こどもちゃれんじ
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
-
-
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.83 点 (208件)
こどもちゃれんじの評判・口コミ
「こどもちゃれんじ」「小学生」で絞り込みました
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講料がとても高くてそこがいちばん不安な点となります。もっとリーズナブルにしてほしい
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなから数字からわかりやすい内容となっているから安心してできた
教材・授業動画の難易度 ひらがなと足し算引き算ととてもわかりやすい内容となっていた。
演習問題の量 演習の量はなかなかちょうどいいと思いました。一日の学習設定もしやすかった
目的を果たせたか 通信教育だと集中力が切れてしまい、なかなか思うような成果が出せなかった
オプション講座の満足度 足し算引き算で、頭の運動になる講座が面白かったです。分かりやすい。
良いところや要望 学習の意欲が増す内容でした。しまじろうの解説が子供をワクワクさせてくれました
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を向上させてくれるそんな内容だったと思います。よかった
総合評価 とてもわかりやすい内容で良いと思っていますが、料金が高いのが嫌でした。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は結構やすかった為、こんなもんかなぁというのはある。
値段の割にはタブレットをくれたりなど、内容はよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 画像も綺麗でわかりやすく、内容も子供がわかりやすいものでよかった
教材・授業動画の難易度 英語ってこんな感じだよ程度のものだったらいいが、本当に言語として話すには全然足りない
演習問題の量 映像の中に数問入っていたかな程度しかなかったと思う。
最後に今までのそう復習といった感じでやってくれたのはよかった
目的を果たせたか 途中からCDの配布がなくなってアプリ視聴だくになったのは残念だった
オプション講座の満足度 特にオプションで受講したものはなかったと思う。あまりオプション講座の案内自体もなかったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 最後にそう復習があったのはよかったが、そのほかにも適宜復習をして欲しかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用方法も簡単でわかりやすく、このタブレットや付録がついてのお値段は安いと思う
良いところや要望 良い点はコストパフォーマンスはいいとは思う。英語を本格的に話せる様には全然内容が足りない
総合評価 全体的にに内容や付録などはよかった印象。子供も楽しんで取り組んでいた。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材内容も充実していたし、費用対効果はわりと良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の月齢や季節に合わせた教材で良かった。DVDや動画もあり興味を持ちやすいものでした。特に歌やダンスやアニメの動画が好きでした。
教材・授業動画の難易度 教材内容はわりと易しいと思います。子供にとっては難しいと思うものもありましたが、発達具合や興味によるものだと思います。
演習問題の量 演習問題がまだでている段階ではなかったのでどちらとも言えないです。
目的を果たせたか 絵本やおもちゃの教材で色々興味をもってもらいたかった。本人はその時期に送られてくる教材にあまり興味がなく、大分後から興味を持つような感じだったので月齢とかで判断しないほうがいいかなと思いました。サービスはまあまあでした。教材は良かったのですがうちの子にはあまりあてはまらなかった。
オプション講座の満足度 受講オプションはつけていなかったのでどちらとも言えないです。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は子供ができているかの確認や教材の使い方を見るのがメインだと思います。負担は少しあるかなと感じました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどの機材は使っていなかったのでどちらとも言えないです。
良いところや要望 良い点は、絵本などの見やすさ。色使いや大きさも良いし興味を持ちやすいものをいれているとこ。サイズ感はもう少し大きくてもいいかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは子供に合うかどうかは続けてみないとわからなかったので良かったと思います。
総合評価 子供が興味や好きなものを増やせる点では良いと思ったので、どちらかというと良いにしました。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 たかくもなくやすくもなく、ちょうどいいあんばいの設定だから、
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容がいいので、じぶんでも積極的に取り組むことができたのでよい
教材・授業動画の難易度 難しくもなく、かんたんでもなくちょうどいいあんばいだとおもった
演習問題の量 おおくもなく、すくなくもあく、ちょうどいいあんばいだとおもった
目的を果たせたか みずからすすんでとりくみことができたので、よかったとおもう。
良いところや要望 キャラクターに親近感をもって、取り組めるのでそれがよかった、
総合評価 たくさんの教材に触れることで、たくさん勉強してくれたのでいい
