浜学園三田本部の評判・口コミ
「浜学園」「三田本部」「小学生」で絞り込みました
13件
- 前へ
- 次へ
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はさほど高額には感じませんが、夏期講習などは負担が大きいと感じます。
講師 ところどころにうんちくなどを挟んでくれたり、簡単に解ける魔法のような教え方をしてくれるので子どもが楽しんで授業に参加できるところが魅力的です。
カリキュラム 解き方もしっかりとのっていて、保護者も教えやすい。
ですが、丸付けやお直しなど時間が取られることも多く兄弟がいると手が回らなくなるのがしんどいです。、
塾の周りの環境 駅からはまぁまぁ距離があり、駐車場も台数があまりないので送迎はしにくいです。
車で送迎する際も、塾の前に乗り付けることはできないのでめんどくさいです。
塾内の環境 可もなく不可もなくです。
適当な広さでちょうどいいです。
うるさい子がいても放置なのは若干気になります。
入塾理由 しっかりと丁寧に教えてくれる授業が合っていると思ったので決めました。
欠席するときもWEBで同じ内容の授業を受けることができるので、ついていけなくなることもなくて安心です。
定期テスト 通常の講義と宿題だけでは、公開テストでいい成績は取れません。
宿題 量は決して多くないです。
ただ、お直しなどもやる必要があるためなかなかの量にもかんじます。
家庭でのサポート 送り迎えや、WEB上でのレッスンを一緒にきいてやっています。
良いところや要望 室温が適当ではないときがしばしばあるようで、風邪を引かないか心配になります。
その他気づいたこと、感じたこと いつも楽しいレッスンをありがとうございます。もう少し宿題へのサポートがあったら最高です。
総合評価 とていい塾ですが、こちらから面談を申し込まないといけなかったり基本的にこちらから動かないといけないのでそれがめんどくさいです。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相対的に高いと思うが、内容はそれなりに充実していると思われるのでそれなりと思う。得られるものは多いが、独学で頑張れるなら高いと感じる。
講師 どの教師も親切で子供への情熱が感じられる。勉強以外の相談事にものってくれるようなので、子供も塾の話を楽しそうに話してくれるのでその点は安心して任せられる。
カリキュラム できる子供はより高度なクラスに、それなりの成績ならそれにあったレベルでのクラス分けで勉強するので、できる子は退屈しなくて済むし、それなりの成績でも取り残されることはない。講習の種類、開催頻度も充実している。
塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内であるが、少し歩くのでたいていはマイカーで送迎するか塾のバスを利用している。送迎時は路上で停車になるので周辺の苦情が激しく、いろいろと気をつかう。
塾内の環境 設備は最新ではなくて、どちらかというと使い古された感じ。そういう環境や教室の設備にこだわるなら向かないと思うが、それと勉強とは関係ないので特に不満はない。掛時計はないので必要であれば持参する必要がある。エアコンなどの空調も標準的。
入塾理由 受験情報が豊富で、入塾説明時の教師の説明も親切丁寧で内容が納得できるものであった。
定期テスト 学校に対する定期テスト対策は特になく、必要性も感じていない。
宿題 基本的な考え方として前回の宿題を復習的に行うもので、塾側も予習は不要の考えで講義する。宿題と塾の勉強を集中的にやれば、それ以外の勉強は不要という考えで授業するので子供も勉強とそれ以外の時間でメリハリがついて、だらだらと勉強して頭に入らないようなことがなくて勉強にたいする考え方も共感できる。
家庭でのサポート 月に一度の学力テストは、行きのバスは無いので家庭で何らかの手段での送迎は必要。帰りのバスはあるので行きは自己責任にゆだねられている。
良いところや要望 教育の質は高く、受験向き。成績が良ければよりレベルの高い西宮など他地域への教室への参加も可能。ただし費用もそれなりに発生するので、費用負担が苦にならなくて、朝から晩まで受験勉強のような偏った生活はしなくても難関校への対策は可能と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に教育方針や、勉強に対する姿勢は共感できるものが多い。塾の友人もガリ勉タイプだけでなくて友人関係もよい。
総合評価 受験、おまかせでもOK。費用は高い。比較的お金持ちのボンボンがあまり努力しなくてもサポート万全で受験ができるようなイメージ。児童の側がうまく塾を活用すれば勉強以外にもいろいろと得るものはあり、コスパは高い。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をよくわからないが、効果がイマイチで子供に合わなかったから。
カリキュラム 教材は過去の歴史もあるので洗練されているとは思う。難易度もあったものが用意されている。
