スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.68 点 (3,609件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「中学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の塾よりは安いですが、初期費用など少し高いなと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先輩からの声が聞けたり、テスト対策がしっかりされてるのでよかったと思います。
教材・授業動画の難易度 字があまり綺麗じゃないので間違った字で反映されることが多々ありました。
演習問題の量 演習問題は似たり寄ったりなのでもっと沢山あるといいなと思いました。
良いところや要望 もう少し入会キャンペーンがしっかりあれば始めやすかったかなと思います。
総合評価 自宅で勉強習慣がついたのでその点に関しては始めてよかったと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1人で取り組むにあたり、やることが明確で取り組みやすそう。テスト結果は少しずつ改善傾向
教材・授業動画の質・分かりやすさ やることが明確で、余計な仕様がないため、シンプルにとりくみやすい
教材・授業動画の難易度 ちょっと難しいくらいでちょうど良い。基礎的な内容もわかりやすいし発展問題もあって良い
演習問題の量 多すぎないため取り組みやすい。
3分でできる隙間時間を利用した学習コーナーもあって良い
良いところや要望 自分のペースで進めることができる。塾にに比べて金額が安い。定期テスト対策もわかりやすい。
総合評価 あまり費用をかけずに基礎的な力をつけたいと考えていて、ちょうどよい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材に比べて料金が高いとおもいます。費用対効果は悪いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テスト対策を2週間前からできるようにしてほしい、操作方法はわかりにくい
教材・授業動画の難易度 特にありませんが、副教科がむずかしい気がします。副教科がどこにあるかわからなかった。
演習問題の量 特にありませんが、子供がやらないので結果的に量が終わらないです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作方法がわかりにくく、電話で問い合わせた。電話対応もわかりにくかった
良いところや要望 操作方法などでわからないとき、問い合わせの電話が数十分つながらない。あまりにも不親切。
総合評価 サポートセンターがつながらないのが不便。数十分待つのがしんどい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べて、高いです。
辞める期間によってタブレット端末料金も変わります。
簡単に始めにくいです。
双子とかなので、同じ学年だし、割引があれば助かるのですが。。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テスト対策が取り組みやすい。学校の教材にそっている。
親へ通知がくるので、使用したものの把握ができる。
教材・授業動画の難易度 難しくはないとの事。
テスト範囲を入れると、その日までに合わせた分を配信してくれるので良い。
演習問題の量 どちらかと言えば少ないです。毎日の配信量を増やしたいと連絡したのですが、ミッションは増やせないとの事でした。
良いところや要望 通わなくて良い。
定期テスト対策に繋がった。
端末なので、取りかかりやすい。
親子間でメールのやり取りができる。
総合評価 良い点は沢山ありました。
ただ、定期テスト前以外にコツコツする子は良いのですが、声掛けをしないといけないタイプには、少し大変です。後、目が痛くなったり、視力が悪くなったのは、マイナス点です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通学するよりは安いのですが、タブレットでの学習で効果があるのかは今後確認したいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりですが、タブレットなので取り組む負担が少ないと思います。
教材・授業動画の難易度 学習時間が短く、基本的なことから始まるので退屈でもあるが取り掛かる精神的負担が少ないようです。
演習問題の量 かなり少なく、ゲームの合間にササッと済ませています。だいたい30分くらいで終わっているようです。
良いところや要望 申し込んで数日で教材が届き、こどものやる気が冷めないうちに迅速に開始できたところが良かったです。
総合評価 まだ始めたばかりなので、本当に継続できるのか、学習効果がどうなのか不明なため、中間評価とさせていただきました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 副教科もあるので、塾よりは安いがまだ定期テストをおこなっていないので、テスト対策がどこまでできるのか不安
