こどもちゃれんじ
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
-
-
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.83 点 (208件)
こどもちゃれんじの評判・口コミ
「こどもちゃれんじ」「小学生」で絞り込みました
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全てやりきれない月もありひようたいこうかとしてはマイナスと感じる所もあった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 付属のDVDとセットになっていて、プラスで学びやすそうだった。
教材・授業動画の難易度 問題文が長く、意味を理解するのに時間がかかる場面が見受けられました
演習問題の量 時間がいつもよりかかる場面がありたいへんそうなときもありました
目的を果たせたか 文字の読み書き習得を目的として始めました。その他にも興味の持てる教材が沢山あり想像以上に役立ちました。
良いところや要望 家で決まった時間に縛られずできる所。逆に先生が居ないからサボろうと思えばサボれてしまう
その他気づいたこと、感じたこと 自分自身でやる気を出さなけれ意味の無いモノになってしまうので難しかった
総合評価 やれる時とやれない時の差があり思うように進められないときあつた
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しそうに学べていたので費用対効果はまあまあだとおもいます。
演習問題の量 けっこう早くひと通りやり終えていたので、若干少なかったと思います
目的を果たせたか 数字を100まで数えることが出来るようになって欲しくて始めさせた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙の教材だったので操作性に関しては何も意見はありません。もう少し破れにくければ良かった。
良いところや要望 退会したあとの電話が煩わしかったです。いちにかいなら許容範囲ですが。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく物事に取り組む時の集中力。意外と集中力があるんだと思った。
総合評価 楽しそうに学べていたので良かった。意外と集中して取り組むことが出来た。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どもの意欲があれば非常によいが、結果としては続かなかったが費用は高くはない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児向けだったので親しみやすいものではあった
わかりやすい、遊び感覚で学べるもの
教材・授業動画の難易度 幼児だったので、集中が続かない、飽きてしまうということが見られた
演習問題の量 量はどちらでもないという感じ。幼児向けなので普通なのかと思います
目的を果たせたか 子供に英会話を習わせ早めに準備をしたかったが、学習する意欲がなく続かなった
親の負担・学習フォローの仕組み 親がつきっきりでやる必要があり、自ら学ぶということにはなからなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 幼児でもできるよう工夫されていたので不満はありませんでした。
良いところや要望 子供でも学べる工夫ごされているのでとても良いと思います。その他はなし
総合評価 学ぶ良いきっかけとなったが、少しタイミングが早かったなと思っています。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くはないが子どもがやりたいと言う気持ちが大事で押し付けても身につかないため費用対効果はうちは低かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの特性によるがうちは自発的に学習することは無かった。あまり興味が無かった。
教材・授業動画の難易度 言えばできるので難易度はそんなに高くなく万人向けの教材と感じた。
演習問題の量 万人向けの教材で多くなく少なくなくと言った具合でした。ひらがなは教材で良く覚えたと思います。
目的を果たせたか 自発的に学習する習慣を付けたかったが身につかなかった。学力は測定していないので上がったのかはわからない。
親の負担・学習フォローの仕組み うちは自発的に学習することは無かったので毎回親が一定のタイミングでやらせていた。
良いところや要望 子どものペースで進めれるが自発的にやらない子どもにとっては親の負担があるため子どもが興味を持つような教材にして欲しい
総合評価 3年間学習させたが子どもがあまり興味をもたなかったため子の特性によると感じた。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅学習ができるために、移動無しなどの効果や、他と比較しても安いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなど、最新の機器で学習する環境が整っていたので、よかったと思う
教材・授業動画の難易度 自分自身で学習を楽しんでいるようでした。ただ分かりにくい設問も一部ありました
演習問題の量 一ヶ月の中で取り組むにはちょうどよい量かと思いました
多すぎずというようには思わない
目的を果たせたか 自主的に取り組めるような教材が多く自分自身で取り組む事はできた
