こどもちゃれんじ
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
-
-
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.83 点 (208件)
こどもちゃれんじの評判・口コミ
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通学式の幼児教室よりも安価である。対面で行った方がやる気がもっと高まったかもしれない
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット、紙教材ともに使いやすいと思う
DVDも付いていてやる気が出ている
教材・授業動画の難易度 思考力プラスは難しい、大人も回答をみないといけないくらいの時もあった
演習問題の量 子供が学習するのにほどはどの量だったと思う。思考力は難しい分多く感じた
目的を果たせたか 特になし、サービス自体に問題は感じない
子供のやる気がない時はあったが
オプション講座の満足度 オプションの思考力プラスでは子供がかなり苦戦しており、続けるか迷った
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生からの回答をもらうと子供も喜んでいてやる気の向上に役立った
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの学者は楽しいようで、比較的、飽きることなく続けることができた
良いところや要望 可能であれば、タブレット端末等を用いて、対面での指導とかもして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を維持するのに苦慮しており、キャラクターを使った勉強は大変助かった
総合評価 費用や教材の質を考えればバランスが取れた非常に良いものだと思う
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しそうに学べていたので費用対効果はまあまあだとおもいます。
演習問題の量 けっこう早くひと通りやり終えていたので、若干少なかったと思います
目的を果たせたか 数字を100まで数えることが出来るようになって欲しくて始めさせた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙の教材だったので操作性に関しては何も意見はありません。もう少し破れにくければ良かった。
良いところや要望 退会したあとの電話が煩わしかったです。いちにかいなら許容範囲ですが。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく物事に取り組む時の集中力。意外と集中力があるんだと思った。
総合評価 楽しそうに学べていたので良かった。意外と集中して取り組むことが出来た。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どもの意欲があれば非常によいが、結果としては続かなかったが費用は高くはない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児向けだったので親しみやすいものではあった
わかりやすい、遊び感覚で学べるもの
教材・授業動画の難易度 幼児だったので、集中が続かない、飽きてしまうということが見られた
演習問題の量 量はどちらでもないという感じ。幼児向けなので普通なのかと思います
目的を果たせたか 子供に英会話を習わせ早めに準備をしたかったが、学習する意欲がなく続かなった
親の負担・学習フォローの仕組み 親がつきっきりでやる必要があり、自ら学ぶということにはなからなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 幼児でもできるよう工夫されていたので不満はありませんでした。
良いところや要望 子供でも学べる工夫ごされているのでとても良いと思います。その他はなし
総合評価 学ぶ良いきっかけとなったが、少しタイミングが早かったなと思っています。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くはないが子どもがやりたいと言う気持ちが大事で押し付けても身につかないため費用対効果はうちは低かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの特性によるがうちは自発的に学習することは無かった。あまり興味が無かった。
教材・授業動画の難易度 言えばできるので難易度はそんなに高くなく万人向けの教材と感じた。
演習問題の量 万人向けの教材で多くなく少なくなくと言った具合でした。ひらがなは教材で良く覚えたと思います。
目的を果たせたか 自発的に学習する習慣を付けたかったが身につかなかった。学力は測定していないので上がったのかはわからない。
親の負担・学習フォローの仕組み うちは自発的に学習することは無かったので毎回親が一定のタイミングでやらせていた。
良いところや要望 子どものペースで進めれるが自発的にやらない子どもにとっては親の負担があるため子どもが興味を持つような教材にして欲しい
総合評価 3年間学習させたが子どもがあまり興味をもたなかったため子の特性によると感じた。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育なので気分のむらがあるときはやらず、やりたい時に自由に学習出来たらこと
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容とタブレットか直結していて、復習ができるところがよかった
教材・授業動画の難易度 あまり難易度はたかくないと思うが、そのくらいかちょうど良かった
子供は◯をもらうのが好きなので自信がついた
