キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,493件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,493件中 4160件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり相場観はわからないものの、違和感は感じられない程度の金額かなと思っています。

講師 指導経験も豊富で、子どもと丁寧に向き合ってくれる姿勢を評価しております。

カリキュラム 子どもの意欲を高められるような教材、カリキュラムを工夫してくださっていると感じています。

塾の周りの環境 自宅から通える範囲の場所ですが、駐輪場がないため近隣の公園に停めている状況のため、そこから少し歩く必要があります。

塾内の環境 エレベーターがないため階段で上がらなければならないものの、室内自体は清潔感がある。

入塾理由 遊びを通じて学べる環境や子どもへの接し方、自宅からのアクセスの良さから入塾を決めさせていただきました。

定期テスト 定期テストは子どもは特にないため、特段の対策はお願いしていません。

宿題 特に宿題は出されておらず、塾でのカリキュラムで完結しています。

良いところや要望 予定変更に対しても柔軟に対応いただけるうえ、子どもの目線に合わせた教育をしてくださっていると感じています。

総合評価 内容を総合的に勘案するとこれくらいの評価になると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としてはそこまで高いとは思わないが、成果がまだわからないので判断できない

講師 良い印象があるが、まだ成果がみれる段階ではないので判断ができない

カリキュラム 良いとは思うが、まだ成果があらわれる段階ではないので、判断できない

塾の周りの環境 日暮里駅から程よく近いため、その面は便利が良いと思う。ただ近くにスーパーなどはないため、その点が残念である

塾内の環境 授業の人数は少ないので、その面は良いと思うし、勉強道具も工夫されていると思う。

入塾理由 脳の発達をより促進させたいと思い、幼児教育に良いと評判の塾を選んだ

宿題 難易度も量もそれほど多いことはなく、ちょうど良いと思うが、成果が判断できないのでわからない

家庭でのサポート インターネットや周りの親の意見などを聞き、選択した。また、模擬授業も受けた。

良いところや要望 人数が少ないので、サポートが受けやすいのは良いこと、ただ、受講時間がもう少し選べれば良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 受講できなかった時のために、予備受講日が用意されているのは良いと思う。

総合評価 総合的には良い塾と思われるが、まだ成果を判断できる段階ではないので、なんとも言えない。

青山プレップスクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割安だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので高いですが、入塾時に雑費を購入したが結局あまり使っていないようなので残念だった。

講師 年齢の近い講師が多く、個別の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい不安のように思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、○○で教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったため子供が、やりにくそうでした。

カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得感がありました。先生には決めたカリキュラム通りとなるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 JRの駅から徒歩10分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。コンビニも近くでご飯がないときには非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には大変です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、勉強がしにくく見えました。また、自習室がなくてせっかく行っても勉強できないときがあり残念でした。もう少し個々の勉強スペースが確保されていれば良いと思います。

入塾理由 受験をするにあたり、安心な指導をお願いしたく、勉強の仕方が本人にも合っていると思い決めました。また学力不安だったのも理由になります。

良いところや要望 日程の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

総合評価 人見知りじゃぁない子には適してる塾だと思います。それに安心感のある感じで教えてくれるので、子供にとっても最適だと思います。ただし費用は高いため、そこは少し我慢が必要。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に関しては丁度良い金額だと思います。ただ今の金額を継続して頂きたいなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 程よい難しさで考える力も身につき、特に読み聞かせのときにある質問に答える学習は普段家やワークなどではしないものだったので、凄く良かったです。ただ読み聞かせの幅が月に3つだけなのに毎日出てくるのと、1度出てきたら続けて3つ学習する仕様になっている点が、復習にしても少し出過ぎな気がしています。
子供の集中力も切れあまり学習になってる気がしないので、もう少し頻度を下げて貰えると良いなと思いました。

教材・授業動画の難易度 基本的には程よい難易度で子供一人で学習できる仕様などで助かっています。観覧車問題や反転問題など親の力が必要な問題もあり一緒に学習する楽しさも学べてとても良いです。

演習問題の量 特に多い印象は無く、本人も「これ好き!」と好きな問題だと嬉しそうにしているので丁度良いかなと思っています。

良いところや要望 読み聞かせの学習は今までやって来なかった学習なのでとても満足しています。

総合評価 全体的にとても満足しています。子供も楽しめているので無理なく出来ています。特に「生活学習」などは普段あまり教えることのない物も学べるのでとても良いなと思っています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ひらがなを学習する気がなかなか起きずに困っていたが、やる気が起きてひらがなをかけるようになったので費用対効果はあったと思っている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ゆっくりとわかりやすいスピードで解説しているところが良い。また、子供は説明を聞かずに次に進めてしまう傾向があると思うが、説明を聞かないと次に行かない仕様になっていて良いと思った。

