POINT
- 奈良県地域密着型の進学塾!
- 生徒第一を掲げた本物の進路指導!
- 中学入試・高校入試・大学入試に対応した徹底指導!
「生徒第一」を教育理念に、奈良県で最高の塾を目指します!!
市田塾では講師全員が同じ教育理念のもと、成績や学力アップはもちろんのこと、子どもたち一人ひとりの持つ夢に真剣に向き合っています。成績アップや志望校合格はもちろんですが、それだけがゴールではありません。
当塾では、合格の先にある子どもたちの夢の実現を見据え、学習に対しての姿勢や考え方からしっかりと指導を行っています。
■授業の特徴
当塾の授業の特徴は、ただ塾に来て授業を受けているだけの生徒がいないことです。
教えっぱなしの一方通行の指導ではなく、全員がわかるまでとことん教え込みます。
理解ができない生徒には授業の時間外でも指導を行い、子どもたちが自分で「わかった!」と思えるまで徹底的に付き合います。
また、クラブ活動をしながら通っている生徒が多いのも、特徴のひとつです。
「やる時にはやる」というメリハリのある学習スタイルで指導を行うことで、「もっと頑張ってみよう」という学習意欲を途切れさせることなく、ゴールへ導きます。
■市田塾のあたりまえ8
1.良心的な授業料で、テスト代や志望校対策授業の費用はいただきません。
2.中学生の教科単体での受講はできません。責任を持って必要な教科を全て指導します。
3.授業の前後で時間を気にせずとことん質問ができます。
4.信頼の学年主任制で、責任を持って進路指導を行います。
5.中学生に対して部活動との両立を最大限サポートします。
6.最難関コースは所属校舎でじっくり学習します。曜日による移動はありません。
7.登下校時通知メールシステムなど、安心して通塾できる環境を整えています。
8.誠実な合格実績を発表しています。模試生や講習のみの生徒の実績は含みません。
■難関校への合格の秘密
高い合格率の秘密は基礎力の徹底強化。内容を暗記することももちろん大切ですが、それだけでは学力は定着しません。基礎力を強化し、定着させることが、子どもたち一人ひとりの能力を発揮させるための大事なポイントです。
子どもたちの個性を大切にし、「学びたい」という気持ちを引き出すための機会と環境がここにはあります。
市田塾のキャンペーン(2025年4月)
兄弟姉妹特典《入塾金16,500円(税込)免除》
兄弟姉妹が既に小3~中3で在塾している場合は、
入塾金16,500円(税込)が免除となります。
※高等部は除く
市田塾の合格実績
2025年度入試合格実績
中学校の合格実績
-
東大寺学園
1名 -
西大和学園
3名 -
大阪星光学院
1名 -
洛南高校附属
1名 -
奈良女子大学附属
7名 -
大阪教育大学附属天王寺
3名
奈良県内難関中学101名合格
合格率81%
※難関中学(帝塚山・奈良学園・奈良学園登美ヶ丘)
奈良女子大附属・大教大天王寺
2年連続合格率60%突破
【他の私立】
帝塚山26名(S選抜9名)
奈良学園43名(医進12名)
奈良学園登美ヶ丘32名
智辯学園奈良カレッジ24名 智辯学園5名
清風3名 明星1名
同志社附属系3名 立命館宇治15名 など
【他の国公立】
京都教育大学附属桃山1名
青翔1名 一条1名 国際1名
※市田塾、テイラード個別指導【市田塾】の実績です。
高校の合格実績
-
西大和学園
17名 -
帝塚山
58名 -
四天王寺
9名 -
近畿大学附属
178名 -
奈良学園
20名 -
奈良工業高等専門学校
8名
近畿大学附属178名合格者中Super文理95名
【他の私立】
奈良育英171名 育英西22名
智辯学園25名 清風1名 上宮60名
立命館宇治2名 同志社国際1名
【他の国公立】
大阪教育大学附属天王寺1名
大阪教育大学附属平野1名
奈良県立大附属9名
※市田塾、テイラード個別指導【市田塾】の実績です。
大学の合格実績
集計中
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
市田塾の料金体系
詳細はお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
市田塾のコース
国算トライアル【小2】 |
月々6,600円で国語・算数の基礎を週1日の通塾で学習するコース。習い事もさせたい、勉強も頑張らせたい!そんなご家庭にピッタリです。学校の勉強に週1日でも塾の勉強をプラスすることで、勉強に取り組む姿勢や、学習習慣の定着が可能になります。 |
---|---|
本科コース【小3・小4】 |
好奇心を刺激し、「できる」という実感を持たせ、その後の意欲へとつなげていきます。中学受験を見据え、小テストやノート指導で学習法の基礎を体得。できるまで粘る意欲を育みます。 |
公立進学コース【小5・小6】 |
「より広く、より深い知識」の定着や学習姿勢の確立を目指し、高校受験に必要な事項に重点を置きながら、学力を確実に高めます。スポーツ・習い事など様々な分野で活躍する子どもたちをバックアップするため、小6は週3日コースと週2日コースを設けています。 |
高校受験コース【中1〜中3】 |
「定期テスト」や「塾内実力テスト」で到達目標を明確に設定し、内申点の確保と実践力の向上を図ります。奈良・畝傍・郡山高校をはじめとして、県立高校の幅広いニーズに応じ、志望校合格向けて最大限のサポートを行います。 |
パズル道場【小3~小6】 |
パズルを通じて楽しみながら「条件整理力」「立体思考力」「論理的思考力」など、中学受験にも必要とされる能力を育みます。「分かる喜び」を教える指導で、自主的に学習に取り組む姿勢も身につけ、後の学習に役立つ力を手に入れます。 |
テイラード個別指導【小3~中3】 |
お子さまにとっては最適なプランをご提案。一人ひとりの学力や志望にあった指導をご提供します。 |