塾の周りの環境 電車で通うには駅に近くて良いが、車で送迎するには駐車スペースがなく不便。通塾バスがあるのは少し便利。
入塾理由 中学受験するために、学習習慣を身につける助けになると考えたため。
定期テスト 小学生の頃の利用なので、定期テストの講義等には参加していない。
宿題 分量は適切な量かもしれないが、身につくレベルかどうかはよくわからない。
家庭でのサポート ほとんど母親が学習面をサポートして、送迎を少し手伝った程度。
良いところや要望 過去の実績、経験が豊富なので、様々なパターンの引き出しを持っている。
総合評価 合格可能性など経験上のアドバイス、見極めが正確なので信頼できる。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い授業料ではないと思いますが、学習塾の授業料相場としてはやむを得ないものかと割り切っていました。
講師 子供から聞く限り、講師については不平不満等はありませんでした。
カリキュラム 教材等も適切なものであったと思います。WEB授業は復習に大変役立ったと思います。
塾の周りの環境 アクセス、周辺環境、治安については、特段不便や問題を感じることはありませんでした。
塾内の環境 子供から聞く限りでは、学習に集中できる塾内環境であったと思います。
良いところや要望 どこの学習塾でも普通のことではあるかと思いますが、授業外でも個別に分からないことなどを聞きに行くと、非常に親切かつ丁寧に教えて貰えてたようです。
その他気づいたこと、感じたこと アドバイザー等による個別の進路相談やフォロー体制は非常に良かったと感じています。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金としては高いの一言。6年生最後の一年は特に高い。教室もコースによりバラバラとなるため遠い教室になると交通費もかなりかかる。
講師 講師によって当たり外れがある。所属するクラスによって講師のレベルも様々。
カリキュラム テキストはよくできていると思う。クラスによってする範囲が違うため下のクラスだと受験校は限られる
塾の周りの環境 駅から近いところに教室があり、田舎に行けば自宅近くからバスでの送迎もあるため良い
塾内の環境 教室がそこまで広くなく生徒同士の距離が近い。テストの際などカンニング対策などがきちんとできているかと不安
良いところや要望 通う人数が多いため、子供の競争心がつき常に成績を意識して勉強に取り組める点は良い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-887
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒目線で授業を進めてくれるところと、ノートの取り方を指導してくれるところ。
カリキュラム 中学受験にあわせた長期的なスケジュールに基づいた教材になっているので。
塾の周りの環境 立地は駅から少し離れているのと、駐車場が少ないのが少し難点。
塾内の環境 教室の大きさも、今は少人数で、授業に集中して取り組める環境です。
良いところや要望 欠席してもウェブ受講できるので、ありがたいです。使用する教材も都度、送付してもらえます。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。これから5年生6年生になるとどんどん高くなるらしいので、怖いです。
講師 先生がお休みされることが年に数回あり、その度に代わりの先生が教えてくださることになり、子供が混乱していました。
カリキュラム レベル別に問題が分かれていて、自分の理解度到達度に合わせて問題を取捨選択できるところ。
塾の周りの環境 塾の授業が終わる夜になっても人通りがあり、街灯もある広い道路を歩いて駅まで安全に帰れるところ。
塾内の環境 2階のトイレ(生徒が主に利用するトイレ)がすごく臭い、と子供が言っていました。
良いところや要望 保護者面談は定期的に行われるのではなく申込制だときいており、納得して入塾しましたが、申込するとなると、こんなことで面談をお願いしていいのか、と尻込みしてしまうことが多いです。やや強制的にでも、定期的に面談が行われる方がいいです。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さすがに料金は他の塾とは違い高いと思いますし、毎月テストもあるので、お金はかかりますね。
講師 入る前から丁寧に接してくれていたため、好印象しかありません。
カリキュラム 年間カリキュラムがしっかりしており、高レベルの学習にも納得して通っている
塾の周りの環境 車で15分以内の場所なので、通いやすく、基本バスでの通塾になるので助かります
塾内の環境 特に普通だと思います。時計が無いのがなぜと思うので、そこは設置してほしいと思います。
良いところや要望 大きな不満はありません。ただ、6年生になると最高レベルのクラスがないので、どうなるのか不安ですね。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり、高く、別途の特訓費用もかかるのは、不満だった?
