こどもちゃれんじ
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
-
-
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.83 点 (208件)
こどもちゃれんじの評判・口コミ
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基本的な学習能力はついたし、今こんな準備をしておくと安心という目安になった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持つように、勉強が嫌になりにくくなるキャラクターであったり擬音での工夫がされていて、取り組みやすかった。
教材・授業動画の難易度 得意不得意がわかって良かったが、小学校で習う事を前倒しでやっているので不得意な分野は焦らなくてもいいはずなのに親が他の同学年も理解できているのではないかと勝手に焦ってしまう点もあった。
演習問題の量 毎回1ヶ月でやる分はその期間に終えることができたし、それ以上を求める気力もなかったのでちょうどよかったのではないかと思う。
目的を果たせたか 小学校入学にあたり本人や、親がどの程度の学力を準備としてつけていれば安心かの目安になった。
オプション講座の満足度 オプションはつけず、基本的なワークしか、契約しませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み こどもが勝手に進めると、勝手な解釈で間違ったことを覚えないか不安だったので常に親が横には着いていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを操作するような通信教育は契約していないのでわからない。
良いところや要望 子供が勉強を嫌なものとして捉えない工夫はされていたので、入学前の準備には適していました。
その他気づいたこと、感じたこと 親子で学習方法を模索するいいツールだったと思います。安心して小学校の入学に備えられました。
総合評価 子供が小学生になったら宿題があるということや、勉強ご必要なことがわかった良い準備になりました。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 キャラクター代もあるので普通かなと感じましたが、もう少しお安くても嬉しいような内容です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ しまじろうやコラショが大好きだったので説明してくれるキャラクターがいるとわかりやすかったようです。
教材・授業動画の難易度 難易度は低くお遊び程度なのかと思いましたが、それでも母親とやるのとは違ったようなので基礎は身についたと思います。
演習問題の量 すぐ終わってしまい、終わるとすることがなくなってしまうようでした。
目的を果たせたか 届いた時はプレゼントのように大喜びで、勉強の意識もなく楽しんで取り組んでいました。目的としては、楽しむ、でした。
オプション講座の満足度 オプションはつけませんでしたが、プログラミングはいいなと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側が何かしてくれた感じはなく、だからといって親が何かしたわけでもない気がします。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅になかったためマイタブレットも手に取り嬉しそうでした。意欲に繋がりました。
良いところや要望 楽しめればそれでいい、と思っていたのでよかったです。
小学2年生以上はもう少しそれが成績につながればいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと プログラミングなど、昔なかったものが
いまではこんなこともやるのね
と知るいい機会になりました。
総合評価 まわりもやってるのでやったやらないの話ができるのもいい点です。
受講率の高さで
お友達と一緒にやってる、が大事だと思います。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しいのは最初だけで、慣れてくるとあまり時間を費やさなくなるように思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自宅で気軽に出来るというところに惹かれてずっと継続して続けていたが、中々自分で学習をする時間を作れなかったのでやめてしまった。
赤ペン先生の返信が楽しみなのも最初のうちだけだった。
教材・授業動画の難易度 教材を見て特に難しいとかわかりにくいと感じたことはなかった。
演習問題の量 毎月キチンと全ての問題を学習しきれてなかったのでよくわからない。
目的を果たせたか 子どもに自分で学習する力をつけて欲しかったが、中々学習する時間を自宅で作ることが出来なかったので、中学受験に向けて、途中で集団塾に切り替えた。
オプション講座の満足度 オプション講座を追加していなかったので、全くよくわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 様々なサポートがあったが、やはりうちの娘には通信講座自体が向いていなかったように思う。通信講座は親の負担が大きい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末を使った学習をしなかったのでよくわかりません。
良いところや要望 どこにも行かず自宅で学習できるところ。親がしっかり管理して脱線せず学習をこなせる子は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの興味を引きつけ、自宅で学習することをうながす方法は良いと思う。
総合評価 うちの子は飽き性なので、飽きずに継続して続けることは無理があったように思った。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日勉強する習慣が身についたし、それをとても楽しんでやっているのではじめて良かったなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習面に関しては満足です。ただゲームなどが毎回できるのが勉強よりそこに集中してるように感じます。
