クオード
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.62 点 (72件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県千葉市緑区・木更津市・市原市に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
クオードの授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約6,600円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,900円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約16,500円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約18,700円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約26,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約26,400円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約32,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年06月塾ナビ調査)
【備考】
・中3生は9月以降、授業数が増加するため、月額授業料が変更されます。
・別途月会費、テスト費、教材費が必要になります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
クオードの評判・口コミ
クオード木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は個人塾は別として、さほど変わらない印象。
たまに夏期講習の値段にびっくりする。
講師 ヘルプの先生が凄く分かりにくい授業だったらしい。
カリキュラム 子供の情報を共有してるのか他の先生にも苦手科目を心配される。とても良いと思います。
塾の周りの環境 駅が凄く近いので車で迎えに行く時が大変。
特に雨の日の混雑には凄く困る。
なのでスマホを持たせて終わって空いてる時に迎えに行く。
塾内の環境 クラスにもよるが、頭の良いクラスに入ると静かだったらしい。騒いでる子に注意をしないのが悩みどころ。
入塾理由 知り合いから自分の子の成績が上がった、やる気が出たとの情報を聞いて。
定期テスト 相談したらすぐに対応してくれる、対策を考えてくれるので助かります。
宿題 やる気になればすぐに出来る程度の宿題。宿題よりも予習復習を自発的するようになった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、家で分からない事があれば教える。塾の他のコースにも通ってる。
良いところや要望 要望は騒いでる子がいれば注意や、その子の保護者に伝えるなりして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習をして欲しい。
動画だけでは不十分と感じました。
総合評価 総合的はとても良い塾だと思います。
ただ急に先生が辞めたりされると子供が不安がります。
クオード姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師はとても子供のことを思い真剣に取り込んでいたと思います、子供が講師を信頼してました!
ともだちのようなかんじでしたね!
カリキュラム 悪い感じは何もなかったですよ!とても真剣さがつたわってきたし、子供も講師を完全にしんらいしてましたよ!
塾の周りの環境 駅の近くで人どうりがけっこうありますので子供たちが何かをしんぱいすることはなかったと思いますね。
友達とたのしくかよっていました!!
塾内の環境 とてもいい環境整備されてましたね、教室もきれいに保たれていましたし、子供たちはなにもふまんは言ってなかったのでいい環境あったとおもいます!!
定期テスト 定期テストはありましたがあまり緊張するようなことはいわずに平静をたもつように心がけていました!
宿題 講師がしっかりとしていましたので子供たちが何も心配することがなかったとおもいます!
子供たちをほめてあげたい!
家庭でのサポート あまり受験のことは家では意識させずに、気楽に過ごせるようにつとめました!
それが一番よかったようです!!
総合評価 なんといっても講師がすべてをにぎっています!いい講師に巡り合えたことがすべてですな!
クオード姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験用のクオードは内容と指導の割には安かったと思いますが
大学受験用は東進のシステムを使うので東進の料金で高かった
講師 高校受験用のクオードは、先生も熱心でクラス分けや合宿などで子どものモチベーションを上げてくれてよかった。大学受験用は東進のネット授業のシステムなのでよくわからない
カリキュラム 高校受験用のクオードは子どもにはあっていて良かったと思う。ちょっとだけ能力より難しいことを何度もやらせるので力がついたと思う。
塾の周りの環境 駅の本当に目の前にあり、1階がコンビニでビルもきれいで安心。駐車スペースはないので迎えに行きたいときはちょっと離れたところになる。
塾内の環境 とてもきれいで明るい。ハロウィンやクリスマスには飾りつけやお菓子のつかみ取りなどもあって子どもは楽しんで通っていた。
入塾理由 駅前で明るいところにあり一人でも通いやすかったこと。できたばかり得綺麗だったこと。大学生のアルバイトではなく全員がプロの講師だったということ。
定期テスト 定期テストは問題を塾に渡すので、逆に先輩の問題をもらって対策することができた。500点満点を取ることもあった。
宿題 帰りに自習室で終わらせて変える子もいたくらいの量だったと思う。
家庭でのサポート 送迎と食事以外は口を出さなくていいと追われてそれだけを行った。
良いところや要望 きれいなこと。先生が全員プロ講師であること。親も子どもも相談などに乗ってもらいやすい環境(職員室ではなくオープンスペースに先生がいつもいる)だったこと。
その他気づいたこと、感じたこと 夏や冬に行われる合宿が、勉強ばかりではあるのにうまく楽しめるように作られていて子どもはいつも楽しかったと言って帰ってきて成績も上がっていた
総合評価 高校受験用のクオードは満点。大学受験用は東進のシステムを使う方は高校生ということもあり私もよくわからないが、自主性に任せることろがあったように思う。チューターはよく相談に乗ってくれてよかったが。
クオードの詳細情報
塾、予備校名 |
クオード |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。