
塾、予備校の口コミ・評判
2,524件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット料金が初回にかかるのですが、その分使いこなせてはいないです。
また、数年後、買い替えとかにならないことを願います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットはこどもがひとりで扱いやすいです。
手がついて書いても反応してくれます。
教材・授業動画の難易度 ひらがなの書く練習は、判定が結構厳しいです。
力の加減等も反映され、バツになることが多く少しいら立ちながらやってます。
演習問題の量 ちょうどいい問題数です。
季節に合わせて色々と学べるので楽しんでやってます。
良いところや要望 文字の判定が厳しいので、まだ年少の初めの方は書けただけでも正解にしてほしいです。
総合評価 近くに塾もなく、年少の用事が習えるタブレット教材が他になかったので、スマイルゼミ一択でした。
家にあるタブレットでは気付いたらゲームをしているので、勉強専用で頑張ってます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特にありません。
タブレットが再利用できないことは難点ですが、仕方ないかなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を読み上げてくれるから自由に勉強をはじめていてくれてたすかりました
教材・授業動画の難易度 かんたんすぎるもんだいと難しすぎる問題の差が多いところも見受けられました
演習問題の量 特にありません。自分でやりたい量も選べるのでちょうどよかったです
良いところや要望 特にありません。
欲を言えば、年度末であっても受講学年を変更できないことが残念かなと思います
総合評価 特にありません。
かもなく不可もなくだと思います。
飽きるまでは続けようかと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供の興味を考え、毎月新しい配信があるので費用対効果は良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が日々の受講後の特典に興味を持ち、毎日楽しみに受講が出来るように考えられている。
教材・授業動画の難易度 適当に回答ボタンを押しても最終は正解する。
間違えた時の解説が多いと良いと感じる。
演習問題の量 1ステージで10分程度かかるステージの時は途中で飽きてしまう事がある。
良いところや要望 子供の好きそうなアニメーションを取り入れているところが良いと思う。
総合評価 学力アップというよりも、日々の学びの継続力や集中力の向上が目的の教材であると思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 国語、算数、英語だけでなく、雑学や時計などさまざまなことが学べるのに、塾などに比べて半額程度の価格は安いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく、取り組みたいと思える工夫があって良い。得意不得意があるため教科によってレベルが選べないのが残念。
教材・授業動画の難易度 数を数える問題が簡単すぎた。先に進みたいがそれができないのが残念でした。ノルマのためにやろうとしたが、テンポが悪く時間もかかるため、時間がもったいなかった。
演習問題の量 15分程度で終わるため、小学校に上がる前としてはちょうど良いのかもしれないが物足りなさもあった。ノルマの数を個別に設定できると良いと思う。
良いところや要望 低価格で満遍なく学べる。
子供が進んでやれる工夫があるのは良い。
教科ごとに先取りなどができないのが残念。
総合評価 初めての学習には良いが、他で学んでいたため、教科によっては進んでいるものあり、教科毎にレベルを変えられないのが残念だった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅で毎日勉強できるので、学ぶ習慣には身につきつつある感じがして一定の効果はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが喋りながら説明してくれるので内容は理解しやすい。
教材・授業動画の難易度 基本的な文字の読み書きや数字の数え方など、基本的な内容をせつめいしてくれていてよい。
演習問題の量 1日あたりのメニューが3問が基本のため、やや短い印象はある。
良いところや要望 タブレットを使って気軽に毎日勉強習慣を身につけることができる点が良いところです。
総合評価 タブレットで毎日の学びを習慣化することができて、コスパは良い方だと思う。もう少し1日のボリュームを多くできたらなお良かったが、十分役立つツールだと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少しはひらがなが読めるようになりました。読めなくて困っていたので、2週間くらいで効果が出たのは良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供のレベルにあっていませんでした、レベルを下げることもできないので、このまま意味があるのかわからないです。
教材・授業動画の難易度 ひらがなが読めないので、ひらがなで単語を作る問題はできませんでした。数字が読めないので、時計の問題が分かりませんでした。