教材・授業動画の難易度 今は低学年だからかつまずくことなくついていけてるようです。毎月の赤ペン先生もきちんと答えられています。
演習問題の量 毎月の勉強を1ヶ月もしないうちに終わらせてしまうので、もっと問題があってもいいと思います。
目的を果たせたか 1歳児の頃から知育目的ではじめ、ひらがななどを読むのも教えることなく自然と習得し今では読書大好きな子になりました。学校の授業も予習ができてるようで発表もできると先生からもお褒めの言葉をいただきました。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレット学習に関してはほとんど親なしでも自分でヒントなど見てできているので、親の負担はほぼないです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 えんぴつで書くほうが字はきれいに書けるようですが、それは納得したうえで始めたのでなんとも思いません。
良いところや要望 良い点は、親の手助けなしに子供が自分で勉強してくれるとこです。ちゃんと勉強したかのメールも毎回送られてくるので安心です。
総合評価 おかげで学校の授業もなんなくこなせているので、はじめて良かったです。これからどんどん学年があがると難しくなるのでそれにも対応できるといいなと思います。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くもなく安くもなく価格帯で、楽しんで続けていたので、良かったです。たまにゲームがついていたら、特典があったので、費用対効果は良かったと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ガオガオさんや、色々なキャラクターが出てきて、体の仕組みや、動植物の図鑑などがあり、食い入るように見ていたので、子供の興味をそそるわかりやすい図柄やエピソードだったところが良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 すらすらととけてしまっていたので物足りなさは少し感じましたが、すらすら解けることが自信にも繋がっていたと思います。
演習問題の量 演習問題の量はうちの子供にとっては十分だったかなと思います。
目的を果たせたか 勉強する習慣をつけて勉強するって楽しい事がわかって欲しいと思って始めましたが、楽しみながら取り組めていたので、目的は達成できたと思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は初めからやり方を見るとこなく、触れて操作していたため、自主性とか考える力などが少し備わったと思います。子供がわかりやすい手順だったと思うので適していました。
良いところや要望 いい点は楽しみながら、優しい問題が多いので、子供のやる気のアップや、自信に繋がるところだと思います。費用対効果が良かったと思います。
若干優しすぎて物足りなかった気もするので、その点はもう少し難し目の問題を取り入れてくれたら良かったのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園時代にこどもちゃれんじで、楽しく学べて勉強する習慣がついてよかったです。
総合評価 子供が毎月楽しみにしていたので、馴染みのキャラなど、興味がわく楽しい勉強方法でとても良い教育ツールだと思います。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が不在の期間があったので、十分な活用ができていませんでした。子供はしまじろうを気に入っていましたが、読み聞かせであれば、絵本を都度購入するなどで十分だったかもしれません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不満はなかったと思いますが、読み聞かせであれば、幼稚園から提供されるもので十分だったかなと思います。
教材・授業動画の難易度 遊ばせていただけで、難易度は意識していませんでした。先取り学習はさせないようにしていたので、読み聞かせ以上のことは期待もしていませんでした。
演習問題の量 文字を教えることはしなかったので、演習問題は特に利用していなかったと思います。
目的を果たせたか 子供が家に数か月以内こともあり、私の家庭には向かないサービスでした。
オプション講座の満足度 興味のあるオプション講座はなかったので何も受講させていません。
良いところや要望 当初から承知して契約はしていましたが、海外発送可であれば、もう少し続いたのかもしれません。海外の通信教育は日本にも発送してくれたので。
総合評価 学習の入り口としては良かったのかもしれませんが、自己学習ができる年齢ではなく、自身が先取り学習に否定的なので、我が家には合っていなかったという印象です。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段以上にたくさんの副教材がありあきずに続けていける内容になってました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日あきずにコツコツ続けていける工夫がなされた学習内容だったので、続けていけました?
教材・授業動画の難易度 あきずに子供が続けていけるような工夫がたくさんあり、無理なく学習していけました。
演習問題の量 いい意味でたくさんの教材があり、あきずに毎日取り組むにはちょうどいいりょうでした。
目的を果たせたか 学校でならう勉強の先取り教育のためにひらがなや計算ができるようになった。
オプション講座の満足度 楽しんで学習できるオプションがたくさんあり、あきずに続けていけました。
親の負担・学習フォローの仕組み 家で、保護者とだけでなく、ひとりでも取り組めるようなサービス内容でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 毎日取り組む目安がありまして、コツコツつづけていけました。楽しかったです。
良いところや要望 大きな字で全ての内容をかいていただけると、親も祖父母もみやすくてありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日の習慣になるので、通信教育はいいと思います。子供も親も楽しんで取り組んでいました?
