駿台予備学校お茶の水校3号館の評判・口コミ
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらがかかると予測していた金額よりも多少オーバーしました。夏季冬季講習の分が。
講師 現役時代にスタディサプリで受講したことのある化学の女性の先生の講義がとても楽しく気に入っていたようでした。素晴らしい先生が多かったと思いますが、本人の集中力が期待したよりも満足のいくものではなかったように思います。
カリキュラム 夏季、冬季と充実したカリキュラムだったと思います。金額は高くなりましたが。取りたい数学の先生の授業が別の会場だったので少し不便さを感じました。
塾の周りの環境 家から1時間と少し遠かったと思います。通学時間を英語のリスニングに充てるなど有効利用できればよかったのですが。あまりそうはいかなかったかも。帰りが11時過ぎになることもあったので近くに通わせるべきだったかもしれません。
塾内の環境 自習室など充実しておりとても勉強するには良い環境だったと思います。
良いところや要望 周りが勉強する環境だったので良い刺激を受けられたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの先生は授業を担当しておらず、進路指導専門だったようです。少し頼りなさを感じました。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料以外に講習会など余分な経費が多く、トータルで結構料金がかかった。
講師 受験に合格するために必要な解き方を丁寧に説明している。関連情報も適宜配布する。
カリキュラム 基本の確認や応用の仕方、勉強法についてていねいに解説していた。
塾の周りの環境 駅から近く、通学の負担が減った。付近に書店があり、学習の進行に役立った。
塾内の環境 同じ目的を持つ友人同士で話す機会があった。相談員の協力も適宜得られた。
良いところや要望 受験に合格するための勉強の進め方や情報が豊富であり、受験に集中できる。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾なので、仕方ないかもしれないが割高感を払拭できなかった。
講師 講師の質は、大手であり高いが、気軽に質問できる雰囲気ではなかった。
カリキュラム 良く出来たカリキュラムだと思う。子供にとっては予習をする習慣を身につけた。
塾の周りの環境 通学経路上にあるため、登塾しやすかった。また、駅からも分かりやすいので良い。
良いところや要望 大手塾なので、講師やカリキュラムは申し分ない。しかし、本人にやる気がないと身に付かない恐れがある。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。もっとやすくしてほしかったです。満足はしてません。
塾の周りの環境 交通の便は、いいです。治安も悪くないです。まわりに店もあります。
塾内の環境 雑音はあまりなかったです。整理整頓は普通です。煩雑ではないです。
良いところや要望 良いところは特別ありません。普通です。普通にレベルです。以上
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは、特にないです。感じたことも特にないです。以上
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に、別途に季節ごとに講習が有って、結構かかりました。
カリキュラム 大手塾、長い歴史あるしカリキュラム、教材とか、分野それぞ用意して、季節講習も欠かさずやって行っていました。良かったです。
塾の周りの環境 交通の便はとっても良かったです。千代田区ですから、治安の心配も無く安心して通わせました。
塾内の環境 校舎は勿論、教室も綺麗で、お子さん達もそれぞれの目標を持って、通っていたので、真剣に取り組んでいた雰囲気の中で、自然と集中するように勉強を取り組む事が出来たじゃないかと思いました。
良いところや要望 大学が受かって、浪人にならず、良かったじゃないかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 駿台予備校に通わせなかったら、別の塾だったら、大学はどうなったのかなと時々思いますが、受験と言うのは成績が全てではないので、運も実力の内です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総額としては決して安くはないが、他校と比較しても同じくらい。相場的には普通なのかと思います。
講師 朝のラッシュ避け登校しても自習室開放されている。予備校でも同じ目標の他校からきた方々と友達を作ったようだ。伝統もあり、OBの方とも接点持て励みになったようだ。高校とは違った教えかたに満足していたようだ。
カリキュラム 長所を伸ばし、弱点克服、志望校傾向に合わせ細かな対策に満足していたようだ。
塾の周りの環境 同じ年頃、また高校のときの仲間もいたようなので孤独感などはかなり軽減されていたように思う。また、自宅からの交通の便も良かった。
塾内の環境 かなり静かで集中できたと聞いてます。座る場所も次第に定位置が決まってきて、周りも固定化し仲間意識のような状況も作り出されていたようだ。
良いところや要望 浪人の1年間は大変お世話になりました。当初は宅浪、高校の恩師に時々教わるとも当人は言ってたのですが、結果的には通って良かったと何より当人が言ってたことに間違いなかったと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 時々息子宛てに忘れ物届けたり、昼食弁当差し入れで訪問しましたが、部外者浸入防止のセキュリティがきちんとしてると感じました。また親へのご対応はとても良かったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏・冬の講習会参加費など費用負担は決して馬鹿にならないものであった。
講師 これまで体系的にまとめて指導を受けてこなかったポイントもていねいに説明され、実践的な演習もふまえた訓練を受けた。
カリキュラム 典型的に整理・分類された内容をもとに効率的に学習することができた。
塾の周りの環境 1時間程度の通学時間であり、回りにも書店等の参考資料がそろっていた。
塾内の環境 自然な緊張感があり、同じ目標を持つ者同士で情報交換や協力ができる空間が用意されていた。
良いところや要望 必要な参考書類が完備されており、わからない時にはすぐに指導を受けられる先生がいた。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料については、高校時代に駿台の模試を受験していたので、少額の割引がよかった
