駿台予備学校神戸校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「神戸校」「小学生」で絞り込みました
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験の前には、たくさん時間をかけて教えて頂きました。でも、追加料金などはなかった
講師 とても熱心に教えてくださいました、個人懇談にも時間をかけてくださいました。
カリキュラム とても深く、熱心に教えていただきました。個人懇談も、頻繁にしてくださ利、いろんな情報を教えてくださいました。
塾の周りの環境 とても、便利なところでした。コンビニや、スーパーが近くにありました。
塾内の環境 駅から近いのが良かったです。近くにお店がたくさんあってとてもいいです。
良いところや要望 先生型が、とても良かったです。いろいろ教えて頂き、情報をいただきました
その他気づいたこと、感じたこと ほかの塾や、予備校はどんなものか分かりませんが、とてもいい感じです
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 総じてプロフェッショナルといえる講師陣でかためているため、専門知識だけでなくモチベーションを上げるスキルも高く、信頼できた。
カリキュラム さすがに長年の業績の蓄積がものをいい、生徒の成績向上につながるものばかりだった。
塾の周りの環境 通学時間がかかるのが最大の難点だった。繁華街が近いのはそれほど懸念材料とはならなかった。
塾内の環境 自習室をはじめ、清潔感と静謐製が十分に確保されていた。一歩入ると学習意欲が掻き立ててられる環境作りがなされていた。
良いところや要望 競争意欲も学習意欲も掻き立てられる。それに加えて社会人予備人としての教育もなされていた。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見のよさが一番記憶に残り、印象的だった。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり満足するだけの講義を聞こうとすると、お金が必要で、幾つか諦めなければならない。
講師 他校の生徒が数多く集まっており、学校外での自分のレベルを容易に知ることが出来た
カリキュラム レベルにあった内容で、さらに受験する大学への合格に近づけると感じる内容だった。
塾の周りの環境 駅に近くて便利だが、一方で飲食店も多く、夜は危ない環境と感じた。
塾内の環境 椅子の座り心地が気になるので、満点には出来ませんでした。机の幅も、少し広いと良いです。
良いところや要望 志が同じ人々が集まるので、あまり違う道に外れてしまうことは無いと思います。そこが、一番良いところです。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定だが やはり 高料金で 家計費の負担にものすごくなっている。
講師 繁華街にあるので環境が悪い。いまいち先生の熱心さが見当たらない
カリキュラム 塾に行っているのに 他の子と間違えて 電話がかかってきたりした
塾の周りの環境 学校から自宅までの通学途中路にあり 駅から近い。大きな駅にあるので 家まで乗り換えなしに帰れる
塾内の環境 飲み屋がすぐそばにあり 金曜日の夜などは 騒がしい。一度 近くだが 飲食店の隣だったため移転。でもまだ近くにたくさんある
良いところや要望 情報料が多いので 受験対策にはすごくいいと思う。さすがプロと思うことが多々ある。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生時代の英語の授業の先生は非常に厳しかったです。でも怖くて 授業で答えられないことが無いように なったため 実力はすごくついたと思います。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところとそれ程変わらないと思います。前期と後期以外に、夏期講習と冬期講習は教科の選択制なので、苦手な教科を重点的に選べます。
講師 子供が興味を持つような話を交えながら授業をして頂いているみたいで、家に帰ってからその内容を私に話すようになった。
カリキュラム センター試験重視のコースを選択しているのですが、基礎をしっかり体得させるような内容になっていて基本が身に付きそうなので良かったです。前期と後期の問題集を繰り返しすることで実力が身に付きそうです。
塾の周りの環境 JR三ノ宮駅から5分ほどなので便利です。近くにセブンイレブンがあり、メニューも豊富で昼食や小腹を埋めることもできます。
塾内の環境 制整頓されていて、清潔感があります。自習室は飲食禁止となっており、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 センター試験重視の一環として、日曜日に試験を受ける日があるのですが、ただ受けて答えは自分で合わせるだけで、試験内容の説明等が一切ないので、意味があるのかなと不満に思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ成績としては成果が出ていないのですが、分かるようになってきたこと嬉しそうに話しているので良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-273