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し安くなると嬉しいです。それかもう少し教材を増やして欲しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 生活に必要な力がついてきたので受講させてよかったと感じています。
教材・授業動画の難易度 年齢にあった内容ですが、一つ上の学年の教材に興味をもっているようです。
演習問題の量 特にそういう問題はないので、答えることができません。すみません
目的を果たせたか 毎日楽しく続けています。一つ上の学年の教材が気になるようです。
良いところや要望 続けて学習ができるような付録になっているので飽きなくていい。
総合評価 教材はすごくいいと思います。あとはもう少し安くなってくれたらうれしい。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果が評価できる指標がないので、難しい。子供は楽しんでいた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が、しまじろうというキャラクターで、子供が前向きに取り組む。
教材・授業動画の難易度 難易度は分からないが、子供自身が前向きに、勉強に取り組んでいた。
演習問題の量 演習問題という問題がないように感じた。勉強を楽しむ第一歩だと思った。
目的を果たせたか 子供がしまじろうが好きで、チャレンジに挑戦をした。
前向きに取り組んでいた。
オプション講座の満足度 オプションには加入しておらず、評価ができない。カスタマイズの選択肢はすくない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が付いていないと進めることができない。絵本を読むような感覚。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは導入されておらず、評価不可。紙の資料で親しみやすい。
良いところや要望 キャラクターが有名な点が1番は魅力だと思う。子供が前向きに取り組む。
その他気づいたこと、感じたこと その他に、気づいた事はないし、感じたこともない。継続するメリットがわかりにくい。
総合評価 子供は前向きに勉強に取り組んでくれて、満足していたが、継続するメリットがわかりにくい。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 おもちゃを買う事を考えると安くすむのでコスト的には良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画は気に入って見てくれるんですが、見て欲しい動画以外ばかりを見ようとする。
教材・授業動画の難易度 子供自身が興味を持ってくれないと、成果か出るのは難しいです。
演習問題の量 演習という感じではなかったので
評価は出来ないです。ただ眺めるだけなので結果が残せるかはわかりません。
目的を果たせたか 知育目的で始めてみましたが、あまり興味を持ってくれなかった。
オプション講座の満足度 オプションはつけなかったです。
それよりは基礎的な事を集中して学んで欲しいと考えた為です。
良いところや要望 子供のレベルにあっているならとても良いと思います。うちの子供の場合はあまりあってなかったのでそれを選択出来るコースかあればいいなと思いました。
総合評価 毎月教材が送られてくるのは楽しいてすが、実際興味をもつ確率か低かったので現在は止めようか検討中です。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、もう少しせてから判断したいと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ これからもしばらくは続けていこうとおもう
教材・授業動画の難易度 判断が難しいがこれからもっと使っていきたい
演習問題の量 決して多くないと思われる。もっと多くても良いのではないかと思う
目的を果たせたか こどもにはやり続ける力を身につけてほしいのでやり始めた。
オプション講座の満足度 オプションはまだ利用したことがない。いずれ付加しようと思っている
親の負担・学習フォローの仕組み サービスであったりフォローは特に不満はないかと思われるかと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはまだ使用したことがない。これからもう少し大きくなったら使用すると思う
良いところや要望 良い点はやはり価格面だと思う。活かすのも自分自身であるので難しい
その他気づいたこと、感じたこと こどもが楽しみながら学ぶことができ、それを見届けることができる
総合評価 こどもが夢中に学ぶ姿が見れるのが良かった。オプションもしばらくしたら付加したい
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しみながら続けられるので費用にあった内容だと思う。これからも続けたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使って楽しく学んでいる
子どもひとりでもできるので助かる
教材・授業動画の難易度 しまじろうと一緒に遊びながら学べるので、子どもも無理なく続けられている
演習問題の量 ちょうどいい量だと思う。楽しく学べるのでいいと思う。これからも続けたい
目的を果たせたか 子どもに日常生活で必要なものが身についているので満足しています
オプション講座の満足度 子どもが楽しみながら学べていけるので飽きずに続けられている。
親の負担・学習フォローの仕組み 紙教材だと親のサポートが必要になる。タブレットだと子どもひとりでできるので助かる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもひとりで使えているのでわかりやすい。これからも続けたい
良いところや要望 子どもひとりでできるので親のサポートも少なく無理なく続けられるのでいい
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自発的に勉強に取り組んでくれるので助かる。これからも取り組みたい
総合評価 子どもがひとりで楽しみながら勉強できるので無理なく続けられるので助かる