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の発音練習を聞いていたが、本人も真似をしてはいるものの正解がわくわかっていない様子。ただ繰り返して時間が経っている感もある
教材・授業動画の難易度 苦手な社会と理科の正解数は高いものの身についていないと感じたので
演習問題の量 演習問題もいくつかやっているようですが、時間を見るとすぐ終わってしまうようなので
親の負担・学習フォローの仕組み 急かさないとやらないので、やる気の起きる設定がAndroid使用以外にもあると助かります
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 シートとタッチペンを購入しました。書き味はとても満足のようです。消す時も簡単だと喜んでました
良いところや要望 通塾の負担がないので、食事や雨の日の送迎等、時間に余裕がうまれました
総合評価 まだ1ヶ月ちょっとですが、本人のやる気が向上する内容ならと思ってましたが、変わらなかったので
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人のやる気次第のところがあるので、なんとも言えない。十二分に活用してほしいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講義動画があるのがよかった。もっと増やして欲しいと思いました。
教材・授業動画の難易度 解説がついたり、解説している講座に戻れるようなボタンを用意してもらえたら、その場で解決できるし有り難い。難しくてわからない、どこに戻れば解説があるのか探すのが面倒で取り組むのを中断してしまう。
演習問題の量 毎日、大して取り組んでいなくても、月の目標受講数に届いてしまうので、少ないと感じます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンで、うまく読み取ってもらえないことがある。
逆に漢字などは、実際は正しく書けていなくても、正解の文字が出てしまったりするのが難点。
良いところや要望 タッチペンの性能をあげてほしい。
ゲームに加えて、イラスト機能を追加してほしい。
総合評価 良くも悪くも本人次第なので、合う合わないがあると思いました。ただ、全教科網羅してるので、そこは本当に有り難いです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 以前は集団塾へ通っていたが、スマイルゼミは同じく五教科対応で費用は半額以下なので家計にやさしい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を解くと自動ですぐに答え合わせができるので負担もなく対策がとりやすい
教材・授業動画の難易度 学校のワークよりも少し高難度な問題もあり、学習意欲が下がる時もある
演習問題の量 春期講習、模試、テスト前対策など、適切なタイミングで学習できるのがいい
良いところや要望 毎週学習レポートをまとめて親にも送ってくれるので、子どもの学習状況やつまずき具合がわかり励ましたり褒めたりできてコミュニケーションがとれる
総合評価 まだ始めて2ヶ月なのでどのくらい学力に影響するのかわからないが、期待を込めてこの評価
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の取り組みも進み、親のストレスも減ったため始めて良かったと思います。通いの塾へ行かせれば倍以上金額もかかるため学びの入り口としては経済的で十分だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強への苦手意識が強く、紙と鉛筆を出すことができなかった息子ですが、タブレットがあればいつでも取り組めるのでその手軽さが本人には合っていたようです。
教材・授業動画の難易度 今のところ物足りなさも感じず満足して取り組めているようです。
演習問題の量 分かったつもりで飛ばしてしまうこともありますが、何度も見返せるのでありがたいです。量が多すぎても家の場合はやり切れないのでこれくらいが良いと思います。
良いところや要望 通いの塾だと交通事故などが心配。家に居ながら勉強できるため安全で時間効率も良い。
総合評価 経済的、内容的にも納得して利用できているから。本人のやる気につながったから。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代が高いかと思います。もう少し安くても良いのではないでしょうか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習内容に魅力を感じる事ができませんでした。期待していたので残念でした。
教材・授業動画の難易度 特にないかと思います。毎日やるには魅力に欠けていたように思います。
演習問題の量 あまり取り組んでいませんでした。期待していただけに残念でした。
良いところや要望 内容に魅力を感じないと長続きしないのだと思いました。
総合評価 特に良い点や悪い点はありませんでした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自主的にできる子には、個別塾に行くのとさほど変わらないと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材がスマートなので、子ども一人でも自主的に取り組んでいる。スマイルゼミでやった事が学校の授業に出て来た、と自信にも繋がっている。