良いところや要望 良い点は、子供が自分自身で自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につきました
総合評価 子供が自分自分自主的に学習を取り組むような環境や習慣が身につき大変よかった
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットもついていてこの金額、内容ですと見合う価値はあると思います、
教材・授業動画の質・分かりやすさ 非常に分かりやすく楽しくできるようになっているのでよかったです。
教材・授業動画の難易度 声と動画で説明してくれるので字があまりわからない子供でもスムーズに始める事ができた。
演習問題の量 演習問題の量としては多くもなく、少なくもなくちょうどいいくらいではないでしょうか。
目的を果たせたか 本人がしてみたいと言うので始めてみましたが最近はしないことが多いです。
良いところや要望 更新がありその都度子供の興味だありそうなイベントなどがあり楽しく学べています。
総合評価 非常によい教材だと思います。あとは本人のやる気次第ではないでしょうか。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はなんとも言えません。その子に合っていれば効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい問題もあったが2者択一の問題は勘で出来てしまうので理解して身に付いて回答出来ていたかが不明でした。
教材・授業動画の難易度 勉強というよりは楽しんで進める遊びながらやれる教材が多くてひらがなのやカタカナは身に付かなかったです。時計の問題もたくさんやりましたが身に付かなかったです。
演習問題の量 一回の量は適切だと想いますが毎日続けないと全ての問題を網羅することができなかったです。
目的を果たせたか 子どもにタブレットの操作を身につけて欲しくてこどもチャレンジを始めました。操作自体は簡単にできて問題なく使えていました。好きな分野と苦手な分野が小学校入学前にわかったのは良かったですが学習が身に付いて学校の授業の足しになったかは??です。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講していません。が、英会話、プログラミングなどたくさんのオプション講座があり選択肢は多いと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人が読み書きがまだ出来なかったので一緒にやらないとなかなか進まないことが多く、親の負担がありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すぐに慣れて使いやすかったです。問題なく使えていました。タッチペンでも指でも出来るのは良かったです。
良いところや要望 30分程度学習すると休憩しようの画面になるのが良かったです。
総合評価 当初の目的であるタブレットの使い方は達成できましたが学習が身に付かなかったです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習としては価格に見合った内容ですが、付録などのクオリティは高い気がするので、コスパはいいように感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ほぼ遊びのような感覚で紙教材やタブレットを使った学習を取り組むことができるし、平仮名の書き順を学んだり、プログラミングや理科のようなゲームを楽しめる付録もあって自然に身につけられる。
紙教材は毎日コツコツというよりは届いた日に一気にやる感じだったので、届いた日以降は触れることはなかった。タブレットでの学習は何日かおきに新しい問題が増える方式だったので、月に何度か学ぶことができてよかった。
教材・授業動画の難易度 難易度が高いものはほぼないように感じましたが、ゲーム感覚で楽しめる内容なので、子供が興味を持って自然に学習できると思います。
演習問題の量 毎月届くと一気に終わらせてしまうので、毎日コツコツやるには少ない気もする。
ただあまり多いと飽きてしまうから、未就学児にはちょうどいいのかもしれない。
目的を果たせたか 学習のために習っていたというより、家で過ごす時間の中で暇な時間を少しでも減らせたらと始めたので、その中でたまたま学習につながる内容を少しずつ学べました。元々平仮名や片仮名は自分で習得済みだったので、正しい書き順や使い方を習うことで習熟できたのはよかったなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 紙学習においては親が添削しないといけないけど、タブレット学習は勝手に添削してくれるので負担が少なくて助かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 毎月のドリルのようなものは5日間おきに更新されるので、それを楽しみに取り組んでいました。
添削もしてくれるから、私の手が離せない時にお世話になりました。
そのほかに遊びながら学べるゲームが色々用意されてるので、暇つぶしにもなりました。
良いところや要望 子供が楽しんで取り組む内容が多く、遊びながら自然に身についていることが多かった。
付録のおもちゃが多くて、収納に困るのが難点です。
総合評価 日常的に身につく学習内容や量という点ではいいが、学習メインとして考えると簡単すぎる気はする。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぷち〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は妥当であったと思います。こどもの意思させあれば、続けていました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が教えないとらいけないから、習い事の方が効率的でした。動画の解説はよかったです。
