラム 宿題プラス2教科もしくは4教科のiPad自学勉強用の申し込みをしました。これからもプラスで教材の申し込みがあるのかと不安
塾の周りの環境 自転車で通える範囲です。帰りは外まで見送りされるので安心します。治安もよく、静かで道は明るく街灯があります。お迎えのさいの車の移動もスムーズに出入り出来ています。
塾内の環境 余計なものはなく、整理整頓されています。みんな授業に集中できています。
入塾理由 高校受験の為の苦手な箇所が理解でき、希望の高校を目指せそうだからです
良いところや要望 高校受験の希望校に対しての対策を今から考えてくださり、意識づけと対策を考えてくださいます。
総合評価 学年考査テストではいい点数をとれず焦りました。これから少しずつ伸ばせるように弱い所をなくしていける塾だと思います。
シーズ鎌倉学園岡垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べると少し高いと思う。
最初にかかる手数料や諸経費等が特に。
講師 始めたばかりなので講師のことはまだよく分からないが悪くはないと思う。
カリキュラム 数学と英語の授業に力を入れているのは良いと思うけど国語もやってほしい。
塾の周りの環境 駅前、コンビニ前なので交通の便はとても良いと思う。
送迎するときに駐車スペースがないのが少し残念。
塾内の環境 自分はよく分からないけど子供は特に気にならないそうなので良い。
入塾理由 家から近くて送迎バスがあったこと。
口コミの評価が良かったこと。
良いところや要望 送迎バスがあるところが良い。
もう少し月謝を安くして欲しい。
総合評価 総合的にとても良いと思うけど少し月謝が高いので1つマイナスです。
全教研原田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾してすぐ、いろいろわからないことも多かったが先生方がいろんな方面を気にかけてくださったとのことでした。
カリキュラム クラス分けがあり、その子にあったクラスに在籍できることで理解度も高まりいいと思います。
塾の周りの環境 駅は少し距離があるので送迎必須でした。ただ、目の前に商業施設があるので買い物ついでに送迎できたりと親の目線からはありがたいです。
塾内の環境 通い始めたばかりでまだわからない部分はありますが、環境についてはとても集中して勉強できたとのことでした。
入塾理由 体験学習に行き、子供がここで頑張りたいと言い出したため本人の希望を優先しました。
良いところや要望 休んでいて受けられない授業もきちんとフォローがあるとのことで安心できます。
個別指導WAM筑紫野ベレッサ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回通っていた塾よりも月謝が半額くらいで安いと思ったのと授業時間も30分長いというとこが良かった。
講師 子供の性格にあった講師を付けて貰えたのでその点は本人も良かったみたいです。前回の塾がマンツーマンだったが今回の塾は講師一人に対して生徒は二人というのがちょっと気がかりなとこもあります。
カリキュラム 見学をした時に見せて貰ったテキストが中学3年間で習った問題集でそれを復習がてら出来るのがいいなと思いました。
塾の周りの環境 スーパーやテナントの入っている建物の中にあるので駐車場もたくさんあり車で送り迎えするのにも適しているのが良かった。
塾内の環境 現在の環境は正直部屋が狭いなと思いましたが、ゴールデンウィーク明けに上の階の広いとこへ引っ越しするみたいなので今よりも勉強しやすいと思います。
入塾理由 個別指導なのと教室長が割りと熱心に受験対策取り組んでくれそうな気がしたから。それと、前回通っていた塾との月謝が半額くらいだったから。
定期テスト まだ入塾して2週間で学校の定期テストも6月にしかないのでまだですが、見学に行ったときにテスト対策はやってくれると言われました。
宿題 宿題はあるみたいですが今のとこそんなに量は無さそうですが、受験生なので3年間の総合のテキストを自主学習でするように言われました。
家庭でのサポート まず塾までの送り迎えと自宅でもテキストで自主学習をするように声かけは常にしたいと思っています。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので良いところはそんなに分かりませんが要望は無事に子供の志望校に合格出来るようにまず定期テストの成績が上がるように指導して貰いたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護書とのやり取りがLINEで常に出来るのが電話とかよりも楽だと思いました。