講師 周りの環境が、勉強する雰囲気になっているところが、よかった。
カリキュラム 目指す学校別の特訓が、遠い教室に通うのと、別途費用が、かかるのが大変だった。
塾の周りの環境 送迎バスが、あったが、便数は、少なめなので、自家用車で、送迎することが、多かった
塾内の環境 環境は、静かで、あり、不満はなかった。学力別のクラスであり、そのてんは、よかった。
良いところや要望 しっかり勉強できる環境が、あることは、よかった点です。クラスの入れ替えも励みになる
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べるとかなり高いほうです。ほかの塾は検討しなかったので仕方ないです
講師 親が通っていて進学校に入学したので、同じ塾に通わせている。先生はわかりやすくて良いみたいです
カリキュラム 教材は良い問題が多く、楽しいみたいです。春季、夏季、冬季講習は家でだらだらするより勉強していたほうがいいので良いです
塾の周りの環境 大きい道路沿いにあるので、待っているときに車が並ぶのでたいへんです
塾内の環境 塾内は清潔で勉強しやすい環境なので、子供にとってはいいです。
良いところや要望 一度入った塾なので、6年生まで続けさせようと思っている。最終的に私立の中学に行ければとおもっています
その他気づいたこと、感じたこと ネットで子供の成績を見れるので、どれくらい理解できてきているか把握できるので良いです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-887
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こどものためには、しかたがないが、週1回にしては高いと感じる
講師 つまづいた問題をどのようにして、家庭でおしえるか、ヒントをいただいたこと。やりかたに添って勉強することで、100点をとったことがある
カリキュラム いまは三年生だが、教科書は4年生のカリキュラムをやっている。しかし学年問わず漢字などは、覚えられるものは、先に先に覚えさせていくところ
塾の周りの環境 じゅくのまえが、交通量がおおい、バスにのるまで、どうろにでたりせず、きちんと待機しているか心配
塾内の環境 塾の前が、交通量がおおく、教室にはいって車の音などで集中できるか心配
良いところや要望 なるべく、はやい時間にしてもらいたい。夜遅いと心配になるから
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストの場合は、バスがないときがある。迎えに行く手間があるので、バスを出してほしい
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾をすると、小学校3~4年生にしては料金は高めと思いますが、兵庫県でハイレベルな塾を選択するとどこも同程度の料金設定になるように思います。オンライン講義を選択されますと、料金は半額近くになりますので、その点では満足しています。
講師 オンライン授業を選択しているため、全国レベルの教師の授業を受けることが出来る。関西母体の塾なので、説明も面白くかつ分かりやすくしてくれる。
カリキュラム トップレベルの中学校を目指す塾だけあって、教材の進捗はとても早く、内容も高度です。定期的に模試を受験できますが、内容も公立レベルの勉強だけでは太刀打ちできない問題が多いようです。復習をしっかりしないと、授業についていけなくなる可能性もあると思います。
塾の周りの環境 現在はオンラインでの受講を選択していますが、いつでも通塾への切り替えが出来るようです。三田校は駅から近いし、また、スクールバスもあるようなので、子供の通塾は安心できます。
塾内の環境 オンラインでの受講なので、三田本校の塾内の環境はわかりませんが、説明会に行ったときには塾のなかはきれいな環境であった印象があります。オンライン講義を通じてみる授業風景は、活気があります。一方で、発言をよくする子供は自由に発言をしていて、時々講師に注意されているのを見かけることがあります。
良いところや要望 良いところは、ハイレベルな内容をボリュームの多いテキストでしっかり講師が押してくれるところです。家庭での復習をしっかりしていけば、かなりの学力が身につくのだろうなと容易に想像できます。こちらが望めば面談も頂けると思いますので、改善要望は今のところ特にありません
その他気づいたこと、感じたこと オンラインでは三田本部で子供に教育している内容を受講することが出来ません。ノートのとり方や大事にされていることをプリントでもいいのでシェアしていただけると非常にありがたいと感じます。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは充実しているが、なにせ高いです。授業料も高いです。
講師 講師との相性で成績が上下する。一時相性の良くない先生の時に成績がとても下がった
カリキュラム 重要な所が、復習が出来るのはいいが、料金が高い。出来ている時は受講しなくてもいい所は良い
塾の周りの環境 駅から徒歩で近いが、割と周りは住宅街で、落ち着いている。バスで通っているが、停留所は個人個人に合わせて多少の場所移動はあり助かっている
塾内の環境 塾内は、勉強をする場所という雰囲気が出来ており、一歩入ると子供の気合が変わる
良いところや要望 勉強に関しては環境が整っている、先生との相性が一か八かなので、選択権が欲しい
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-887
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園三田本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
浜学園 三田本部 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-436-887(通話料無料) 平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒669-1529 兵庫県三田市中央町15-3 最寄駅:JR福知山線(新大阪~篠山口)(JR宝塚線) 三田 / 神鉄三田線 三田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
長年の中学受験指導で培ったノウハウで、お子様の中学受験のお手伝いをいたします。お子様だけでなく、受験を支えるご家族様もしっかりとサポート致します。ご不明な点や受験に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-887
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外