教材・授業動画の難易度 まだ年少でしたので、何がいいのか悪いのかもわかりません。難易度とかもわかりません。
演習問題の量 演習問題が多いとか少ないとか、基準がわからないので、そんなもんなのかなといった感じでした。
目的を果たせたか とりあえず、試してしてみたけど、こどもが幼稚園に通いだしてしばらくして、習い事に変更したので、通信教育は面倒くさくなってやめました。
オプション講座の満足度 英語は、なんでも経験したらいいのかなと思います。
結果、よかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので、確実に親の負担でした。こどもの賢さにもよるかと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、楽しんでしていたと思います。興味持ってました。
良いところや要望 こどものやる気を引き出すのが、わたしは苦手なので、やっぱり親によると思います。改善点は、わかりません。
その他気づいたこと、感じたこと こどもがやる気になるのが1番だと思います。親子で楽しめるより、こどもだけでして欲しいです。
総合評価 色々やらせてみただけで、私自身、そんなに深く考えていなかったです。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全部の教材をきちんとやりきれれば、それなりに見合った価格だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業進行とずれていたりして、参考にならないページが多かったように思う。
教材・授業動画の難易度 紙で分かりやすく書いてくれていても、やっぱり文字を読むだけでは理解出来ないことが多い
演習問題の量 演習問題やページが多い月は、全部出来ないまま終わることが多かった
目的を果たせたか 日々の学校の宿題に追われて、教材をする時間の確保が難しかった。毎月出来ないまま、次の教材が届いてしまっていたので、定期テスト予想問題のテキストだけはするように心がけていました。
オプション講座の満足度 テスト前などに参考にさせてもらいましたが、なかなか全部はやり終えるのが難しかった
親の負担・学習フォローの仕組み こども1人で取り組むのは難しかったので、横でつきっきりで教えていたので、負担は大きかった
良いところや要望 少しもったいないですが、自分のやりたい所だけ出来ることと、持ち運び用の小さい定期対策ブックなどが届くところが良いと思う
総合評価 毎月きちんとやり終えることができれば、とても良い教材だと思うが、なかなか全部できないのが現状。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 講座受講終了後も知育玩具で長く遊んでいるので、費用以上にお得だったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDで知育玩具の遊び方を丁寧に教えてくれるところが良かったです。
教材・授業動画の難易度 歌やゲームが取り入られていて、子どもが遊びながら楽しく取り組むことができました。
演習問題の量 ワークは10ページくらいで、子どもが飽きずに無理なく取り組むことができる量となっていました。
目的を果たせたか DVDを見ながら知育玩具で遊んだり、ワークをしたり楽しく取り組むことができました。
親の負担・学習フォローの仕組み ワークをするときに、保護者がサポートしなければならなかったところは少し負担に感じました。
良いところや要望 受講場所や受講時間を気にすることなく取り組むことができた点が良かったです。
総合評価 ワークへの保護者の負担が軽減されるとなお良かったと思いました。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は高いと思います。ボリュームもありますし付録もいいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 可愛いしまじろうのイラストで取り組みやすかったです。
ただ、文字が小さいところもあり気になりました。
教材・授業動画の難易度 難易度は高くもなく低くもなくちょうどよかったです。子供も悩むことなく取り組めていました。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよかったです。シールを貼るページがもっと多いと楽しく取り組めると思いました。
目的を果たせたか 勉強する習慣を身に着けてほしくて始めましたが勉強を嫌がりなかなか勉強してくれませんでした。
オプション講座の満足度 全体的に難易度は普通か優しめだと感じました。もっとシールを貼るページが多いとよかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 年齢的に親と一緒にやらないといけませんでした。コミュニケーションが取れて良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単でした。ミニゲームがついていてキャラクターを育てるのにハマっていました。
良いところや要望 良い点はお値打ちな価格なのとしまじろうのキャラクターがお勉強を教えてくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく勉強に取り組めるよう色々と工夫されていました。親子で楽しく取り組めるものだと思います。
