市田塾八木校の評判・口コミ
「市田塾」「八木校」「小学生」で絞り込みました
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらい取っているのかを知らないので、なんとも比較のしようがありません。
講師 休んだときとかもちゃんと連絡をくれたり、フォローしてくれたりと、生徒を大事にしてくれてるのが伝わってくるから。
カリキュラム 子どもの取り組みかたを見ていると、子どものレベルに応じた教材の提供ができていると思うので。
塾の周りの環境 大和八木駅からすぐのところにあるし、車で送迎する場合でも駅前がロータリーになっているので便利だと思います。
塾内の環境 中に入ったことが一度もないが、子どもは何も文句を言ったことがないので、環境は良いのではないでしょうか。
入塾理由 始まりは小学生の夏期講習で、塾の感じが良かったのでそのまま続けた感じです。
定期テスト 内容については詳しく把握していませんが、テスト対策をきっちりしてくれているようです。
宿題 まあまあの量の宿題のようですが、毎回きっちりやって行ってるようなので、ちょうど良いのではないでしょうか。
良いところや要望 定期テスト前に対策をしてくれて助かっていますが、妻はテスト前でも通常授業もしてほしいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生についての文句を言ったことがないので、ちゃんとやってくれているのではないでしょうか。引き続きよろしくお願いしたいです。
総合評価 総合的に現時点では十分満足していますが、授業の終了時刻が夜10時過ぎなので、あと30分でも早く終わる時間帯にならないかな、と思っています。ちょっと遅すぎると思います。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾とくらべ授業料は相場くらいだが、合宿代金は他と比べて良心的だと思った。
講師 授業は良かったように思うが、一部の先生がしつこく嫌なことを言うことがあったよう。
カリキュラム 中間や期末テストに合わせた授業をしてくれたので、テスト前の勉強には困らなかった
塾の周りの環境 駅前で便利だが、雨の日などは、送迎の車が多く困ったので、もう少し保護者への指導を徹底して欲しかった。
塾内の環境 駅前だが、電車の音も聞こえず、自習室は集中出来たようで良かった。
入塾理由 評判が良い、授業が楽しい、友達が通っている、家から近くて通いやすい
定期テスト 対策授業や対策プリントなどの対策をしてくれた。課題についても指導があれば良かったのにと思う。
宿題 ほとんど宿題は出されてないようだったので、もう少し出して欲しかった。
良いところや要望 課題などだけではなく、提出物なども含めたトータルでテスト対策もしてほしかった
総合評価 色々気になるところはあったが、志望校に合格できたと言う点では良かったと思う
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 全体的には良いらしいのですが、1部の先生は気難しかったそうです。
カリキュラム 学校で習うことを先取りしてる感じでした。受験生にとってありがたかったです。
塾の周りの環境 駅がすぐそこにあったり、バス停があったり道沿いに塾があるためよかった。ですが、塾の前で駐車してる人がいたため、少し面倒だった。
塾内の環境 雑音は聞こえず集中できる。
整理整頓はあまりされてない。
教科書がなだれてるイメージ。
保護者が見えるところは綺麗
入塾理由 中学受験で塾は欠かせないと思った。あと、息子も塾に行き合格出来たから
良いところや要望 先生のおかげでほとんどの生徒が受験を成功していた。要望は特にない。
総合評価 交通の便がすごく良かった。自習もできて集中できるし、勉強も授業以外で教えてくださる。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝プラス教材費、半年毎の諸経費、夏期・冬期講習費、模試代はかかりますが、それ以外の費用はかからないので妥当な金額だと思います。
講師 大学生の講師ではないのでいいです。上位のクラスだと更にベテランの講師になります。
カリキュラム 塾オリジナルのテキストです。上位のクラスだと他のクラスよりもハイペースで受験問題にも早くから取り組みます。
塾の周りの環境 駅前で電車通塾もしやすいです。車での送迎の際は、駐車スペースがないので駅前のロータリーなどで送迎することになります。
塾内の環境 1クラスあたりの人数を決めているようです。自習室も確保されています。
入塾理由 塾の雰囲気や先生が子どもに合っていると思います。
高校受験のノウハウも充分だと思います。
定期テスト 普通クラスはテスト対策、対策授業ありです。上位クラスはテスト対策なしですが、テスト前一週間が休みになります。
宿題 宿題は子どもに任せていたのでよく分かりませんが、英単語の小テストがあり、再テストもあるので、その勉強をしていました。
家庭でのサポート 塾の送迎、学年始めの保護者会、年2回の三者懇談に参加しました。
良いところや要望 連絡がLINEでくるので、体調不良などで休んだ時の授業内容、宿題もその日中に教えてくれます。
総合評価 奈良県では有名な塾で校舎も多いです。受験に関するノウハウも十分なので、安心して通わすことができます。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一週間あたりの通塾回数や授業時間、夏期講習や冬期講習の授業時間等を考えると平均的な料金
講師 習熟度別にクラスが分かれているため、子どものレベルに合わせた授業を実施してもらえる
カリキュラム 教材については至ってスタンダードな問題から難関校の入試問題まで幅広くカバーしているイメージ
