公文式通信学習
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 特徴
-
- 電話質問
- 総合評価
-
3.92 点 (144件)
公文式通信学習の評判・口コミ
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教室へ火曜より若干高めです。その代わり自分のペースで進められます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースでできるのは良いが、親が声かけしたり学習のフォローが少なからず必要でした。
教材・授業動画の難易度 先の教材に進めば進むほど難しくなります。親が先生がわりになり教えたりフォローしなければならない。
演習問題の量 ミスが減るまで、解くスピードが上がるまで、繰り返しが必要です。
目的を果たせたか 毎日自分のペースで学習することができ、教室に通う手間が省けて良かった。
オプション講座の満足度 算数、国語、英語の科目以外に特にオプションなどはありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 月に一度教材を送り、先生からコメントをもらえますが、普段の学習のフォローも負担も親がしなければなりません。忙しいと厳しいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは一切使用しません。すべて紙の教材で手書きで学習します。
良いところや要望 良い点は、できるまで繰り返し学習するところです。改善点は、やや値段が高いところです。
総合評価 塾に通う前に計算力を高めたく利用しました。概ね目標は達成できたので良かったと思います。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまずまずだと思います。他とは比較してないですが、リーズナブルではないでしょうか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供でも取りくみやすいように、くふうされているように感じました。特に不満な点はありません。
教材・授業動画の難易度 科目によって得意不得意があるので、一概になんとも言えません。
演習問題の量 練習と演習問題のバランスはよいと思った。
間違った場合もすぐ振り返りができてよい。
目的を果たせたか 子供に小学校に上がる前に勉強習慣をたあたけたかった。今の所楽しく自主的に実施できているので満足です
オプション講座の満足度 オプション講座は申し込んでいないので、なんとも言えません。今後も申込予定は今の所ないです。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインの弱みにはなりますが、フォローは親がしなくてはならないので。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今時の子供なので、タブレット等は以前から使用していたため、戸惑うということはなかったです。
良いところや要望 良い点はオンラインのため、送り迎えが不要なところです。共働きなので。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しみながら勉強習慣をつけることができてよい。親側としても送迎の負担もないので助かっています。
総合評価 くもんということで、まず安心感があります。
特に不満はありません。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が途中からやらなくなって辞めたが費用はもったいなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がやっていて飽きてしまったから辞めなくてはいけなかったから
教材・授業動画の難易度 難しくはないが子供が面白くないため長く続かなかったのでやめた。
演習問題の量 多くはなかったが子供がやりたくないと言ってやらなかったので残念でした
目的を果たせたか こどもが自分から辞めたいと言ってきたため上手く活用出来なかったから
オプション講座の満足度 全体的に不満しかない為回答が難しい。親にはよく見えてもそうとは言えない。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人がやる気がないと親も塾もフォロー使用がない為なんともいえない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作については
子供は慣れていて簡単そうにやっていた。
良いところや要望 良いところは自分のペースで学習出来る。
良くないところは本人次第。
その他気づいたこと、感じたこと 親は宣伝など、みて良かれと思うが子供の気分したいなので難しいと感じた。
総合評価 結果的に月謝を払って終わってしまったので不満が多いが色々体験するのは良い事
公文式通信学習の詳細情報
サービス名 |
公文式通信学習 |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。