演習問題の量 量は飽きずにできるちょうどいい量だと思います。自分でさらに違う問題をやっていたので、勉強をするという習慣づけはできそうだなと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 反応が悪い時があります。やっぱり字を書くのに慣れてないので、タブレットだとすべってしまい、力の入れ方がわからないみたいです。
良いところや要望 紙教材も並行してやった方がいいかもしれない。鉛筆の筆圧の掛け方などは紙じゃないとやっぱりわからなそうだなと思いました。
総合評価 多少は読めるようになったから。読めなかったのが、興味も持ち出したのでよかったです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代が思ったより安くすんだので、よかったです。これ以上高くないほうが良いです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1日にやる勉強をバランス良く設定してくれるので、偏りがなく良いです
教材・授業動画の難易度 難易度は少し考えないといけない問題もあり、ちょうどよかったです。
演習問題の量 1日分に設定されている勉強量がもう少しほしいです。すぐ終わってしまう
良いところや要望 親が時間がなくても、子供だけで完結できるのが良いです。チャット機能でコミュニケーションが取りやすい
総合評価 1日のノルマの勉強量がもう少し多ければ、満足です。スマイルゼミのアプリ内のお絵描きの時間が長くなってしまうので、そちらも制限がほしい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用が必要なので、それがネックで入会するか悩んだ
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の説明は、ありがたいが幼児には飽きてしまう時がある。
教材・授業動画の難易度 数字は、分かりやすいように動画で強調してくれたりするので、間違った時も分かりやすく教えてくれる
演習問題の量 少ない、1日の量はすぐに終わってしまう。
もっと学習する。を選びたいが、ご褒美のマイキャラパーツにハマってしまい、そこまで進まない。
毎回、マイキャラパーツのご褒美は要らないかもしれない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、反応も良く使いやすい。ひらがなが書きやすく気に入っている
良いところや要望 自宅で隙間時間にできるし、説明もあるし、分かりやすい。間違っていても教えてくれる
総合評価 少し難しく感じるところがあるのと、説明が長いので、説明の間に気が散ってしまう
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットの専用ペンが使いやすいみたいでよかった。
他の通信教育から変更したが良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 無学年のものがあるのが良かった
無学年は学年順にしかできないのが悪かった
教材・授業動画の難易度 初めは簡単だったが楽しそうにやっている
レベルテストがあるといいと思う
演習問題の量 楽しんでやっているのでちょうどいいのだと思う
時間がかかっている時は声がけがあるといい。
オプション講座の満足度 英語オプションは他でならっているのでやらなかった
タブレットの保証は始めからつけておいて欲しい
良いところや要望 アラーム機能をつけてほしい。
コアトレはまとめテストだけで次の学年へ飛べるとやる気アップすると思う
総合評価 本人がやりたがって始めたのでよかったと思う。
あとは長く使えるといいなと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 手ごろな値段
いつでも何回でも取り組めることを考えると安い。
ネット環境がない場所でもお出かけモードが使えるなど便利です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 画像がかわいらしいので幼児には取り組みやすそう。紙だと、幼児には消すということが難しいと思いますが、タブレットだと簡単に消去できています。問題以外のできないことでつまずかず、良いと思います。
教材・授業動画の難易度 音声、視覚で導いてもらえる。難しすぎないことが幼児にできたというやる気につながるのでちょうど良いと思いました。
演習問題の量 幼児が楽しんで取り組める内容。いろいろな取り組みが出てくるのでどれからはじめよう?など自分で考えていこと自体も幼児には成長につながるとおもいました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの電源が固く幼児ではオンオフできない。
兄が使っているタブレット(旧式?カバーも異なる)は問題なくオンオフができたので、改善してもらいたい。
キャンペーンのポケモンカバーも本人のやる気につながっており、届くのを楽しみにしている。今後もキャラクター(ポケモン、すみっこなど)のキャンペーンがあると、中だるみしなくて良いと思います。
良いところや要望 通信教育は、時間や場所にとらわれないことです。通塾などでの欠席連絡、振替予約などがないだけでも気分的に楽です(幼児は体調を崩しやすいのでなかなかスケジュール通りは難しいです)
総合評価 小学校に向けてのじゅんびが楽しくできており良い。