塾の周りの環境 駅前に立地しており送迎には便利な状況。人通りが多く明るいため安心感もある。車通りは多いが送り迎えの時間帯は塾の先生が塾の前に立って見守ってくれている
塾内の環境 建物はそれほど新しくないが整理整頓が行き届いており全体的にきれいな印象をもっている
入塾理由 自宅から近いため通塾に便利であったことと、近所の方の評判が良かったため通塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策については各校の過去問等を用いながらサポートが充実している印象
宿題 習熟度別に分量が異なり、子どもが理解しながらこなせるであろう量が与えられるイメージ
家庭でのサポート 通塾については送り迎えを実施しており、夏期講習や冬期講習についてはお弁当を作って持たせていた
良いところや要望 1クラスあたりの人数がそれほど多くはないため、比較的細やかに一人一人を見てもらえる
総合評価 総合的にひ値段相応のサービスだと思います。子供にとってもやる気さえあれば実力を伸ばしてもらえる環境
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-851
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験塾としてはこのくらいかなといった感じです。コロナ禍だったため、合宿などが無かったのでその分安かったかもです。
講師 先生方は熱心な方が多く、厳しくも温かく指導してくださいました。ただ、昭和な感じの塾のため、怒られたりするのが苦手な子だと先生が怖くて質問に行けないと言っている子もいました。
カリキュラム 中学受験塾ではあるものの、受験テクニックに特化した授業ではなく、理解して解かせるというのとを意識されていました。また国語に関しては成績を上げるため、別途プリント課題があり、そのおかげで偏差値が10ほど上がりました。
塾の周りの環境 駅から近くコンビニもありとても便利です。また、塾の始まる前、終わった後は先生が入口でお迎えお見送りをして下さっています。近くにコインパーキングがあるため、面談時は助かります。
塾内の環境 入り口に職員室があり、自習室もあるので騒がしいとすぐに注意してくださいます。ただ、靴を脱いで入るので靴下必須なのが夏などは面倒でした。
入塾理由 小学5年生の冬に急遽受験をしたいと娘から申し出があり、入塾テストの結果、入れる塾がここだけだったので決めました。
定期テスト 高校受験部にはありましたが、娘が通っていたのは中学受験部だったため、定期対策はありませんでした。
宿題 宿題の量は多く、夜遅くまで一緒にしましたが、受験まであと一年の時期だったため、そのくらいの量は妥当だったと感じています。
家庭でのサポート 塾の送迎や、宿題が終わるまで起きて付き添ったりと受験のサポートをしてきました。
良いところや要望 何かあったら親身に相談に乗って下さり、先生方も熱く指導してくださって良かったです。また、夏など受験勉強が本格化していく中で、スイッチの入らない娘に叱咤してもらい、親の言うことは素直に聞けないが、先生に言われた事は響いたようで急に勉強の姿勢がかわり、そのおかげで無事合格出来たと思っております。
総合評価 厳しくても大丈夫な、メンタルの強い子には向いている塾だと思います。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、子どもが塾へ行く気になっているので、今後に期待します。
講師 講習期間中は、丁寧に指導してくださいました。
カリキュラム 講習は短かったため、きちんと評価できません。
塾の周りの環境 八木駅の近くで、駅から歩いていくことができます。駅前なので、授業中外の音が気にならないのか心配です。
塾内の環境 授業中は、大きな声で話する子がいたようですが、先生が注意されていたようです。
良いところや要望 子どものやる気を出させるような指導を心がけておられるように感じます。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。ただし手厚く見ていただけると期待しています。
講師 子供が授業を楽しく受けることができているようなので良いと思った
カリキュラム 教材は各学校に合わせたものを作ってもらえるのでテスト対策などに役立ちそうだから
塾の周りの環境 駅前の明るくて人通りの多いところにあり、自宅からも自転車で通いやすいから
塾内の環境 静かで雑音はないように思いました。教室は思ったよりも狭かったのでもう少し広いほうが感染対策などにも良いと思います。
良いところや要望 ラインで連絡がとれるので都合のよい時間に連絡ができて便利だと思います。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。特にコロナで色々と制限されていたので、その中を考慮すると、少し値引きしてもらってもよいのではないかとおもいました。
講師 不安なことは何でも相談にのってくれたし、情報料も豊富でした。3年ほど同じ先生がついていてくれたのも、よかったです。
カリキュラム オリジナルなテキストで内容がしっかり整理されていました。最難関校には対応してないので、あくまで基礎力をつけるものかと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ぐらいであり、近くにコンビニもあるので、とても便利でした。車での送迎も非常にしやすい位置にあります。
塾内の環境 自習室も完備されており、先生にも質問しやすい環境づくりがされていました。
良いところや要望 連絡したらいつでも何でも気軽に対応してくれたところは良かったです。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、良心的ですが、やはり夏季、冬季講習とかかると大きな金額になります。
