POINT
- 奈良県地域密着型の進学塾!
- 生徒第一を掲げた本物の進路指導!
- 中学入試・高校入試・大学入試に対応した徹底指導!
「生徒第一」を教育理念に、奈良県で最高の塾を目指します!!
市田塾では講師全員が同じ教育理念のもと、成績や学力アップはもちろんのこと、子どもたち一人ひとりの持つ夢に真剣に向き合っています。成績アップや志望校合格はもちろんですが、それだけがゴールではありません。
当塾では、合格の先にある子どもたちの夢の実現を見据え、学習に対しての姿勢や考え方からしっかりと指導を行っています。
■授業の特徴
当塾の授業の特徴は、ただ塾に来て授業を受けているだけの生徒がいないことです。
教えっぱなしの一方通行の指導ではなく、全員がわかるまでとことん教え込みます。
理解ができない生徒には授業の時間外でも指導を行い、子どもたちが自分で「わかった!」と思えるまで徹底的に付き合います。
また、クラブ活動をしながら通っている生徒が多いのも、特徴のひとつです。
「やる時にはやる」というメリハリのある学習スタイルで指導を行うことで、「もっと頑張ってみよう」という学習意欲を途切れさせることなく、ゴールへ導きます。
■市田塾のあたりまえ8
1.良心的な授業料で、テスト代や志望校対策授業の費用はいただきません。
2.中学生の教科単体での受講はできません。責任を持って必要な教科を全て指導します。
3.授業の前後で時間を気にせずとことん質問ができます。
4.信頼の学年主任制で、責任を持って進路指導を行います。
5.中学生に対して部活動との両立を最大限サポートします。
6.最難関コースは所属校舎でじっくり学習します。曜日による移動はありません。
7.登下校時通知メールシステムなど、安心して通塾できる環境を整えています。
8.誠実な合格実績を発表しています。模試生や講習のみの生徒の実績は含みません。
■難関校への合格の秘密
高い合格率の秘密は基礎力の徹底強化。内容を暗記することももちろん大切ですが、それだけでは学力は定着しません。基礎力を強化し、定着させることが、子どもたち一人ひとりの能力を発揮させるための大事なポイントです。
子どもたちの個性を大切にし、「学びたい」という気持ちを引き出すための機会と環境がここにはあります。
市田塾のキャンペーン(2025年4月)

春期講習生募集
《春期講習お申し込み特典》
◎講習費無料
・新小2~新小6
復習コースまたは先取りコース
・新中1
予定に合わせて選べる前期or後期
・新中2・新中3
英数2科コース
《講習生特典》
・講習前に学力診断テスト【無料】
・講習後に学習アドバイス懇談【無料】
兄弟姉妹特典《入塾金16,500円(税込)免除》
兄弟姉妹が既に小3~中3で在塾している場合は、
入塾金16,500円(税込)が免除となります。
※高等部は除く
市田塾の合格実績
2025年度入試合格実績
中学校の合格実績
-
東大寺学園
1名 -
西大和学園
3名 -
大阪星光学院
1名 -
洛南高校附属
1名 -
奈良女子大学附属
7名 -
大阪教育大学附属天王寺
3名
奈良県内難関中学101名合格
合格率81%
※難関中学(帝塚山・奈良学園・奈良学園登美ヶ丘)
奈良女子大附属・大教大天王寺
2年連続合格率60%突破
【他の私立】
帝塚山26名(S選抜9名)
奈良学園43名(医進12名)
奈良学園登美ヶ丘32名
智辯学園奈良カレッジ24名 智辯学園5名
清風3名 明星1名
同志社附属系3名 立命館宇治15名 など
【他の国公立】
京都教育大学附属桃山1名
青翔1名 一条1名 国際1名
※市田塾、テイラード個別指導【市田塾】の実績です。
高校の合格実績
-
西大和学園
17名 -
帝塚山
58名 -
四天王寺
9名 -
近畿大学附属
178名 -
奈良学園
20名 -
奈良工業高等専門学校
8名
近畿大学附属178名合格者中Super文理95名
【他の私立】
奈良育英171名 育英西22名
智辯学園25名 清風1名 上宮60名
立命館宇治2名 同志社国際1名
【他の国公立】
大阪教育大学附属天王寺1名
大阪教育大学附属平野1名
奈良県立大附属9名
※市田塾、テイラード個別指導【市田塾】の実績です。
大学の合格実績
集計中
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
市田塾の料金体系
詳細はお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
市田塾のコース
国算トライアル【小2】 |