体調不良や用事などがあっても通常の教室のように振替等を気にしなくてよい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自主的に飽きる事なく勉強をすることができているので良かったと思います。ご褒美があり、自主的に勉強できるのがいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が勉強をやりたくなるコンテンツがあるので、良かったです。キャンペーンでキャラクターのご褒美があるのも良かったです。
教材・授業動画の難易度 一学年上の勉強をやっているため、時計の学習の基本がわかっていないため難しそうでした。
演習問題の量 多くもなく、少なくもなく、子供が飽きずに出来る量で良かったです。タッチペンも使いやすくて良かったです。
良いところや要望 ケースに入れると、電源ボタンが押しにくいところが幼児には使いにくいと思いました。
総合評価 総合的には、入学準備にはいいと思いました。国語も数学も、幅広く学べる事がいいと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ、問題レベルが低すぎて、分からない。今後、レベルが上がってくれば、身になるかもしれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単すぎるようなので、テスト制にしてレベル上げして欲しい。習熟度に合わせた、変更を自動でしてほしい。
教材・授業動画の難易度 数字を数えるだけの問題などは、年長にいらない。飽き飽きしながらやっていて、身にならない。
演習問題の量 これがバツで、これが何で花まるなの!?という判定のものがあるので、もう少しちゃんとして欲しい。
良いところや要望 タブレットなので、旅行にも持ち運びに便利という点は、教材ものと比べて良いと思います。
総合評価 コアトレがあるけど、自主的に進められないので、毎日の問題をレベル上げして欲しい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 送迎の間の無駄遣いもなくなりコスト削減出来ました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ スマイルゼミへ切り替えて
自分が苦手なところを何度も自分のペースで学習出来るところがスマイルゼミの良いところと感じた。先生に指示を受けて動くのではなく、子供自身が進んでタブレッドを開き挑戦しているところも学習習慣が身について来たことを実感しています。紙が減ってとてもストレスが無くなりました。
教材・授業動画の難易度 幅広く学習出来るところが良いと感じた。ナビがあってからの回答なので解き易いと感じた。
演習問題の量 量も時間も通塾時間と宿題の時間を合わせると、トータル的に早く終わっていると感じる。
オプション講座の満足度 子供が飽きない工夫がされていると感じました。算数国語だけでは無く生活面など幅開く学習出来て良いと感じました。
親の負担・学習フォローの仕組み 体験をして入会したので不安なく始める事が出来た。タブレットが上手く解き方を説明してくれるので親の負担が減りました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは構えていたよりも簡単で、スマホを操作するお子さんであれば感覚的にスイスイ使いこなせると思います。
良いところや要望 わかり易いところ、子供が自分で開いて進める事が出来るところは凄く良い点だと思います。また子供が飽きないご褒美ページも工夫があって良いと感じます。
総合評価 定期テストや普段の基礎学習については、毎日コツコツ自自主的に続けるのにとても良い量と質であると感じる一方で、受験などに対応するのはやや不足と感じるため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が積極的に取り組んでくれたら知識の向上にはつながりそう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は煩雑で親が関わらないと使いこなせないが慣れれば大丈夫そう。
教材・授業動画の難易度 煩雑。子供1人で使うのは困難かなと思います。多少なりとも親の手はかかる
演習問題の量 2025年4月から開始の本を作るコンテンツ等楽しそう
良いところや要望 タブレットでできるのとミッション形式なので子供も楽しんで取り組むところはいいと思う。
総合評価 タブレットで学習なので通学しなくてもよく、好きな時間に取り組めるところと学科絵の教科書に準じているので復習にもなりとてもいいと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日続けられるので、費用対効果は高いと思います。通う形式だと、毎日は難しく本人も忘れてしまいそうなので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ご褒美などもあり、本人が楽しそうに毎日続けられているのでよい教材かと思います。
教材・授業動画の難易度 はじめに例が出てわかりやすい点が使いやすくいいと思いました。
演習問題の量 15分程度で終わるため、朝の時間でも可能なところがありがたいです。
良いところや要望 親が介入しなくても子どもだけでできるところが助かっています。フィードバックもできて本人のやる気につながっています。
