智学園 粟生中央教室
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 大阪モノレール彩都線 彩都西
- 住所
- 大阪府箕面市粟生間谷東1-34-3 粟生OSビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (24件)
※上記は、智学園全体の口コミ点数・件数です
智学園の評判・口コミ
智学園粟生中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは手作りのようなものが多いがわかりやすく、最低限のものしか配らないのが安いと思う
講師 授業がおもしろいのは良いがもっとみんながわかるような工夫は必須。ですが、どの先生も真面目!
カリキュラム 宿題の答えが数学にはついているが解説が載っていない
英語の宿題は答えを配らず授業が始まったら、各自答えを配り丸つけ
塾の周りの環境 子供の住んでいる地域からは70%が車で30%が自転車だった。わかりにくいところにあり粟生OSビルというあまり高くないビルの上にある。近くにアプロがあり、保護者の送迎終わりやお昼をまたぐ授業の時に帰るから便利
塾内の環境 あまり、新しくはないが授業が終わるとしっかり掃除している。トイレの匂いはあまりいい匂いでは無いので掃除はしていないと思う。雑音はあまりないのでしっかり授業に集中できる
入塾理由 授業の雰囲気がとても子供にあっていた
先生がおもしろく分かりやすい
周りの塾と比較すると比較的安い
テストがあり、間違えたところが多いと必ず解説してくれる
生徒が授業の問題を解いているあいだは巡回してわからなくて問題につまづいている人がいないかチェックしている
良いところや要望 自習室があり、必ず先生がいて受験生にとっては最高の環境。休んでしまった日は必ず補習授業があり、ビデオで個室で補習授業することができる。
総合評価 教材が無駄なくよい。受験生がもちろんですが優先される塾になるので
受験生が優遇されてるのが嫌ならば個別塾に行ったほうがよい。(どこの塾も多分同じ)
智学園粟生中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、単純比較ができませんが、相応な金額だと思います。
講師 普段の授業は分かりませんが、志望校相談などではベテラン講師の先生が親身に相談にのってくれて安心できました。
カリキュラム 詳しいことはわかりませんが、レベル毎にクラス分けされていたので、目指しているレベルにあったカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、歩道が狭く車の量が多い道を通らないといけないため、その点は心配していました。他の問題はありません。
塾内の環境 教室内に入ったことが無いので分かりませんが、あまり広く無く古い建物だと思います。
入塾理由 家から通える範囲だったため。友人も同じ塾に通っていたためです。
定期テスト 詳しいことはわかりませんが、塾に通い始めてから定期テストの成績も上がっていたので、しっかりとした対策があったと思います。
宿題 難易度や量は分かりませんが、塾から帰ってからも机に向かう習慣が出来ていたので適度な宿題はあったと思います。
家庭でのサポート あまり口出しをしないようにしましたが、説明会などには一緒に行って本人の希望を確認するように心がけていました。
良いところや要望 大手の塾と違い、こぢんまりとしている分、一人一人への対応がしっかりしていた印象があります。
総合評価 志望校についても無理強いする事も無く、結果的に志望校に合格出来たので。
智学園粟生中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に満足している、金額はともあれ、自習室や休みの補修などにもきちんと対応してくれる。
講師 よくわからない。
自習室に関しては子供は学校と比べると、質問しやすい環境だと感じている。
カリキュラム 教材は単元ごとに冊子が配われる。
ただ、参考書のように詳しい説明はすくないので、授業に参加しないと遅れていく。
毎回のテストで理解力を確認する。
塾の周りの環境 駐車場も数多く、送迎しやすい。
スーパーも同じ敷地にあるので送迎ついでに買い物できるので、親の時間も有効に使えると思う。
塾内の環境 建物自体が古い。
教室の壁は稼働できるので、壁が薄い。
隣の授業が聞こえてくる。
入塾理由 駐車場が多く、送迎しやすい。
お試しで行ったときに子供が続けたい意思があった
定期テスト テスト対策は一週間前からしてくれる。
土日こみで、ほぼ毎日。
宿題 週2回の授業なので、量は多めだと思う。頑張らないと仕上がらないことも多々あり。
家庭でのサポート 車での塾の送り迎え。
夕飯の時間を調整して早めに準備する。
帰宅後の軽食の用意
良いところや要望 テスト対策の予定がギリギリの時がたたある。
学校によってテスト期間や内容が違うことも対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは、授業のビデオ補修。
枠がない、理解度によっては個別に対応してくれる。
総合評価 生徒数のわりには先生が少なく思いますが、面談や電話なとでいつでも相談できる環境にあるので、親としては好感をもてる。
智学園粟生中央教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
智学園 粟生中央教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒562-0022 大阪府箕面市粟生間谷東1-34-3 粟生OSビル3F 最寄駅:大阪モノレール彩都線 彩都西 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。