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
この教室の"小学生"以外の口コミ(160件)
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習の値段がかなり高く、たくさんとることは憚られた。
講師 講師独自のプリントを作成して生徒に配布しているようで、その点に好感が持てた。
カリキュラム 毎回テストを実施していて、本番に必要な力が育てられたように思う。また、そのテストの採点も丁寧に行われていた。
塾の周りの環境 駅からの距離は近く、便利だった。しかし、近くに居酒屋やパチンコ屋が多く、夜に歩くには少し不安があった。
塾内の環境 自習室の数が多く、満席になることはなかった。また、食事室もあり、便利だったようだ。
入塾理由 講師の質が良いという噂をきいた。
模試の問題の質がよかった。
良いところや要望 直前期の講習の種類が充実しているのが良かった。また、受験する大学や学部の相談にも親身にのってもらえた。
総合評価 駿台の1番の強みは講師と教材の質である。自分で予習復習をできる生徒なら間違いなく成績を伸ばすことが出来るだろう。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校などは、成績により割引しますと言う案内がありましたが、こちらはなかった。
夏期講習、冬期講習などは、かなり高額になる。
講師 大学受験のことをよきこ理解している先生が多く、色々相談にも乗ってもらったよう。
カリキュラム たくさんテキストを購入したが使用しなかったテキストもあったりした。
塾の周りの環境 自宅からは電車で1時間ほどかかるが、校舎は最寄り駅からは近く通学時間がいい気分転換になる。コンビニもある。
塾内の環境 有料の自習室を借りたので、テキストを置いたり集中できる環境だった。
入塾理由 大学受験で第一志望校が諦められず、子どもが自分で調べ話を聞きに行き、決めてきました。
良いところや要望 知名度もあり、価格は高いがたくさんの方が通われているのも納得できる。
総合評価 目標を達成できたので、通って良かった。
本人の努力はもちろん、知識豊富な先生方に出会えた事が良かった。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾・予備校の料金としては高いと思います。もっと安いところがあると思いますので。
講師 教えかたの上手い講師もいたので。
カリキュラム 教材は似たようなものも多かったような気がします。iPadを取り入れていたのは良かったと思います。
塾の周りの環境 三宮にあり、駅からも近いので、通うには便利な場所にあると思います。また、飲食店やコンビニもたくさんあるので困らない。
塾内の環境 教室はとくに狭くもなく、空調設備も整っているので、良いと思います。
入塾理由 大学受験で長年の実績があり信頼できる予備校なので、選びました。
良いところや要望 自習室のような場所もあり、受験勉強をするための環境は整っていると思います。
総合評価 受験勉強をする環境は十分整っていて、特に不自由は感じないと思います。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元の予備校と比すと高額です。また、自主性を重んじられているようですが、もう少し担任の先生などとかかわりがあると良いと思ったため。
講師 大学を中退しての再受験で新卒の方々と人世代違っての入学でしたが、最初に目標に向かって頑張ろうと声をかけてもらいやりきる決心がついたようです。
カリキュラム 季節講習は地元の予備校と比べ高額でしたが、すべて取るように勧められるわけではなく、学習の進捗により限定的に勧められところが良かったです。
塾の周りの環境 周りには飲み屋などはなく徒歩の通学道の環境は良かったですが、最寄りの三宮へ向かうと飲み屋が多くあります。
塾内の環境 教室と自習室が隣棟になっており頭を切り替えることができたようです。まわりも静かに勉強している環境です。
入塾理由 家から歩いて通える距離にあり、講習の授業を本人が気に入ったため。
家庭でのサポート 金銭的なサポートと地元での通学ではなかったためインターネットによる情報収集を一緒にしました。
良いところや要望 自主性を重んじた学習環境は良いと思いますが、うちの場合は悩んでいるときに相談しやすいかかわりがもう少しあればよいと感じました。
総合評価 皆が高い目標をもって通っていますので、浪人をしていても踏ん張れると感じました。しかし地元の予備校よりは高額でした。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年コース分一括で年度初めに払ったような気がします。それはきつかったです。現役時代(別の塾)と比べて最後の浪人1年間の伸び、第1志望の国公立ではありませんでしたが理系私立合格、終わってみれば安いと思いました。