月々6,600円(税込み)で国語・算数の基礎を週1日の通塾で学習するコース。習い事もさせたい、勉強も頑張らせたい!そんなご家庭にピッタリです。学校の勉強に週1日でも塾の勉強をプラスすることで、勉強に取り組む姿勢や、学習習慣の定着が可能になります。 |
---|---|
本科コース【小3・小4】 |
好奇心を刺激し、「できる」という実感を持たせ、その後の意欲へとつなげていきます。中学受験を見据え、小テストやノート指導で学習法の基礎を体得。できるまで粘る意欲を育みます。 |
難関受験コース【小5・小6】 |
中学受験に必要な知識や学力を、反復練習を繰り返し学習しながら確実に習得。段階的にレベルアップを果たし、合格をつかみます。 |
中学受験コース【小5・小6】 |
生徒1人ひとりにピッタリ合う目標校を共に考え、基礎的となる学力・知識を身に付けて志望校合格を目指します。 |
公立進学コース【小5・小6】 |
「より広く、より深い知識」の定着や学習姿勢の確立を目指し、高校受験に必要な事項に重点を置きながら、学力を確実に高めます。スポーツ・習い事など様々な分野で活躍する子どもたちをバックアップするため、小6は週3日コースと週2日コースを設けています。 |
パズル道場【小3~小6】 |
パズルを通じて楽しみながら「条件整理力」「立体思考力」「論理的思考力」など、中学受験にも必要とされる能力を育みます。「分かる喜び」を教える指導で、自主的に学習に取り組む姿勢も身につけ、後の学習に役立つ力を手に入れます。 |
高校受験コース【中1〜中3】 |
「定期テスト」や「塾内実力テスト」で到達目標を明確に設定し、内申点の確保と実践力の向上を図ります。奈良・畝傍・郡山高校をはじめとして、県立高校の幅広いニーズに応じ、志望校合格向けて最大限のサポートを行います。 |
高等部【高1~高3】 |
少人数制講義の「ライブ授業」やウイングネットを使用した「Web授業」など、一人ひとりに合わせたコースの組み合わせができます。くわしくは八木校・橿原校までお電話でお問い合わせください。 |
市田塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-153
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾の評判・口コミ
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月会費以外にも管理費や諸経費が思ったよりもかかるのだと知りました。
講師 サポーターとの月1の面談があり、自身の経験も踏まえてアドバイスをくださるのが年齢も近く色々聞きやすく良いようです。
カリキュラム 自習室ではチューターがいてくださり、質問を受けてくださるのがとても良いようです。わかりやすいと言っていましたし、聞きやすい雰囲気、かつ、集中もできるようです。
塾の周りの環境 駅前、かつ、駐輪場もあり、とても便利。周辺では1番駅近で言うことない立地です。駐車場も数台ならあります。コンビニも少し行けばあります。
塾内の環境 個人的には靴は脱がないスタイルが好きですが、整理整頓されていてきれいな環境です。
入塾理由 駅近の通いやすさ、プラス、教室全体の雰囲気が良く、自習室でも質問がしやすい。
定期テスト 面談ではとても具体的にこの科目はこれをここまで、というふうにアドバイスくださり助かっているようです。
良いところや要望 雰囲気が堅苦しくなく、通う足取りも軽いような気がします。良い意味でリラックスして勉強できているようです。この雰囲気を持続してもらいたいです。
総合評価 先生に人情味があるというか、勉強面以外にも良いご指導してくださる雰囲気があります。
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。理由は高校に落ちることなく合格出来たからです。落ちているという話もあまり聞かなかった
講師 良かった。教え方が上手で今でも覚えているようなことが多いのでとてもいい
カリキュラム 使わない教科書もいくつかあったのでその点はあまり良くないと思った
塾の周りの環境 橿原神宮前駅のすぐ目の前にあるのでとても交通の便はよく電車での通学がしやすかった。車の送迎は少ししにくく、たまにトラブルになっていたのでそこは注意が必要
塾内の環境 綺麗で使いやすかった。扉も強く閉めなければ音が出ず集中しやすい環境だった
入塾理由 実績、格や歴史などの目に見えるものが決め手になって決めた。また先生たちの評判や口コミも良かったので決めた
