湘南ゼミナール 総合進学コースのポイント
- 「トップ校に強い」受験対策
- 「学校別」定期テスト対策
- 「完全個別」学習サポート
湘ゼミがトップ校合格に強い理由は「湘ゼミ合格逆算カリキュラム」×「講師力」
湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇ
POINT1:入試から逆算して合格へ導く
「湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇ」は、湘ゼミのこれまでの豊富な合格実績と指導経験に基づいて作られています。また、トップ校合格に必要な各都県で行われるハイレベルな特色のある問題等にも対応。合格に届かせるために、今すべき学びや、今必要な力は何かを計算して作られているので、生徒さん一人ひとりを効率よく合格へと導きます。
POINT2:現状を把握して、着実に伸ばす
湘ゼミでは、毎通塾日ごとに、授業での理解、宿題での定着、小テストでの計測を繰り返し行います。また、合格から逆算された塾内テストも定期的に実施。現状の定着度を把握し、次の授業に活かすことで、着実に学力を伸ばしていきます。
POINT3:楽しく学べるから、継続できる
現状を把握しながら繰り返し学習することで、着実に合格へ近付いていることが実感できるので、モチベーション維持にも繋がります。お互いに高め合える仲間たちと共に、楽しく学習を継続しながら、合格へと向かうことができます。
講師力
POINT1:厳しい基準をクリアした講師のみが指導
湘ゼミの授業は、原則テキストを使わず、講師からの一問一答で行う双方向型。講師は、学習範囲を守りつつ、生徒の反応に合わせて授業をアレンジする高い指導力が求められます。そのため指導にあたるのは、厳しい基準をクリアした講師のみ。また、生徒アンケートを実施し、講師にフィードバックすることで、授業の質の向上に努めています。
POINT2:トップ校合格に必要な知識や技術を常にアップデート
講師は模擬授業による有効な指導方法の研修はもちろん、担当科目の最新課題への取り組みを原則毎週実施、さらに全国の過去問をもとにした入試対策テストも受けています。常に知識や技術をアップデートしながら、授業や進路指導を行っています。
POINT3:教務に強い専門チームが、入試問題を徹底分析
湘ゼミでは、専門の分析チームによって入試問題の細かな分析を毎年行っています。積み重ねた分析は、オリジナルテキストの制作や模試の制作、研修や指導に活用。また、塾内対応だけに留まらず、神奈川新聞への入試問題分析記事の寄稿にも活かされています。
湘南ゼミナール 総合進学コースの夏期講習情報(2025年)
「夏期講習+1ヵ月」無料体験キャンペーン受付中!
講習期間 | 07月23日(水)~08月25日(月) | 申込締切 | 08月08日(金) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小2~6,中1~3 |
湘南ゼミナール 総合進学コースのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
□■□1ヵ月無料体験 実施中□■□
お子さまにとって大切な時間を過ごす、重要なパートナーとなる塾だからこそ、『じっくり選んでいただきたい』と考えています。
そのため、湘南ゼミナールでは「授業料無料体験」を設けています。
事前面談にてしっかりと指導方針や内容をお伝えし、体験期間中はご通塾生と同様のサービスをご提供いたします。
※体験後の入会は強要いたしません。安心してご体験ください。
※教材・テスト費のみかかります。
※定員になり次第、募集は締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
ぜひ、この機会に通塾をご検討ください。
湘南ゼミナール 総合進学コースの合格実績
高校の合格実績
-
難関国公私立高校(昨年から増加!)
1839名 -
神奈川県公立トップ校合格者総数
749名 -
横浜翠嵐
46名 -
大宮
11名 -
県立船橋
29名 -
日比谷
4名
2025年度 高校合格実績
難関国公私立高校:1,839名(昨年から増加!)