総合評価 子供が興味が持ちやすくなるよう工夫がところどころにありました。しまじろうが好きなお子さんは熱心に取り組めると思います。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月負担ににならない程度の出費で続けやすい金額で子どもが楽しめたと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しく自分に置き換えながら学んだり、とても工夫されていたと思う
教材・授業動画の難易度 特に難易度を感じるほどの内容時期に教材を使っていなかったのでわからない
演習問題の量 特に問題の量は気にならずに進んでやっていたと思う。
たまに気持ちがのると、もっとやりたいという時もあった気がするが
目的を果たせたか 子どもが興味をもつような教材がたくさんあり、気持ちが乗れば自分から届くと開いてやっていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がいなくても、遊びながら学べる教材になっていたので、普段はきにならなかった
良いところや要望 好きな時間に学べる、取り組めるところが1番のメリットで移動もなく、家事の合間に見ることもできた
総合評価 子どもが楽しく教材に取り組めたり、家事の合間に1人で遊ばせながら学ぶ事もできたので、よかったと思う
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格もお安めで初めやすいし、サポートもあるので十分だと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひとりでは取り組みにくかったようで、親がついていてあげると分かりやすかったみたいです
教材・授業動画の難易度 ひとりでは理解しづらかったようで、親がついていてあげると分かるようでした
演習問題の量 ちょうど良い量だと思います。ただうちの子は飽きやすく使いきれませんでした
目的を果たせたか 小学校に上がるのについていけるようにと始めましたが、集中力がなくあまり活用できませんでした
良いところや要望 良い点は都合の良い時にいつでもできる点です。飽きやすい子で集中できる何かがあればよいと思いました
総合評価 内容も充実しており、学習に取り組むには良い教材だと思いました
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はたぶんあったと思う。付録が充実していたので子供が楽しく取り組めた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ しまじろうやそのお友達がかわいらしく、楽しく教材を読むことができたから。
教材・授業動画の難易度 問題を解いたり、といった勉強教材という感じではないので、難しくはない。
演習問題の量 演習問題というのは、特になかったと思うが、よく覚えていない。
目的を果たせたか こどもがしまじろうと一緒に楽しく生活の学びなどを行うことができたところ。
親の負担・学習フォローの仕組み 自分で学習するというより、親と一緒にやってみたり、読んだりということが多かった。
良いところや要望 良い点は、付録が充実していて魅力的であること。改善点は特に思いつかない。
総合評価 魅力的な付録がついてくることも多く、子供も届いてから何度も遊んでいたので良かった。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ほっぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が興味を持ってくれないためあまり学習もしていなかったです。そのため、費用対効果は非常に悪かったと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私の見た目は子供が興味を持ってくれそうな内容でしたが、私の子供は動画を含め興味をしめしませんでした
教材・授業動画の難易度 そんなに難しい内容とはとても思わなかったのですが子供が興味を持って対応していない関係から子供にとっては難しいと感じたようです
演習問題の量 私の見た目でも演習数は少し多かったと思います。子供もそう感じていて最後までやり遂げることは少なかったです
目的を果たせたか 子供に学ぶことについて興味を持ってほしかったですが、こどもちゃれんじの勉強をほとんどせずに終わってしまいました。そのため、サービスは不十分でした
オプション講座の満足度 子供が興味を持ってくれなかったので、ほとんど役に立つことがなく終了しました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はそれなりに対応してくれたとは思っています。この学習をさせるために親がつきっきりにならないといけないので親の負担は高かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供も最初はタブレットを使うことの新鮮さで色々使っていましたが、教材の難易度が高いと感じたためか
使用する頻度が低くなりました。
良いところや要望 子供が少しでもやる気があったのであればよい教材なのだとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 無理やりこどもちゃれんじをさせようとすると、逆効果でますますやりたがらなかったです。以下にやる気にさせるのか重要だと思っています。
