お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

翔栄学院の講師は全員が専任講師です。質の高い授業を目指し、責任をもってお子様に向き合います。お子様が授業を楽しみつつ、壁を乗り越えていけるようにすることで、お子様とご家庭に寄り添う塾を目指します。
カリキュラム

小学生は算数・国語・英語を中心に、中学生は5教科の指導をいたします。特に中学部では、学力別にクラスを編成し、お子様のレベルに合わせた着実な実力アップを目指して授業を行います。
POINT
- 講師は全員専任講師!教科スペシャリストが質の高い授業を行います
- 「分かった!」「できた!」を繰り返し、お子様の学習意欲を掻き立てます
- 季節ごとに講習会を実施し、総復習や受験に向けて取り組みます
苦手を得意に。成績UPのその先は、高校受験【第一志望】合格!
◇翔栄学院について
翔栄学院は八王子、町田、あきる野エリアに展開する学習塾で、小中学生を対象にテストの点数アップや受験に向けた指導を行っています。専任講師がお子様の学力向上に真剣に向き合い、楽しく授業を受けながら壁を乗り越えていくサポートをしていきます。
小学部では高校受験を見据え、将来必要な学習の基礎や習慣を身につけるために算数・国語・英語を中心に指導しています。中学部ではお子様の高校受験第一志望合格を目標に掲げ、学力に応じたクラス編成を行うことで、効果的に授業を行います。定期テスト前には学校毎に試験対策を行うので、内申点対策にもしっかり対応しています。
◇翔栄学院の特徴
<専任講師が責任を持って指導します>
専任講師が責任をもってお子様の指導にあたります。全講師が全学年の教科スペシャリストになるべく、日々腕を磨いています。お子様の志望校合格や成績アップなどの目標を達成できるように、質の高い授業を目指しています。
<学習習慣の定着を目指します>
学力アップには、お子様のやる気や自ら考える意欲が必要不可欠です。授業を通じて「分かった」「解けた」という成功体験を繰り返し、向上心を高めることで学習意欲を掻き立てます。そのためには日々の学習習慣が重要で、きちんと宿題を行うことが、授業内容の確認や暗記教科の知識定着に繋がります。
<講習会を実施しています>
小学5・6年生~中学生を対象に、春期講習会・夏期講習会・冬期講習会などの講習会を実施しています。普段の授業で習ったことの総復習を行い、基礎力アップを目指します。中学3年生の冬期講習会では、入試直前講座の一つとして入試問題を解き、志望校合格に向けてラストスパートを駆け抜けます。
◇こんな方におすすめ!
苦手教科を克服し、得意教科をさらに伸ばし得点源としたい方
1ランク上の高校合格を目指したい方
楽しくモチベーションを上げて勉強に取り組みたい方
翔栄学院のキャンペーン(2025年4月)
◇個別面談や無料体験授業を実施中です◇
お子様の学力に合うクラスで無料体験授業を受けていただき、授業の雰囲気や講師の様子について実際に見て感じていただけます。
翔栄学院の合格実績
高校の合格実績
<2024年度高校入試 合格実績>
国立高校・立川高校(創造理数)・立川高校(普通)・八王子東高校・新宿高校・国際高校・国分寺高校・町田高校・日野台高校・多摩科学技術高校・昭和高校・狛江高校・南平高校・東大和南高校・調布南高校・神代高校・成瀬高校・翔陽高校・上水高校・松が谷高校・芦花高校・東大和高校・富士森高校・日野高校・早稲田大学高等学院・早稲田実業・明治大学附属明治・国際基督教大学・桐蔭学園(プログレス)・中央大学附属・帝京大学・八王子学園八王子(特選)・拓殖大学第一(特進)・明大中野八王子・法政大学・桜美林(国公立)・桐蔭学園(アドバンス)・八王子実践(J特進)・成蹊・桜美林(特進)・国立東京高専・東京農業大学第一・國學院・八王子実践(特選)・八王子学園八王子(特選)・日本大学第三
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
翔栄学院の料金体系
小学部 7,700円(税込)~
中学部 11,000円(税込)~
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
翔栄学院の評判・口コミ
翔栄学院八王子みなみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高いと思いますが、講師の熱意や親切さを強く感じられました。
講師 体験で、教え方が分かりやすいという印象があり、子供の能力を正確に把握し、今後も学力を向上させて頂けると思います。
カリキュラム 学校の進み具合に合わせて、講義も進めるようなので、学習の理解が深まると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける立地で、周辺の治安も大きめの道路に面しており良いため、学校帰りに子供だけで通うことが可能です。
塾内の環境 塾内の環境は、綺麗に整理整頓されていると思います。若干、狭いせいか、隣の席の声は聞こえると思います。