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年払いにしたので、月々の費用は抑えることができた。ただ途中で辞めるのが大変だった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味持つようにできているので、子供は楽しめた。ただ付録が多く困った。
教材・授業動画の難易度 絵が面白いので、子供は興味を、持ってくれたが、ただ読むだけになってしまった。
演習問題の量 絵本の本を寝る前に行うので、なかなか眠れないことがあるので、困りました。
目的を果たせたか 付録がたまり、置き場所に困ってしまった。やっている人が多いので、中古も売れなかった。
オプション講座の満足度 オプションの講座は受講しませんでした。オプションの講座があることを知りませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎月届く絵本で子供は興味を、持ってくれたのが良かった。子供1人ではできないので、親が立ち会うのは困った。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの教材はあることは知っていたが、やらなかった。まだ、子どもが動画に興味を、示してくれなかった。
良いところや要望 子どもが、興味を持つ内容なので、続けることができたが、遊びになる可能性もあると思った。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、しまじろうが好きなので、興味を持ってくれた。またコンサートの優先予約もあるのが、良かった。
総合評価 子どもが大きさ数に興味を持ってくれたのが良かった。前のものも持ってきて楽しんでくれた。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の成績が向上したことで費用対効果を実感することができました
教材・授業動画の質・分かりやすさ イラストで説明してくれるので本人が飽きずに勉強できると思います
教材・授業動画の難易度 難易度は本人の実力より難しいと思いますが、根気よく続けて勉強してます
演習問題の量 演習問題の量は適量だと思いました。本人も飽きずに続けられてると思います
目的を果たせたか カリキュラムが本人のペースで進められるのでとても分かりやすいく勉強できます
オプション講座の満足度 オプションの作文や表現力の演習は、国語の勉強に大変役立ちました
親の負担・学習フォローの仕組み カリキュラムの説明が大変分かりやすかったので、選択しやすかったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は最初は難しかったのですが、徐々に慣れていきました
良いところや要望 良いところは自分のペースで勉強を続けていけるところだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に勉強するようになったことで、通信教育をはじめてよかったです
総合評価 本人が自発的に進んで勉強やお手伝いをするようになったのでよかったです
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾とか通わせるより安いし、家でできるから安心だった。移動しなくていい
教材・授業動画の質・分かりやすさ しまじろうのキャラクターで子どもが興味出る工作や、おもちゃがついてきて良かった
教材・授業動画の難易度 ある程度子どもは理解していたからスイスイできていた。字練習は嫌がった
演習問題の量 その月その月にいろんな付録がついてきて遊びながら学ぶことができた
目的を果たせたか 字の書き方、数字、時計、ある程度のことを学べた。途中は子どもが飽きてしまった
オプション講座の満足度 鉛筆が付録で入っていて鉛筆の持ち方正しい姿勢などを学べて良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み 一緒にしないとできないことが多くて常に側に居てやっていた。自分1人でやってくれたなら楽だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていなかったがあれば紙が増えることなく良かったはずだ
良いところや要望 子どもが好きな時にゆっくり家で学ぶ事ができて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月来るのが楽しみにして来た日はすぐ開けてしていた。好奇心高めてよかっま
総合評価 好きな時に好きなところでできてよかった。子どもの好奇心を高めれた
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまだ小学校に上がっていないのでよくわからない。勉強習慣もいまいちついていない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しくできる科目とできない科目があって、自主的に学習してくれない。
教材・授業動画の難易度 わからないと投げ出そうとしてしまうので、常にそばにいて学習しているのをみていた。
演習問題の量 こどもにとってはちょうど良い量のように感じる。これ以上だと集中力がもたないと思う。
目的を果たせたか こどもに遊びながら学習してほしかったので始めたが、自分から徐々にやらなくなってきた。
オプション講座の満足度 プログラミングは私自身が教えられないので、学習できる問題があるのはいいと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み こどもが問題がわからないと投げだそうとするので、常にそばにいて見守らないといけないのが負担だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのペンの反応が悪くてイライラすることが多々あった。
良いところや要望 自分のペースでできるのはいいことだと思う。ただ文字を書く練習は紙媒体でしっかりやりたい。