教材・授業動画の難易度 特に難しいと思ったところはない。幼児向けのコンテンツでの高いものが含まれていない。

演習問題の量 子供が飽きない量で設計されており、遊ぶ前にちょっと勉強しようねと声掛けしても嫌がらずに取り組めるようになっている。

良いところや要望 ゲーム感覚では、子供が学習できるところが良いと思う。抵抗感なく勉強を始める就学準備として良いツールと思う。

総合評価 全体的に満足しているが、タブレットの操作性などが若干悪いと言うところで4とした。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は少し高いですもう少しやすいとたすかります。
どんな方でも初めやすい値段にして欲しいです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 操作制は大変わかりやすいですこれ以上可も不可もありません。数字の問題など豊富でたすかります。

教材・授業動画の難易度 音声で答える問題できちんと答えているのに
不正解になる所が難しい

演習問題の量 特に多いとは思いません。戻るボタンを、間違えやすいです

良いところや要望 音声回答をもっと改善してほしい。ききまちがいか認識ちがいかわかりません

総合評価 音声回答の点で子供がイライラしてしまい、少し嫌になっていました。、
もう少し安くしてほしい

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 スマイルゼミは勉強のみ。ゲーム制の方が、年少には良さそう

教材・授業動画の質・分かりやすさ タッチペンが、弱く壊れやすく、もう壊しました。保証がないので、自費です。

教材・授業動画の難易度 年少がほぼ1人でできます。簡単で、シンプルなつくり。
その他の機能が、ほぼありません。

演習問題の量 すぐ終わるので、何度もやってました。一度やった問題なので、こっち都合で終わらせても、ぐずらず、おしまいにするのもスムーズです。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローもなにもない。
年少だからか?

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 反応がよい。スムーズに書ける。

良いところや要望 短時間で、効率的シンプルな機能と中身なので、ざ、お勉強、といった、感じです

その他気づいたこと、感じたこと 小学生クラスはどうなるのか楽しみです。

総合評価 スマイルゼミのタッチペンの壊れやすさにびっくりした。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 継続はできているが、費用対効果と言えるほどまだ効果は感じていない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ つきっきりにならなくてもタブレットの操作方法を覚えればタブレットが誘導してくれるので自己学習ができる。

教材・授業動画の難易度 難しくなく、子ども自身にできた!の自信がつくので継続につながって良い。

演習問題の量 数字の問題は適量だと感じるが、ひらがなの書く練習はもう少し多くても良いかなと感じた。

良いところや要望 自分自身で学習を進めらるのが良くてスマイルゼミを選び、実際そのようにできているので良い。

総合評価 学習内容、スタイル、ともに概ね満足している。継続できるかどうかは現時点で判断できず4点とした。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初は高いと思ったが毎日続けられる難易度と量で勉強をする習慣が身についててやって良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供1人でもできるような内容で親として助かるので良かったです。

教材・授業動画の難易度 比較的分かりやすい問題が多く、分からないものでも
何度かやると理解できる難易度。

演習問題の量 次の配信までにできる量で1日に取り組む時間が多くも少なくもなくて良かった。

良いところや要望 丸つけを自動でやってくれる。
たまにタブレットの反応が悪い。

総合評価 なかなか自宅では教えられないのでタブレットでいろんな勉強が基本1人でできるのはとてもいい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日勉強する習慣が身についているのは良い。また親が見守らなくても勝手に学習してくれているので有り難い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで子どもでも感覚的に操作できて良いし、すぐに使いこなせるようになっていた

教材・授業動画の難易度 毎月配信される内容が変わっていくが、最初の月の配信が簡単すぎて物足りなさそうだった

演習問題の量 同じ問題でも少しずつ答えが変わっていたりするので、量としては多いことになると思う

良いところや要望 もう少し先の学習の先取りなどが出来るようになれば良いなと思う

総合評価 子どもが1人で勝手にタブレットで学習してくれるため、親がつきっきりにならなくて良いが、遊びの要素も多く気付くと遊んでることがあるため

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一括で支払いのため負担感はあるものの、移動時間をとられることもなく総合的にタイパが良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人でできるので、指導するのに喧嘩しなくてよい。食事の準備中にやってくれています。

教材・授業動画の難易度 ひらがな、かずを中心に、年齢相当の内容で入学準備にぴったりです。タブレットに今から慣れておくのも良いと思う。

演習問題の量 一日30分程度で、こどもが飽きずにやれる程度なのでちょうどよかった。

オプション講座の満足度 ごほうびのゲームに娘は比較的時間をかけていて、もう少し短く時間を決めてやってほしいとおもった。
また、オプションでつけた英語はアウトプットもできる内容でよかった。