総合評価 まだ入ったばかりというのもあるのでその評価にしましたが今のところ子供が嫌がらず担当講師とも合うと言っているので、あとは成績が上がることを望むばかりです。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾には通っていなかったため、相場がわかっていませんでした。他の塾の資料も検討しましたが、少し高めの印象です。ただ、成績により割引制度があるため、子どものやる気にもつながっています。
講師 定期的に連絡をいただける。話し方に好感が持てる。子どもも授業が面白いと言っている。
塾の周りの環境 利用する交通機関の駅から近い。先生が主要な場所に立ってくれているため、安心しています。タクシーの契約もできるため、今後はそれも検討しています。
塾内の環境 子どもの話では、雑音に関しては特に気にならないと聞いています。設備に関しても特に気になる点はありませんので、勉強に集中できているのだと思います。
入塾理由 曜日が他の習い事と重ならなかったため。子どもの希望でしばらくは習い事も続けていきたいので両立できる塾を選びたかった。
良いところや要望 まだ一ヶ月も経っていませんが、子どもが勉強する習慣がつき始めているので、このままお世話になると思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、特に問題もないため平均的に評価させていただきました。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額で、そこまで他塾と比べて高くはなかった。ただ春季講座の料金はそこそこしていた。
講師 親身になって接してくれたようで、息子も非常に信頼を置いていたようだった。
カリキュラム まだ通い始めて2ヶ月ほどなので、そこまで大きな影響を感じてはいない。ただ悪くはないようだ。
塾の周りの環境 立地は悪くなく、交通の手段も比較的ある。夜中は少し暗いのが不安といえば不安かもしれない。高校が近くにあるため、本人のモチベーションとしても上げやすいだろう。
塾内の環境 小中学生が多いようで、少し賑やかな感じだったが活気があるとも思えるため悪くはないだろう。
入塾理由 近隣の塾で評判が高かったため。金額としてもそこまで高くなかったため。
良いところや要望 先生たちの接し方が暖かく、息子も最初は緊張していたがすぐに馴染んでくれたようだ。
総合評価 まだ結果が出たわけではないので塾としての評価は出しづらいが、それでも悪い環境ではないようだ。
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を欠席した場合、振り替えが出来ず返金制度もないのを考えると高いと思う
講師 とても説明がわかりやすいようで、自宅に帰ってからも宿題意外に問題集を解いていた。
カリキュラム 1対2なので適度に先生が見てくれるので、本人にあったスピードで授業をしてくれる。
塾の周りの環境 塾の周りは団地などの集合住宅が多いエリアで、夜になると人通りがすくない。また、塾が2回にあるため生徒の帰りをしっかり見届けるのは難しそう。
塾内の環境 教室内は綺麗に整頓されていたが、トイレが1つしかなく男女別れていない。また、あまり綺麗に清掃されていなかった点が気になった。
入塾理由 予習に力を入れており、テスト3週間前までに範囲を終わらせてわからないところを重点的にしてもらえると言う点
良いところや要望 担任生であることと、本人の要望に近い先生をつけてもらえるところ
総合評価 わからないところはもちろん教えてくれるが、予習に力をいれているようで、学校の授業が復習になるように指導してくれるのは魅力を感じた。
また、宿題をしていない場合は塾で居残りをしてさせてくれるので、サボり癖がつかないように指導してくれるのはありがたい。
毎日個別塾 5-Days小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応、それに週最大5日通えてのお値段は、とてもリーズナブルだと思いました。
講師 娘が体調が悪くて休みがちでしたが、とても心配して下さり、どうにか他の日に振替をして下さろうとして下さり、本当にありがたかったです。
カリキュラム 少しの在籍でしたので何とも言えませんが、問題を解いていく感じで、可もなく不可もないようでした。数学は分かりやすかった、と言ってました。
塾の周りの環境 駅前なので立地は良いです。車を停めるスペースがないし、交通量も駅前ということでそれなりにあるので、送迎時には気を使いました。
塾内の環境 割と整理されていて、静かで、勉強はしやすそうでした。自習室に来ている生徒さんも、黙々と集中されています。
入塾理由 個別対応、週に最大5日通えてリーズナブルということで決めました。
良いところや要望 先生が厳しくなく質問しやすい感じで、娘にとっては良さそうでした。
総合評価 先生も丁寧で子供のことをよく考えて下さり、丁寧で、全体的には良いと思います。