総合評価 子供がやる気を持たなかったので、私の家族にとってはあまり良いという評価にはなりませんでした。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段以上のものがあり、大変満足している。親も忙しいので、教える時間もないので
教材・授業動画の質・分かりやすさ わたしが教えなくても、タブレットを1人でみて理解できているようで、数やかなをわかっている
教材・授業動画の難易度 タブレットのキャラクターがわかりやすく説明してくれているので、一人で理解している
演習問題の量 子どもが飽きないような教材のようで、30分では短いようで、まだしたいと訴えてきて楽しく学べているようだ
目的を果たせたか こどもにひらがなを習得してほしくて受講しているが、楽しく書き順やひらがなにふれ、今ではお手紙をわたしに書いてくれる
オプション講座の満足度 オプションは受講していないので、分かりかねる。子どもがしたいと訴えてくれば、オプションも検討する
親の負担・学習フォローの仕組み いつでも電話やアプリからサポート体制があるので、困ったさいはフォローしてもらえる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スムーズに操作できていて、今まで不具合もなく、楽しく受講できている
良いところや要望 特にありませんが、これから付属の実験とかは希望しゃだけ追加料金で受け取れるようにしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。いつもありがとうございます。
楽しく受講できています
総合評価 子どもが自ら進んで、タブレットに向かいひらがなや数の習得ができ、大変満足している
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈ぽけっと〉
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べても大体同じくらいだと感じました。楽しんでいたので費用効果はあると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすくカラフルで子供が楽しくできるように工夫をされていました。飽きないで楽しんでいました。
教材・授業動画の難易度 難易度は平均的でしたが、遊び感覚でやっていました。時には考えるものもしっかりと組み込まれていたのがよかった
演習問題の量 ちょうどよくできていました。子供の年齢にはそのくらいが十分で他にも教材をやっていたので両立できていました。
目的を果たせたか 学習する習慣が身につきました。机で集中力もついて楽しく勉強するようになりました。
良いところや要望 遊びを取り入れながら視覚を駆使したテキストで楽しんでいたので良かったと思います。
総合評価 学校前の準備でしたが、ひらがなやカタカナもしっかりと勉強できたり図形も理解できたので安心しています。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々の金額が安かったため気軽に始められて、子どもも楽しめてよかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDなどが付いていて楽しく学べたが、紙の付録が多くてゴミが増えてしまった。
教材・授業動画の難易度 DVDなどがいつも付いていて、見るだけで楽しく学べひらがなの学習意欲が高まった。
演習問題の量 まだ幼稚園の教材だったので、演習問題やテストはなかった。楽しく学ぶことに重きを置いていたと感じる。
目的を果たせたか こどもちゃれんじで楽しく学べたので、他の子にくらべて、字の読み書きが早くできるようになりました。
オプション講座の満足度 まだ幼稚園だったため、オプションなどは特に付けずに楽しく学べました。
親の負担・学習フォローの仕組み 教材は親がサポートしなくても遊びながら学べるものが多かったと思うが、紙教材のため片付けが大変だった。
良いところや要望 良い点は遊びながら楽しく学べるところだと思う。付録のおもちゃは紙のものは減らしてもらいたいと思った。
総合評価 子どもが楽しくひらがなを学べて、他の子より早く覚えられたので助かった。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は少ないと思います。興味の無い分野は手を付けないのでは、興味ある分野だけ頑張っても、費用対効果としては少ないかと考えます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 興味のある分野や問題は取り組みましたが、興味のない分野は手も付けませんでしたので、評価ができません
教材・授業動画の難易度 興味のある分野の問題で、自分で問題が解けるものについてのみ実施していた。半分も学習制定内ような気がする。本人からしたら難しかったのかもしれない。
演習問題の量 興味のある分野でも演習問題にたどり着けていないので、回答できない。
目的を果たせたか 座学に慣れてほしかったが、興味のある分野しか手を付けなかったので、何とも言えない。
良いところや要望 やりたいときに、やりたいだけ、気のすむまでやれるというところ。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の得意分野の力を伸ばしてくれたという点では感謝している。
総合評価 得意分野の実績と、得意分野じゃない分野の実績を合わせた評価です。
こどもちゃれんじの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじ |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。