キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,535件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,535件中 381400件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材の内容やそれに付属する楽しいゲームなども含めて、費用に見合うもしくはそれ以上の価値があったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ その日の学習内容がまとめられていて、あとどのくらいすればいいのかというのが分かりやすかった。

教材・授業動画の難易度 教科書に沿った内容だったので,難しくもなく優しすぎることもなくという感じだった。

演習問題の量 自分で適切な量を設定できるし、足りなければ出すことも出来るから。

目的を果たせたか 学校の授業の先取りのために、1学年上のコースを受講していた。学校での学習にスムーズに入ることができてよかった。

オプション講座の満足度 英語の講座は、子どもが英単語に触れて、声に出すいい機会になっていた。

親の負担・学習フォローの仕組み 補助的に利用していたので、システムが教材の量や内容を自動で決めてくれるのは簡単でよかった、

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンも使いやすく、子どもだけでもスムーズに教材を進めることができていたから。

良いところや要望 お出かけモードがあるので、旅行や帰省にも持って行けるところがよかった。学習習慣が自然と身についた。

総合評価 学習習慣が自然と身につき、楽しく勉強できるようになったから。学校の授業にも余裕を持って取り組めていたから。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用はものすごく高かったけど子供が楽しんでやっているので英語が苦手でないと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌が多いのでとても覚えやすいと思います。歌を覚えると自然に英会話が身につきます。

教材・授業動画の難易度 最初は聞き取りやすいテンポでしたがレベルが上がると少し早い感じがします。

演習問題の量 演習問題の量はちょうどよいと思います。多すぎてもなかなか課題が終わらないので。

目的を果たせたか 子供に英語に慣れて欲しくて始めました。好きなキャラクターがたくさんあってとても楽しいです。

オプション講座の満足度 工作やイベントなど英語だけでないのでとても楽しいです。イベントは生の外国人の英会話が聞けるのでよいです。

良いところや要望 下の子供も参加できるので親子で一緒に楽しみながら英語を覚えていきたいです。

総合評価 子供も親子でディズニーが好きなので自然と英語の上達ができて嬉しいです。

こぐま会モコモコゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 家計に響くことがなく、気軽に始められる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 少し難しいように思えるが、子供がすぐにできるようになるので達成感を味わえると思う。

教材・授業動画の難易度 今まで子供ができなかったことを求めてくるので、月齢より少し上の子供に向けて達成感を味わえるようにしている

演習問題の量 子供が一度の読書で飽きないくらいのちょうどいい設問数だったと思う

目的を果たせたか 子供が目標を達成すると親も嬉しい気持ちになり、達成感を共有できる。

オプション講座の満足度 オプション講座は追加でたのんでいないのでこのエピソードは全くない

親の負担・学習フォローの仕組み 値段相応の手軽な教材で、誰でも気軽に始めることができるとおもう。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体が畳んで入っているので折り癖があり、物を置く場合にずれやすい。

良いところや要望 少し難しい問題を解くことで子供も親も達成感をあじわんことができる。

その他気づいたこと、感じたこと モコモコゼミという名前がかわいくてすきになった。

総合評価 値段が安く難易度もちょうどいいので、気軽に始められたのでよかった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用はタブレット代が含まれるため高く感じるが、月々の料金は程よく、毎日の学習週間確立のためにはコスパは良いと感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書を先取りしているため、授業の予習となっている。特に計算問題は繰り返し出題されるため、計算力の向上につながっている。

教材・授業動画の難易度 教科書レベルにそっているためちょうど良い難易度かと思う。上級レベルにチャレンジするものもあるが、そこまで子供は取り組んでいない。

演習問題の量 演習問題の量は親が調整できるため程よいと思う。何問できないとゲームができないような設定にしているため、学習も習慣化している

目的を果たせたか 小学校の入学準備と入学後の学習サポートとして利用を始めました。始めはゲームやカード集めをすることが目的になっていましたが、いまは毎日の学習が日課になり、学校の授業は簡単すぎると言っています。