英進館曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、価格は高いのかなと思いますが、良い塾だと思うので高くても通わせたいと思いました
講師 先生たちはすごく熱心に指導してくれます。成績の悪い人にも熱心に教えてもらえたらなと思います
カリキュラム 成績が悪い人にも、わかりやすく、テキストを使って指導してくれています。計画性があり、いいと思います。
塾の周りの環境 駐車場がなく不便ではあります。塾の周りも道が狭く、車が混雑する時が多いです。駅から近いので遠くからも通えると思います。
塾内の環境 雑音は気になりますが、広い教室などもあり、自習室もいつでも使っていいそうなので、良いと思います。
入塾理由 兄弟も通わせていただいていた為。先生の指導も熱心でとても良いと思いました
良いところや要望 先生たちの指導はいいも思います。成績の悪い子にもしっかりと指導していただきたいと思っています。駐車場をつくってほしい。
総合評価 他の塾と比べると、合格率も高く、良いと思います。先生の異動などが頻繁にあるので、子供の好きな先生がいなくなると、通わせづらい。
城南コベッツ春日原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いのは仕方がないが、良心的な授業対応をして頂いたので良かったです。
講師 元々の子供学力が低いのでなんとも言えないが、すごく学力が上昇したという手応えは感じられなかった。
カリキュラム 子供が教材を上手く使いこなしてないように見られたので、少し心配な面もあった。
塾の周りの環境 自宅から近く、子供1人でも通えるので、送り迎えをしなくて済み、親としても大変良い場所にあったので助かった。
塾内の環境 トイレの掃除が行き届かないようで、子供はトイレに入りたくないとよく話していた。
入塾理由 自宅から近くにあり、子供が自転車で通える場所にあったのが一番の理由です。
良いところや要望 子供の学習の進み具合など様子が分かる報告書を渡してくれるので良かった。
総合評価 集団講義が苦手な子供には、個別少人数の塾が適していて良かった。
秀英予備校百道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや安いと感じています。季節講習での追加料金がないのがありがたいです。
講師 先生のご指導は威圧的ではなく、楽しく学習できています。気軽に進路のことなどは聞くことができ、コミュニケーションも取れているようです。
カリキュラム 教材については、定期考査用のテキストが準備されていました。定期考査前は、塾日以外の日も半ば強制で出席を求められますが、我が子はそれも楽しみにいっています。定期考査当日朝に自習室を開けてくれて、時間になったら登校させてもらえます。自主的な参加で内容は変わってくるかと思います。
塾の周りの環境 地下鉄からは徒歩10分ほどだと思いますが、近くの中学校からなので、徒歩圏内で便利です。車の駐車場はないです。
塾内の環境 教室は中がよくわからないので、はっきりは分かりませんが、1つのフロアに3教室があるようです。最近は人数が多くなってきていて、学年によっては入塾に制限もあると言われることもあるようです。
入塾理由 近隣にあり、本人のペースに合わせて指導をしていただけると感じたので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、テキストを解くこと、課題対策の時間などもあります。
宿題 量は適量で、難しさも本人にはあっているようです。集中したい時は、自習室に行って宿題をしているようです。
家庭でのサポート 特に学習に関してはあまり何もしていません。テストが月1回あるので、結果が出た時に本人が言ってきたら話を聞いたり、一緒に問題を解いたりしていました。保護者オンライン説明会では進路の話を分かりやすく説明してもらえ、子どもと一緒に参加しました。
良いところや要望 塾が自由に使えるイメージがあり、コミュニケーションがよくとれています。欠席連絡した際には振替や元気になった時の学習内容を伝えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学校からの塾なので、学校行事に合わせて様々な取り組みをしてくれます。例えば、学校が4時間で終わる時など授業を組んでくれたりして面倒見がとてもいいと感じています。スケジュールが増えることがよくあるので、確認が必要ですが、自分で管理しています。
総合評価 継続して勉強するにはとてもいいと思います。クラスも二つにわかれていて、学習意欲が我が子はわいています。先輩方の進学先は偏差値が高いところに大人数行くということはありませんが、自主的にできて、部活と両立してできるのはとてもいいと思います。