総合評価 毎日、充実した時間を提供していただきました。これからも続けたいです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はふつうだと思う。特別高いとも思わないし、内容はそれなりに充実していた
教材・授業動画の質・分かりやすさ カラフルでかわいいキャラクターもたくさん登場して、楽しみながら受講できた
教材・授業動画の難易度 少し易しめだったとは思うけど、解けるという自信になったと思う
演習問題の量 少し少なめだったけど、毎月やり切れる量だったので、よかった、
目的を果たせたか 学習習慣がみについて、ひらがなや簡単な計算などができるようになった、小学校でも困らなかった
良いところや要望 かわいいキャラクターが多いので、子供も取り組みやすかったと思います。
総合評価 子どもが嫌がらずに取り組んでくれて、学習習慣も身についたから
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 低料金で、楽しみながら学習できたので、よかったです。学校の学習にもつながりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使用して、現代的だなと思いました。これからパソコンなどを使うことも多くなると思うのでいい練習になったと思います。
教材・授業動画の難易度 教科によっては間違いが続くこともあり、親と一緒に取り組みました。得意な科目は1人で取り組み、正解すると嬉しそうに見せてくれました。
演習問題の量 時間を設定して行いましたが、科目によっては時間内に終わらないこともありました。もっとやりたいと言った科目もありました。
目的を果たせたか ゲーム性もあり、楽しく取り組んでくれました。他の兄弟もいて、つきっきりになれないときも1人で学習に取り組めました。
オプション講座の満足度 絵本は、とても好きだったので、楽しそうに読んでいました。親子のコミュニケーションにもなりました。言葉を覚えるのも早かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 先生からの添削も励みになったと思います。親にも学習の成果が届くのでありがたかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分でタブレットの学習も始められました。これからの時代に対応してくれていてありがたかったです。
良いところや要望 良い点は一人で取り組め、学習習慣が身につくこと。また先生からの添削や親へのフィードバックにより皆で取り組むること。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟割りがありがたかったです。下の子も上の子がやっているのをみてとてもやりたがりました。
総合評価 初めてやった教育でしたが、楽しく取り組めました。段階を経て、本格的な勉強になり、学校での学習にもつながりました。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本が読み放題なのはありがたい。学習がもっと進むようになるといいなと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本が読めるのはよい。学習については、我が子には少し簡単過ぎた気がする。
教材・授業動画の難易度 もう少し全体的に難易度があがっても良いと思う。簡単すぎるように思う。
演習問題の量 量は適正だと思うが、ゲームなどが多く、こどもはそっちにばかり集中している。、
目的を果たせたか ゲームが多い。
学習は親がたまにチェックしないとなかなか進まない。
オプション講座の満足度 受講していないためわからないが、今後機会があれば受講も考えたい。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が定期的にチェックしていかないと全く勉強をしていないことがある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンがうまく反応しないことがあり、子どもがイライラしていることもある。
良いところや要望 もう少し難易度があがり、子どもの学習意欲が高まるような内容になるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供1人でも学習がどんどん進むような内容にかるおありがたい。
総合評価 ひらがななどを覚えることができたのは良かったと思う。今後もがんばって欲しい。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基本的に気まぐれなので始めてみたが、費用対効果はこんなものだろうと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい内容をまとめていたが、いかんせん本人のやる気がなかった。
教材・授業動画の難易度 難易度も適切であり、本人の意欲さえあればもう少し続けられていたと思う。
演習問題の量 演習問題の量も当人にとっては多かったのかも知れないが、適量と思う。
目的を果たせたか サービスに対して大きく不満はなかったが、本人の意欲があまりででいなかった。
オプション講座の満足度 オプションは特に受講していないので、コメントすることができない。
親の負担・学習フォローの仕組み とりたててサポートを利用したことはないが親の負担という面では問題なかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用していないので分からないが、その他の教材はまだ興味を持っている。
良いところや要望 自分のやりたいようにやらせることができた。本人のやる気次第ではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気があまり出なかったのも予想の範疇なので、特に不満はなかった。