塾の周りの環境 JR、阪急、阪神で通えるところにあります。コンビニも近くに何軒かあったようですが同じコンビニだったようで毎日ご飯を買うのは飽きたと言っていました。
入塾理由 本人が決めてきました。学校でよく模試を受けていてなじみがあったのと、立地、学びたいコースがあったから、割引があるからのようです。
良いところや要望 親が関与しなくても本人が通うだけで大丈夫な予備校なんだと思いました(浪人という年齢もあるかもしれませんが)。朝起きれなくて出席していない日もたくさんあったはずですが特に親に連絡はありませんでした。
総合評価 私達の受験の時にもあった予備校で、蓄積したノウハウを持っていて安心感がありました。中学時代からいろいろな塾に通わせましたが、その中で本人が最後に選んだ予備校。親の予想より難易度の高い大学に合格できて驚きましたが、本人の頑固な性格を考えると苦労して修正をかけてくださったのではないかと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-273
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、自習室が整備されている、模試の申し込みや共通テストの申し込みの案内がある、面談で相談できるなど、充実した内容となっている。
講師 合格するために必要な解答の書き方を教えてくれたのがとても良かったようです。
カリキュラム 合格するために必要な演習がたくさんできるようになっていて、特に夏期講習の教材が良かったようです。
塾の周りの環境 駅から近いが、繁華街を通るので、環境がとても良かったとはいえない。コンビニや飲食店が近かったのは利用するのに便利だったようだ。
塾内の環境 教室の広く、自習室の席数もかなりあるので、席が空いてなくて困ったこともなかったようです。
入塾理由 合格するために、英語の成績を伸ばすのが第一目的で、他科目も定評があると思い、決めました。
宿題 宿題の量を聞いたことがないのでよくわかりませんが、テキストを復習していたようです。
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の申し込みがネットでできるので、とても便利でした。
総合評価 合格するために必要なことを教えてくれたので、それを学んでから、そのままの熱量のまま自習室でさらに勉強できたことがとても良かったです。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の希望する大学に合格する実力が付いた成果を考えれば安いのかもしれないが、金額そのものは安くはない。
講師 夏期講習や冬期講習は人気講師はすぐに埋まってしまうため塾生での先行申込でも受けられないものがあった。また日程が合わないと大阪の他校まで行く必要があった。
カリキュラム 子供の実力が付いたことを考えれば週2回の通塾や季節講習(夏期,冬期、直前)等を活用できた
塾の周りの環境 自宅から一駅で、自転車でも通塾できる距離なので立地条件はやかったと思います。繁華街なので治安が必ずしもいいとはいいがたいと思う。
塾内の環境 授業等を参観するわけではないので教室内の雰囲気はわからない。
入塾理由 大手予備校での人気講師によるわかりやすい授業を受けるため、本人の希望で決めました
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う。そもそも大学受験対策であり、定期テスト対策が目的ではない。
宿題 宿題はでない自主的に予習や復習をするだけで、本人のやる気次第
家庭でのサポート 季節講習等は履修したい科目数も多くなりそれなりの費用となるが本人の希望に極力沿うようにした
良いところや要望 本人のやる気次第ではいろいろな科目も受けられるよう充実していた。
その他気づいたこと、感じたこと 講義をやむを得ず休んだ際等には映像での授業も受けられるようになっていた
総合評価 結果的に、子供の希望する大学に合格できたことはよかったと思う
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ仕方ないかなという感じで、1年は好きなようにさせました
講師 質は悪くなかったと思います。他との比較はできませんが、悪くはない
カリキュラム カリキュラムも受験用に作成できており、価格は高いですが、よかった
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも通いやすい場所でした。食事なども困らない環境でした。
建物はやや古かったが、その点は仕方なし
塾内の環境 設備も古く感じましたが、勉強には関係ないので、問題なし
入塾理由 特に地元のことが分からなかったので、親が通っていたので、そこに決めました。
