市進学院若葉台教室の評判・口コミ
「市進学院」「若葉台教室」「小学生」で絞り込みました
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ高くもなく、相場だと思います。これから学年が上がり、オプションを付けると高く感じるのかもわかりません。
講師 適宜面談もしてくださって授業中の様子なども教えてくださいます。
カリキュラム 宿題が多過ぎず、無理なく通うことが出来ています。
授業も少人数で楽しいそうです。
塾の周りの環境 駅からもほぼ直結で近く、信号や踏切などなく安全に通うことが出来ます。バスターミナルも目の前で交番も近くにあります。
塾内の環境 特に気になりませんでした。参考書や受験用の資料等たくさんありましたが整頓されている印象です。
入塾理由 安全に通える立地であり、親である私も受験の時にお世話になったことがあるため。
良いところや要望 振替は出来ないものの、映像授業での受講ができること。
休日のテストも、前もって受験が難しければ分かっていれば前倒しで受験することが相談可能なこと。
総合評価 いまのところ本人も楽しく通うことが出来ており、学習の習慣付けが出来てきたように思います。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域に多数の塾があるので比較してみましたが、良心的な水準だと思います。
講師 若くて熱心な講師が多いらしく、子供たちが親近感を持っているようです。
カリキュラム 教材はスタンダードなもので特別感はありませんが、学習方法をしっかり教えてくれるのでそれが一番大事だな点だと思います。
塾の周りの環境 非常に治安のよい地域の中にあるので、環境面での不安はほとんどありません。交通の便でいうと、電車は少なめなので、電車通学の人には良くないかもしれません。
塾内の環境 比較的広々しているような印象を受けました。子供からも特に設備悪いという話は聞いたことがありません。
入塾理由 教室が近くて通学に安心感があり、地域の子供が多く通っているため。
定期テスト どちらかというと中学受験をフォーカスしたテスト対策があります
宿題 宿題の量は多くないように思いますが、子供は少し多いような印象を受けているようです。
家庭でのサポート インターネットで情報が定期的に共有されるので、必要な情報はわかっているつもりでいます。
良いところや要望 通学面で非常に治安が良くて便利であり、地域でも一定の信頼を得ているので良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 友人が多数在籍しているので、たのしみながら通っているようで、一定の目的は果たせていると感じています。
総合評価 あまりハードすぎず、楽しみながら通えているというのは良い点だと思います。地域には受験を過度に意識したところも多く、適度なところがニーズにマッチしています。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は普通かと思います。
夏季講習の時間設定なども細かく決められていて分かりやすかったです。
講師 入塾早々に担当の先生が辞めてしまい少し振り回されたこともありましたが、アルバイトの講師がいないせいか、先生と生徒の間になあなあ感はなかったと思います。
カリキュラム 中学受験に則した(レベル別)塾オリジナルの教材が用意されています。
宿題の途中式などもう少し詳しくチェックして欲しかったです。
塾の周りの環境 駅すぐのビルの中にあります。
駅前にコンビニもあり便利でした。
塾内の環境 自習室は広くてとても静かです。
塾のその日の復習はそのまま自習室によってしていました。最後のほうは毎日のように自習室に通っていました。
良いところや要望 振替なども取りやすく、受付の方も親切でとても通いやすい塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと あまり厳しい感じの塾ではなく、普通に通える宿でうちの娘には合っていたようです。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、といっても、、他の進学塾より安めみたいだが、やはりそれでも高い
講師 どうしても合う先生と合わない先生がいるから仕方ない。講座を辞退したいものがあっても融通きかせにくい
カリキュラム 普通の授業外でもたくさんの時間をとってやって頂いて感謝してる
塾内の環境 自習室もきれいで整っていた。教室は静かで集中できそうな環境である
良いところや要望 先生とは連絡とりやすいが、先生の方からあまりアクションがない。人による
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾に比べて、費用は良心的だったように思う。補講も別に費用は発生しなかった。
講師 講師によるが、厳しくはあるがしっかり子供をよく見てくれていた。基本集団授業だが、学校の用事で出席出来なかったときも個別で時間をとって補習してくれた。
カリキュラム 志望校中心にだが、いろいろな学校の問題を解かせて幅広く対応出来るようにしていた。また、講習においても出席できなかった場合は補修してくれた。
塾の周りの環境 駅前の商業施設にあるため通塾は楽だった。常に明るいので多少遅い時間でも迎えに行くまでも安心出来た。