入塾理由 体験で、学習の理解しやすかったとの感想があり、学習の目的を塾側が理解して頂けたこと。
良いところや要望 講師の指導力や親しみやすい点が良いと思います。料金がやや高めなので、検討して頂けると助かります。
総合評価 講義が分かりやすいこと、講師に気軽に質問できること、生徒の能力と学校の状況を把握していることが良いと思います。
翔栄学院金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントや教材を沢山買っているのにも関わらずこの値段だったことです
また建物代なども入ってこの値段は安いなと思いました
講師 皆さんとてもわかりやすく教えてくれます
しかし話が盛り上がって授業の終わる時間が遅くなってしまうことが度々ありました
カリキュラム 受験生に必要な教材を選べていたのがとても良いと思いました
たまに参考書を買ってもなんだか違うなと思ってしまうことを解消してくれました
塾の周りの環境 周りは静かな場所なので授業に集中できる環境だと思います。ただ建物が劣化しているのかところどころ壁に穴が空いていて冬など風が入って来てとても寒いです
塾内の環境 建物が劣化していて車の走行音が聞こえて来ます
また壁が薄いのか騒がしいクラスがあると丸聞こえです
入塾理由 周りのお友達にそこの塾似通っていたことがいてその子のテストの点数が塾に行ってからとても上がっていたから
定期テスト あります。基本的に学校事のテスト範囲の復習やその学校の過去問などを徹底的に行うそうです
宿題 他の塾と比べると少ないと思います。
ただ入試対策講座という授業を受けると沢山出ます
家庭でのサポート 授業の時間がかなり遅い時間帯なので送り迎えや帰る時間の把握などを伝えてもらってました
良いところや要望 先生が徹底的にサポートしてくれるところです
分からない所を遠慮せず言える所
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですね
でもたまに私語が聞こえることもあります
また自習室で喋ると出禁になります
総合評価 かなり良いと思います
建物は少し不満はありますがそれよりも先生たちの教え方などのほうが満足なので
翔栄学院秋川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾は他のところの塾に比べて、そこまで高くはないから行きやすいと思う。
講師 わかんない時はわかりやすく教えてくれたり、受験前にはいつもの授業よりも真剣な雰囲気で授業する雰囲気を先生が作っていたからよかった。
カリキュラム それぞれの違う中学校の人たちがいて授業の進路が違うけど、それにも適切に対応して授業の内容を進めることができたから、とてもやりやすかった。
塾の周りの環境 電車も通っていて通いやすいし、そのそばにも交番があるので治安は悪くないと思う。夜でも大通りなので安全に通うことができた。
塾内の環境 たまに救急車の音が聞こえたりしたけど自分的にはそこまで気にならなかった。
入塾理由 自宅から通いやすく、楽しく分かりやすい授業を受けることができると友達から聞いたから。
定期テスト 定期テスト1週間前になったら自習ができ、さらに週末にも塾で自習ができる環境を作ったりしていてよかった。
宿題 宿題は多くもなく少なくもないちょうどいいくらいだったので取り組みやすかった。
良いところや要望 クリスマスパーティーや卒業パーティーなどがあったのが良かったしとても楽しかった。しかも無料だったからさらによかった。ハロウィンとかにはお菓子をくれた。
総合評価 基本的に楽しく通うことができたしパーティーなどのイベントもあるのが良かったと思う。先生方も個性的な人達なので話すのが面白い。
塾ナビから見た翔栄学院のポイント!
小中学生を対象とした学習塾翔栄学院では、全員が専任講師となるため質の高い授業を行うことができます。生徒一人ひとりが授業を楽しみながら、苦手や課題克服に向けた学習に、前向きに取り組むことができるようサポートしています。
翔栄学院は学力に応じたクラス編成を採用しており、それぞれのレベルに合わせた授業を行っています。「わかる」「できる」を積み重ね、学習意欲を引き出しています。小学部では、学習基礎や習慣を身につけるために算数・国語・英語の3科目を中心に指導しています。中学部では、第一志望合格に向けたより効果的な授業を展開し、徹底した定期テスト対策を通して、内申点対策にも繋げています。
また、翔栄学院では学習習慣が身に付くよう、宿題提出も重視しています。勉強する習慣ができるだけでなく、授業内容の理解が深まり、暗記教科の知識定着も促しています。その他、季節ごとに講習会も実施し、総復習や受験に向けた対策講座で生徒一人ひとりの目標達成を後押ししている塾であると言えるでしょう。
(2024年09月10日時点)
翔栄学院の詳細情報
塾、予備校名 |
翔栄学院 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