親の負担・学習フォローの仕組み 幼児の間はタブレットや使用方法について、初めてサポートが必要でしたが、そこまでの負担は感じなかった。小学生になればほぼ自分でできるため、問題の設定のみで負担はない

良いところや要望 季節のイベントなどがあり、学習に取りかかりやすい工夫がされているため良いと感じる

総合評価 子どもの学習習慣の確立と、子供が嫌がらずに学習に取り掛かれる工夫がされており良いと感じる

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くより安いのでたすかる。このまま学習習慣ついてほしい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 応用コースと基礎コース選べるけど、見本がないから選びづらい。

教材・授業動画の難易度 親の手がかからないように基礎コースにしてるが簡単なので応用コースにしようか検討中

演習問題の量 一ヶ月で一人で終わらせるにはちょうどよい。時間がある時の冊子あっても良いが多分時間的に無理

目的を果たせたか 学習習慣取得してほしく受講した。今では自分で管理して一ヶ月で終わらせてくれる。
丸付けも自分で完結してる

オプション講座の満足度 幼稚園の時に絵本コース選択したが値段の割に本の質も良くなく内容も良くなかったのでオプションは取らないと決めている

親の負担・学習フォローの仕組み 丸付けまで自分でできるようなカリキュラムなので助かる。三年生以降だいぶ楽

良いところや要望 努力賞ポイントの景品をグレードアップしてほしい、長く続けると欲しいのもがなくなる

その他気づいたこと、感じたこと 最近Switchで遊べるゲームがあるけど、ゲーム機持ってないのでその分の費用安くしてほしい。

総合評価 アプリとかチャレンジウェブとかあるけど、活用できてるのか心配。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾や公文だと1教科ぐらいしか学べない金額で、5教科学べているので、コスパはいいと甘々。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画による解説や、先生による解説が時々あって、分かりやすいようです。

教材・授業動画の難易度 標準だと物足りないようで、発展コースを受講していますが、算数などの問題は少し難しいけど、ちょっと考えれば解けるようなレベルになっている

演習問題の量 普通は1日4講座のところを、自分で増やして、5~6講座毎日取り組んでいる

目的を果たせたか 教科書にあった内容で、授業のペースとほぼ同じか、少し早いくらいなので、学校の授業の良い予習になっていると思う。

オプション講座の満足度 発展コースを受講していますが、オプションは受講していないので、分かりません。

良いところや要望 家で、好きな時間に好きなだけ学べるのが良いと思う。テスト前などは復習にも使っている。

総合評価 今のところはスマイルゼミのおかげもあってか、良い成績が取れているので、満足している。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。
価格は安くはないてわすかわ、お手頃だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないところは動画の解説などもあり、分かりやすかったです。漢字やかけ算など忘れてはいけない項目は繰り返し学習するように施して欲しいです。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はやや高めだと感じました。
そのため間違えてしまうこともありましたが、小学校よりも難易度が高いため学びに繋がっていると思う。

演習問題の量 問題の量は少なく感じましたが、こどもの集中力はあまり長くないのでちょうど良いのかもしれません。

目的を果たせたか こどもに勉強の週間を身に着けせたくて始めましたが、たぶれあを使った学習は楽しみながら学べていました。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローの仕組みは通っている小学校の教科書に沿っているので、良いと思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はすぐに慣れました。
アプリで操作も簡単なので利便性も高く、こどもが使うのに適していました。

良いところや要望 良い点はこどもが嫌がらず自ら学習することです。
こどものペースで学び、さまざまな学習ができました。

総合評価 こどもが進んで学ぶことができ、身に着いてくるので、助かっています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習レベルが向上していることはもちろんだか、自発的な学習習慣がついたことが一番の成果である。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日の学習が継続するように、飽きがこないようにするために、楽しい気持ちにさせる仕掛けがある。

