市進学院大島教室の評判・口コミ
「市進学院」「大島教室」「中学生」で絞り込みました
4件
- 前へ
- 次へ
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の問題では無く結果が出れば料金は関係無い
講師 方針頑張ってはっきりしない。何を目標にするのか統一されてない。個人により考えかたが違う
カリキュラム 個人に合わせ選定をすべきで個人に合わせて教材を選ぶ事
塾内の環境 個人に合わせて教育してるが環境的には不満残る。何処で妥協するかです
良いところや要望 管理体制の問題で有りまともにスケジュール管理が出来なければ利用しない
その他気づいたこと、感じたこと 会社の問題であり利用者に負担対応出来なければ利用しないです
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、個別教室よりは安いにも関わらず、今のところ少人数なのでコスパが良い。
講師 面倒見が良い
定期テスト対策をしてくれる
塾の入退室の連絡があるので安心できる
カリキュラム
塾内の定期テストが定期的に行われるので
テストに慣れてきた。
塾の周りの環境 他の塾も変わらないかもしれないが、
帰りが22時近くになるため、飲み屋街あたりがちょっと怖い感じがする。
塾内の環境 定期テスト期間の時に空いている教室を使って自習させてくれるところが良い。
もう少し広い教室だったら尚よかった。
良いところや要望 休んだ時は、家で動画学習をする事ができるのでありがたいが、振替もできると尚良い気がします。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金の請求がなかったので、特に考えたことがありません。普通だと思います。
講師 優しい先生ですが、もっと厳しくしてほしい。保護者との連絡も足りないと思う。
カリキュラム ちゃんと勉強しなかったので、教材は良くても、本人が頑張らない限り成績がよくならない。
塾の周りの環境 特に問題がありません。大通りに面しているから、交通の便もよかった。
塾内の環境 相談したい事があって、塾に行った。塾内の環境がよかった。皆静かに勉強していた。
良いところや要望 もっと保護者と連絡をとった方がいいと思います。情報の交換が少なかった。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も同じ様な質問なので、少し恥ずかしくなりますが、兎に角「高校入学」が目標でしたので、料金云々などは考えませんでした。
講師 先生のお名前は伏せますが、我が子ながら出来が悪いのに、高校に入学できるまでの学力を付けて頂き、感謝の言葉も御座いません。出来の悪い子ほど可愛いと言いますが、親として情けないほど小学校卒業当時は悪い成績でした。
カリキュラム 「分からない所が分からない」と「勉強の仕方を習った」それだけですが、やはり塾通いさせて良かったと思います。大学入学など考えず、高等学校だけは卒業して欲しかった。
塾の周りの環境 交通の便や治安は東京都内ですから、特に考えずに部活のつもりで行かせました。
塾内の環境 経営者側も考えて開講してると思います。環境面(前の質問も含めて)問題があれば他校も考えたと思います。
良いところや要望 やはり個別指導です。家庭教師も考えましたが、徹底的に(あまり厳しくない)指導して下さる教育方針が気に入りました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の特色などの詳細は聞いてませんでしたが、成績が上がって行くことを本人も我々も嬉しく思っていた。それだけです。
この教室の"中学生"以外の口コミ(6件)
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は内容の割にやや高いのかな?と思いますが妥当なところでしょうか。
講師 講師が定期的に変わってしまうのが残念です。慣れた頃にはまた新しい先生になってしまったりするので。
カリキュラム 生徒に合わせたプリントや課題をだしてもらえるので、とても助かります。
塾の周りの環境 交通の便はいいですが、小学生が通うには人通りが多いので注意が必要です。
塾内の環境 教室はややせまく感じます。もう少し、広い教室だといいのになと思います。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとりづらいです。もう少し保護者と塾とでやりとりができたら良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がった点は良かったですが、どうしても金額が高く、その点は、悩みのタネでした。
講師 とても親身に面倒を見てくれたので、本人には合っていたようです。
カリキュラム 受験対策がシッカリしており、テキストをこなしていくと、自然とチカラが見につくカリキュラムが良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので、便利で、道も明るくて安心して通わせることができました。
塾内の環境 自習室があり、本人は勉強に集中できたようです。ただ、車通りが多くて、少しうるさかったとか。
良いところや要望 受験対策や志望校選定に、親身に相談に乗っていただき、本人は満足していました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのフォロー体制が、比較的良かったと聞いております。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料、金は他校がどれほどかわかりませんので、なんとも言えません
講師 年齢の近い講師が多く進学や進路に相談に乗ってもらえこころ強い
カリキュラム 教材は目標校にあわせて作ってもえ、カリキュラムも進路にあったものでした
塾の周りの環境 駅から近く通うこともかんたんで、続けることができたと思います
塾内の環境 教室は個別のときのような広さで新型コロナウィルスにも対策がとられていました
良いところや要望 長期休暇時の臨時講習の連絡がいつも早くいただけて予定がたてやすい
その他気づいたこと、感じたこと 病気や急用などで休んだ場合、補習みたいなことをしてほしかった。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の割にはおもったほど成績が伸びなかったためこの回答です。
講師 本人の言い分では、どの講師もあまり良い印象がなかたようです。
カリキュラム 学力に応じた内容ではなく、みな同じ内容だったのでいまいちついていけない部分があったようです。
塾の周りの環境 駅に近く大通りに面しているので良いですが、途中に居酒屋などがあるのが気になりました。
塾内の環境 教室内で騒がしくしている生徒がいても注意しないのはどうかと思います。
良いところや要望 学校とは違って勉強したくて来ているので、生徒が集中して授業を受けられる環境を作ってほしい。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して,ごく一般的な値段だったと記憶している。大きな不満はなかった。
講師 熱心に指導してくれたが,やる気のない子やうるさい子をしっかり注意してくれなかった。
カリキュラム 特別なカリキュラムは別な教室に行かなければならなかったので面倒だった。
塾の周りの環境 家から近いのはよかったが,駐輪場が狭いのと,バス停が近くバス待ちの人の混雑が不便だった。
塾内の環境 清潔で整理整頓されておりよかった。階段が少し狭いと感じたが,大きな問題にはならなかった。
良いところや要望 良いところは学習するという習慣をしっかり身に着けることができるところ。要望は,志望校にもっと寄り添った指導をしてほしいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 結局頑張るのは本人である。少し厳しくてもしっかり学習をする習慣を身に着けさせてくれることが重要だと思う。
市進学院大島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 相談しやすそうです。
子供も進んで通ってくれるといいなと思います。
カリキュラム テキストの量が多かったけど、実際授業に持っていく物は多くないみたいなので安心しました。
問題は少ないけど難しいものも多い
塾内の環境 新しいので、綺麗です、駅からも近いし、家からも遠くないので通いやすいと思います。同じ学校の子がいないのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験まで頑張ってくれたらいいと思ってます。
まだ、入ったばかりで分からないです。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院大島教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 大島教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒136-0072 東京都江東区大島5-36-8 宍戸第3ビル1F 最寄駅:都営新宿線 大島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)