講師 説明がわかりやすく、目が届く範囲での指導をしていただけるところが良かったです。
カリキュラム 教材の量が少なく感じたのですが、量より質ということで、今後に期待しています。
塾の周りの環境 立地はいいのですが、送迎の時の待つ場所がないのが、少し大変です。駅前なので仕方ないのですが。
塾内の環境 整理整頓はされているのですが、中学生と一緒なので、少し騒がしいイメージがあります。もう少し静かだといいなとおもいました。
良いところや要望 生徒思いなのが、伝わってきて、精神面も鍛えていただけることに、期待しています。周りの教室との防音が対策されていたら、なおいいなと思いました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-851
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い印象だが、特に他との比較検討中のような状況にはない
講師 先生がとても親切で親身になって質問へも回答してくれると言っているのをよく耳にする
カリキュラム 教材の細部まではもちろん見ていないが、図解を駆使するなど、生徒目線の進め方ができそう。
塾の周りの環境 自宅からも徒歩圏内で駅近でコンビニ等も近いため、交通費やおやつなどの付帯する費用を抑えられる。
塾内の環境 騒音を含めた環境については、静かな環境をキープしてもらえている
良いところや要望 自分の順位が明確になることで、やる気と今後の対策を考えるきっかけになる
その他気づいたこと、感じたこと とにかくいつ終息するかわからないコロナウィルス対策を万全にして欲しい。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾と比べても、良心的な料金と言う思う。また、合宿や講習費があまりかからないのも良かった。
講師 講師によって、レベルが違い過ぎた。低学年のときにお世話になった先生はとても良かったが、高学年の先生は子供の事を何もわかってない。子供の服装の話しなどして、子供は不快に思い、受験勉強に一時期やる気がなくなって、とても心配さした。
カリキュラム 奈良県では、古くからある進学塾でカリキュラムは、安定していると思います。
塾の周りの環境 交通の便や通いたいクラスが八木校に通っていましたが、飲み屋が多く、帰りは塾の前まで迎えに行ってました。
塾内の環境 塾内は教室もきれいで、少人数に対応しており、また、職員室も生徒たちが行きやすく、ご質問しやすい環境であった。
良いところや要望 一部の先生は、子供心が分からず、自分の考えを押し付けていた。市田塾は家庭的だが、成績も向上することで有名。講師の教育にも力をいれてほしい。
市田塾八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験や入塾の際の説明や、保護者会での話もわかりやすかったです。
カリキュラム 通いやすさから立地を選んだので仕方ないと思っているが、通っている高校とは違う高校を対象に授業の進度が組まれているところがあるのか、子供がやりにくそうな点がある。理科の映像授業が思ったように進まないところがこれからの課題。
塾内の環境 自習室が集中しやすいと本人が言っていた。
通い始めはギュッと生徒が密集する感じがして行きたくないと言っていたが、今はクラスも分けられ本人も慣れたのか、言わなくなったので安心している。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の性格からか、行ってすぐは馴染めなく辞めたいと言っていたが、今やっと落ち着いてきた所なので、これからだと思っている。
市田塾八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾について知らないのでよくわかりませんが、馬渕より安いとは聞いています。
講師 説明会で、現状や今後の事についてわかりやすく説明して頂きました。
カリキュラム 他の塾について知らないので、いいか悪いか何とも申し上げられません。
塾の周りの環境 自宅及び駅から近く、一人でも行きやすいし迎えにも行きやすいので助かります。
塾内の環境 室内に入った事があまりなく、全ての教室を見たわけではない
良いところや要望 他校の友達ができる、学習習慣がつく、己の実力を知ることができる。
市田塾八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思うが、在校生も夏期、冬期の別料金が毎月の月謝プラスになるのが負担。毎回の授業が5分ちょっと早めに終わるのがすこし不満。毎回となると…
講師 テスト前の対策授業、テスト後のフォローをしっかりしてくださる
カリキュラム 夏期、冬期の内容。個人のレベルにあったクラス分けでスムーズに講習が進む
塾の周りの環境 駅前の教室なので電車通学の途中で通うのには申し分ないと思うが、車での送り迎えが多く、乗り降りの為の駐車が困難
塾内の環境 レベルにあったクラス分けで内容もそれぞれに合ったものだと思うので良いと思う。(じっさい)
良いところや要望 特にありませんが、毎回の授業が早めに終わるのが少し不満。夜遅くのお迎えに外でずっと子どもが待ってる事がある
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-851
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 通学する中学校、高校に合わせたカリキュラムであり、内申点を上げることができた。
塾の周りの環境 奈良県南部の大和八木駅から徒歩1分程度と交通至便。 学校からも近くて学校帰りに塾により帰宅することができた。