教材・授業動画の難易度 発展問題はとても学校の授業では出題されることはない難易度だが、今後のことを考えると必要と感じている。

演習問題の量 一日あたりの学習時間が30分くらいで完了するようになっている為、無理なく毎日学習できている。

目的を果たせたか 自宅で自発的に学習する習慣を身に着けたかったが、現在はちゃんと習慣となっている。

オプション講座の満足度 英語をオプションとして申し込んでいるが、今後の英語学習を先取りする目的を果たしている。

親の負担・学習フォローの仕組み 問題の解説が丁寧なので、ほとんど親がフォローすることはない。とても満足している。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性に不満はなく、耐久性も高い為、何の不満もない。持ち歩くこともできるので、満足している。

良いところや要望 学習習慣がつくことにとても満足している。他の人にも勧めたいと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことを考えればとても費用対効果が高いと感じる。継続したいと思う。

総合評価 子どもが自発的に学習習慣がつくことがとても満足している。継続したいと思う。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 長い目で見れば、費用対効果は充分だと思う。行きたくない塾にお金を払うよりも価値がある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌やストーリーで英語が聞き流せるから自然と耳に入ってくるのが良い。

教材・授業動画の難易度 子どもがまだ小さいので具体的な理解度を把握することが難しいため3点。

演習問題の量 子どもが小さいため演習問題などはまだまだできる年齢ではないため、正確に答えられないので、3点。

目的を果たせたか まだ子どもが未満児なので成果はみられないため、答えられない。毎日英語に触れさせることで、数年後に何か期待できるものが得られることを願って日々取り組んでいる。

親の負担・学習フォローの仕組み システムがあまり理解しきれないうちからスタートしてしまった。サービス体制は整っているのだろうけど、そもそもそのサービスの利用の仕方が把握できてないないので、2点。

良いところや要望 良い点はいつでも学習できるところであり、サポートする親側も関わりやすい。

総合評価 とにかく楽しんで学習できることを重視したため、ディズニーシステムはまず可愛いのが良いし、知ってるキャラクターがたくさんあることで教材に触れやすいなと感じている。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 講座も結構あるし、続けていけば割引もあるのでいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからなかったらヒントや解き方を教えてくれる。
わかりやすいので親がおしえなくてよい

教材・授業動画の難易度 難しいところもあるしそうじゃないところもあるかと思います。英語も標準であるので楽しそうにしてます

演習問題の量 演習問題はよくわかりません。時間があるときはするように心がけてます

目的を果たせたか 学校で困らないように家でもできるスマイルゼミをしてみました。

良いところや要望 基本いいところばかりですが、ミッションな同じものが何回もでるのでもう少しランダムなしてほしいです

総合評価 勉強のくせがついたように思えます。親が教えなくてもいいので助かります。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は塾に行かせるよりも安いと思います。ただもう少しこどもがやる気になるには、着せ替えなどの時のコラボを女の子が喜ぶものにしてほしい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ たまにわかりにくいところもあるが、ヒントや解説もあるのでわかりやすいとおもいます。

教材・授業動画の難易度 これだけで学校の問題はクリアできるの?って感じだけで、やはり学校のテストでも間違えます。家ではスマイルゼミで出来たのに、学校になると発揮できません。

演習問題の量 多いものもあれば少ないものもある。あまり多いと子供も少しやる気をなくす。でも親からみると少ないなと感じる

目的を果たせたか 毎日チャレンジミッションがあるので、今はどこをやっておけばいいかわかりやすいので、親も進み具合の目安がわかる。

オプション講座の満足度 プレミアム英語や発展コースをつけているが、何もつけないよりはいいと思って、とりあえずつけているだけ。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はある。英語でも親とやらないと、覚えていない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまに固まったりする。再起動し直すと使えるがいちいち面倒だと思います。