良いところや要望 子供が1人でできるレベルなので、学習内容やタッチペンの感度などとりあつかいやすいと思う。キャラクターコラボもポケモンやプリキュアなど夢中になっています。

総合評価 概ね満足しています。他の教材も資料請求しましたが、体験教材が優れているz会と比較して、まだ伸び代があるように思ったので4にしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の小学校受験用の幼児教室の金額と比べた時に、ずいぶん控えめの金額と感じたから。

講師 親身になって教えていただき、フィードバックについても丁寧で、個別指導に優れていると感じたから。

カリキュラム 教材は難易度が段階的に上がっていき、理解度に合わせてスムーズに理解を深めていけたから。

塾の周りの環境 緑や公園が豊かで学習環境がよい。昆虫採集とかもやりやすかったです。近くにイオンがあり、親の待ち時間の際に助かりました。

塾内の環境 授業の入れ替わりの際など子供が溢れかえり、待っているスペースがなかった。

入塾理由 小学校受験をするにあたり、実績があり、価格も手頃で通いやすい場所にあったから。

定期テスト 定期テスト対策というか、受験する小学校別の試験対策と面接対策があって良かったです。

宿題 量は少し多かったと思いますが、できる分量だけをやっていくシステムだったので良かったです。

家庭でのサポート 毎朝、子供の勉強を手伝っていました。自転車で送り迎えをしました。

良いところや要望 授業のフィードバックを丁寧にしてくれて、欠席した際は電話でフォローしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校受験に関して、勉強だけでなく、自己発信の支援もしてくれて万全でした。

総合評価 子供の個性や進度に合わせてきめ細かく指導してくれて、合格に繋がったため。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日1時間ほど触るならコスパは良いと思います。
一括でお支払いしたので初期費用が高かったが、
たのしく学習できるのであれば問題ないと思っています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが問題を読んでくれたり、丸つけをしてくれるので親常に見守らなくても自分で進んで学習できるし、子供も楽しんで取り組んでいるのでわかりやすいのだと思う。

教材・授業動画の難易度 難しいのかな?費用は?と疑問ばかりでずっと手を出していなかったが本人にあったレベルで学習ができるので難易度も選べる!

演習問題の量 量も自分次第なのでやりたい量だけやっているので
毎日波があります。
たくさんやる日と少しだけ日もありますが
今のところほぼ毎日触っています。

良いところや要望 画質が綺麗でダウンロードしておけば、外出先でインターネット環境がなくてもタブレットを使用することができる点がありがたいです。
タブレットがわかりやすく誘導してくれるので子供のやる気スイッチがすぐに入って集中して学習できる。

総合評価 キャラクターなとなくシンプルなので学習に集中ができます。全体的に高評価ですが、やはりもう少しだけ月々の料金を安くして頂けると他の兄弟も入会したいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾などに行かせるよりは安く親の負担も少なく、まずは遊び感覚で勉強に触れられていいと思った。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんで毎日やれているので、入学前の準備としてはよかったと思う。選択問題は分からない時に適当に全部押し正解させてしまうので、親が見ていたほうがいいと思う。

教材・授業動画の難易度 答えが分からない時にヒントや考え方などの説明がもっとあればいいと思う。親のサポートが必要な時はあるが問題ない程度だと思う

演習問題の量 園児が毎日続けるには物足りないくらいが丁度いいと思うので、適正だと思う。

良いところや要望 ゲーム感覚で自ら勉強してくれるのでよかった。親の負担も少なく、スマホのアプリで管理できる点も便利で良い。

総合評価 本人が楽しんで取り組めている。タブレットの操作性もよくストレスなくできている。

花まる学習会駒込教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

幼児 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもないと思うが、教材を自分で用意しないといけない部分があるので、その点では若干割高に感じる。

講師 いつでも明るく迎えてくれるので、子どもが安心して通えている雰囲気があってよい、

カリキュラム 年間のカリキュラムがスケジュール化されていないので、どんな授業をしているのか実際のところがわかりにくい。

塾の周りの環境 自宅から近いので、親が送迎すれば問題なく通えるので安心感があるし、親の送迎に対する負担も少なくていい。

塾内の環境 広めの教室なのでゆったりした雰囲気で授業を受けることができているように見えるので安心感がある。

入塾理由 学習習慣をつけつつ、授業時間中は集中し続けられるように集中力を増やしたかった。

良いところや要望 授業前に持ち物を通知してくれるのは便利でありがたい。営業的な通知が多いので煩わしさがある。

総合評価 受験塾ではないので固い雰囲気がなく、明るい雰囲気なので子どもが気後れすることなく通えていていいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

幼児 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の数が多いということを顧慮しても、教材費がかなり高めの設定だと思う。振替があまりできない制度なので、割高に感じる。

