- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (45件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 宮崎県宮崎市・都城市、鹿児島県鹿児島市・姶良市に5教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

第一志望合格に必要な、大きな夢を持たせる『心の指導』で、自ら求め、自ら考え、自ら判断、実行でき、独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成します。
カリキュラム

細分化された科目・レベルの講座を組み合わせて、一歩一歩を確実にする『スモールステップ学習』と、予備校界屈指の実力講師の授業で、キミの第一志望大学合格までサポートしていきます。
POINT
- 実績・経験豊富な東進カリスマ講師陣によるハイレベル映像授業
- 抜群の合格実績を実現する効率的な高速映像学習
- 担任講師が志望校合格までの道のりを親身にサポート
独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する
抜群の合格実績を誇る東進衛星予備校の指導の秘訣!
【高速学習】
東進の授業はおよそ1万種類。その中から、生徒一人ひとりのレベル・目標に合わせた学習が可能です。さらに、t-POD(※)の映像配信なら自分のスケジュールに合わせて部活とも両立できるばかりか、講座の1.4倍速受講も可能! スピード受講で時間を有効活用しよう!
※t-PODとは、インターネットを介して「受けたいときにいつでも東進の授業を自宅で簡単に受けられる」学習システムです。
【担任指導】
東進では、担任による合格指導面談で、学習方法をアドバイス。さらに担任助手が日々の学習状況の確認をしていきます。担任助手の多くは、東進で志望校合格を果たした大学生の先輩です。
【実力講師陣】
講師へのこだわり。それは、最高レベルの授業へのこだわり。合格のために何が必要かを知り尽くした、有名実力講師陣を君が独占する!
【抜群の合格実績】
これまでの3つの特長に加え、東大現役合格802名をはじめとする、東進の抜群の現役合格実績を支える最大の秘訣。それは、校舎に来校すればわかります!
東進衛星予備校 【昴】のキャンペーン(2025年4月)
無料体験受付中!
難関大学合格者をうならせた授業を、あなたも体験してください!
体験授業では、通期講座の中からどれでも90分×20講中の1講目の授業を体験できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校 【昴】の評判・口コミ
東進衛星予備校 【昴】鹿児島中央町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括なので高く感じるが、月に換算すると中学校までの金額とそう変わらない。でもやはり高いと思う。
講師 子どもは良いと言っているのでいいのだと思う。
カリキュラム 履修内容を理解しているかテストして、理解できているところとできていないところがAIでわかると言われたので、不得意なところをフォローしやすいのではないかと思う。
塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念。近くのビルの駐輪場にお金を払うので雨の日は遠くなるし、塾に駐輪場があると助かると思う。
塾内の環境 明るく大きな道路沿いにあって、コンビニが近いので
補食を買うのも便利だし、暗くないので安心であると思う。
入塾理由 お友達も行っているから行ってみたいと言ったので資料請求してみて、良さそうだったから
良いところや要望 入塾のときの先生の対応も良かったし、学校の先輩もたくさんいるので、安心して通わせられる。
総合評価 自習もできるので、これから場所を探して自首しなくてよいのもいい。塾の内容にも期待している。
東進衛星予備校 【昴】宮崎橘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。確かに質は良いが、衛星予備校なのでただ動画を見るだけでここまで取られるのかと思った。志望校にも合格できなかった。
講師 質はかなり良い、分かりやすいしやる気を出させるような授業をしてくれる。かなりユーモアのある人もいる。
カリキュラム 良い。内容が、ギッシリと詰まっていて難易度の高い問題も多い。持ち運びが大変なのがネックではある。
塾の周りの環境 立地は普通?宮崎県がそもそも田舎なのでそれを考慮するとアクセスはいい方なのではないだろうか。周囲は閑静な住宅街
塾内の環境 整頓は十分にされている。別に特段綺麗という訳でもないが気になるところはなかった。トイレが少し汚い
入塾理由 東大合格者が多く、知名度も高かったから。有名な講師が在籍しており期待が持てた。
良いところや要望 高いが質は良い。衛星予備校なので校舎の先生との関わりは薄い。友達もできない。大宮の生徒がほとんどで肩身が狭かった。
総合評価 自分で頑張る力があるのならおすすめ。友達を作りたいとか先生と仲良くなるといった普通の高校のような環境はない。逆にドライな方が好きなら向いているかもしれない。
東進衛星予備校 【昴】鹿児島中央町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。ただし、時間が足りなくてコストパフォーマンスから言えば良くなかった。
講師 あまり対峙していないが、恐らく学力が教室内でも平均以下と言う事もあって、指導に対する理解度は低かった。
カリキュラム 教室内の進学先が高かったのだろう。当人にしてみれば理解出来ていたとは言い難い。
塾の周りの環境 中心街に位置していたこともあり、当人のやる気度が一番大事だと思う。それだけの当人気力がなかったのだろう。
塾内の環境 教室内はかなり人数が多かったと聞いた。恐らく一人一人いたいする対応はあまり無かったのではないか?またうるさかったと聞いている。
入塾理由 鹿児島中央と言う事で、学校からアクセスし易かった。他に適切な予備校が分からなかった。
定期テスト 定期テストは1-2回あったようだ。それに対しての対策は特別聞いていない。多分放置された。
宿題 量は聞いていないが、それなりに出ていた様だ。量と学校の両立と言った点ではあまり対応出来ていなかった。
家庭でのサポート 最初は、各学科の内容について解説していたが、理解が足りなかった。そのため塾に最終的に頼った。
良いところや要望 人によって適不適が大きいと感じた。いろいろと選択肢は多いだろうが、即座に適した塾を選択するのは、時間・コスパを考えると難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。何よりも当人のやる気がベースにある。それを補完するのが塾。
総合評価 進学、特に旧帝大などを目指す環境としては恐らく良いのだろう。
塾ナビから見た東進衛星予備校 【昴】のポイント!
東進衛星予備校 【昴】は高校入門から東大といった難関校レベルまで、1万以上の講座から選択でき、それぞれの目的や志望校に合わせ、ぴったりのレベルから始めることができます。
講座は質と量ともにバランスが良く「基礎を固めたい」「実践力を身につけたい」など、要望によって受講スタイルを選ぶことができます。
映像授業を導入しており、同じ単元を繰り返し見たり、授業を先取りすることも可能です。また、前学年の復習や次学年の予習も可能ですので、学年を超えた学習ができ、1年分の授業を最短2週間で受講することも可能です。目標までの日数に応じて、自分で授業のペースをコントロールできるのが東進衛星予備校 【昴】の映像授業の特徴に挙げられます。
また、t-POD受講システムという、インターネットを介した学習システムを用いれば、授業を1.5倍速のスピード再生することができ、90分授業のうち約60分で講義が終了し、残りの30分を復習時間に充てることも可能であるため、入試までの限られた時間を有効活用しながら、志望校合格へ向けた学習に取り組むことができると言えるでしょう。
(2024年09月06日時点)
東進衛星予備校 【昴】の詳細情報
塾、予備校名 |
東進衛星予備校 【昴】 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