良いところや要望 女の子は変なもののきせかえよりも可愛いキャラクターにめがいきます。

その他気づいたこと、感じたこと 頑張り次第で無料ですきなキャラもののケースを選べる。

総合評価 塾に連れて行かなくてもとてもいい。
家でリラックスして勉強できるのは素晴らしい。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・スマートフォン
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 揃えたり、イベントに参加するとかなりの金額がかかるので、安いとは言えない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の多さに手間どうが、必要最小限のものでも英語苦手意識は回避できたかもしれない

教材・授業動画の難易度 大人には難しいこともあるが、こどもは小さいときから使っているので、ムズカシサハないようでした

目的を果たせたか たくさんの教材があって、うまく使いこなせず苦労する
教材だけでいいと言われたが、結局ABC教室にも通うようになりお金も更にかかっている
ただ、こどもは英語は嫌いにはなっていないので、その点での目標は達成できている

オプション講座の満足度 ドキドキ開催される有料のイベントがアウトプットの場としては、かなり大切であると実感する

親の負担・学習フォローの仕組み こどもが一人では使えないので、親と一緒にやるという習慣がかなり大切であると思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材はなかったので、よくわかりません
Dvdのかけ流しが主な内容でした

良いところや要望 教材自体は良いと思うが、なかなか上手に使いこなせないのでもったいないと思うことがたくさんありました
フォローもたくさんあるが、やはり上手く使いこなせていない気がする

その他気づいたこと、感じたこと こどもに小さいときから英語を聞かせるのは、かなり効果があると実感したが、アウトプットの場所がないとせっかくの力も延びないと思うことがあった

総合評価 やはり、金額の面で手軽ではないのと、こども一人では使いこなせないので、親の管理も必要なのが、なかなか大変でした

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 共働きで忙しいので、自分で学習にとりくんでもらうのはありがたいです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説が十分でないところがあり、そこでつまってしまうと進めなくなって、集中力がくれてしまうのが問題点かと思います。

教材・授業動画の難易度 発展力をつけるためにも、難易度の高い問題にもチャレンジしてもらいたいのですが、解説が不十分だと進まなくなります。

演習問題の量 問題量は十分で、ミッションとしてバランスよく出題されるのはありがたいと思います。

目的を果たせたか お友達にすすめてもらって始めましたが、ミッションをクリアするともらえるアイテムが楽しみなようで続けられています。

良いところや要望 ごほうびとしてマイキャラパーツがあたえられることで、やる気の維持がでくること。

その他気づいたこと、感じたこと ちゃんとやっているか親にお知らせの機能があるのも良いと思います。

総合評価 コストパフォーマンスと継続のしやすさ、バランスの良さが利点だと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良いと思います。姉弟で年齢が近ければ一緒にできたりするので価値はあるかなと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での解説やタブレットのゲーム感覚、音読などの物語などを非常に楽しみながら取り組めていたように思います。

教材・授業動画の難易度 幼児コースまでの難易度はさほど難しくなく、ゲーム感覚で取り組めていましたが、小学生コースになってから楽しみが見出せなくなってしまったようで興味を失ってしまいました。

演習問題の量 演習問題の量は豊富で、子供が好きなものを選んで楽しんていました。タブレット教材なのでお気に入りの問題などは繰り返し楽しんでいたようでした。

目的を果たせたか 机に向かう習慣をつけてほしくて始めましたが、小学校教材になった瞬間に楽しめなくなってしまいやめてしまいました。一度コースを上げるともとに戻すことができないのが、非常な残念でした。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側に何かをしていただいたという印象はありません。教材を行うための声かけは親がどうしても介入せざるを得ないので負担に感じることもありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作に関しては比較的良かったと思います。ただ、タッチペンの消耗が早く購入するのが手間ではありました。

良いところや要望 良い点はタブレット教材ならではの動画での提案が可能なゲーム感覚です。改善点としては、タッチペンの消耗の頻度を抑えることと、小学生コースへのランクアップからランクダウンができるようにしてほしいことです。