総合評価 本人が楽しく続けられているところが1番良いと思います。ゲーム感覚で続けられていますが、文字を書くことが楽しくなっていたり、効果も感じられます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットを再利用できないのは残念ですが値段相応の家庭学習だと思うのでそのほかは特にないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自由な時間に自由にはじめることができることです。
機械につよくなることです。
教材・授業動画の難易度 タブレット自体の使用方法がすこしむずかしいです。
起動に時間がかかります。
演習問題の量 自分のやりたい量を選べるので特に何も思いません。
ゲームはいらないなと思います。
良いところや要望 タブレットなので持ち運びもできて便利です。もうすこしうごきが早かったらいいなと思います。
総合評価 可もなく不可もなくと思います。動きが遅いです。
四谷大塚成城学園前校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々、高いと聞いていたので高いのだろうと思っていましたが、進学塾はどこも同じ位ではないでしょうか。
講師 子供の性格にも合っていなかったのですが、先生の向上意識も低かったように感じています。
カリキュラム 子供の性格的に、こちらの勉強方法が向いていなかったので、すぐに辞めてしまいました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、バスもあります。治安の良い高級住宅地なので、立地は良いです。駅を利用している方も大人も学生も全体的にきちんとしている印象です。
塾内の環境 普通の設備で、整理整頓もされている印象でしたが、感じ方によると思います。
入塾理由 小学校受験を視野に入れ、塾を探しました。ママ友との情報交換と、近所で通いやすかったため選びました。
良いところや要望 あまり良いと感じられず、数ヶ月で辞めてしまったので、特に要望はないです。
総合評価 うちの子供には合わなかっただけなので、こちらに満足して通っている方々もいると思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 長くやるんだったらコスパいいと思う。まだやる気に波があるのでこのまま続けさせるか考え中
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ未就学児なので、自分からは行わないが促すとやってくれるので良かった
教材・授業動画の難易度 他に紙のワークを行なっているので、こちらの方が簡単だと感じるようです。
演習問題の量 やる気のある時や興味がある時はもっともっとと進んでくれるんですが、やる気がない時はやらない。1人ではなかなかやらない
良いところや要望 こどもは体験で行った8月の問題をやりたかったみたいで、過去のものも見れたら嬉しい。
総合評価 まだやり始めたばかりですが、こちらが誘導するとそれなりに進めてくるので良かったと思う。1人でやってくれたらもっと助かります
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1年続けてもタブレット代が無料にならないのを考えると、安いとは言えない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 新しいものを毎日学べるので、つまみ食い的に色々なものを学べる
教材・授業動画の難易度 幼児でも分かりやすく先に説明があるので良い。人の話を聞かないと先に進めないようになっているので、それが良い
演習問題の量 少なく感じるが、反復練習が必要と考えると妥当なのかとも思うし、まだ2週間しかやっていないので考え中
オプション講座の満足度 WiFi環境下でも、初めのセットアップがかなり時間がかかった。
良いところや要望 音声に合わせて進めていくので、目の前に先生がいなくても分かりやすくできていると感じている
総合評価 まだまだ評価できるほどやっていないため、とりあえず今後の期待をこめて
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 入会するにあたって、塾と凄く悩みましたが、送迎等を考えると家での通信教育の利便性を考えて検討いたしました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ やる時間を決めることが出来て、やりすぎ防止になっている。毎日丁度良い量で、最後にお楽しみコンテンツがあるのが一番よいなと感じております。
教材・授業動画の難易度 難易度に関しては、丁度良いと思います。年度途中で入会した為、年度最初の方の内容は受講できないので、残念だなと思いましたが、受講していなくてもついていけている感じがします。
演習問題の量 子供の集中力を考えるとちょうどいい量だと思います。
毎月配信されるコンテンツの量は決まっているみたいなので、多くやった場合には、先に進むのではなく、復習をする感じになります。
良いところや要望 勉強の最後にお楽しみコンテンツをやることが出来て、子供のモチベーションになっていると感じております。
また勉強した内容を一緒に振り返る機能もあるので、子供だけでやらせっぱなしにならずよいなと感じました。
総合評価 基本的には凄くよい教材だと感じております。
他のタブレット教材と比較して少し費用はかかると感じますが、勉強の内容は丁度いいものなので、今回の評価点数を付けました。