総合評価 内容と費用のバランスは取れていると思う。意欲さえあれば適切ではないか。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 面白がってやってたのと、おもちゃ的なのもくるので、値段相応だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画は充実していた
分からなければヒントもでるのはよかった。
教材・授業動画の難易度 1年先のをやってたが、だいたいスラスラとけてた
スラスラ解ける方が良いと思う
演習問題の量 すぐ終わっていたので、もう少し多くても良いかと
同じのぐるぐるやっていた
目的を果たせたか 途中であきた
ペンで押すと音が出るものは、とても楽しく遊んでた
良いところや要望 自分のペースで学べるのは良い
もっと費用下げてオプション無料とか
総合評価 可もなく不可もなく
本が全部音読してくれたらとてもよいので、費用下げて
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットもこみでの価格だったので非常にお得感がありよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの学習でゲームを用いた問題などもあり楽しんで学習できた
教材・授業動画の難易度 特に難しいことはなかったがタブレットなので字を書くのが難しそうだった
演習問題の量 ちょうどよかった。楽しんで学者している様子だったのでちょうどいい
目的を果たせたか 小学校までにある程度の知識を身につけてスムーズに学校に行ってほしいから
オプション講座の満足度 タブレットでの学者のため、楽しんで学者している様子だった。よかった
親の負担・学習フォローの仕組み お金を払っているのでやりなさいとよく言ってしまったが子どもの意思でやったらよかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 非常に操作性がよく子どもも楽しんで学習していたのでよかったと思う
良いところや要望 要望は特にないが兄弟は安くなるなどもっとお得感があればなおよかった
その他気づいたこと、感じたこと 大人も楽しむことができ親子の時間もとれて学習にもなってよかった
総合評価 子どもの成長と親子のコミュニケーションと色々な時間がとれてよかった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額はちょうど良いとは思ったが、我が家ではあまりやれなかったので、費用対効果は少ないと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びながら学べる教材があって子供は興味を持つことができました。
教材・授業動画の難易度 小学校入学前の子供にも分かりやすい内容で、楽しみながらできた
演習問題の量 量はちょうど良いとは思ったが、家では全てすることは出来なかった
目的を果たせたか 小学校入学前に勉強に興味を持ってもらおうと思ったが、あまり出来なかった
オプション講座の満足度 子供でも分かりやすいひらがなや数字が学べる内容で幼児向けで良かった
親の負担・学習フォローの仕組み テキストが送られて家でする内容なので、親の負担は多いかと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は子供でも分かりやすく、遊べながら学べていた
良いところや要望 有名な通信講座のため、安心して契約できて子供も楽しそうにやっていて良かった
総合評価 我が家には十分活用出来なかったが、入学前に勉強では十分学べることが出来る
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材の価格はしらないのでなんとも言えないですが、安いにことはありがたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼稚園から小学生1粘性までは、タブレットのゲーム感覚な学習、紙媒体でも絵本やゲーム的な感覚で勉強会に意欲をもってましたが、成長するにつれ、テレビゲームに関心を持ち、自主的な学習をしなくなりました。
教材・授業動画の難易度 タブレットは学習内容が常に変化するので、とても楽しんで勉強会してました
演習問題の量 ちょうど良い量なので、特に問題はなかったと思います。これからも、
目的を果たせたか 幼稚園年長から小学校1年にかけては、タブレット学習や絵本をよ邑感じ、紙媒体でもゲーム感覚的なら感じで、学習意欲も高いようでしたが、成長するにすれ、テレビゲームに感心がうつり、自主的に勉強しなくなったので、小学生2年でやめまさした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもは積極的にタブレットをつかって、自主的に勉強していたので、よいとおもいます
良いところや要望 子供はこの教材を楽しんで学習してました。これからもよい教材をつくってください
総合評価 子供はあきるまで、積極的に教材費をりようしていたので、よいと思う
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が熱心に楽しそうに取り組んでいるので良い。ありがとうございます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が楽しんで継続できるよう教材に工夫がなされている。
ありがとう
教材・授業動画の難易度 本人のレベルに合わせた教材なので本人がめげることなく根気強く続けている
演習問題の量 本人の学習時間はちょうどいいのでボリュームも問題ないと思われる
