POINT
- 九州トップクラスの合格実績を誇る学習塾
- 約7割の生徒が、偏差値50未満で入塾スタート
- 約3万名の塾生のデータに基づいたズバリ的中の独自テストと正確な学力分析
独自のシステムとレベルの高い講師陣がサポートします!
偏差値50未満のお子様も多く入塾する中で、独自の指導と正確な分析力で九州トップクラスの合格実績を築いてきました。
明るい講師陣が「できる楽しさ」を教えるために、本気で授業に臨み続けます。東京大学、京都大学、九州大学、早稲田大学など、一流大学の出身者が牽引し、レベルの高い授業を行っています。
■楽しい塾では、成績が伸びる■
講師はお子様を前向きにさせる「楽しい授業」を実践し、成績を伸ばすお手伝いを行います。
教師力育成システムにより、
「授業のわかりやすさ」
「親身に指導してくれているか」
「授業の楽しさ」
点数を付けることで講師の授業力、指導力、コミュニケーション力の向上に繋がります。
お子様と共に講師陣も成長を続けることで、モチベーションが上がり、学習への取り組み方が変わります。
■独自の教材と正確な分析力■
東大出身教師が中心となって作成した日本初の「特許教材」をはじめとする教材を使用します。
生徒数約3万名のデータを基に、入試問題を追及した英進館だからこそ作成できるテストは、本番さながらの内容で、解いた問題が入試問題でそのまま出題されるといった声も多く、教務力の証となっています。これらの教材やテストにより、お子様1人ひとりの弱点を把握し、入試本番まで徹底的にフォローを行う体制があります。
■英進館だからこそできるクラス設定■
自分の学力に合ったクラスで学習することで無理なく無駄なく学べ、周りのライバルとの切磋琢磨により、飛躍的に学力の向上を図ることができます。英進館ではその高い実績から、県内はもとより、県外からも良きライバルが集まるので、「友から学び取る学習環境」があります。
一つの校舎に多くのお子様が通う環境だからこそ、各レベルに合わせたクラス編成を行うことができ、それに基づいた学力データを講師陣が指導に活かしています。
■自立した社会人の育成■
教科指導はもちろん、あいさつの励行やしつけ、心の教育についても積極的に取り組んでいます。
特に、社会性を身に付け、人間関係を築く上での根幹となる「あいさつ」に力を入れており、あらゆる場面で元気よくあいさつが交わされています。大きな声と笑顔であいさつすることで、今日もあいさつの輪が元気に広がります。
英進館のキャンペーン(2025年4月)
無料体験学習受付中!
英進館の館生に混じって授業を受けることができるので、クラスの雰囲気や教師の熱意をそのまま体感していただくことができます。
※無料体験授業を希望される場合は、前もってご連絡ください。
英進館の合格実績
大学の合格実績
■2024年度 合格実績■
【大学】
東大 33名(うち理三(医学科)1名)
京大 29名
九大 250名(うち医学部医学科17名)
国公立大学医学部医学科82名
高校の合格実績
■2024年度 合格実績■
【私立高校】
ラ・サール 95名/久留米附設 63名
灘 22名/青 雲 183名/早稲田佐賀 579名
弘学館 467名/慶應女子 10名
【公立高校】
修猷館 318名/福岡高 288名
筑紫丘 282名/小 倉 126名
東 筑 87名/明 善 132名
佐賀西 130名/長崎西 122名
熊本高 154名/済々黌 95名
上野丘 70名/鶴 丸 74名
宮崎大宮 40名
中学校の合格実績
■2024年度 合格実績■
【国・私立中学校】
ラ・サール 189名/久留米附設 144名
灘 7名/福大大濠 311名/西南学院 339名
上智福岡 320名/青 雲 387名/早稲田佐賀 264名
弘学館 159名/福教大附属 190名/熊大附属 74名
佐大附属 74名/長大附属 73名/大分大附属 36名
鹿大附属 70名/宮大附属 13名/宮崎西高附属 8名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
英進館の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
英進館の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館の評判・口コミ
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけで見るとそれなりに大きく感じますが、週3日月に10回程度は行っているので,それを考えると割安に感じます
講師 先生との相性,先生のレベルの差を感じる科目があり、現状数学は非常にわかりにくいようなので、困っています
カリキュラム もう少しテキスト部分が多くてもいいように思います、タブレット学習もありますが,なかなか追いつけていないようです
塾の周りの環境 車で送迎しているけど、街中にあるので乗り降りする場所がなかなか確保しにくい、電車でもバスでも行けるのはありがたい
塾内の環境 少し狭く感じます、古いこともあり,やや窮屈な環境のように見えます
入塾理由 九州で進学塾といえば英進館と思っていたこと、小学校3年生まで、英進館内併設のはなまる学習会に様移籍しており,その流れもあってそのまま英進館を選択しました
定期テスト 単元は進まず、自習になるようです、通塾している子,みんな同じタイミングで定期テストがあるわけじゃないから、塾も対応が難しいのかなと思います。
宿題 難易度は決して高くはないようですが,学校の宿題と合わせてと考えるとしっかり向き合いきれていないかもしれません。
良いところや要望 中1で取り組むには少し厳しい面もありそうですが、実績があるので安心して任せることができます