総合評価 子どもが楽しんでタブレットで学ぶことができましたし、比較的文字を書くという行為も楽しんでくれたように思います。繰り返しになりますが、小学生コースから幼稚コースへのランクダウンを可能にしていただきたいです。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 お手頃さとしやすさで良かったです。合わない子には通信教育は難しいみたいですが、うちのこには合っていました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していました。まだまだタブレット学習が無い時からでしたが楽しむ事が習慣になり勉強嫌いが無くなり良かったです。

教材・授業動画の難易度 学校の授業にも問題無くする子でしたので、休みにチャッチャとしてしまい何だか複雑ではありました。

演習問題の量 まとめて出来たから少なくは無いですが、復習したり理解力が付いて良かったです。

目的を果たせたか 遊びの延長的に最初はしていましたが、他の物と学校の課題に忙しくなり辞めました。嫌がらず勉強をする習慣が出来たのは良かったです。

オプション講座の満足度 うちのこには少し物足りなくなり結果やめてしまいました。学校の授業が難しい子には必要だし成績が上がるのではと思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み 小さい頃だから親の負担はほとんど無かったです。また何か有ればフォローしてくださるので良かったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は最初は興味津々でした。使いこなすのも早く楽しんでいました。

良いところや要望 自分ペースでいつでも学べる。いつでも学べるならとしなくなるとマイナス。

その他気づいたこと、感じたこと 気分を向上させながら楽しく学ぶ機会になり辞めましたが良かったです。

総合評価 まずまず、自ら進んで学習していたので良かったです。
クイズや謎解きみたいなレトリックが有ればもっとワクワクしながら学習出来たかも。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎月の料金も高すぎず、続けられる問題量と内容に見合っていると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿った内容の問題を出してくれたり、間違えたところはヒントをくれたりとわかりやすくクリアしている。

教材・授業動画の難易度 教科書に沿っているのでちょうどよい難易度だと思うが、たまにまだ習っていない算数が出てきてわからないと言われて困ることがあるので、その場合はその時やらずに学校で習ってからやるようにしている。

演習問題の量 科目ごとに1日にちょうど良い量を出してくれるので飽きずにまんべんなく続けられている。

目的を果たせたか 幼稚園と時にはひらがなや数を覚えられた。
小学生になってからは教科書に沿って予習復習になるので活用できている。

オプション講座の満足度 英語のオプションを購入しているが、聞けば聞くほど耳が英語に慣れるので良いと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 幼稚園の時は毎日学習後に何かを書いてあげなければいけないのが面倒だった。
小学生になってからは特に困ることはなく使えている。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 慣れれば使いやすくなると思うが、どこを押せば何が出るかなどすぐにはわかりにくい。

良いところや要望 毎日少しずつでも続けられて、教科書に沿った問題を出してもらえるのが復習になって良いと思う。

総合評価 毎日少しずつでも続けられる問題の量で、教科書に沿った内容を出してくれるので復習になって良いと思います。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期費用が高かったものの、将来のためになると思えると価値はあると思っている

教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニーのキャラクターを使っていることと、キャップ制度があり、モチベーションが保てていること

教材・授業動画の難易度 応募課題の答えがないことがあるので、何回か落ち続けて大変だったことがある

演習問題の量 それなりに課題をこなさなければキャップを獲得できないので、なかなか子供をやる気にさせるのは大変だった

目的を果たせたか 将来子供に英語への苦手意識ができないようになれば良いと思ってはじめたが、結構英語が好きになっている

オプション講座の満足度 トークアロングカードは毎朝の日課にすることで、継続的に学習させることができました

親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローの仕組みはあまり充実しているとはいえず、親の負担が大きい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機器の操作は慣れれば簡単だし、各種の教材はよくできているなと思わされる

