POINT
- 東海地区No.1の中学受験合格実績(40年間累計 自社調べ)
- 各校舎に常駐する専任プロ教師が、受験・定期テストに向け丁寧に指導
- 愛知県立附属中学校の専門コースも開講(2023年3月~)
名進研独自のノウハウであなたを志望校合格へと導きます!
東海地区で40年間にわたる受験指導の経験が、志望校合格へと導きます。
合格に必要な「思考力」「表現力」だけでなく、将来に必要となる「正答のない問題に立ち向かう力」を養成します。
<名進研の特徴>
●私立中学受験コース「SAPIX×名進研の最強メソッド」
全クラスに「SAPIXメソッド」を導入、全国の最難関校にも対応しうる真の「考える力」「記述する力」を養成します。
教師の発問に対して子どもたちの多様な意見が飛び交う討論式・対話式授業が特徴です。
※SAPIXは、首都圏における私立中学受験で圧倒的な合格実績を誇る進学塾です。
●公立中高一貫校受検コース「40年間の指導実績をもとに専門コースを開講」
40年間にわたり「難関私立中学」「難関公立高校」を目指す小・中学生を指導してきた実績を活かし、専門コースを2023年度に開設。
高いレベルで学力を身につけながら「思考力」「判断力」「表現力」を育む指導を行います。
●難関高校受験コース「難関校合格が、未来の力に」
1クラス24名限定の少人数クラスで、多くの発問がある双方向授業を展開。
「思考力」「判断力」「表現力」を高いレベルで育み、高校入試後も役立つ真の学力を身につけます。
また各中学校に合わせた定期試験対策を行い、内申点UPを狙います。
●生徒と保護者に寄り添う
各校舎に教科の専任教師が常駐。
日々生徒の質問や保護者からの相談に応じています。
また、お子様の授業中の様子、学習状況を定期的にご家庭へ報告し、合格に向けた連携も重要視します。
●受験指導のプロフェッショナル
教壇に立つ教師は、厳しい研修を経て検定試験に合格した者だけです。
定期的な授業研修や、入試情報にまつわる勉強会、教科責任者による授業チェックなどで指導力を磨き続けています。
また年に2回、生徒・保護者へのアンケートが実施され、その結果をもとに指導のスキルアップに努めます。
名進研の春期講習情報(2025年)
考える力、記述する力、正答のない問題に立ち向かう力
講習期間 | 03月25日(火)~03月30日(日) | 申込締切 | 03月22日(土) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小2~6,新中1~3 |
名進研のキャンペーン(2025年2月)
無料体験授業 受付中!
「どんな先生がいるんだろう…」
「どんな授業なんだろう…」
「興味はあるけれど、難しくて大変なイメージ…」
そうした不安や疑問を解消するのが、体験授業です。
詳しくはお問合せください。
名進研の合格実績
【2025年 中学受験 合格実績(2025年2月12日19:00時点)】
東海中学/19年連続で100名以上が合格
東海地区の最難関3校(東海・南女・滝)/23年連続で300名以上が合格
中学校の合格実績
-
東海中学
132名 -
南山中学女子部
60名 -
滝中学
193名 -
愛知淑徳中学
173名 -
南山中学男子部
86名 -
名古屋中学
236名
【2025年合格実績(2025年2月12日19:00時点)】
▽東海地区▽
●愛知中/275名、●金城学院中/195名、●海陽中等教育学校/49名
●愛知工業大学名電中/218名、●椙山女学園中/130名、●中部大学春日丘中/106名
●大成中/183名、●鶯谷中/124名、●岐阜聖徳学園大学附属中/4名
●岐阜東中/15名、●聖マリア女学院中/4名、●高田中/27名
●暁中/5名、●鈴鹿中等教育学校/1名、●名古屋葵大学中/214名
●名古屋経済大学市邨中/60名、●名古屋経済大学高蔵中/35名、●名古屋国際中/11名
●星城中/48名、●清林館中/5名、 ●美濃加茂中/6名
●津田学園中/2名、●多治見西高等学校附属中/1名、●帝京大学可児中/1名
●麗澤瑞浪中/2名、●海星中/1名、●聖霊中/7名
●明和高等学校附属中(普通)/20名、●明和高等学校附属中(音楽)/3名、●半田高等学校附属中/6名
●津島高等学校附属中/4名、●刈谷高等学校附属中/12名
●名古屋大学教育学部附属中/4名、●愛知教育大学附属名古屋中/6名
他多数
▽全国難関校▽
●洛南高等学校附属中/1名、●西大和学園中/13名、●東大寺学園中/3名
●豊島岡女子学園中/1名、●ラ・サール中/1名、●市川中/1名
●東邦大学付属東邦中/1名、●浅野中/1名、●洛星中/4名
●四天王寺中/3名、●高槻中/1名、●北嶺中/7名
●愛光中/2名、●函館ラ・サール中/2名、●岡山白陵中/1名
●片山学園中/3名、●早稲田佐賀中/1名、●青山学院中等部/1名
●同志社中/9名、●立命館守山中/13名、●法政大学中/1名
他多数
※合格者数については、附属小学校からの内部進学者は含みません
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
名進研のコース
私立中学受験コース【小1~小2】ピグマクラス |
SAPIXメソッドを導入した低学年クラス。将来の自立的学習へと導く「自分から学ぶ」ためのカリキュラムです。「思考力」と「記述力」の芽を育み、学ぶ楽しさ、発見する喜び、わかる面白さがいっぱいの授業です。 |
---|---|
私立中学受験コース【小3~小6】Jクラス |
「知識」と「思考」のバランスを重視した受験指導。東海地区の難関校や有名校の合格を目指します。 2021年度よりSAPIXメソッドを導入! |
難関高校受験コース【小5~中3】 |
難関高校合格をめざして早い段階で学びへの主体性を育みます。 中学校でトップスタートが切れる学力と、一生の宝となる思考力・判断力・表現力を養います。 このため、小学生から着実なステップで学び進められるカリキュラムを構築。 小学生を熟知した名進研ならではの指導を実践します。 中学生向けの授業では、英語と数学を特に強化し、高校入試を突破できる学力を築き上げます。 高校受験で必須となる内申点を確保するために定期テスト対策を実施。 |