演習問題の量 ちょうど良いと思う
ひとりで学習できたし、タブレットもゲーム感覚でやっていた
目的を果たせたか ひらがな、数字など小学校で必要なことが学べた
あとはマナーなども
オプション講座の満足度 こどもちゃれんじイングリッシュも合わせて受講した
英語の入門編でよかった
親の負担・学習フォローの仕組み 問題が難しくないので一人で学べた
親が付きっきりになることはなく、普段は少なかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 簡単な操作なので子供一人で学んたり遊んだり出来た
たまに重いのが難点
良いところや要望 天候や機嫌、やる気がないときはやらないという選択肢があるということ
通塾では無理に行かせることもあり親も子も負担になる
その他気づいたこと、感じたこと とくにない
ただ解約が、めんどうなイメージがある
ネットですぐ解約できないから
総合評価 値段と内容を考えると始めて良かったと思う
読み書き、数の数え方などできるようになった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅学習ができるために、移動無しなどの効果や、他と比較しても安いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなど、最新の機器で学習する環境が整っていたので、よかったと思う
教材・授業動画の難易度 自分自身で学習を楽しんでいるようでした。ただ分かりにくい設問も一部ありました
演習問題の量 一ヶ月の中で取り組むにはちょうどよい量かと思いました
多すぎずというようには思わない
目的を果たせたか 自主的に取り組めるような教材が多く自分自身で取り組む事はできた
良いところや要望 良い点は、子供が自分自身で自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につきました
総合評価 子供が自分自分自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につき大変よかった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 よく知らないので、他と比べられませんが、いい暇つぶしになってると思います。楽しみながら学習できているので、費用対効果は高いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題に対してあまり不正解がないことや、間違えたところもやり直して、正解を導き出せているので、分かりやすいのだと思います。
教材・授業動画の難易度 よく簡単過ぎると言っているのですが、間違いも少なからずあるので、難易度的には4です。
演習問題の量 あまりちゃんと見ていないので、正直あまり分かっていないです。
目的を果たせたか 子どもの暇つぶしとして始めて、今まで継続でいているので、目的はしっかりと達成できています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親があまりあれこれ言わなくても、自分なりに理解している様子なのでフォローがしっかりしているのだと感じます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのタッチの感度が悪く、よく泣いています。
なんとかして欲しいです。
良いところや要望 良い点は、暇を潰せながら学習できている点です。
悪い点は、タブレットのタッチの感度の悪さです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材の量で考えたら遊びの要素の教材が多く少しお高めに感じました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 作って学ぶものが充実していて子供は来るのを楽しみにしてましたが耐久性にかけるので一度遊んで壊れて終わりということが多かったように思います
教材・授業動画の難易度 小学校入学前の教材としては他のものを買う必要がなく月齢に合ったものが自動で届くので共働き世帯としてはありがたいものがあった
演習問題の量 共働きで延長保育にも入れていたので帰宅してから取り掛かると寝るのが遅くなり翌日すぐ起きてこないなどの弊害は起きてしまいました
目的を果たせたか 遊びながら学ぶという点では十分な成果は得られたと思うが繰り返して行える教材ではなかったため遊びの一回きりになっている部分もあった
オプション講座の満足度 タブレットによる英語の教材は生の発生が聞けていいクオリティなものだったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットによる採点など自動で行ってくれたので親が中々確認しにくい時間が取れなくても助かりました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 互換性がないので今後はiPadとかの自宅のものでダウンロードしたりできるようになると物が減っていい
良いところや要望 子供が夢中になるような仕組みや楽しみながらという点では非常に良いと思う
総合評価 英語はオプションでなく今後は標準になってくれたら尚いいなと感じました
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 リーズナブルでしっかり学者できたので費用対効果はよかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 短い時間で集中できてたからよかったとおもいます。わかりやすかった。
教材・授業動画の難易度 すらすらとけてたのでやさしいとおもいます。もう少し難しい問題があってもよかったかも。
演習問題の量 いっきにやってしまうときがあったのですくないかなーと思いました。