良いところや要望 本人のペースに合わせて勉強できるので苦手意識があまりつかない。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。本人のペースで学習できるので苦手意識がつかやいのがいい
総合評価 子供が自分のペースで学習することができるので飽きる事もない。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強をするということよりも机に向かう習慣作りとしては適当な価値だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ つまずくこともない程度のレベルで毎日継続してできるようなないようになっていた。
教材・授業動画の難易度 多少悩むことはみられたものの基本的には自分でやれるレベルであった。
演習問題の量 集中してやっていれば少し短いと思える長さだが、毎日やるぶんにはちょうどよい。
目的を果たせたか 勉強をやるという意識ではなく、遊びの一貫として取り組めておりよかった。
オプション講座の満足度 ブロック遊びが好きでプログラミングをはじめたが、おもったよりも全然はまらなかった。
良いところや要望 1レッスンの時間が短く設定してあるためとりくみやすいことがよいてんである。
総合評価 はまらなかったプログラムはあるものの全体としてコのような評価である。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は適切だと思う。タブレットの破損の費用が高いと思ったぐらい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで勉強しているが、タブレットが破損して時の修理がとても高い。
教材・授業動画の難易度 間違って答えた回答をもう一度分かりやすく説明してくれるのでいい。
演習問題の量 やらないといけない課題が1日に一個とかなので、子供もやりやすいと思う。
目的を果たせたか 子供に小学校の勉強を先駆けてやらせたかったため!
授業では率先して手を上げて回答してるみたいなので、やらせてよかった。
オプション講座の満足度 タブレットの問題では、毎日勉強するという意欲が身につきよかったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため子供がやりたくないと言った時は親がどうにかやらせないといけないのが難点だと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めから子供が自分で操作していたので、さほど難しくはないと思う。
良いところや要望 子供が自分のペースで勉強でき、1日の課題もさほど多くないのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットの修理費用を安くしてほしい。壊れたら解約するしかなくなるので。
総合評価 子供が自分から率先して勉強してくれるので、勉強意欲が高まると思う。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全てやりきれない月もありひようたいこうかとしてはマイナスと感じる所もあった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 付属のDVDとセットになっていて、プラスで学びやすそうだった。
教材・授業動画の難易度 問題文が長く、意味を理解するのに時間がかかる場面が見受けられました
演習問題の量 時間がいつもよりかかる場面がありたいへんそうなときもありました
目的を果たせたか 文字の読み書き習得を目的として始めました。その他にも興味の持てる教材が沢山あり想像以上に役立ちました。
良いところや要望 家で決まった時間に縛られずできる所。逆に先生が居ないからサボろうと思えばサボれてしまう
その他気づいたこと、感じたこと 自分自身でやる気を出さなけれ意味の無いモノになってしまうので難しかった
総合評価 やれる時とやれない時の差があり思うように進められないときあつた
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安いほうだと思います。ただ通信教育ですので、しっかり教材に取り組まないとやる意味がないので…
教材・授業動画の質・分かりやすさ おもちゃなどは子どもが自分から遊ぼうとするように工夫されていました。絵本のストーリーもわかりやすかったです。
教材・授業動画の難易度 子どもにあった難易度だったと思います。ワークも絵やシールなどで、自分で学習できました。ステップアップできる内容で良かったです
演習問題の量 ちょうどいい量だったと思います。ドリルも集中して取り組める分量でしたし、動画の時間もちょうどよかったです
目的を果たせたか 最初はおもちゃなどで楽しく遊んでいたが徐々に飽きてきた。使用しない教材もあった。
オプション講座の満足度 理科の教材をたのみましたがあまり食いつかなかったです。少し難しかったようです
親の負担・学習フォローの仕組み 一度、電話で相談した際には丁寧にアドバイスしていただき助かりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは文字の書きを学習する段階の子どもには書きづらくむずかしかった
良いところや要望 教材はわかりやすく自分で学習できる子どもには合っていると思います
その他気づいたこと、感じたこと おもちゃなどは子どもが興味をもって遊べたので良かったです。。
総合評価 子どもが自分で興味をもたないと学習させるのは難しかったです。
こどもちゃれんじの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじ |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。