中学受験グノーブル 吉祥寺校
- 対象学年
-
- 小2~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 京王井の頭線 吉祥寺
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.74 点 (56件)
※上記は、中学受験グノーブル全体の口コミ点数・件数です
中学受験グノーブル吉祥寺校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約19,800円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,500円~約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約27,500円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約44,000円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約49,500円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約61,600円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は算数・国語の授業は毎週実施し、理科・社会は隔週で実施します。
・小学6年生は平日2日間に80分×3コマ、土曜日に75分×4コマの授業を実施します。
中学受験グノーブルの評判・口コミ
中学受験グノーブル吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ進学塾では安い方ではないかと思う。
6年9月からの日曜特訓と休みの講習以外、追加料金はほぼない。
講師 こどもが精神的に大人で、自分で問題点をみつけて学習できるなら素晴らしい塾だと思う。社会の先生は補講を行ってくれたら信頼できたが、他の教科の先生はこちらからいかないと成績が悪くてもなにも対応はない。
カリキュラム とにかくすすみが早い。ついていけてないものは親が考えて対策をしないとならない。
塾の周りの環境 吉祥寺駅近くで通いやすい。繁華街なのでうるさい感じはある。帰りは夜遅いので車で迎えにいっている。周りに他塾がたくさんあるので、終わるくらいの時間になるとこどもがたくさんいる。
塾内の環境 個人面談の時くらいしか教室の中に入ってないが、狭く、階段が急。本館から3号館まであり、紛らわしい。
入塾理由 体験授業でこどもが気に入ったこと。国語が苦手だか長文を読むので好きになるかと思い入塾した。
宿題 復習の仕方は教えてくれるが宿題としてチェックがないので、やる気がなかったり、精神的に大人じゃない子は適当。
復習の量はかなり多い。
良いところや要望 もう少し保護者やこどものフォローをしてほしい。
受験日にむけての親の行動の説明とかあまりない。
総合評価 自分の子どもは精神的にこどもなのでむいていなかった。
何度も転塾を考えたが子どもが塾を好きなために最後まで通うことにしたが、親のフォローもしくは課金で個別などが必要。すすみが早いので基礎がないまま難しい問題を無理して解いている感じ。中堅校狙いにはむいていない。
中学受験グノーブル吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額としては安くないが、授業のレベルを考えると決して高くはなかった。
講師 「文章を読むときは心を震わせるんだ」というような「勉強って楽しい」と思わせてくれる授業だった。
カリキュラム 宿題が少ないのが親としてはありがたかった。宿題が多いと子どもは勉強が嫌いになりやすいので。
塾の周りの環境 駅から近いが、繁華街とは異なる方向なので、子どもを通わせるにあたってあまり不安は無かった。塾の前が歩道になっているので、その点でも安全だった。
塾内の環境 「子どものことは任せてください」という感じで、親は授業風景を見ることが出来なかったが、子どもにとっては集中できて良かったと思う。
入塾理由 大手塾の型にはまった授業ではなく、「勉強って面白い」という気持ちにさせてくれる授業方針だったから。
定期テスト 中学受験に特化している塾なので、定期テスト対策などはありませんでしたし、望んでいませんでした。
良いところや要望 最近多い「親が塾の宿題の管理をする」ということが不要だったので、親の立場からするとありがたかった。
中学受験グノーブル吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べられないのですが安い値段ではないと思いました。でも、とてもよく見ていただいて目的も達成でき楽しい中学校生活を遅れているので投資して満足しています。
講師 他の塾もかもしれませんが、個性に合った勉強方法の提案などが個人めんだんであったり、こどもの個性を良く理解していただいていたと思います
カリキュラム 塾に行く日が少ないが一回あたりの時間は長かった。合うかどうかだと思う。
塾の周りの環境 吉祥寺の雑多な街中にありますが、塾が駅に近く、帰りは駅まで送ってもらえるのでさほど心配はしていませんでした。
塾内の環境 人数の割に狭いは狭いのかと。ビルも一つではなく、あちこちのビルを借りている感じなので環境が良いわけではないがさほど不都合はないのかもしれない。
入塾理由 親身、親切。入塾説明会での教育方針(国語、人間性の成長など)の説明に納得したため。
定期テスト 定期テスト対策というものはなかった。中学受験の塾なので必要なし。
宿題 6年になると大変にはなっていたが中学受験には必要な量でちょうどよかったのではないかと思っています。
家庭でのサポート さほどサポートしていませんが、成績が振るわない科目は一緒に勉強をしたり、勉強の仕方を一緒に見直したりしていました。
良いところや要望 個性に合わせ励ましてもらえるところ。理解してもらえるところ。親切なところ。
総合評価 通塾回数が少なめで一回の授業時間がながく帰宅が遅いので良い場合はすごく合うと思います
中学受験グノーブル吉祥寺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
中学受験グノーブル 吉祥寺校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-9 最寄駅:京王井の頭線 吉祥寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。