目的を果たせたか 小学校入学までにひらがなはしっかりと学習できたかなとおもいます。
親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローがなくても自分でどんどんやってたのでよかったかなと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教えなくても自分で、やってたので子供だけで使えるものでした。
良いところや要望 良いところは、子供だけで学習できるところです。大人が手が離せない時にありがたかった。
総合評価 たのしんで学習できてたし、身についてたのでやってよかったです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットもついていてこの金額、内容ですと見合う価値はあると思います、
教材・授業動画の質・分かりやすさ 非常に分かりやすく楽しくできるようになっているのでよかったです。
教材・授業動画の難易度 声と動画で説明してくれるので字があまりわからない子供でもスムーズに始める事ができた。
演習問題の量 演習問題の量としては多くもなく、少なくもなくちょうどいいくらいではないでしょうか。
目的を果たせたか 本人がしてみたいと言うので始めてみましたが最近はしないことが多いです。
良いところや要望 更新がありその都度子供の興味だありそうなイベントなどがあり楽しく学べています。
総合評価 非常によい教材だと思います。あとは本人のやる気次第ではないでしょうか。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格相当だと思う。タブレット代がかからない点が他よりよかった
教材・授業動画の難易度 難易度は難しくないのでとりくみやすいようにおもう。
他コンテンツも多いのが良い
演習問題の量 適度な量だと思う。やる気があるうちに終わらせられていると思う
目的を果たせたか 自分からあまりやらないし、身になっているかはわからないので続くかわからないところ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供1人でも簡単に操作できているので、大人も楽だと思うしよい
良いところや要望 小さいうちは喜ぶコンテンツが多くよいと思うが、年齢があがるにつれ物足りなくなりそうな気がしている
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが少しでも学習習慣をつけてくれればいいと思うので、活用していきたい
総合評価 子供の学習習慣のために活用してしていきたい。値段が上がるときびしい
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 内容や難易度はちょうどよかったが、やはり授業料が高く感じた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題集が少し量が少なく物足りなかった。付録が紙のものが多く、耐久性がなかった。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は普通。しかし、難し過ぎると子供は勉強しなくなるので、簡単なくらいがちょうどよかった。
演習問題の量 演習問題は少なかった。でも多過ぎるとやらないので、ちょうどよかった。
目的を果たせたか 考える力を身につけてもらいたかった。しっかり考えることができるようになった。
良いところや要望 親が仕事をしていたり家事や他兄弟の世話をしていても、自分でやってくれる。
総合評価 付録も楽しんで遊んでいたが、他兄弟が触っても壊れにくいように、耐久性のある素材にしてほしい。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はなんとも言えません。その子に合っていれば効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい問題もあったが2者択一の問題は勘で出来てしまうので理解して身に付いて回答出来ていたかが不明でした。
教材・授業動画の難易度 勉強というよりは楽しんで進める遊びながらやれる教材が多くてひらがなのやカタカナは身に付かなかったです。時計の問題もたくさんやりましたが身に付かなかったです。
演習問題の量 一回の量は適切だと想いますが毎日続けないと全ての問題を網羅することができなかったです。
目的を果たせたか 子どもにタブレットの操作を身につけて欲しくてこどもチャレンジを始めました。操作自体は簡単にできて問題なく使えていました。好きな分野と苦手な分野が小学校入学前にわかったのは良かったですが学習が身に付いて学校の授業の足しになったかは??です。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講していません。が、英会話、プログラミングなどたくさんのオプション講座があり選択肢は多いと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人が読み書きがまだ出来なかったので一緒にやらないとなかなか進まないことが多く、親の負担がありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すぐに慣れて使いやすかったです。問題なく使えていました。タッチペンでも指でも出来るのは良かったです。
良いところや要望 30分程度学習すると休憩しようの画面になるのが良かったです。
総合評価 当初の目的であるタブレットの使い方は達成できましたが学習が身に付かなかったです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基礎学力はついたので費用対効果は高かったと思う。一方、小学校以降は徐々に応用力というところがあまり、つかなかった気がする。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説があるので自分ですすめることはできていたと思います。ただし、自分で率先してやっていたかでいうとなかなかできていなかったのかなと思います。
