塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 49件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

リード進学塾西可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

実際高くはありますが、子供の学習習慣をしっかり身につけて頂き、受講料通りの働きをして頂いたため、妥当な受講料だと思います。

講師

先生方の雰囲気はどの方も明るく、フレンドリーで良かったと思います。子供たちも仲良くしていました。

カリキュラム

子供の苦手や得意に合ったカリキュラムを選んで受講できる点はとても良いと思います。

塾の周りの環境

駅のすぐ横にあり、住宅街の近くに建っているので交通の便は良いと思います。治安も悪いと感じたことは少ないですね。

塾内の環境

駅がすぐ横にあるので電車が通るとうるさいです。ですが子供は通い続けるうちに慣れたそうです。

入塾理由

多数の実績があった。また、近所の子や親戚の子が通っていて、良かったため。

定期テスト

塾からの大量のテキストを先生方の解説をもとに解きまくる感じですね。テキストの質が良いのでそれだけでも十分なテスト対策になりました。

宿題

毎回宿題や予習を出されて、次の授業で確認されます。

良いところや要望

授業の質も良いし、先生方も親身に対応して頂けるので、安心して通わせられます。

総合評価

塾の内容に関しては申し分ありません。強いて言うならば電車の音がうるさいくらいですかね。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

リード進学塾広見校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

料金が安いとは思わないが、夏期講習等の値段がかからないのならと思い入塾。

講師

先生が親身になって教えてくださる。すぐに点数が上がったのですごい。

カリキュラム

カリキュラムがあるならしっかり指導をお願いしたい。

塾の周りの環境

駅からは近くはないが家に近く、スーパーも近い。駐車場が少ないのが難点。雨の日や塾に行きたい時に駐車場が少しだけ遠い。

塾内の環境

自習室もあり、便利だと思います。
近くに先生も常にいるので良い

入塾理由

こちらの塾をお勧めされて、先生が優しく頼りになりそうだったから。

定期テスト

定期テストはありますが、入塾したばかりなのでまだ受けていない。

宿題

春季講習までの宿題が少し多い様に感じたが、普段の宿題はそこまで多く無い

良いところや要望

分かりやすく教えてくださり、問題は特にないです。先生もすぐに連絡をくださり助かってます。

総合評価

わかっていない所を的確に教えてくれる。苦手を好きに変えてくれる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

A塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

自習で塾を使わせてもらえること、テスト前になると、時間を別に設けてくださるが、追加料金はとられないから

講師

先生方が何年も変わらず、小学校から高校までみてもらえる。子供の性格をよくわかってくれているので、その子に合った学習方法がわかる

カリキュラム

レベルに沿った学習をしてもらえる。教材も、学校に応じた教材を使ってくれる。説明がわかりやすい

塾の周りの環境

駅やコンビニ、スーパーが近くにある。道路沿いにたっているわけではないので、騒音も気にならない。自動販売機も眼の前にあるので、ちょっと水分がほしいときもすぐ帰る

塾内の環境

教室は人数に見合った大きさ。冷暖房完備だが、少しホコリっぽいそうなので、空気清浄機完備ならサイコーだと思います

入塾理由

知り合いの子供からの紹介で決めました。先生方がとても熱心なため、入塾を決めました

定期テスト

テスト前に何回か、長時間の自習時間を作ってもらえる。わからないところがあれば、丁寧に指導してもらえる

宿題

量はそれほど多くないけれど、たまに難しくてわからない問題とかたるみたいです

良いところや要望

先生がはなしやすい。子供の得意、苦手分野をよくわかってくれている

総合評価

特に問題なく
成績も挙がり、子供の負担はない。卒業まできちんとめんどい見てくれる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

A塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

やや高い。しかし、指導にあった料金なので、仕方ない

講師

しっかりと個別での指導もしてくれる。集団の授業も競争心が出てきて、勉強への意欲が増す。

カリキュラム

教材もわかりやすい。授業でやる教材と個別での教材が違うため、その人その人に合っている指導ができる。

塾の周りの環境

近くに名鉄の駅もあるので、行きやすい。学校から歩きで行っても行ける距離であった。

塾内の環境

環境としてはしっかりと集中できて良い。学習道場などの自習室も用意してあるので、とてもよい。

良いところや要望

集団の授業だけでなく、個別での対応もしてくれるので、とてもよい

その他気づいたこと、感じたこと

自分の何が足りないのか、何が得意なのかを勉強をしながら見つけられるから良い

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾西可児駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いと思います。一コマ何円制度なのでもう少し安くてもいいと思います。