<神奈川県公立高校>
神奈川県公立トップ校合格者総数:749名
横浜翠嵐:46名
希望ケ丘:71名
横浜緑ケ丘:58名
光陵:65名
柏陽:44名
川和:58名
湘南:28名
厚木:15名
市立横浜サイエンスフロンティア:32名
横浜国際:38名
多摩:28名
神奈川総合:32名
茅ヶ崎北陵:42名
大和:47名
平塚江南:11名
相模原:24名
横須賀:35名
新城:47名
小田原:8名
秦野:20名
他多数合格
<千葉県公立高校>
県立トップ校:75名
県立千葉:2名
県立船橋:29名(理数科4名含む)
東葛飾:23名
佐倉:21名(理数科3名を含む)
千葉東:1名
薬園台:17名
県立柏:24名(理数1名含む)
他多数合格
<埼玉県公立高校>
学校選択問題実施校:175名
大宮:11名
浦和:14名
浦和一女:16名
さいたま市立浦和:9名
春日部:16名
川越女子:6名
蕨:27名
越谷北:8名
浦和西:21名
熊谷:2名
越ヶ谷:1名
川口北:29名
川口市立:7名
和光国際:2名
さいたま市立大宮北:5名(理数1名を含む)
熊谷女子:1名
他多数合格
<東京都立高校>
総合進学コース成瀬・町田の2教室実績
進学指導重点校&特別推進校:39名
日比谷:4名
国立:3名
青山:1名
立川:3名
八王子東:5名
新宿:2名
駒場:6名
町田:15名
他多数合格
※上記合格実績は、湘南ゼミナール調べによるもので、湘南ゼミナールグループ全体での合格実績です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
湘南ゼミナール 総合進学コースの料金体系
また、成績が一定の基準をクリアした生徒には、最大で1ヵ月に2万円をご返金する「模範特待生制度」もご用意しております。
■明瞭な授業料
授業が3週の月は、3週分の授業料。授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという、料金システムを実施しています。
※小3グリムスクールは一律料金となります。
■クーリングオフ
正式入会後でも、8日間のクーリングオフが可能。体験授業や入会に際して、塾との適性を十分にご検討いただけるように設定しています。
■ごきょうだい割引
ごきょうだいが湘南ゼミナールグループにご入会されていた場合、卒業後でも入会金16,500円(税込)が無料となります。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 中山校の教室画像
湘南ゼミナール 総合進学コースのコース
QUREOプログラミング教室
総合進学コース全校舎で開講中!
新規受講生を募集しております。
【QUREOプログラミング教室 概要】
2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、新大学入試を見据えた、ゲーム感覚で楽しく学べる本格的なプログラミング教室です。
対象学年:小2~小6
授業回数:月4回
1ヵ月無料体験受付中
入会金は無料です!
- <対象学年>小2~小6
- <授業形式>集団指導
小5限定「英検®3級合格講座」
総合進学コースでは、2025年2月から小学5年生を対象に「英検®3級合格講座」を開設しました。英語初心者でも安心してチャレンジできる環境で、確実なステップアップを目指しませんか?
【対象】
総合進学コース全校舎
小学5年生
【特長】
・初心者でも安心の全額返金保証!
・湘南ゼミナール独自のメソッドで89.7%の合格率!
・ 楽しみながら身に付く!体験型レッスン
- <対象学年>小5
- <授業形式>集団指導
湘南ゼミナール 総合進学コースの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、詳しくは分かりませんが、通常授業のほかにもちょいちょい料金がかかるため
講師 定期的に説明会や親向けのゼミなどあって、子供と同じモチベーションになれる。
カリキュラム 事前テストで入塾前のレベルをしることができ、本人のカリキュラムにあう講義を受けることができた
塾の周りの環境 エキチカでアクセスは良いと思いますが、親の送迎は大きな幹線道路沿いで特に夜は路駐が多くて難しいです。
塾内の環境 教室が人数の割に狭くかんじ、ガラス張りで回りから見え集中できるのか少し不安
入塾理由 英語をはじめ、親が教えることが難しくなり、友達に誘われて説明を聞きにいったところ、本人に合っているようなのできめました
定期テスト 通常授業の日程以外にも、学校別のテスト対策をガッツリ2回実施してくれた
宿題 量は全科目そこそこ多いと思う。毎回小テストもあってきが抜けない。
家庭でのサポート おやの送り迎えや申し込みにも緒に参加しました。また、英語の科目については授業の進み具合などをインターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 教室が30分前から開いていて、質問や自習などができる。本人次第でいくらでもアップできる環境
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事で休みを取らざるを得ないときは、違うコマの授業に出れるなど対応が柔軟
総合評価 子供と同じ学校の生徒は割と少なく、じゃれあいをなくしっかり勉強することができる
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、ほかの塾や家庭教師を検討しなかったので、相対的な費用差が分からない。二人同時に入塾したこともあり、決して安くはないなという印象。
講師 まだ塾の指導力が成績に反映されてないので、評価しづらいが、子どもの話では、あまり分かりやすくはないといっている。実際、塾で理解できなかった問題を家で私が解説するとわかると言われる。
長期的に見極めたい。
カリキュラム 教材のボリュームがかなりあり、消化率次第ではあるがしっかりこなしていけるのであれば良さそう。
予習だけでなく、復習にも力を入れてもらえるとありがたい。
塾の周りの環境 家から徒歩10分程度と近く、駅のそばで、夜遅くの帰宅でも暗くない道なのでよかった。同じマンションの友達が入塾しているのも心強かった。