教材・授業動画の難易度 解説があるのでやりやすかったと思う。なかには難しいものもあったようですが、自分なりに考えようとする行動はできていたのかなと思う。
演習問題の量 通信教育単体の量は適切だった気がする。塾もやっていたので、そこでの宿題もあり両立がうまくいかなかった。
目的を果たせたか 学習習慣はついたと思いますし、勉強を楽しくやることはできていたと思います。
オプション講座の満足度 とくに通信教育に対する不満はありませんでした。ただ塾もやっていたので両立がうまくいかなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 塾にいく=強制力があるので嫌でもやるしかないが、通信教育はなかなか強制力という簡単では欠けるので、その点最初難しかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットというツールを使うことで、ゲーム感覚でできる点は良いと思う。
良いところや要望 特に不満はありませんでした。学習への興味や楽しさはこれらの教材で身につけることができたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強制力が身につけづらかった気がする。いつまでにその教材をページ単位でいつまでに終わらせないといけないかがわからなかったと思います。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習としては価格に見合った内容ですが、付録などのクオリティは高い気がするので、コスパはいいように感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ほぼ遊びのような感覚で紙教材やタブレットを使った学習を取り組むことができるし、平仮名の書き順を学んだり、プログラミングや理科のようなゲームを楽しめる付録もあって自然に身につけられる。
紙教材は毎日コツコツというよりは届いた日に一気にやる感じだったので、届いた日以降は触れることはなかった。タブレットでの学習は何日かおきに新しい問題が増える方式だったので、月に何度か学ぶことができてよかった。
教材・授業動画の難易度 難易度が高いものはほぼないように感じましたが、ゲーム感覚で楽しめる内容なので、子供が興味を持って自然に学習できると思います。
演習問題の量 毎月届くと一気に終わらせてしまうので、毎日コツコツやるには少ない気もする。
ただあまり多いと飽きてしまうから、未就学児にはちょうどいいのかもしれない。
目的を果たせたか 学習のために習っていたというより、家で過ごす時間の中で暇な時間を少しでも減らせたらと始めたので、その中でたまたま学習につながる内容を少しずつ学べました。元々平仮名や片仮名は自分で習得済みだったので、正しい書き順や使い方を習うことで習熟できたのはよかったなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 紙学習においては親が添削しないといけないけど、タブレット学習は勝手に添削してくれるので負担が少なくて助かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 毎月のドリルのようなものは5日間おきに更新されるので、それを楽しみに取り組んでいました。
添削もしてくれるから、私の手が離せない時にお世話になりました。
そのほかに遊びながら学べるゲームが色々用意されてるので、暇つぶしにもなりました。
良いところや要望 子供が楽しんで取り組む内容が多く、遊びながら自然に身についていることが多かった。
付録のおもちゃが多くて、収納に困るのが難点です。
総合評価 日常的に身につく学習内容や量という点ではいいが、学習メインとして考えると簡単すぎる気はする。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は妥当であったと思います。こどもの意思させあれば、続けていました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が教えないとらいけないから、習い事の方が効率的でした。動画の解説はよかったです。
教材・授業動画の難易度 まだ年少でしたので、何がいいのか悪いのかもわかりません。難易度とかもわかりません。
演習問題の量 演習問題が多いとか少ないとか、基準がわからないので、そんなもんなのかなといった感じでした。
目的を果たせたか とりあえず、試してしてみたけど、こどもが幼稚園に通いだしてしばらくして、習い事に変更したので、通信教育は面倒くさくなってやめました。
オプション講座の満足度 英語は、なんでも経験したらいいのかなと思います。
結果、よかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので、確実に親の負担でした。こどもの賢さにもよるかと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、楽しんでしていたと思います。興味持ってました。
良いところや要望 こどものやる気を引き出すのが、わたしは苦手なので、やっぱり親によると思います。改善点は、わかりません。
その他気づいたこと、感じたこと こどもがやる気になるのが1番だと思います。親子で楽しめるより、こどもだけでして欲しいです。
総合評価 色々やらせてみただけで、私自身、そんなに深く考えていなかったです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 簡単だからとやる気がなくなってしまったので、やめることになった。その子に合わせたレベルが用意されればよかったのにと思った