塾内の環境 自習室は職員のいるところに隣接しているため、いつでも質問に行きやすかったようだ。駅前なので、たまに外の騒音があったようだが多少は仕方ないと思う。
良いところや要望 もう少し、保護者との面談があってもよかった。家と塾との情報共有がもっとあると良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾に関して説明がわかりやすく、丁寧でした。
子どもに聞いても、授業は分かりやすいそうです。
カリキュラム 5教科ありながら、
算数の授業が多めになっているのも良いですね。
塾内の環境 駅周辺は、子どもにとって危ない場所が殆ど無いので、安心して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べて特別料金が高い訳ではないですし、
講師もベテランさんで落ち着いた印象です。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはそれぞれ考え方が違うとは思うが、我が家としては好きな授業をやりたいだけやらせていた。結果もほぼ満足できるものだったので不満はない。
講師 丁寧な先生が多く、進捗状況も細かく過程にフィードバックしたくれた。
カリキュラム 苦手な科目の克服に向けて子供目線で教育してくれたので、ほぼ目標にしていた高校に入学できた。
塾の周りの環境 家から塾まで2駅離れていたので夜遅いときには駅まで迎えに行かなくてなならず大変だった。特に変質者等が出るといった地域ではないが、それでも気をつけるようにしていた。
塾内の環境 塾には自習できる場所があり講師が空いているときには質問できる環境となっていたので、夏休みの時などは自分の授業がないときでも通っていって自由に自習をしていた。施設自体は当時まだ新しかったので全体的に綺麗だった。
良いところや要望 個人に合ったクラスで学習できるので、クラスメイトが足かせにならず進んでいけるのが良かった。また、苦手な科目はクラスを落としてもできるし、さらに個別に対応もしてくれるフレキシブルさも評価できる。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的(定期試験後や進路相談時など)に両親との対談もあり安心できた。また必要に応じて家庭にも連絡をしてくれて、家庭で強化する箇所の提案も受けることもできた。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら高くないみたいだが、家計を圧迫するような額に変わりはない
講師 授業の他、補講を頻繁にしてくれた。大変よく見てくれたと思う。
カリキュラム カリキュラムは普通、教材はテキストがいくつもにわかれていて使いにくい
塾の周りの環境 駐車場があって、送迎しやすい。警察もあったが、役に立たない。
塾内の環境 自習室はキレイ。ただし、自習室でうるさい中学生がいて、本当に迷惑した。きつく注意してほしい。
良いところや要望 先生は親身になってくれる。ただし、先生によるのも事実。不安な受験をお願いしているので、もう少し親ともコミュニケーションとってほしい
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知りませんが、個別ではないのに先生が普段からきめ細かく指導してくださるので高額ではなく妥当な金額だと思います。
講師 他塾のシステムは知りませんが、市進学院の小学クラスは理系と文系の先生がいらして、お二人で1クラスを担当しているシステムです。息子は算数が苦手でしたが、理系の先生がきめ細かく指導してくださり、苦手教科の克服に取り組んでくださいました。
カリキュラム 中学受験クラスですが、塾での定期テストで苦手分野の確認ができますが総合的な偏差値の確認や、受験の模擬体験に必要な模試は塾独自のものではなく外部で開催される首都模試を受験しなくてはならなかったです。申し込みを各自で行うため、模試の申し込み用紙配布のみで終わらせずに申し込み確認を電話連絡などでフォローして欲しかったです。
塾の周りの環境 駅に近いビル内の立地です。息子は5年生でしたが自宅から電車で通いました。希望する中学に進学後は電車通学することになるので、とてもよい練習にもなったと思います。また塾がある若葉台駅周辺の治安も問題ないと思います。
塾内の環境 ビル内の通路を挟んで教室が配置されているので、通路側の教室では多少気が散るかもしれません。できれば机と椅子をリニューアルしてがたつきがないもの、長時間座っても疲れにくいものにして欲しかったです。
良いところや要望 「めんどうみ主義」を謳っていますが、本当にきめ細かく指導してくださるので満足しています。担当の先生は異動があるので、いい先生に担当してもらえているか、また、子供と先生との相性で塾の印象の違いがあると思います。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のいくつかの塾の費用を見聞きしたが、一番ここがトータルとしては良かった。
講師 用事などで受けられなかった分は補講をやってくれた。また、質問も随時対応していただいた。
カリキュラム 志望校のみならず、広く問題を解かせていた。もちろん、志望校対策を中心にではあったと思うが、それ以外に多くの種類の問題への対応力を訓練できたのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅近のビルにあり、またバス停からも近いので通塾は便利だった。また、駅の前の道に一時駐車するスペースごあり、車での送り迎えにも便利だった。