教材・授業動画の難易度 理科についてはわかりにくいようです。授業と並行しないとなかなか理解はしにくいようです。
演習問題の量 ちょうどいい量であるとは思う。時間がある時に自分から取り組んでいる。分からないことは聞いてくれる。
良いところや要望 毎月何かを送ってくるわけではないので、書類も溜まらないし、連絡はスマートフォンにも飛んでくるのでわかりやすい。
総合評価 子どもがやろうと思った時間に取り組んでいる為、すごく自主性の勉強にもいいと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習い事をしていて自主学習の時間がなかなか取れないので、効率よく学習できているのでコスパはよいと感じている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 立ち上げたらすぐ問題が解けるし、まとまった時間がなくても短時間で効率よく学習に取り組めるのでよかった。
教材・授業動画の難易度 体育祭の練習がはじまりまだあまり授業らしい授業を受けていないが、解説を聞けば理解しているので難易度は高くないとは思う。
演習問題の量 ちょうどよい。隙間時間に3分だけ!など効率よく学習できているので助かっている。
良いところや要望 タブレットをひらくとすぐ学習が開始できること。短時間からでも効率よく学習できること。
総合評価 問題の内容がいいのはもちろん、子どもが飽きずに楽しく学習できる工夫がされているから。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 個別学習の塾で1科目だけ受講していますが、教科を増やすと月々の授業料だけでなく、夏期、冬期、春期講座も必須でその分費用がかさむので、スマイルゼミは月々の費用のみで夏期、冬期講座もあり、9教科も利用できてとてもリーズナブルだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 回答を間違えると丁寧な説明がありわかりやすい。
正解するまで何度も問題が出るので良い。
教材・授業動画の難易度 タブレットに回答を書き込んでも、字が汚いのか読み取ってくれないようで、イライラしていた。
演習問題の量 まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが、今のところはちょうど良いみたいです。
試験前などで集中して取り組む時に確認してみます。
良いところや要望 いつでも気が向いた時に勉強出来るのが良い。
説明を読んでもわからない時に質問できる仕組みがあるともっと良い。
総合評価 塾と比べるとわかるまで説明してくれるわけではないので、そこがマイナスですが、お値段と手軽さは評価します。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりも安価で、本人のペースで進められることは良いと思う。塾に行ってしまえばお任せだが、この通信教育では様子が分かるため継続要否も判断しやすい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 実際に書くことを前提とした教材であり、本人が手を動かしながら学習し、テストと同じ動作ができることが良いと思います。
教材・授業動画の難易度 学校の教科書と比較して同程度のレベルであり、復習や予習にはちょうど良い。難しすぎるとやる気が低下するが、これまでのところ続けられている。
演習問題の量 それなりの時間で学習を終えられており、問題数は多くはないと思われる。本人としてもちょうど良いくらいの感想だが、受験前などは不足する可能性も懸念。
良いところや要望 長期間(数年)使うとタブレットの性能劣化が顕著になるが、買いなおししか選択肢がないことは残念。教材として利用は何とか維持できていたが、6年以上でも大丈夫なのかは不安がある。
総合評価 ハイレベルを求めるならば塾だと考えており、学習の支援と本人のモチベーション維持に有用であれば総合的な評価として満足できると考えるため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりは安く済むし、年払いで割引があるのはありがたい。本人のやる気さえ続けばとても良い商品だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので手軽に取り入れられる。疲れていても短時間だけでも取り組むことができる。
教材・授業動画の難易度 初めはあまり理解できない問題も繰り返し解いて理解度が上がっているようです。
演習問題の量 毎日コツコツ続けてもまだまだやることはあるようなので、問題量は十分かと思う。
良いところや要望 結果から分析してくれるところがありがたい。苦手克服にもつながる。