小4~小6 公立中高一貫校受検コース |
東海地区で39年間にわたり「難関私立中学」「難関公立高校」を目指す小・中学生を指導してきた実績を活かし、専門コースを2023年度に開設。 高いレベルで学力を身につけながら「思考力」「判断力」「表現力」を育む指導を行います。 |
名進研の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-832
10:00~18:00(火~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
名進研の評判・口コミ
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が安いのか高いのかはわかりませんが、こともが頑張って通いたいと思っているため
講師 楽しそうに学んでいる。勉強の仕方も覚えたようで、大事なのは楽しさだと思っている。
塾の周りの環境 周りの状況はあまり気にしていない。地下鉄でも通えるため、混乱等はなし。帰りが遅いため、心配な点は否めない
塾内の環境 塾内の様子はあまり聞いていない。しっかり学べる環境が整っていると思う。
入塾理由 子供の意思を確認し、通学できる範囲で決めた。先生も一生懸命に指導してくれるため。
定期テスト 結果が出てきているように思います。
宿題 宿題についてもあまり把握していないが、自ら取り組んでいるからよいと思います。
家庭でのサポート 送り迎えやわからない点を教えたりしている。一番大切にしているのは、失敗してもよいから楽しくやること。
良いところや要望 成績は上がっている。本人も喜んでいるからおおむね良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気づきも多くはありません。たのしくやっているので良いと思います。
総合評価 自分でも通えるし、送り迎えも可能。授業料については少しでも安くなると助かります。
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数が多いため、高いように見えるが、時間単価にしてみると周りの塾とそんなにかわらない。
講師 どの先生も、楽しく学べるように指導してくださっていた。親との連携もしっかりとれていた。
カリキュラム 中1から受験に備えた勉強にも力を入れてくれているのでありがたかった。
塾の周りの環境 家から近いし、自社ビルなので知らない人が入り込むこともなくよい環境だったと思う。しかし遠くから通っている人のお迎え路駐がすごくて苦情もでているようだった。
塾内の環境 自社ビルなので教室数も多く、皆が勉強している環境でよかったと思う
入塾理由 家から近いし、先生の指導がとても行き届いている塾だから。仲が良い子が通っていたから
定期テスト テスト前は、塾で勉強するように呼びかけてくださって、1日8時間とか、自習させてくれた。
宿題 宿題はそれなりに出されていたが、うちの子の苦手分野を増やすようにお願いしたところ、余分宿題を出してくれてチェックもしていただけた
良いところや要望 先生からの家庭の様子の確認などもあり、いろいろ相談にも乗ってもらえてありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のいれかえがはげしく、先生によっては当たり外れがあるようにも感じた。塾長によって塾の雰囲気も変わっていた。
が、基本子供たちはわいわい勉強していたようです。授業中、静かに聞いているだけの塾ではないです。
総合評価 先生にあたりはずれはあるが総合的に見て、よく受験の面倒を見てくれていると思うのでうちは3人子供を通わせました。
名進研新瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 土日に長めの特訓があった。すごくためになったと思う。
でもやはり少し高い
講師 先生たちがとても良い先生だった。成績が悪くてもあまり怒らなかった。
カリキュラム ちょうど良い速さだった。宿題は多くて夜中の12時くらいまで宿題をやっていた。
塾の周りの環境 たくさん校舎があったので、近いとこを選ぶことができた。
学校の友達もたくさんいて行きたくないなど言い出すことはなかった。
塾内の環境 隣のクラスの声が聞こえるなどあったが、さほど気にならなかったとおもう。
入塾理由 近くにあって通いやすかったから。こべつしどうがあって便利だったから
良いところや要望 特にないが、強いていうなら先生が少なくて大変そうだった。
総合評価 先生や授業内容などすごくよかった。悪いとこは特にないと思う。おすすめ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-832
10:00~18:00(火~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
名進研新瑞校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
名進研 新瑞校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-439-832(通話料無料) 10:00~18:00(火~土) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒467-0806 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1-2 最寄駅:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋 / 名古屋市営地下鉄桜通線 新瑞橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
地下鉄 新瑞橋駅 2番出口 徒歩1分。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-832
10:00~18:00(火~土)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。