塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 16件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾玉村教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は少し高い。ただし授業時以外でも自習室が使用できそこでもいろいろ教えていただけるのでやる気があれば高くない

講師

入塾時の説明がとても親切で安心してお任せできると期待できた。授業時間以外でもいつでも来てくださいという所が親切でした

カリキュラム

まだ入塾直後なので判断できないですが、期待はできる内容かと思います。個別指導なのでどこができないのかしっかり教えてくれそうです

塾の周りの環境

大きな街道沿いの立地なのでわかりやすく、近隣のドラッグストア駐車場も使用できるので便利でした。治安等も悪くなく、暗い所もないので夜でも安心して通うことができます。

塾内の環境

騒音も聞こえず落ち着いて勉強できる環境です。勉強を邪魔するものはない環境です

入塾理由

自宅より近く、個別指導であること。料金も許容範囲内であること。指導の内容の説明を受けて安心して任せられると感じたこと。本人がぜひ通いたいと意欲的であったこと

良いところや要望

振替が自由であること、勉強する科目も柔軟に対応してくれるところが非常に良いです。

総合評価

入塾前の説明が丁寧であったこと。その後の対応も非常に親切であったこと

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾玉村教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

以前に行っていた塾や長女が行っていた塾との料金比較になります。

講師

塾説明に行った時に、他生徒への説明や接し方が良いとの印象だった。

塾の周りの環境

塾の駐車場は狭いが、治安立地などは普通。

塾内の環境

そこそこ交通量の多い道沿いではあるが、教室内ではそれほど気にならない音の大きさ。教室内は整理整頓されていました。

入塾理由

体験授業において子供が良いと言っていた。また、有名でもあり、自宅近くだった事。

定期テスト

定期テスト対策はあったが、入塾してから日も浅いと言う事から参加はしていない。

良いところや要望

まだ、2ヶ月程度なので成績に変化は出ていないようですが、子供がイヤイヤ行っているようでないので良いかなと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾玉村教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

やや高いと思うが、個別授業なので、仕方ないのかとも思う。
入会特典で4回分無料がありがたい。

講師

とてもわかりやすく教えてくれる。
個別なので、わからない事を聞きやすい。

カリキュラム

季節講習が特別設けてないらしく、塾長と相談してカリキュラムを決めるらしいので、やや物足りない感じがするが、まだ入会したばかりなのでわからない。

塾の周りの環境

夕方の交通量はやや多いく、道も狭い所もある。
周りにスーパーがあるのて、明るい。

塾内の環境

個別なので、集中できる環境です。
自習室は自由に使えて、参考書もコピー可能で、とても役立っている。

良いところや要望

塾長もとても親身になって進路について考えてくれる。
講師もわかりやすく教えてくれる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金は個別指導なので少し高めだけれども、入会キャンペーンがあったので良かった。

講師

個別指導で講師もたくさんいるため、合わないときに気軽に変えることができる。

カリキュラム

学校に合っている塾独自の教材がある。受講していない科目も購入することができる。

塾の周りの環境

車で5分くらいなので近くて良い。駐車場もしっかりあるので送り迎えもしやすいです。

塾内の環境

仕切られているので集中して勉強ができる。コロナ対策もしっかりできているので安心。

良いところや要望

塾長がしっかり教室を管理しているので、生徒の状況を保護者に教えてくれるので安心して任せられる。

その他気づいたこと、感じたこと

子どもが一人で行くのには少し遠いのでもう少し近ければ良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均

ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2020 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高い。季節講習は特に高いと思います。わからない単元事に申し込みをするのですが、全部わからないから全部必要になる。高い。通常授業で理解が出来るようにしてくれれば高くないのだろう。高かった。

講師

楽しんで行くのは良かったが、勉強理解は出来なかった。

カリキュラム

とにかく英語が出来なくて入塾したのに、学校が休みのチャンスのときに理解わ深められなかった。

塾の周りの環境

家から近く、送迎の負担が少ない。自転車でも行ける。お弁当が作ることが出来ない時もコンビニが近い。

塾内の環境

無駄なものがない。ホワイトボードを活用してくれるので、説明を聞くには良かったです。

良いところや要望

出来ない子ども用特別研修などを設けて、出来ない子どもの成績が上がるようにして欲しかった。最初から最後まで上がらなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

自習中は良く見てくれていると話していました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については高いと思います。夏期講習などコマ数に応じて金額が決まるので子供と室長と相談をして決めるが結構コマ数を多くした割に成績が伸びなかったです。冬期講習も一緒でした。

講師

数学など理解するまで教えてほしかったです。

カリキュラム

うちの子は基礎がきちんと理解していない部分があった為、結局成績があまり伸びずに終わってしまいました。なので、もう少し基礎が理解していない子の為にカリキュラムを考えて欲しいです。