塾内の環境 正直、雑居ビルできれいではないが、子どもの印象はよかったそう。成績等が掲示されていてやる気になると話していた。
入塾理由 家から近く、学校の友達も多かったので。子どもの話によると、成績が同じくらいの上位層が多いようで切磋琢磨できると考えたため。
良いところや要望 上位進学校を狙う生徒が多いそうで、今後、高校受験に向けてきめ細やかなフォローを期待したい。
総合評価 子どものモチベーションが今のところ保たれているので、今後成績に反映されることを期待しつつ、現時点では立地、環境ともに満足している。
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅近隣の塾は金額に大差ないように感じられた。
講師 まだ1か月なので講師や指導の質は分かりかねるが、子どもは楽しんで学習できているようで、面談時のフォローもきちんとしていただいているので、今のところは良いと思う。受験時まで期待してお任せしたい。
カリキュラム 教材の問題量が多くて驚いたが、難問、応用も含めてバランスよく網羅されている印象を受けた。
塾の周りの環境 自宅からも最寄駅からも近く、商店街沿いなので、夜も明るく、安心して通わせられると思った。
かなり多くの生徒が同じ中学校区となるため、テスト対策等もしっかりしていただけそうで心強い。
塾内の環境 雑居ビル内にあり、あまり綺麗な校舎ではないが、雰囲気は明るく、成績等がわかりやすく貼り出されており、競争意欲が湧きそう。整理整頓はされている。
入塾理由 自宅から近く、姉と共に同じ塾に通えるため。集団塾で競争心が醸成されそうだと感じたのと、子ども自身が友達が多く、安心して通えそうと判断したため。
良いところや要望 特に中学生のクラスは集団の質が良さそう(頭の良い子が多い)なので、進学校を目指すという点においては良い環境で切磋琢磨できそうで心強い。
子どもが自分のことをあまり話さなくなる年齢になってきたので、個々の取り組みや塾での態度について、定期的にフィードバックをいただけるとありがたい。
総合評価 総じて満足はしているが、まだ入塾したばかりで、肝心の成績の伸び、結果に反映されていないので、今後に期待したい。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- 湘南ゼミナールでは定期試験の3ヵ月前から「授業での先取り学習」「学校での学習」「定期試験対策」と3回学ぶ仕組みを作ることで学習範囲の定着を図ります。各学校の定期試験前には通常授業以外の時間で学校別の対策授業を実施します。各学校の傾向に合わせた対策を集中して行うことで、学校の定期試験で高得点の獲得を目指します。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- 可能です。ご希望に合わせてご案内いたします。お子さまの学習目的や目標、状況などをお伺いし、課題に感じている点があれば、体験授業の期間で解決していくステップをご提案いたします。体験後の入会は強要いたしませんので、安心してご体験ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- 試験前はもちろん、授業が無い日や学校が早く終わった時など、教室の開室時間であれば自由に自習することができます。自習中にわからないところがあれば授業時間外の講師へ質問することも可能です!いつも自習室には学習に真剣に取り組んでいる生徒さんがいるため、適度な刺激を受けることにより集中して進められます。※ 教室により自習専用の個別ブース設置室、または1教室を自習用として利用する場合があります。
- 授業を欠席した場合はどうなりますか。
- 万が一欠席してしまった場合も安心です。休んでしまった場合でも、映像授業がございますので、ご安心ください。単元ごとに映像授業を自宅で視聴していただくことができます。
- QE授業とは何ですか?
- QEとはQuick Exerciseの略称で、原則テキストを使わず、講師からの一問一答で行う双方向型の授業形式です。QE授業では、生徒さんが自分で考えて解くことを重視しているため、成績アップだけでなく、思考力・理解力の向上にもつながります。また、問題が解けるとクラス全員の前で褒められ、自然と「次の問題に正解したい!」という自信と意欲が持続します。QE授業形式で指導する講師は、学習範囲を守りつつ、生徒さん達の反応に合わせて類題へと発展させるなど授業をアレンジする高い指導力を要します。厳しい基準をクリアした講師のみが指導にあたるため安心してお通いいただけます。
塾動画
湘南ゼミナールで楽しく学びトップ校に合格しよう!
- 湘南ゼミナールが、TOKYO MXテレビ「カンニング竹山のイチバン研究所」にて紹介されました。「乃木坂46」OGの中田花奈さんが、湘南ゼミナールの特長や授業体験をリポートしてくださいました。
・湘南ゼミナールの授業が楽しい理由とは?
・生徒さんの自信を植え付けるQE授業とは?
・トップ校合格を叶える「合格逆算カリキュラムⓇ」とは?
湘南ゼミナールは生徒さん一人ひとりが楽しく通えてトップ校合格を目指せる進学塾です。
無料体験受付中です!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
湘南ゼミナール 総合進学コース中山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 中山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒226-0014 神奈川県横浜市緑区台村町350 矢島ビル3F A 最寄駅:JR横浜線 中山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
なぜかやる気がわいてくる、そんな雰囲気の学習塾です。強力な講師陣が自慢です。中山教室の生徒達は目標に向かって、まっしぐらに突き進んでいます。小学生は毎月の月例テスト満点を目指し、中学生は定期テスト満点を目指しています。目標をクリアする喜びは努力なくしては得られません。そんな生徒達の努力を手伝い、目標達成へと導いていくのが湘ゼミ独自の指導法QE授業です。ぜひ一度体験してみて下さい。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)