総合評価 まだ始めたばかりで頑張っているが、ずっと同じように続けられるか分からないところが不安です。慣れてきて新鮮さがなくなっても、コツコツ続けられる仕組みになっていることを期待します。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人のやる気があれば、塾よりは安いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの画質がいい。ペンの書きやすさがなめらか。先取り、復習の制限がないのがいい。
教材・授業動画の難易度 自分のレベルや理解度によって、なんどでもやりなおせるのはよいと思う。子どももわかりにくいとは言わない。
演習問題の量 自分でやる量は変えられるのでよいと思う。子どもが勉強量が多いとは行ったことはない。
良いところや要望 タブレットが書きやすいところはよい。よく読み込みが遅かったり、エラーが出るので、タブレット自体をもっと良くすべきだと思う。
総合評価 とりあえずまだ使い始めたばかりで、定期テストを経験さしていないため、なんとも言えないから。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ初めて一ヶ月程度なので効果は感じていませんが、教科書に添った内容なのでテキストなどを買うよりは良いと思いました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が解けない、わからない時の動画を見ても理解できないことがあり、困った
教材・授業動画の難易度 基本的なことがきちんと学ぶことができて、子供のレベルにはちょうどよかったと思います
演習問題の量 一日15分程度しか学習していないようなので、もう少し問題数を増やして欲しい
良いところや要望 自分のペースで学習できるところがとてもよく、負担なく毎日続けられてよかったです
総合評価 良いところもあれば、改善して欲しいところもあったのでこの評価にしました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講費は1年分を一括で支払いが済んでいますが、まだ受講開始して1ヶ月足らずのため、費用対効果は分かりません。これからの本人のやる気と成績の状況に期待します!
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ受講し始めて1ヶ月足らずで、受講している子供本人からの情報は少ないのですが、ペンの反応や書き心地等は良い時もあるが書いた文字と違って読み取られる場合もあり、時々答えたい答えがちゃんと答えられない時があると言っております。
ただ、全体的に余計なコンテンツがなくシンプルな作りになっており、画面の見やすさや教材の分かりやすさは程々に良いと感じているようです。
教材・授業動画の難易度 中学二年に上がって間もないため、授業の進み具合や教材の理解度等はまだあまり分かりません。
演習問題の量 一日のカリキュラムとして5授業オススメとして出てくることが多いようで、忙しい日はそのうちのどれかに限定して学習していることもあるようです。
良いところや要望 塾通いする際の天候や、日々の予定や都合を気にせずに、自分のペースで空いた時間に利用できる点はとても良く、ありがたいです!
これで学校の成績や偏差値等が伸びてくれればなおうれしいです。。
総合評価 重複しますが、本人の学習したい時間や都合のつく時間に自分のペースで学習できるところがとても良く、塾通いで1教科ずつに受講費の支払いがあるのと比べて9教科をこのお値段で学べるのはとてもありがたいです。
まだ受講から日が浅いので効果の程は分かりませんが、今の所日々受講をがんばってくれているようなので、母としてはこれからの定期テストなどが楽しみです!
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通う時間と費用と比べると、時間には自由度が高く費用は塾よりも安価
教材・授業動画の質・分かりやすさ 画面が見やすく、開くとすぐに今日のミッションが表示され、何も考えずに学習をスタートできるところが良い
教材・授業動画の難易度 今日のミッションは比較的易しい内容だが、うでだめしが少し難しかったよう
演習問題の量 保護者から見た量としてはちょうどいいと思うが、子どもからは多いと感じるよう
良いところや要望 タブレットを立ち上げてすぐに取り組めるところが良い
ゲーム性があるものが少しあると楽しみが増えるかもしれない
総合評価 届いたその日から、子どもが継続的かつ意欲的に取り組んでいたため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ使用したばかりでわからないが、テストの結果に期待したい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学校の復習ができてよかった。
パンフレットの先輩たちの学習の方法など参考になるものが多かった。
教材・授業動画の難易度 時間や取り組む内容を明確にするなど、毎日取り組む工夫が必要だと感じている。
演習問題の量 単元ごとに量が違う。難易度によって違うのか取り組みやすい様子。
良いところや要望 学習時間がメールで送られてくるため、その日の学習時間が把握しやすい。
総合評価 まだ利用したばかりで、使い方もまだ迷いながら使っているが、毎日取り組みやすいようにして感じている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)