市田塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾の評判・口コミ
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代は月謝に追加されず、他の塾に比べて、いくらか安いと思った。
講師 中学2年生までは熱意のある塾講師が学年担任され、息子も頑張っていたが、新しい塾開講のため他校の学長になるため、中学3年生から異動になり、居られなくなり他の塾講師が担当してもらったが、中学3年生夏より成績伸びず、子どものやる気がなくなった。塾講師との相性が悪かった。
カリキュラム 教材、カリキュラムは問題なかったが、講師との相性が悪くて、やる気がなくなり勉強しなくなった。
塾の周りの環境 駐車場の入り口が狭かった。一方通行で道が狭い。駅からも徒歩では少し遠いので、自転車で通塾したりしていた。時々送迎していたが通塾する時に警備員が立っていた。
塾内の環境 塾内では雑音なく、環境整備され勉強しやすい環境であったけど、靴は脱いで、裸足で塾校内、室内カーペットで授業をうける。
入塾理由 通塾の評判を聞いて入塾した。友達が通塾していたので決めた。月謝がいくらか安い方であったため。
良いところや要望 集団であったが、理解出来る子にはよかったと思う。小テストは合格基準があるので、しっかり理解させ定着させていたと思う
総合評価 基礎をしっかり反復して定着してもらえて、勉強の習慣をつけて頂いたと思う。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅周辺にはいい塾がなく、少々高額でも実績のある塾に通わせたかった。
講師 指導熱心すぎて、子は先生に対する印象は決して良くなかった。それだけ熱心だったのかと思う。
カリキュラム 学校とは違い、学習する雰囲気になっている。進路指導が熱心である。
塾の周りの環境 塾には迎えの車停めるスペースはそんなにない。大半は近くの大型スーパーに停めていた。その方が人通りもあり安心。
塾内の環境 塾内の環境や設備まで詳しく聞いたことがないので答えられない。
入塾理由 周囲の子が通っており実績を知った。進学校に進んだ子が多かった。
宿題 宿題の量は多い。部活動して塾通いしてクタクタになりながら宿題して、それで身につくのかな。
家庭でのサポート 塾の送迎、食事と塾に合わせて保護者は動いた。塾通い中は子中心に動いた。
良いところや要望 部活して塾通って毎日クタクタなのを理解して宿題をいっぱい出すなと言いたい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強を押しつけると勉強することが嫌いになる。子の気持ちをもっと理解してあげてほしい。
総合評価 大半の塾生が進学校に行くから。評判はいいのだと思います。しかし誰もがそう思ってないでしょう。
市田塾桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的に高いとか安いとか考えては無かった。こんなもんだろうと思える金額だった
講師 子供が納得できるように丁寧に教えてくれる感じがした。塾を休むのも嫌だったようで、休まずに通いたいと思わせる教え方があったのだと思う
カリキュラム 学力に応じたクラス分けもされており、オリジナルのテキストもあるが、授業やテスト対策にも力を入れてくれる教え方ががった
塾の周りの環境 電車の駅からは少しはなれてはいるが、問題のないはんいだし、周りに家もあるし、コンビニもあり電気がついてくらくない
塾内の環境 まちなかにはあるが、静かな環境であり、送り迎え迎え時には講師が立ってくれていた
入塾理由 近所では有名な進学塾で生徒も多く人気記事があるところだったから
定期テスト 定期テスト対策も生徒がわかるまで補講をしながら教えてもらえていた。分からない点には丁寧に教えてくれる。
宿題 宿題の量は多いとはおもう。 家で適当にできる量ではなくしっかりと、やる必要がある
家庭でのサポート 塾の送迎はやっていた。子供が集中しやすいよう、防音サッシをつけて、音と寒さ対策をして
良いところや要望 生徒目線で分からない点や苦手な点についてしっかりと教えてくれるところや、生徒にあたった勉強方法で教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の道が狭いのでひろくしたほうが良い。
その他は特に気になった点はない
総合評価 子供が目標としていた学校に無事に入学がてきた。成績もあがったし子供にあった塾だった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾桜井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市田塾 桜井校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-418-368(通話料無料) 14:00~21:00(日曜日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒633-0062 奈良県桜井市粟殿24-3 最寄駅:近鉄大阪線 桜井 / 桜井線(万葉まほろば線) 桜井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
市田塾発祥の地、桜井。市田塾が生まれて50年以上になりますが、その中でも一番歴史のある校舎がこの桜井校です。親子二代にわたり、桜井校に通塾していただいているご家庭も少なくありません。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-418-368
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。