塾内の環境 駅前のビルであるがため、自動車の音は教室から聞こえることはあるようだが、多少は仕方ないと思う。特に授業の妨げにはなっていないようです。
良いところや要望 面倒見を売りにしてるので、もう少し保護者面談などの機会を増やしても良いかも知れない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうですが、週2日で5教科カバーしていたのでそれを考慮すると妥当でした。
講師 理系の先生は熱心で良い印象でしたが、文系の先生がイマイチ熱心では無かった印象でした。
カリキュラム 夏期講習は格安で受ける事ができ、定期テスト対策の特別講座もあったが、家の娘のレベルではついていけなかった。
塾の周りの環境 駅前の複合施設に入っていて、車も少ない場所だったので治安は良かった。
塾内の環境 教室内は整頓されていて、座席も無かったななめに重なっているので、話が聞きやすい方でした、
良いところや要望 習熟度別にクラスが2つに分かれていましたが、ウチの娘位の低いレベルだとなかなか厳しいものがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、学校の宿題と両方こなすのは難しいところでした。デキる生徒さんの為の塾だと思いました。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は満足。他の塾に比べると安いのではないかと思います。安いにこしたことはありませんが。
講師 生徒の能力に応じてきめこまかく教えてもらえたこと。分からないことは丁寧におしえてもらえる
カリキュラム 基本的なことに重点を置いて教えてもらえること。どの教科においても同様でした。
塾の周りの環境 若葉台は治安が良いとともに、通学が便利。飲食店やコンビニもあり、環境は良い。
塾内の環境 綺麗で勉強しやすい環境だと思います。特に不満はないです。当然、清潔でいい職場環境です。
良いところや要望 同じ学校や地区の人が通っており、安心して通わすことができます。受験対策もしっかりしていて満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験先の情報をもっと詳しくしれるといいです。最近の受験校の状況が良くわからないので。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高額ではないと思います。(平均的?)一年間通って志望校に合格できたので満足です。
講師 めんどうみ主義をうたっているとおり、講師の先生が子供の苦手な分野を伸ばすような細かな指導をしてくれたり、個別の課題を出したりしてくれる塾でした。きちんと子供に向き合ってくれているのを感じました。
カリキュラム 冬期講習や夏期講習など、個人的な予定で不参加の日程があってもきちんとフォローしてくださったり、細かな対応があったのでよかったです。
塾の周りの環境 若葉台駅近くにあり、繁華街ではないので治安もよく小学生でも1人での通塾は安心でした。駅前の立地ではありますが、送迎などで同じビルの駐車場を利用する場合には駐車券サービスもいただけて便利です。
塾内の環境 教室によってはビルの廊下に面しているので多少気が散るようです。自習室が中高生がいるとあいてなかったりして使えないことが多く、映像授業も端末がふさがっていて利用できないこともありました。自宅が近く、早めに行けるなら利用できると思います。
良いところや要望 めんどうみ主義で細かな指導と対応をしてくださったので満足です。教室の環境(廊下からの雑音)、机のがたつきなどメンテナンスしていただけると更にいいと思います。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 ユーモアもあり楽しく授業をうけてると聞いてます。
ただ、人数も多く、少し雑談の時間が長引くことがあるそうです
カリキュラム 理系と文系で先生がお二人というのが、先生に慣れることが出来るのでよかったと思います。
自習室の使い方について、授業内でも話していただけると入室したばかりの娘には使いやすくいいかなと思いました。
塾内の環境 グループ授業できる受講してますが、ほどよい広さでいいと思います。
お店なとが多いところにあり、通塾には安全面でいいのですが、トイレの場所が人気の少ない奥にあるので、女子1人で行かせるのはいかがと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方、講師の方とも感じがよくいいと思います。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで検索することができる他の塾に比べると料金負担は少ない方だと思います。
講師 通塾するようになってから、まめに連絡をくださり通っている子どもの様子や勉強のアドバイスなどを細やかにしてくれた。子どもも通塾を楽しく行えて、先生の教え方がいいと感想を言っています。また偏差値ものびてきたので結果にもつながっていると実感できた。
カリキュラム 塾の設定されている金曜日に他の習い事をしているが、考慮してくれて習い事と両立できている。また子どもが通えずに受講に抜けがあった部分は映像授業でフォローできとてもいいと思った。