講師

自由で楽しく、先生も優しく、授業に取り組むことができました。

カリキュラム

学年に合わせてたくさんの教材を用意して、使ってやることができます。

塾の周りの環境

近くにコンビニがあって、駅も歩いて行ける距離なので立地がいいと思います。

塾内の環境

ガラス張りになっているので少しそこの席になると恥ずかしいと思います。

良いところや要望

個別で先生に教えてもらえるので、とてもわかりやすくて楽しいです。

その他気づいたこと、感じたこと

ガラス張りのをやめてもう少し空間を過ごしやすいようにした方がいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

自立学習RED(レッド)可児教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通常の授業料は安く設定されているが、定期テスト前や長期休み中の講習、更に受験生は合宿代は別となり、なんだかんだで高くなる印象。

講師

親身になって相談に応じてくださるが、講師の数が少ない事もあり、実際の授業においては質問しても対応し切れないところがあるようだ。

カリキュラム

買ったテキストを全く使用していない教科がある。子どもの進み具合が遅いからであろうが、であれば家庭学習に回すなどの指導がなされても良いのでは。

塾の周りの環境

市役所も近い町の中心部で、交通量も多い道路に面してはいるが、駐車もし易く便利な立地である。

塾内の環境

ロビーと教室の仕切りが防音仕様なのか、授業中にロビーで面談をしていても教室には響かない。

良いところや要望

自習室を開放して欲しい。講師の数を増やして欲しい。できてないまま先に進まないでほし。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

半年ごとに光熱費とか取られるので塾代金とプラスなので高い。もう少し安くして欲しい

講師

良い先生でも異動してしまう。そのあとの先生がいまいちだと残念に思う

カリキュラム

毎日あって仕事しているので送迎が大変。せめて1日おきにして欲しい

塾の周りの環境

駐車場が少なく、迎えに行くときに早く行かないと止めるところがない。

塾内の環境

知ってる友達がいるのであまり嫌がらない。頭の良い子がいてレベル高めと思う

良いところや要望

連絡がラインで出来ることもあるので電話しなくて良いので助かります

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

立志塾[岐阜県可児市]本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

当たり前なのかも知れないが、単純に高いと思う。家庭への負担はある

講師

いつも相談にのってくれていたため、親として安心できる塾だったと思う

カリキュラム

子どもがやりやすそうだったので、そう思っただけです。あとは特に理由なし

塾の周りの環境

駐車場が狭い、遠い、道路にでるのも時間により混むため危なく感じる

塾内の環境

特に何度もみているわけではないが、部屋が汚いイメージは特にないため

良いところや要望

先生が良いと思う。話しやすく相談しやすいため、親は安心感がある

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

だいたい どこも このくらいかな。と言う感じなので納得はしてます。が、もう少し安くなってくれたら助かるなと思います。

講師

とても親切、丁寧だし、子ども達にも優しく接してくださっています。褒めたりもしてくださいます。

塾の周りの環境

通うには子どもだけでは(自転車など)すこし遠いので送迎が必要。

塾内の環境

少し圧迫感があるような気がします。
塾内も少し汚れやホコリが気になります。
お手洗いが汚いです。

良いところや要望

今まで通りにやっていただければ、ただいたいは大丈夫だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の間に そんなに毎回使うことは無いのかもしれないのですが、もう少しお手洗いの掃除や環境を整えてもらえると良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はコースによっていろいろあるので、家庭の経済事情に合ったコースを選ぶことができる

講師

子供が嫌がらないで続いているので優しいと思う。
ウェブでの授業もあるので便利。

カリキュラム

webでの専用サイトなど子供が飽きないようにしてあり楽しくやっている。
復習も先生に聞きながらやっている。

塾の周りの環境

駐車場などが狭く、大通りに面しているので交通量が多いので心配。

塾内の環境

周りに飲食店、病院が多数ありそこからの騒音や、道路や救急車、車の音が心配。

良いところや要望

立地についてはどうしようもないので、とくだん、要望は特に無い。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールは事前にわかるので予定が立てやすい。子供に寄り添ってそう。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 49件中