塾内の環境 自習室が遅くまで開いているので授業が終わってからも自習室で自習することができる。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業で学習できる子供は問題無いが、授業について行けない子供はおいて行かれる。 ついて行けない子は個別塾の方が良いかと思う。
市田塾八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 教室の中の雰囲気をまとめて集中しやすくしてくれました。ウチの子は気が散りやすく退屈だと寝たしまっりしますが、しっかりと講師の先生の話を聞いて来てました。前の塾の時はダラダラしてたので市田塾に変わって良かったです。
カリキュラム 学校より先に進んでいたので心配しましたが、ウチの子は繰り返しが必要だし、各学校に合わせたテスト対策をして頂けるとのことなので楽しみです。
塾内の環境 来ている生徒さん達の雰囲気が良く勉強しやすいらしいです。まわりの雰囲気に影響されやすいので嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の勉強に対する意識がまだまだなので、中学3年を前にとても期待しています。以前はご飯をゆっくり食べて平気で塾に遅刻して行ってましたが、市田塾に行く時は早めに出るようになり、それだけでも変化してます。
市田塾八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休みや夏休みの講座の時は普段の続きの授業なのに通常料金に講座の料金が加算されて辛かった
講師 わかりやすい先生の時は苦手な科目を頑張ろうとしたが先生が代わることが多いので分かりにくい先生になるとやる気を無くしていた先生の力量に差がある
カリキュラム やる気を無くしてしまったらよく保護者に連絡があったり懇談も時間をかけてくれたところがよかった学校説明会が塾主催であったのでよかった
塾の周りの環境 隣りにコンビニがあったので便利だった車は有料の駐車場に停めないといけないので出費がかさんだ
塾内の環境 塾の前にバイクがわざと音をたてて走らせていたので嫌だったし怖かった
良いところや要望 先生は熱心だったからよかったです。料金は高かった。中高一貫に進むとあとは利用しずらいシステムになっていたので通えなかった
その他気づいたこと、感じたこと 高校生が利用するのにコースを選択しずらいので通えなかった先生は色々相談にのってくれてよかった
市田塾八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションの料金がないので、結果的にコスパは良かったように思います。
講師 話しやすい先生で、親としても進路相談がしやすかったです。息子は先生のこと、あまり教えてくれませんでしたが。
カリキュラム プリントが多く、息子は管理に苦労していました。
配付教材にもっと工夫があれば良かったと思います。
塾の周りの環境 大和八木駅の目の前ですので、とても通いやすい。
コンビニが横にあり、お弁当を買わせるのも便利でした。
夜に酔っ払いがいるのが気になりますが。
塾内の環境 授業によってはうるさくなるときもあるようです。
建物は綺麗です。
良いところや要望 先生方が、息子と信頼関係を上手く築いてくださったので、反抗期真っ只中だったこともあり、とても助かりました。
市田塾八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
講師 先生が漢字が書けなかったと聞きました。
その時だけとは思うのですが、子供たちは「なんか大丈夫かなぁ」と話してました。
チューターさんはいい方で喜んでいました。
塾内の環境 駅近なのが安心です。
夜も明るいので通いやすいと思います。
週末はお酒を飲んだ方がたくさんいる場所なので、その点は心配ですが
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と迷いましたが、市田で良かったです。
金額も場所もとても満足しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-851
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
市田塾八木校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市田塾 八木校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-851(通話料無料) 14:00~21:00(日曜日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-1-6 最寄駅:近鉄大阪線 大和八木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
八木校は近鉄大和八木駅南側ロータリーの好立地にあります。『生徒第一』を理念とし、日々、最高の塾であるために指導をしています。基礎から応用まで、子どもたちにしっかりと身につく市田塾独自のカリキュラムにより、一つひとつじっくり教え込むことで真の実力をつけていきます。問題が解けたときの満足感や、学習の面白さを伝えたいという講師の熱い思い、その思いに応えてくれる子どもたちの真剣な眼差し。明るい雰囲気の中にもピリッとした緊張感や、活気にあふれる空間がここにはあります。小学生から高校生まで、市田塾の全コースが八木校には設置されています。熱意あふれる職員が子どもたちの学習を全面的にサポートしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-851
14:00~21:00(日曜日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。