全教研飯塚教室の評判・口コミ
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業の内容を考えると妥当だったと思う。テキストなどを別途購入させられることもなく、良心的だったと思う。
講師 必要に応じたカリキュラムのみの受講ができた。講師は生徒のレベルをしっかりと把握できており、個別に指導をしてくれていた。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習ともに短期間で学力が向上できるようなカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く数台しか駐車できないので、送迎時に駐車スペースが無く困ることが多かった。
塾内の環境 教室は狭く、冬の時期にアウターを脱いでも置く場所がなく困ったと子供に言われた。
良いところや要望 この塾の特徴は、ある程度自由に生徒に学ばせてくれるところだと思う。生徒個人のレベルに合わせ、負担にならずに学習を継続できるような指導方法が確立されていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒と年の近い講師が多く、また地元の進学校出身者の大学生をアルバイトで雇っているところが好感が持てる。モデルになる大学生に教わることで、生徒の学習へのモチベーションが向上すると思う。
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習はお試しの意味もあるのか、かなりなお手ごろ価格でした。ただし、講習会およびテキスト代はそれなりに根が張ります。
講師 春季講習会のみの参加なので、あまり詳しい内容はわかりません。が、ひとりひとりの生徒に向き合っている印象は受けました。
カリキュラム 4年生の春期講習はあまり選択肢がなく、スケジュールの関係で仕方なく下のクラスの講習を受けましたが、やはり子供にとっては物足りないものだったようです。
塾の周りの環境 場所はわかりやすい場所にありますが、前面の道路の交通量が多く、自転車で通っていたため若干、不便ではありました。ただ、飯塚市にしては市役所のそばでもあり、比較的明るく、治安の面では問題ありませんでした。
塾内の環境 短い春期講習のため、詳しい情報は得られませんでしたが、自習室は充実してました。
良いところや要望 校舎自体は、結構広々としていて、ほかの小さな学習塾と比較すると圧倒的によい環境です。(ほかの塾は築年数の経った狭い建物が多い印象があります。)
その他気づいたこと、感じたこと より高いレベルの中学や高校受験に対して、かなり詳しい情報を持っており、的確なアドバイスをしてくれた印象があります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
全教研飯塚教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
全教研 飯塚教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒820-0004 福岡県飯塚市新立岩13-7 最寄駅:JR筑豊本線(折尾~桂川)(福北ゆたか線(折尾~桂川)) 新飯塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
全教研飯塚教室は平成4年開設以来、自ら学ぶ姿勢そして学習の習慣を身につけさせる指導を徹底し、地元嘉穂高校、飯塚日新館中学はもちろん、附設、ラサールそして明治、大濠、西南といった有名私立中高、そして嘉穂附属中や育徳館中学などの公立中高一貫専用の講座も設置しまして、それぞれの学校へ多くの合格者を輩出しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)