塾の周りの環境 駅前の立地で電車や、付近の路線バスでも通いやすいです。スーパーやコンビニもあるので少し空腹になっても買い物できるので便利です。
塾内の環境 稲城市内や付近の塾のなかでも一番自習スペースか多いときいたことがあり、映像授業を受けるスペースもあり講義のない日でも塾で自主学習できるのがいいです。
良いところや要望 『面倒見主義』をうたっていますが、うそではないと実感できます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の意思を尊重して塾へ通わせているので、塾の環境はよく把握していない。
カリキュラム あまり把握しておらず。ただし中学受験は塾から受かるだろうと言われていた志望校は不合格であった。
塾の周りの環境 自宅から歩いて20分程度。若葉台駅周辺なので様々なお店があります。
塾内の環境 1度も塾の中には入ったことはないので、環境に関しては把握していません。
良いところや要望 比較対象がないので答えれませんが、飽きっぽい性格の子供が未だに通学しているのを見れば子供的にはいい塾だと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾の環境云々より志望校へ合格できれば結果オーライだと思ってます。
この教室の"小学生"以外の口コミ(17件)
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと感じるが、5教科でテスト前には特別に見て貰える事等踏まえると、満足。
講師 生徒の人数もそれほど多くないので、先生が一人一人丁寧に見てくれ、分からないところも質問しやすい雰囲気を作って下さっている。
カリキュラム 夏からの入塾だったので、最初は追い付くのが大変そうだったが、先生が丁寧に見て下さって助かった。
塾の周りの環境 駅前の人通りが多いところだが、うるさくなく治安もよいので安心して通わされる。
塾内の環境 自習室も席が決められ、友達同士で喋ることもないので、勉強に集中出来る。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて、質問等もしやすいところは良いと思う。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が基本料金に含まれている点は経済的。子供の学力向上具合を見つつ今後の継続は判断と思っています。
講師 子供から聞く限り熱心な講師の方が多いと思います。
カリキュラム 季節講習が基本料金に含まれている点は経済的。カリキュラムもうちの子供のレベルには少し難しい内容も含まれ丁度良いと思います。
塾の周りの環境 駅近である事、塾が入居しているビル内の他テナントとの距離が離れている事、駐車場隣接である事は良い。
塾内の環境 塾が入居しているビル内の他テナントとの距離が離れている点。
良いところや要望 駅近である事、派出所が近い事から通塾させる時も安心感があります。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沢山の講習があり、大手という事もえり料金的にはお高いなと思います。
講師 私はあまり関わっていないのでわかりませんが、子供は授業がわかりやすいと言ってます。
カリキュラム 子供にとってはハードだと思いますが講習や自習などカリキュラムが沢山あり良いと思います。
塾の周りの環境 駅近という事もあり、安全面ではとても良いと思います。帰宅時間が遅くなるので。
塾内の環境 建物の中のはじの位置なので用事のない人はあまり通らないし、教室は限られていて静かだと思います。
良いところや要望 もう少し料金がお安いと親としてはありがたいなと思います。親にあまり詳しい連絡がないのであると良いなと思います。中学生なので子供と塾とでやりとりするのが当たり前なのかとも思いますが、
その他気づいたこと、感じたこと お休みすると映像で授業を見るだけと言うのがちょっと残念ですが集団塾なのでしかたがないのかなぁとも。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思うのですが、ほかのところも高いので、同じくらいかな。
講師 熱心で、わかりまで、丁寧に教えてくれてたため、よくわかったです。
カリキュラム 生徒のことを考えてつくられカリキュラムだったので、よくわかった。
塾の周りの環境 駅前にあるので、バスや徒歩や自転車で通うことができるので、便利です。
塾内の環境 特にうるさいこともないので、勉強に集中することができる環境だった。
良いところや要望 周りの生徒が勉強熱心なので、それにつられてがんばることができる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満はありませんでした。これからも頑張ろうと思います。良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院若葉台教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 若葉台教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒206-0824 東京都稲城市若葉台2-1-1 フレスポ若葉台EAST 3階 最寄駅:京王相模原線 若葉台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。