総合評価 こどもが遊びながら学べて、日常生活にも生かすことができているので助かっています。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分と思います。これからも出来れば継続していきたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特にないですが、早いうちから勉強の習慣をつけることにより勉強が好きになったのではないかなと思います。
教材・授業動画の難易度 特にないですが、早い段階で勉強の習慣がついたので、親としては良かったのではないかなと思います^^
演習問題の量 特にないですが勉強の習慣がついたので良かったと思います^^これからも継続したい
目的を果たせたか 特にないですが、早い段階で勉強に取り組めたのはとても良いと思います。
オプション講座の満足度 特にないですが、早い段階で勉強の習慣がついたのは良かったのではないかと思います^^
親の負担・学習フォローの仕組み アウトプットすることによって頭に入るから、これからも継続していきたい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 費用対効果は良いと思うので、これからも継続していきたいと思います^^
良いところや要望 費用対効果は良いと思うので伝えときますこれからも継続していきたい。
その他気づいたこと、感じたこと これからも継続していきたいと思います^^
難しい場合はまた新たなことに挑戦したいです
総合評価 これからも継続していきたいと思います。何よりも続けることが大事だと思うので
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くも安くもないのでこの金額で学習出来るならとても良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1人でも出来るし、解説もあるので満足している
ひらがなだけでなく、数やプログラミング、動物や昆虫の話など小学校で学ぶようなことも勉強出来て子どもも楽しそうに毎日学習している。
決まった時間に15分から30分くらい行っていて飽きずに習慣付いて楽しく続けられているのでよかった。
英語も学べるオプション?も今月から加入し、歌ったりお話しながら勉強している。
今、年中なのだが学習内容はもっと上の物がやりたそうにしているので選べると良いなと思った。
タブレット以外にも付録やそういったものがもっとあると子どもも喜ぶのでもう少し付録みたいなものが欲しい。
それ以外はとても満足しています。
これからも続けていきたいと思います。
教材・授業動画の難易度 内容は優しいと思う。
もう少し難しいものでも良いと思う。
個人のレベルにあった教材を選べるともっと良いなと思う。
プログラミング?のものは少し難しいのか親と一緒にやったり、分からない問題は教えてくれます。
あとは、ひらがなやカタカナ英語の書き取りの問題をもっと増やして欲しいです。
書く力をもっと覚えて欲しいので1人でも楽しく出来る書き取りの教材が欲しいです。
下にも2人いるので良かったらみんなでやりたいなと思います。
簡単すぎると飽きてしまう気もするし、難しすぎるとやる気を失うので難しいです。
何回も間違えて理解出来るように繰り返し頑張って勉強して欲しいです。
小学校でもタブレット学習があると思うので慣れてくれると良いなと思います。
演習問題の量 演習問題は問題なく出来ています。
内容も理解して自分で出来ているので私達親もどんなことを学習しているのか詳しくは理解していないのが現実です。
でも分からないことは教えてくれるので楽しく出来ていると思います。
初めて知ることや、知ったことを私や夫に話してくれるのが嬉しいし楽しいです。
色々なことを知って理解して自分のためになってくれると良いなと思っています。
興味のあることをじぶ
目的を果たせたか 子どもにひらがなを学んで欲しくて始めました。
すぐ理解し書けるようになり始めてよかったと思います。
良いところや要望 1人で学習出来て大人にもメールがきてどんな状況か分かるのが良いと思う
総合評価 ひらがなを読めて書けるようになってほしくて始めました。
1週間くらいで理解して出来るようになったのでこどもちゃれんじには感謝でいっぱいです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育のため、他と比べて親の手間や交通費などがかからず、費用対効果は大きいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題回答に丁寧な説明があり、子供のやる気を引き出してくれた。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の内容はむつかしいものもあったが、丁寧な説明により理解が深まっていた。
演習問題の量 演習問題の量は多くて、子供も一生懸命取り組んでいた。できた時の充実感が素晴らしい。
目的を果たせたか こどもに自分で勉強を進んで始める習慣を身に着けるため、こどもちゃれんじを始めたが、予想以上の成果があった。
オプション講座の満足度 国語口座では、毎日の練習問題が漢字の習得の習慣に役立てました。国語が好きになったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、自分でタブッレトと会話しながらおこなうため、親の負担が少なかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、はじめは慣れずに苦戦してたが、そのうち慣れてきて子供に適していた。
良いところや要望 良い点は子供のペースで行うことができ費用対効果が高いことです。改善点は、対話が不足するところです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分のペースで行うことができる点がよかった。親も一緒に学ぶことができた。
総合評価 子どもが積極的に勉強する習慣を身に着けることができた。親子でいっしょに勉強することもできた。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は少し高いかなと思いましたがその価値は十分あったと思います、これからも続けます
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもが好きになるようにわかりやすく親切に教えてもらえたのでありがたい