その他気づいたこと、感じたこと 制服やジャージでの通塾が規則になっていること,成績順の座席指定になっていることは,若干厳しく思うことがあります
総合評価 他の塾を知らないので比較はできませんが、今のところ、先取りで勉強することで学校の授業はゆとりを持って受けれていること、受験のイロハについて親子共々、情報を得ることができるのはありがたい
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は休みのシーズンになると補講やらテスト前はクラスを上げるため個別指導のパスカルなどお金がかかり高いと感じた。塾までの交通費も馬鹿にならない。ただこんなもんだと感じる。
講師 夏休みとう学校が休みの時も自習しつは開放され、相談に乗ってくれて良かったと感じる。
カリキュラム 全国レベルの教材を使用しているため、そんなに難しくもなく、親が一緒に勉強を教えることができ良かった。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩5分程度で遠くない、自社ビルだが、少しふるくさい。ただ、街中なので利便性は高く近くにコンビニもある。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまくかんじた。自習室はひろい。クラスが上がると広い。
入塾理由 受験するにあたり、ついていくため、個人授業のパスカルとの併用をすすめられた。お金はかかるが、わかりやすい授業だったと思われる。
定期テスト 全国テストでは、その前の期間に個別指導のパスカルを併用して、対策をとってた。
宿題 テキストは全国レベルでわかりやすい内容だが、宿題の量は多い。学年が上がると増えていく。基本的に親がみる前提なのでつらい。
家庭でのサポート 塾の迎えは毎回行い、学校の説明会には参加していた。また、宿題は親と一緒にするのが前提の質量となっている。
良いところや要望 先生は親身になって指導してくれる。学校に応じた対策もとってくれ良いと思う。
総合評価 私立中学の受験に適した塾だと思います。学校毎に応じて対策をとってくれるので、宿題さえこなせれば問題ないと思います。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気もするが、成果を考えると費用対効果が高いとも思うから。
講師 熱心に明るく優しく指導してくださるから。
みな温かく、通わせるのが楽しみだから。
カリキュラム 教科書に沿った内容で予習復習しやすく、自分から学びたいと思うようになるカリキュラム編成だと思うから。
塾の周りの環境 自宅と学校から徒歩圏内にあり、本人も家族も安心して通わせられるところがとてもいいと思うから。
治安もよく学習に集中することができると思うから。
塾内の環境 清潔感があり掃除が行き届いていると思います。
勉強に集中しやすいよう雑多さがないところもよい。
入塾理由 家や学校から徒歩圏内にあり、知名度もあり安心して通わせることができそうだと思ったから。
定期テスト 学校のテスト形式でわかりやすく説明してくださり、自主性を重んじてくれると思う。
宿題 量はやや多く感じましたが、本人にやる気が備わってきていたので楽しく進められる量でもあった。
家庭でのサポート 楽しく通い続けられるように家族も楽しみながら寄り添いました。
講師との連絡もスムーズで大変よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多く、もっと個人的にもじっくりと教えていただける時間があればなおのこと良いのかなと思いました。
総合評価 立地的にとても通いやすく、とてもいい塾に出逢えたと本人も喜んでいます。
塾インタビュー
- 入塾時偏差値50以下でも難関校に手が届く!圧倒的な合格実績を誇る英進館の強さとは
- 全国最難関私立校の灘高合格者数で日本一10回、その他九州最難関私立校、各県の公立トップ高入試でも圧倒的な合格実績を誇る英進館。しかし、生徒の約7割は、入塾時の偏差値が50以下で、決して勉強が得意な子どもたちばかりではないとのこと。実際には、どのような子どもたちが入塾し、どのように学び、高い目標をかなえていくのか英進館のトップ講師の方々にお話を伺いました。…詳しくはこちら
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館薬院本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 薬院本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1丁目11-6 最寄駅:福岡市営地下鉄七隈線 薬院大通 / 西鉄天神大牟田線 薬院 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
天神本館に最も近く、天神本館同様たくさんの小・中学校からお子様が通う活気溢れる教場です。『難関校受験に挑戦したい』 『志望校に合格したい』 『ハイレベルな競争をしたい』 『学校のテストや通知表の点数を上げたい』 『苦手な教科を克服したい』 『学習習慣を定着させたい』 『将来のために強靭な精神力と学力を身につけたい』等、様々なお子様・保護者様のニーズにお応えすべく、日々指導を行っております。学習指導のみならずキャリア教育やホームルーム、面談を通して、お子様が、自分の将来に夢を持てるような日々を過ごさせたい、そう考えております。どうぞ英進館薬院本校の強力な教師陣にお任せ下さい!ご入塾・力試しのための公開テストや無料体験授業は随時行って参ります。まずはお問い合わせ・ご来館を、薬院本校職員一同心よりお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)