講師 年配の講師が多いので、落ち着いた雰囲気で学習ができている感じがしてよい。

カリキュラム 教材がしっかりと設定さえれていて、年間カリキュラムもきっちりと組まれているので安心感がある。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える範囲内にある教室なので、自宅から親が送迎をして付き添うのにも負担があまりなくていいと思う。

塾内の環境 部屋は広めの設定になっているので、圧迫感が感じれれない環境なのがいい。

入塾理由 集中力がないので学習習慣をつけさせたかったから。中学受験に向けての下じゅんっびがしたかったから。

良いところや要望 ラインで連絡が取れるので、家族間での連絡の伝達が不要なので、スムーズに状況把握ができていい。

総合評価 一回当たりの授業時間が長くはない教室なので、年中クラスでも無理なく通えているのがいい。

アプライン講習本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可でも不可でもないから。実際は料金がプラスされたりとあった。

講師 経験不足かなと感じる部分が多数感じられる所があった。言葉遣いが汚いイメージ

カリキュラム 授業内容、カリキュラムは、いいなと感じた。大本がしっかりしている印象

塾の周りの環境 交通が少し不便であるのと周りがうるさいなと感じる部分が多数感じられる。壁が薄すぎるかなと感じる。横の声が聞こえてくる

塾内の環境 雑音がうるさすぎる。会話など静かにしてほしいと思います。個々の自由が確保されてほしい。

入塾理由 友人の紹介などで評判がすごくよかった為。料金など良心的だったから

良いところや要望 冷暖房がしっかりしていてその環境はすごくいいと思います。先生のコミニュケーションがもう少しほしい

総合評価 総合評価を考えると可でも不可でもない。先生の質をあげてほしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的割安でとても利用しやすいと感じました。もう少し高くてもいいんじゃぁないかなと感じました。

講師 先生の評価も高くて、教えることもすごく上手でとてもいい教室だと感じました

カリキュラム 分かりやすく、教材もちょうどいいぐらいの量でとてもいいと思います

塾の周りの環境 駐車場もあり、とても利用しやすい環境で子供たちにもいい学舎でした。静かな環境かでとても良かったです。

塾内の環境 ものすごく静かで防音も聞いており勉強するには最適の学舎でした。

入塾理由 友人の紹介などで評判がすごくよかった為。お値段がお手頃だったから

定期テスト 過去問など対策が万全だった。とても親切に対応していただけて助かりました。

宿題 ここにあった宿題で、とても良かったです。難易度もぴったりでくにならない様子でした。

良いところや要望 特にないんですが冬季の暖房費がすごく高かったような、気がします。

総合評価 勉強するには最適の学舎で、子供も、くにならない様子で環境も良かった為

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットの初期費用はそれなりにかかるが子供1人で取り組めるので費用対効果はいいと思っています

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人で操作して課題を終了させるところまで出来るので、親の負担が少なく、また無理のない範囲の課題量なので毎日習慣として取り組めていいと思う

教材・授業動画の難易度 5歳でも1人でこなせる課題なので、ちょうどいい難易度でいいと思う
英語も発音を、録音して評価してくれるのでやりがいもある

演習問題の量 1日にやるべき課題量は少なめなので、朝起きて朝食前にやっています
物足りないときは増やしたり自由に選択して出来るのでいいと思います

オプション講座の満足度 オプションの英語プレミアムが発音を聴いてさらに自分の発音を録音して評価してくれるのがとてもいいと思ったので続けていきたいです

良いところや要望 タブレットが大きくて、タッチペンの反応も良く課題も5歳が1人で出来るのでとてもいいと思う
難しすぎるとやる気をなくすので正解出来る問題をこなしよく出来ましたと言われるほうが子供がやる気を持って取り組めると思うのでこのくらいの難易度がちょうどいいです

総合評価 おおむね満足していますが、今後慣れてきたときに少し物足りなさを感じるかもしれないなとは思いました
でも今はすごく合っているので、気に入ってます

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の習い事に比べると、安く受講できていると思う。体験会で子どもの興味があるか確認していたので、安心して受講できた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 読み上げがあるので文字が読めなくてもこどもが一人でできる。説明がゆっくりで分かりやすい。

教材・授業動画の難易度 比較的簡単で、1回解くと似た問題が出ると少し飽きてしまう。まだやり始めたばかりなので配信で内容が変わったら食いつき直すことを期待しています。

演習問題の量 少なめだが子供が飽きなくてちょうどよい量だと思います。テンポよく次の課題に進めることができます。

良いところや要望 話せる絵本がとても気に入っており、何回も読んでいます。タブレットが筆圧も感知することが、よいです。

総合評価 親が家事をしているあいだ、動画をみたりしていましたが、今はスマイルゼミをやるようになりました。
机に向かう習慣がついていくことを期待しています。
とてもよいです。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,493件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。