定期テスト 浪人生のコースだったので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 宿題の量は多くなく、自習に任せている感じでした。追い詰められている感はなし
家庭でのサポート 特に金銭面以外でのサポートはなし。浪人生なので、予備校任せ。
良いところや要望 価格をもう少し下げていただけると通いやすいかな。特に特別講習は高かったと思います。
総合評価 合格できたので、総合評価はまずまずです。金額が安いともっと良かった
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容は値段相応ですが、あまり特待生制度が充実していないため、割高に感じる場面もすこしあったような気がしてきています。
講師 難関大学受験のノウハウを知り尽くした講師陣の先生方の熱い指導がよかった。あまりやる気の出ない子供でしたが、後半半年は感化されていました。
カリキュラム 駿台予備校という全国的にも有名で歴史もある予備校なために、受験生のデータの量が凄まじく、それを生かした教材が素晴らしい。
塾の周りの環境 阪急、阪神、JRどれを使っても通学することができ、神戸三宮駅から徒歩三分ほどでつく好立地でした。しかしながら、そういった立地のためにすぐに遊びに行けてしまうというのは問題点でした。
塾内の環境 周りが繁華街なために、車の音などが多少聞こえてきてしまうことはあったようです。しかしながら、後者も新しくモチベーション高くできたようです。
入塾理由 ネットの口コミなどで難関大受験に、特に理系に強いのは駿台だと聞き、入塾させるのを決意。
良いところや要望 難関大学受験に強い、圧倒的な実力をもつ講師陣、膨大な量のデータに基づいてつくられた、高質なテキスト、ハイレベルな級友たちなど。
総合評価 総合的には、やはり受験をする上で最大のファクターと言っても過言ではない自習環境でしょうか。見回り重視時間があり、よく子供はそれにひっかからないようにと勉学に励んでいました。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、別料金である上、行った方がいいと感じさせるようだった。
講師 当然、合格実績が講師や学校の評価に繋がるのであろうが、ちょっとビジネス感が強く感じた。
カリキュラム あまたある予備校の中で、選ばれるような特別な指導方法もふんだんにあったらいいと思った。
塾の周りの環境 ターミナル駅からも近く、通学の環境は最高でしたが、
繁華街でもあるため、受験生にとっては、寄り道の誘惑も強かったです。
塾内の環境 自習室が充実していたので、講義の終了後もの気軽に利用していました。
入塾理由 様々コースがあり、そのそれぞれが充実していた。
学習できる環境や雰囲気が良さそうだった。
定期テスト 大学受験の予備校なので、定期テスト対策というものはありませんでした。
宿題 大学受験のための予備校なので、宿題のようなものはありませんでした。
家庭でのサポート 説明会や入校の申し込みは、いっしょに参加させていただきました。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習については、気軽に参加できるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと サラリーマン的な指導方法ではなく、講師それぞれの特色のある指導方法を実施してほしい。
総合評価 非常に素晴らしいいい予備校だと思っています。これからも頑張ってください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-273
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、他と比べると安い方なので相対的に安く感じた。
講師 大学に行けたこと。通ってなかったら今の大学に行けてなかったと思うし、大学受験についてのスキルだったりもしれた
カリキュラム もう少し自主的要素が加わってくれるといいなとは思いながら通っていた。
塾の周りの環境 交通の便は良かった。バスや電車も通ってるし、周りには店があるので食事や緊急時の購入にも困らない。治安も都会のど真ん中なので悪くはない
塾内の環境 本当にきれかった。トイレや廊下も清潔に保たれていて初めて行った時は驚かされた。
入塾理由 自主学習と授業時間とのバランスが一番よさそうに見えたから。後は実績や値段なども。
良いところや要望 一人で勉強出来ないという方にはおすすめだと思います。ただ学校という感じで一人一人厳しかチェックはされてないので、落ちぶれないよう注意
総合評価 進路について親身に相談受けてくれます。赤本も整っているので勉強しやすい環境です
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。コロナ禍に入り授業を欠席しても無料であとから授業の録画を見れるようになった。