良いところや要望 良い点は教材がよくできている点とキャップ制度がよくできている点です

その他気づいたこと、感じたこと 子供の心を掴むような教材や制度となっているし、親子で学ぶ機会でもありました

総合評価 子供が英語を苦手にならず、むしろ継続しているうちに英語を好きになったので、それだけでも良かったです

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ドリルを購入することを考えると同じくらいかもしれないが、ほかに勉強に関係のないゲームなどを省いてもっと費用を安くしてほしい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は比較的簡単なようで、すぐ終わってしまう。
そのあとのゲームのほうが長くやっている。国語は選択問題が多く考える力が養われているのかは疑問。

教材・授業動画の難易度 難易度はあまりない気がする。受験対策にはならないと思う。
自分ですすめていくので、自分の苦手なものはやっていなかったりするので
なかなか塾のようにはいかない

演習問題の量 演習問題はすぐ終わってしまいタブレットなので、タッチするとすぐ次へ進むので
本当に頭に入っているのか謎です。

目的を果たせたか 小学校入学前の勉強をする習慣をつけることはできたと思うが、学力向上については疑問の点もありますが、子供は気に入ってやっているので、毎日続けることは身についたと思う

オプション講座の満足度 オプションをやっても、毎日すこししかやらなかったりで、あまり活用できませんでした

親の負担・学習フォローの仕組み フォローやサポートについては、特にないと思う。
メールなどで、いろいろお知らせくるので、学習した内容は把握できるが
親がフォローして声掛けをしないと、十分活用できない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学校でも使っているので、操作自体は慣れているので簡単そうです。
タッチペンの感度がよくなかったり、文字を認識しにくくかったりする

良いところや要望 自分のペースで無理せずできることと、本人的にはゲームがやはり楽しいようです。

総合評価 就学前にタブレットに慣れること、毎日の学習習慣を身に着けることにおいてはとてもいいと思います

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまあまあだと思います。効果もありますが、やはりそれでも価格が高すぎます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語学習については身につくものがありますが、家庭での保護者の支援も必要なのでそこは負担に感じる。

教材・授業動画の難易度 一歳時には難しい内容もありますが、好きなキャラクターが出てきたり、音楽に合わせて英語を学べるので意欲的に英語学習ができています。

演習問題の量 その日の子供の状況や家庭の状況で学習時間を調整できるのが良い。

目的を果たせたか 少し画像が古いが、子供は気に入っているので助かる。今一才だが、英語に合わせて体を動かしたりするようになった。

オプション講座の満足度 プレイアロングでは、おもちゃなども使って楽しく学習できるのでとても良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 家庭での学習がメインになるので、保護者の声掛けなどは不可欠です。そこは負担に感じることはありました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも簡単に操作することのできるプレイヤーだったので、とても使いやすいです。

良いところや要望 良い点は親しみやすさと、自分のペースで学習できるところです。改善点は価格と、親の負担があるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が小さいうちから親しみを持って英語に興味を持つことができる、さまざまな工夫がなされていると感じました。

総合評価 子供が一才でありながら、英単語の意味を理解できている物があり、効果を感じました。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、良いと思います。価格もお手頃価格ですので、満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に問題はありませんでした。問題なく学ぶことができて嬉しく思ってます

教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどよく、年齢と相まって学びやすそうな様子でした。

演習問題の量 演習問題の量はちょうどよく、復習するにあたっても丁度よかったです。

目的を果たせたか 子供が毎日楽しく映像を見ながら学んでくれているので満足しております。

オプション講座の満足度 オプションで選択した講座内容も良く、本人も一生懸命はげんでいました。

親の負担・学習フォローの仕組み 分からない所があれば、しっかりサポートしてもらえるので、
親の目線でも安心できました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作も難しくなく、分かりやすい状態でしたので、
問題なかったです。

良いところや要望 良い点は、コストパフォーマンスが良いことです、
価格も親切な設定になっているので、
よかったです。

総合評価 子供から積極的に学ぼうとする意識が高まり、
良い機材に巡り会えました。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,535件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。