教材・授業動画の難易度 こどもがわかりやすいようにそして飽きないように工夫されていた
演習問題の量 こどもも楽しんで学習していたのでとても良かったです。とてもおすすめ
目的を果たせたか ひらがなを身につけさせたかったのではじめました。イラストなどが豊富で良かった
オプション講座の満足度 とにかく飽きないように工夫されていたのでこどもにはとても良いです
親の負担・学習フォローの仕組み 仕事の都合もあったので時間を合わせるのが難しい時もありました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初はよくわからないなかったがやっていくにつれてすぐ覚えました
良いところや要望 こどもがあきないように工夫されているのでとてもおすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 費用はかかりますがその価値は十分にあるのでぜひご検討してください。
総合評価 将来的にも必ず役に立ってくると思うのでとてもおすすめな商品です
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対策としては普通レベルだとは思うが、オプションのおもちゃやシールなどにお金がかかっていた気がする。他の教材の方がシンプルで内容も良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供は何度も同じ教材を楽しく取り組んでいた。4時にも分かりやすい。絵と文章で良かったと思う
教材・授業動画の難易度 絵で見てわかるように色々工夫されていたり、シールを使って子供の興味を誘うような教材でよかった
演習問題の量 1ヶ月に1回の教材だけれども、1日ぐらいで終わってしまう
繰り返しやることはできるが、付属のおもちゃで遊んでしまうことの方が多かった
目的を果たせたか 最初は楽しく取り組んでいたか?その後は自分1人では取り組むことができないのでやめた
オプション講座の満足度 分かりやすい内容でどれも良かったが、物足りなさを感じた
付録のおもちゃなどに興味が行ってしまい、学ぶ方では意識を向けられなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 親が一緒にやらないとわからないのが多いので、私の負担にかなりなった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは受講していないので評価できない
評価できる立場にはない
良いところや要望 可愛いキャラクターや分かりやすい内容で
子供の興味を向けられていいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 学校へ行ったら学ぶということがどういうことかを幼稚園児の頃に教えられたのが良かったと思う
総合評価 こどもチャレンジをやっていて、テレビのしまじろうにも興味を持って、週に1回楽しんでやっていた
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供にひらがなを覚えてほしかったのでやらせましたが、途中で飽きたみたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がまだ小さいので、ひらがなを覚えてもらいたいと思ってやらせました。
教材・授業動画の難易度 親の配分で、子供にやらせていましたので、量は特に問題ありません。
演習問題の量 ひらがなを覚えてほしかったので、量も親の方で調整してやらせていました。
目的を果たせたか 子供がまだ小さいので、楽しくできるように勉強を調整しました。
オプション講座の満足度 子供にひらがなを覚えて欲しかったので、オプション講座まで特にないです。
親の負担・学習フォローの仕組み 私が自分で決めて子供にやらせていましたので、少し負担はありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに興味を持ってくれたのがよかったですが、ひらがなを覚えてくれなかったです。
良いところや要望 塾と異なり、いつでも好きな時にできるのが魅力的なプランであると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供にひらがなを覚えてほしかったので、やらせましたが、まだ早かったかもです。
総合評価 子供にひらがなを覚えてほしかったのですが、まだ早かったみたいです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しんで勉強することを習慣づけられたことがとても良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎回届くおもちゃが楽しいようで、よく遊んでいました。ワークもよく取り組んでいます。
教材・授業動画の難易度 かずをかぞえたり、字を書いたりするなど、ときおり、まだ難しいかなと思うようなときもあった。
演習問題の量 割と毎回届いたらすぐに取り組んで、1日で終わってしまうので物足りないようだった。
目的を果たせたか 正しい生活習慣や、身の回りのことを自分でやることなどを身に着けてほしいと思った。
オプション講座の満足度 オプションを受講していないのでよくわかりませんが、豊富なオプションがあります。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にどのくらい取り組んだかをフォローする体制はなく、自らのペースで進める感じだった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使うことで、繰り返し楽しめる工夫がされていて良いと思います。
良いところや要望 年齢に応じたおもちゃやワークの内容に工夫されていて良いと思います
総合評価 自分のペースで楽しく勉強できるので、良い習慣がついていると感じる
こどもちゃれんじの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじ |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。