講師 英語と数学を受けていたが、特に英語の先生がよかった。英語の長文の読み方を一つ一つ丁寧に一文一文丁寧に教えてくれたところが良かった。
カリキュラム 上のクラスの授業は内容がかなり難しく、少し分からないところがあると置いてかれてしまう印象もあった。自分に合ったクラスに行くと、確実に学力を伸ばせる塾だと思った。
塾の周りの環境 駅にとても近く、他にも塾が近くにあったため、学生がたくさんいるところではあるが、飲み屋が近くに数軒あるため、夜は少し治安が悪いと思った。
塾内の環境 自習室の席は本当にたくさんあるため、自習できないという日はなかった。不真面目な生徒もわたしの印象では少なかったので、学習環境としてはとても良いと思う。
入塾理由 通塾しやすい場所にあったことと、自習室がたくさんあって、勉強しやすい環境だったこと。
良いところや要望 立地がよく、大きな塾であるため、たくさんの学生が通っている。この校舎は浪人生が多いが、それが気になる人は現役生専用の自習室もあるため、使いやすいと思う。
総合評価 総合的にはとてもよいと思う。少し料金は高いが、レベルの高い先生と良い環境で学力向上をはかれると考えれば妥当かもしれない。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般論として浪人は自己学習でもできることであり、その意味で高い。
講師 こどもは特に不平など言ってはいない。
塾の周りの環境 繁華街に近いことはマイナスであるが、駅から近いことはプラス。このあたりは良し悪しであるが、真面目な受験生にとってはプラスが大きい。
入塾理由 本人の希望どおりに決めた。親は特に何も意見やアドバイスはしていない。
定期テスト 定期テストはあったかどうか記憶がないが、クラス分けの試験はあったかもしれない。
家庭でのサポート 自由にやりたいようにやらせていた。親は何も干渉しなかった。家の手伝いは一部免除した。
良いところや要望 こどもが不満は言わなかったので悪くはなかっただろう。
その他気づいたこと、感じたこと もともと受験産業に私自身いい思いはないが、浪人するこどもの中には自分で全部できない子が多いことを鑑みると必要悪かと思う。
総合評価 一応こどもは希望どおりになった。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で通った割合よりも高いような気がしたからです。みんなそう思っていると思います。
講師 先生が親身でとても良い印象がありました。
カリキュラム 高校の時までの時間で区切ってあることが最大の魅力です。
塾の周りの環境 駅からとても近かった。三宮が近かったのですが遊びに行くところに困らなかった印象です。
塾内の環境 屋上に溜まり場があったこと。
入塾理由 家から近買ったのが最大の決め手でした。ここしか考えられませんでした。
総合評価 しっかりと目標に向かえ成績が上がったこと。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に通っていた頃よりも授業内容に不満を言わなくなったので料金については安くはないが高くもないちょうどいいものであった。
カリキュラム 難しい内容を基礎から丁寧に説明することで応用の幅が広いところが良かった。
塾の周りの環境 三宮駅から徒歩で数分の距離にあるため交通の弁はとてもよかった。また、治安についてはそこまでいいものではないが、特別悪いわけでもなかった。
塾内の環境 設備はかなり整っているほうだと感じた。雑音もなく、集中しやすい環境であった。
入塾理由 理系は駿台のイメージがとても強かったことと、難関大学に合格するためには駿台が1番適していると感じたから。
良いところや要望 自習室が広く、勉強するのにとても良い環境を用意してくれているところが1番良かった。
総合評価 学習意欲の高い生徒が多く集まり、その生徒のための環境が用意されているところがとても良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-273
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校神戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 神戸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-273(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-5-10 最寄駅:JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 三ノ宮 / 神戸市営地下鉄山手線 三宮 / 神戸新交通ポートアイランド線 三宮 / 阪急神戸本線 神戸三宮 / 阪神本線 神戸三宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-273
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外