塾の周りの環境

県立女子大の近くで環境は静かです。夜は人通りがなくなるので遅い時間だと子供だけで通わせるのは危ないような気がします。

塾内の環境

高校受験の日程が近づくと自習室がいっぱいになって利用できないことがあり残念でした。

良いところや要望

あまり成績が上がらなかった子に対してもう少し分かるまで教えて欲しかったなと思います。こちらはそれだけのお金を払っているので。ただ目標達成プログラムは頑張れる気になっていいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

体調が悪くて急に休むと振り替えがないのが厳しいなと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

体験で入ったので毎月月謝はありませんでしたが体験が終わる時に勧誘され一教科づつが少し高いと思いました。

講師

個別指導というがプリントを渡されひたすら1人でわからない問題を1時間眺めてるだけ、終わったら持ってきてと言われたと子どもは言ってました。分からないからと言っても聞きに行こうという環境でもないし性格的にも積極的ではないので身にならなかった。

カリキュラム

プリントを毎回渡されただけなのでよく分からなかったです。ひたすらプリントを解くだけ

塾の周りの環境

大学の前で静かな場所でした。車での送り迎えをしていましたのであまり気になりませんでした。

塾内の環境

塾内は間仕切りをボードでしてあって他の人とはあまり顔を合わせずに集中できたかと思いますが、わからない所を聴きにくい環境でした。

良いところや要望

わからない所を聞きに行ける子ならきっと集中してどんどん学力を伸ばしていくのでしょうが、内気な子はわからない所をずーっと眺めて時間が終わるのはムダだなぁと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ベスト個別指導学習会玉村南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別の割にはまあ安いほうだと思う。これから中3の夏期講習&冬期講習が入るのでくわしくはまだ分からない。

講師

個別とうたってるだけあって、心配なことや不安なことを相談するとしっかり対応してくれる。 先生がコロコロかわる。

カリキュラム

その子のペースで進めてくれるのでありがたい。出来ない子でも褒めて伸ばすを繰り返し、やる気がなくならないようにしてくれた。

塾の周りの環境

そんなに大通りに面している訳では無いけど、人通りはまあまあある。

塾内の環境

コンパクトにまとめられている。この広さでこの人数が入るんだーという驚き(笑)

良いところや要望

先生がコロコロ代わるので人見知りな子は難しいかも?でも信頼できる室長なので不安なことなどはすぐに相談するといいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

いつでも自習ができるのでありがたいです。先生も嫌がらずに付き合ってくれるので助かります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

五名塾玉村教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

長期講習代をふくめても、良心的であり、兄妹割引があったのは良かった

講師

テスト前は特別授業をしてくれた おかげで、志望高校に入学出来た

カリキュラム

テスト前は特別授業をしてくれた おかげで、定期テストも良い点数をとれた

塾の周りの環境

自宅から近く、車を停めておくスペースがあり、送り迎えがしやすかった

塾内の環境

本人が勉強に集中出来ると言っていたので、良い環境だと思った。

良いところや要望

特にないが、英検、漢検にもう少し力を入れて欲しかった 受験対策は良かった

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

TAC個別スクール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.25
投稿:2018 その他
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:高校生~浪人

料金

料金は少し高い気もしますが、この塾なら納得の行く価格です。もし詳しく知りたいのであれば実際に塾に行って塾長に、話すとそういう話しが聞けます。

講師

就職したいとかんがえていてこの塾に入学しました。とても教え方のうまい講師がたくさんいて楽しく授業を受けることができました。最初は人見知りで静かに授業をうけていなのですが積極的に話しかけてくれていつのまにか授業がたのしく受けられるようになっていました

カリキュラム

この塾では、教え方もうまいし、たのしく授業が受けられるので、最高でした。定期テストの前では自分を励ましてくれたり、色々とたのしく、本気で授業に参加できました。今はどうかはわかりませんが、基礎重視で最初は授業をしていてわかってくるとその次のステップを行くみたいな感じなのでやりやすかったです。

塾の周りの環境

塾の回りの環境は静かですが、話し声も度々聞こえてきます。近くにコンビニがあるので休憩時はそこでゆっくりしたりする人もいると思います。治安は当時は良かったですが今はわかりません。みんなとの雰囲気もいいので多分大丈夫かなと思います。

塾内の環境

教室内は特に他の塾とは変わりません。先生と生徒の中がいいので気まずい雰囲気とかはなく、とてもいいと思います。教室内は静かですが、度々話し声が聞こえたりします。あまりにもうるさいと先生が注意してくれるので心配ありません。

良いところや要望

近くにコンビニがあるのでそこがとてもいいです。自販機などもあります。飲み物が、なくてもそこで買うことができるので、言いとおもいます。先生と生徒の中がいいのでおすすめです。

その他気づいたこと、感じたこと

とにかく先生と生徒の中がいいのでおすすめです。定期テスト前になると厳しくもなりますがメリハリがつけて逆に言いとおもいます!!

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 16件中