定期テスト テスト週間は学校事に集め過去問などの問題集を解いて対策を行ってくれていた
宿題 出されていた。ほとんどが復習や予習で分からなかったとこなどはその授業で解決できるのでよかった
良いところや要望 先生たちが親身に進路相談に乗ってくれ、進路を考える機会が多かった。また面談などもあり助かった
その他気づいたこと、感じたこと 改めて良い環境で勉強していたのだなと感じることが出来た。またこのような塾が奈良県内外でもっと広がっていくべきだと考えた
総合評価 この塾のおかげで高校受験に失敗しなかったので通ってよかったと思う。
市田塾橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、月々の料金は安い方だと感じてるが、夏期講習や冬季講習などは別途費用が必要なので、多少の負担にはなっている。
講師 勉強についてのアドバイス意外にも、相談に乗ってくれたりします。また、学校の先生より、塾の先生のいうことの方が、子供は聞いているみたいです。
カリキュラム 教材等にかんしては、学校の中間、期末テストの時に、試験対策用のプリントを配ってくれたりするので、試験勉強に役立ってる感じです。
塾の周りの環境 教室は駅前で駅から徒歩数秒のところにあるため、とても便利だと思います。ただ駐車場の台数が少ないので、車での送り迎えをする時には少し不便な所があります。
塾内の環境 教室は特に狭い感じではないです。整理整頓もきちんと出来てる感じなので、悪い印象はないです。
定期試験前には、自習室も解放してくれていて、子供はよく利用しているみたいです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学校以外での勉強が必要だと思い、何校か塾がある中、体験入学での印象が良く、本人も気に入ったみたいだから。
定期テスト 定期テスト対策は、出身中学ごとに過去の問題から検討したテスト対策プリントを配ってくれているみたいで、役に立ってると思います。
良いところや要望 体調不良で塾に行けない時に、リモートで授業が受けられるのは良かったと思います。
総合評価 通塾するのには適している塾だと思います。子供にとっても成績を伸ばせるのではないかなと感じます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-153
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾橿原校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市田塾 橿原校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-418-153(通話料無料) 14:00~21:00(日曜日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒634-0063 奈良県橿原市久米町620-1 最寄駅:近鉄橿原線 橿原神宮前 / 近鉄南大阪線 橿原神宮前 / 近鉄吉野線 橿原神宮前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
橿原神宮前駅東出口を出ると、橿原校の校舎が目に飛び込んできます。好立地条件のため、奈良県南部の様々な地域から、子どもたちが安心して通塾しています。子どもたちはみんな元気で何事に対しても一生懸命に取り組みます。そのパワーは塾だけにとどまらず、小学生は野球やサッカーなど、中学生は学校の部活など様々な習い事と両立させながらがんばっています。そのパワーに負けない明るさと指導力で、職員一同、子どもたちとともに目標に向かって走り続けています。また、橿原校では様々なジャンルにわたる図書貸し出しコーナーを設けています。不朽の名作はもとより、話題の新刊文庫本や「まんが日本の歴史」や「科学のたまご」など、理科や社会に関する本も貸し出しています。これからも図書貸し出しコーナーの充実を図っていきます。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り頂き、活気あふれる橿原校をご覧ください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-153
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。