POINT
- 講師は全員専任講師!教科スペシャリストが質の高い授業を行います
- 「分かった!」「できた!」を繰り返し、お子様の学習意欲を掻き立てます
- 季節ごとに講習会を実施し、総復習や受験に向けて取り組みます
苦手を得意に。成績UPのその先は、高校受験【第一志望】合格!
◇翔栄学院について
翔栄学院は八王子、町田、あきる野エリアに展開する学習塾で、小中学生を対象にテストの点数アップや受験に向けた指導を行っています。専任講師がお子様の学力向上に真剣に向き合い、楽しく授業を受けながら壁を乗り越えていくサポートをしていきます。
小学部では高校受験を見据え、将来必要な学習の基礎や習慣を身につけるために算数・国語・英語を中心に指導しています。中学部ではお子様の高校受験第一志望合格を目標に掲げ、学力に応じたクラス編成を行うことで、効果的に授業を行います。定期テスト前には学校毎に試験対策を行うので、内申点対策にもしっかり対応しています。
◇翔栄学院の特徴
<専任講師が責任を持って指導します>
専任講師が責任をもってお子様の指導にあたります。全講師が全学年の教科スペシャリストになるべく、日々腕を磨いています。お子様の志望校合格や成績アップなどの目標を達成できるように、質の高い授業を目指しています。
<学習習慣の定着を目指します>
学力アップには、お子様のやる気や自ら考える意欲が必要不可欠です。授業を通じて「分かった」「解けた」という成功体験を繰り返し、向上心を高めることで学習意欲を掻き立てます。そのためには日々の学習習慣が重要で、きちんと宿題を行うことが、授業内容の確認や暗記教科の知識定着に繋がります。
<講習会を実施しています>
小学5・6年生~中学生を対象に、春期講習会・夏期講習会・冬期講習会などの講習会を実施しています。普段の授業で習ったことの総復習を行い、基礎力アップを目指します。中学3年生の冬期講習会では、入試直前講座の一つとして入試問題を解き、志望校合格に向けてラストスパートを駆け抜けます。
◇こんな方におすすめ!
苦手教科を克服し、得意教科をさらに伸ばし得点源としたい方
1ランク上の高校合格を目指したい方
楽しくモチベーションを上げて勉強に取り組みたい方
翔栄学院のキャンペーン(2025年4月)
◇個別面談や無料体験授業を実施中です◇
お子様の学力に合うクラスで無料体験授業を受けていただき、授業の雰囲気や講師の様子について実際に見て感じていただけます。
翔栄学院の合格実績
高校の合格実績
<2024年度高校入試 合格実績>
国立高校・立川高校(創造理数)・立川高校(普通)・八王子東高校・新宿高校・国際高校・国分寺高校・町田高校・日野台高校・多摩科学技術高校・昭和高校・狛江高校・南平高校・東大和南高校・調布南高校・神代高校・成瀬高校・翔陽高校・上水高校・松が谷高校・芦花高校・東大和高校・富士森高校・日野高校・早稲田大学高等学院・早稲田実業・明治大学附属明治・国際基督教大学・桐蔭学園(プログレス)・中央大学附属・帝京大学・八王子学園八王子(特選)・拓殖大学第一(特進)・明大中野八王子・法政大学・桜美林(国公立)・桐蔭学園(アドバンス)・八王子実践(J特進)・成蹊・桜美林(特進)・国立東京高専・東京農業大学第一・國學院・八王子実践(特選)・八王子学園八王子(特選)・日本大学第三
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
翔栄学院の料金体系
小学部 7,700円(税込)~
中学部 11,000円(税込)~
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-481-914
月〜土[14:00〜22:00受付]
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
翔栄学院の評判・口コミ
翔栄学院金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は割安です。その他春夏秋冬における講習も負担減。
講師 授業終了後もわからない、気になった事に関してはしっかり教えてもらえてるのと、現在少人数となっているのでより濃い授業となっているため。
カリキュラム 春季、夏季などの講習ではより宿題の数が増えるが本人が無理なく出来ているから。
塾の周りの環境 自宅から一人で行ける範囲内であり、周りの歩道もしっかり整備されているため。
塾内の環境 他の大手の塾と比較すると、やはり個人塾に近いため設備や環境は劣りますが、本人が集中して励んでいるので妥当だと思います。
良いところや要望 地域密着型ですので更に個々の苦手、得意分野を把握しそれに応じた補習を徹底して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 時々終了予定時刻を大幅に延長する時があるが、その際は一報ほしいです。
翔栄学院金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講義、追加料金がとにかく多く閉口した。また結果が伴わなかった。
講師 多くの講義を受けたが、そのわりに大して成績が上がらなかった。
塾の周りの環境 夜迎えに行かなければならないほどひっそりとした場所に有った。
塾内の環境 民家でやっている感じ、そとから見てもいかにも狭そうな環境だった。
良いところや要望 学問が好きになってくれるような指導をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅くの迎えが結構大変でした。駐車場もないので待つのに苦労した。
翔栄学院金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは全体的に安いと思う。ただ、長期休みの講習は追加料金があるのは当然としても通常の月謝もかかる割に、通常授業の回数も講習の回数も少なく、その分割高に感じてしまう。
講師 通い始めた頃は面談の折にうちの子のことをよく理解してお話をしていただいているように感じましたが、何度目かから面談でも子どものことは全然分かってなさそうな一般的な話が多くなり、把握出来てない先生もいるんだなと感じました。
カリキュラム クラスによって出される課題の量が全然違うそうです。上のクラスでは物凄い量の課題が出て、学校の休み時間も使ってこなしてたと聞きました。下のクラスはそれほど多くは出ないようです。
塾の周りの環境 交通の便は良くありませんが地元の子が通う塾なので問題ないと思います。住宅地のなかの太い道路沿いで向えにスーパーもあり、落ち着いていてるが人が少なすぎない安心できるいい環境です。
塾内の環境 一軒家の作りです。同じ並びに何件かあるようです。車通りのある道沿いですが、教室に入ってしまえば雑音は気にならないと思います。
入塾理由 学力によるクラス分けがあり、うちの子に向いていると思ったため。
定期テスト テスト一週間前ぐらいから各学校ごとに対策授業がありました。各学校で上下2クラスぐらいに分かれていたかと思います。
良いところや要望 1年前ぐらいから、授業以外の補習にも力を入れているようで、時間指定で先生が対応してくれるようです。
総合評価 どこの塾もそうですが、やる気のある子はしっかり伸ばしてくれます。そうでない子も、じっくり面倒見てもらえます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-481-914
月〜土[14:00〜22:00受付]
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
翔栄学院金井教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
翔栄学院 金井教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-481-914(通話料無料) 月〜土[14:00〜22:00受付] ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒195-0072 東京都町田市金井2-1-3 最寄駅:小田急小田原線 玉川学園前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
翔栄学院では、テストの点数アップや第一志望合格を目標に、講師と生徒が共に取り組んでいます。生徒の学習意欲を大切にし、授業はもちろん、宿題を着実にこなすための家庭学習をしっかり行うことで学習が習慣化され、目標達成に近づきます。楽しく勉強しながら、一緒に壁を乗り越えていきましょう。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-481-914
月〜土[14:00〜22:00受付]
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。