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一人で取り組んで問題なくやれていたから。
ある程度は集中していたからです
教材・授業動画の難易度 始めは楽しんでやっていたけど、途中から簡単すぎてつまらないと話すようになったから
演習問題の量 特になし。子供から量については少ないとも多いとも言われたことがないから
目的を果たせたか 子どもに勉強の習慣と基礎を身に着けてほしくて始めました。始めは楽しんでやってましたが、途中から簡単すぎてつまらないと言われてやめました
オプション講座の満足度 オプションは頼んでいないのでわかりません、、、、、、、、、、、、、
親の負担・学習フォローの仕組み 一人でできる点はよかったです。操作も簡単で一度覚えてしまえば一人でできていたので楽でした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 一人でつけて取り組み、一人で終了できていたから。、、、、、、、、、、
良いところや要望 しまじろうという周りも知ってるキャラクターが出てくるのでお友達とも話題になったようです。子どもの生活の中にも影響が与えられるのはよかった
その他気づいたこと、感じたこと 特になし、、!ー、、!、、!、!、、、!。、、!、!、、、、、、
総合評価 子どもが一人で取り組むことができるのは いいが、レベルが低くて飽きてしまうところが合わなかった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットはゲーム感覚で勉強が身につく一方、ゲームを楽しんでしまう傾向も。
教材・授業動画の難易度 特段の苦労は見受けられず。ゲーム感覚がゲームになってしまう傾向。
演習問題の量 毎日少しずつできるので良い分量か。横にいないと何してんだか。
目的を果たせたか 国語、算数の考え方の基礎を身につけて欲しいと考えで開始。概ね良好。
良いところや要望 子供のペースで勉強できる。やらない子はやらない
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はオプションによって高くなったりするのでひとそれぞれだとおもう
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットだったのでやりやすかったと思います。本人の意思があれば続けたかったです
教材・授業動画の難易度 その年代に合わせて楽しみながらできるような内容だったと思いますら
演習問題の量 理解ができているものに関してはスムーズに解くことができあっという間に終わらせていた
目的を果たせたか 勉強がどんなものなのか就学前にベンキョ兄ついて知ってもらいたくて始めました
オプション講座の満足度 もっと色々なものにチャレンジしてもらいたかったがそれぞれお金がかかるためできなかったあ
親の負担・学習フォローの仕組み ヒントなどもあり自分たちが教えることは少なかったように感じる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はそんなに大変ではなかったが機械なので壊さないかが心配だった
良いところや要望 楽しんでできることだと思う。紙での勉強よりやりやすかった。ただペンの握り方や書き方が少しおかしくなっていた
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気を引き出せるような工夫が多くあり楽しんでできたと思う
総合評価 就学前に少しだけでも勉強ができたのはよかったと思う。短い間だったけど
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習慣が目的のため、通塾するよりは簡易型のものを選んだので経済的には助かるぐらいの感じだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンライン授業などがあり、飽きさせない工夫はされているようにかんじました。
教材・授業動画の難易度 学校の授業の復習という形が多いように思うので、比較的答えやすい形になっているようには思います。
演習問題の量 基本的なレッスンしかやっていないので、演習問題を見たことがないためよくわかりません。
目的を果たせたか 勉強の習慣を身に付けて欲しくて始めました。嫌がる期間もありましたが、ほどほどには習慣化されたと思っています。
オプション講座の満足度 英語やその他色々なものが選べるのは良いなとおもいました。今後大切になるであろう科目が多いように思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 繰り返しになりますが、学校の授業の復習という形か多いので、フォロー等が比較的少なく進めると思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも扱いやすい形であると思います。親より子供のほうがスラスラ使えているので、合っているとも思います。
良いところや要望 通塾する必要がないので、時間効率が、良いとは思います。まだ低学年なので、問題もわからない点は親が教えれるので、フォロー体制もあまり気になりません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、キャラクターが出てくる点はとっつき易いのかなとは思いました。
総合評価 勉強の習慣化という点は達成できているような気はしているので、この評価です。
こどもちゃれんじの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじ |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。