市進学院門前仲町教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業費に加えて別途、冬季講習、夏季講習の金額が高いので厳しい。
講師 個人指導が充実していて、遅れ気味や点数が悪い科目は、補習してくれる。
カリキュラム 教材は塾の指定の教材を使用し、無理の無い程度の学校よりも少し先を勉強している。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩3分でビルに塾があり、人通りも多く、夜でも明るく安心。
近くにはコンビニや商店街もあり便利。
塾内の環境 少人数制の指導で、教室はいくつかあり、部屋が区切られていた。
入塾理由 中高一貫の学校に行かせたく、苦手科目の向上と個人指導があるから。
定期テスト 定期テストが有り、生徒の実力を計り、苦手科目を指導してくれた。
宿題 宿題の量に付いては、無理のない範囲だと思う。
宿題が主。
良いところや要望 教室の明るさや、雰囲気は良い。
また自習するスペースもあった。
その他気づいたこと、感じたこと めちゃくちゃ、学校の先を行く指導ではなく、個別指導が充実している。
総合評価 全国に展開していて、駅からも近く、少数人数にたいしての先生の授業での指導。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて高すぎるということはないと思います。定期テスト前は授業以外でも利用できるので活用できればと思います。
講師 学校の授業よりも楽しいと言っています。どの先生でも楽しく授業を受けているようです。
カリキュラム 欠席時はZOOMでの受講や映像授業で対応してもらえたので良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くで帰宅時間帯でも人通りがあります。繁華街が近いので心配なこともあります。
塾内の環境 新しい建物で清潔感があり、整理整頓されています。教室はやや狭い印象です。
良いところや要望 子どもは通塾するのは初めてですが、楽しんで通っているようです。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格なのではと思います。高くもなく安くもなく、相場かなと。ただ、夏期講習、冬期講習などの追加分として払うものは比較的高めの設定のように思います。
講師 若手の教師が多く一生懸命に指導してくださいました。が、経験でいうと物足りないところもあったりします。ただ、何もしないよりは情報を得られたりというところがやはり通わせる理由としては多く、勉強の習慣づけなど家庭だけでは足りない部分を補ってもらえたのではないかと思います。
カリキュラム 学校の勉強より少し早い学習進度で、学校の内容がよく理解できるようになったと話しています。夏期講習、冬期講習なども開催されていますが、金額的なことを考えると普段の講座で充実させてほしいなと思います。普段学習でも重点ポイントを抑えてくれているのでよいと思う。
塾の周りの環境 家からやや遠いですが、口コミのよかったこちらに通わせました。が、通学のことを考えると近場で探してもよかったのかなと思います。どこに通うかよりもそこでどれだけ学ぼうとするか、力をつけるのは自分自身だと思うので…周りの環境としては比較的落ち着いていてよいと思います。
塾内の環境 やはり立地からして狭そうではあります。コロナのことからも心配はしていましたが学習する上で問題はないのかなと思います。
良いところや要望 面談が定期的にあったりと、様子がわかりやすいと思います。子供から聞く話でも先生や塾全体としての雰囲気はよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、子供が成長、進級するにあたってこのまま通わせるのか、別のところ(立地なども含めて)に変えるのかは検討しなければと思っています。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、このくらいの金額なのかなと思います。割りとリーズナブルに思います。
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、体験や冬期講習など、楽しく授業が受けられている様子です。
カリキュラム 良さそうなカリキュラムだと思ったので決めました。公立中高一貫校受験コースの対策内容が他塾と比べてわかりやすかったと思います。
塾の周りの環境 駅やバス停がすぐ近く、繁華街にあるので学校帰りに1人でも大丈夫かなと思います。
塾内の環境 実習室は気が散りそうだが、その他はドアでしきられているのでまぁ集中できそうに思います。
良いところや要望 まだ慣らし程度なので、これからですが、先生や他の生徒さん達と楽しく授業が受けられれば良いなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と言っても、5、6人の少人数なところが良かったです。生徒と先生がワイワイ楽しそうで、わからない問題等すぐに質問できる雰囲気が良いなと思いました。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 主体的に関わっていないためカリキュラムの内容については良くわからない。
塾の周りの環境 駅前の大通りにあり立地は良いと思う。送迎車で待っていることも可能。
塾内の環境 教室に入ったことがないため評価のしようがないが、特に問題はないように思う。
良いところや要望 終わる時間がマチマチで迎えに行って待たされることが多いように思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方も熱心で、成績や授業態度など電話で報告
をいただけて安心しています。
カリキュラム 5教科で時間割や項目の資料があり、無駄がなく本人も親もわかりやすくて良いです。
塾内の環境 思っていた環境で、息子も楽しく通えていて、自習室も使えて集中もできるので気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと 市進にして良かったです。
また習い始めで付いていけてないところはありますが、大丈夫ですよと連絡もいただけて
こちらも安心して通わせることができています。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまで塾に通っていなかったので相場がわからなかったのですが、知人に訊いてみるとわりとリーズナブルでした。
講師 怖くない。とのことでした。大声出したりする先生がいなかったと。
カリキュラム 両方とも自習メインだったので、これといった教材等はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から至近距離で通わせるのに安心。いわゆる飲み屋街からも離れている。
塾内の環境 駅から近いわりに騒音が少なく、歩道に屋根もあるので、雨の日も比較的楽に通える。
良いところや要望 立地条件がよいこと。子供が満足して通っていkられたのがなによりです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供と先生の相性が第一だと思いますので、運もよかったのではないかと思います。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院門前仲町教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 門前仲町教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0048 東京都江東区門前仲町1-6-6 プライムメゾン門前仲町2階 最寄駅:東京メトロ東西線 門前仲町 / 都営大江戸線 門前仲町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。