講師 親元を離れて予備校で学んだ。上京する機会に担任と面談できて新設な対応だった。
カリキュラム 教材はよく見ていないが、長年の傾向から適切な受講カリキュラムだった。
塾の周りの環境 お茶の水駅kら、近距離で便利だった。しかしながら、ファーストフード店が少なかった。
塾内の環境 個別ブースが充実しており、学習環境は良好と聞いている。時間も遅くまで解放され。よかった。
良いところや要望 授業時間が短く集中できた。夏、冬は様々な授業が魅力的だった。直前ゼミはよかった
その他気づいたこと、感じたこと 地方からの上京には、住まいの問題があり、もう少し安い住まいを提供を希望
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績を考慮するとリーズナブルだと思いますが、お安いとはいえません。
講師 塾外の世の中の評判どおりに、成績をアップさせるのには、非常に効果的な授業だったらしい。
カリキュラム 多様なニーズに合わせて選択できる複数のカリキュラムが充実している。
塾の周りの環境 交通の便は良好。駅前から歩いてほどないところに予備校の建物があってわかりやすい。
塾内の環境 教室内は比較的静かで問題なく学習できるとのこと。学習室の利用も便利である。
良いところや要望 東大志望の学生にはもってこいのカリキュラム、講師陣、ライバルとの切磋琢磨がそろっている。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とほぼ同様に思えるのでどちらとも言えません。ただ、押しつけられたり無駄なものをとらされるようなことはないので安心でした。
講師 結果的には志望校には行けませんでしたが、興味を持った科目についてはとても熱心に授業を受け、学習する楽しさを知ったように思います。直接関係はない科目ですが大学に入ってからも間接的に関係し、役に立っているようです。
カリキュラム 講師の方のオリジナル教材がとても良かったようです。また、歴史の長い駿台のテキストなので、それだけを信じてやってくることができたのが親子ともに安心でした。
塾の周りの環境 駅から近いし、コンビニ、本屋もあって良かったです。予備校で自習することが多かったので、やはり駅から近いことが大切だと思います。
塾内の環境 カフェテリアで友達とくつろいだり、静かな自習室でしっかり集中したりとメリハリをつけられたのが良かったようです。
良いところや要望 自習室の席数が不足していて午前午後での入れ替えになってしまったりすると折角の貴重な長期休みに差し障るので増やして欲しいです。また、カフェテリアの利用が現役優先になってしまったりするのは不自由でしたので、改善して戴きたいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少し通うのに距離があったが静かで勉強に集中することができた。
カリキュラム みんな同じ大学を目指しているので切磋琢磨できていい刺激になりよかった。
塾の周りの環境 電車も朝早くから夜遅くまで走っているので時間を気にしないで勉強に集中できた。
塾内の環境 自習室も寝たり話ししている人を巡回して注意してくれるので集中することができた。
良いところや要望 同じ大学を目指しているのでみんなで切磋琢磨できてとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学力の人に囲まれているので自分だけじゃないと思えてよかった。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の運営を考えるとやむを得ないのかも知れませんが、料金は高いと思います。
講師 先生が保護者会で自身が受験生だった時の気持ちを教えてくれたことが為になった。
カリキュラム 他の塾を知らないので教材やカリキュラムの違いなど分からない。
塾の周りの環境 交通の便も良く通いやすい。ただし、人が多すぎ、飲食店が込む。件数がある割には不便。
塾内の環境 すっきりとして勉強に集中できると思う。一人一人のもう席がもう少しゆとりがあると良いと思った。
良いところや要望 一人で悶々としないで済むし、友人に刺激をうけることもできてよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムなど塾のシステムだけでなく本人の意識がどの程度かによると思いました。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気がするが、料金よりも立地や馴染めそうかなどが大事なので、単純に金額比較はできない。
カリキュラム 授業はその日で区切られてるため、日によって難易度が変わると子供が言う、
塾の周りの環境 家から近く通いやすい、他の号館に比べると駅から離れてるがそれでも5分もかからなくて良い
塾内の環境 清潔な感じ、標示も細やかで入ったばかりでも迷うことなく利用できているようだ。
良いところや要望 実績あるため、なんとかしてくれるのではと期待してる。受験情報は塾に所属しないと遅れをとる
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方が上手だったと子供が話していました。欠席することもなく毎回授業を受けていたことを考えると講師の方の教え方が良かったんだと判断しています。
カリキュラム 東大クラスがあったので良かったと思います。それぞれ希望するレベルに合わせて授業を受けることができるようになっているので良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅に近い場所にあるので通い安かったと思います。埼玉の高校で授業を終えた後に通っていたので、駅に近い場所に校舎があるのは非常に便利だったと思います。
塾内の環境 東大を受験しようとしている生徒達が集まっているので、皆、授業に集中しており、雑音はあまりなかったようです。
良いところや要望 東大クラスで同じ目的を持つ生徒達のなかで切磋琢磨できたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 東大を目指す人たちを対象に夏に合宿をするなど、また、それに参加する生徒達が全国から集まって来ていることは子供にとって非常に刺激になったようです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の料金だけではなく、夏期講習、冬期講習、直前講習を加えると非常に教育費が負担だと感じます。が、結果として希望校に受かるのなら、それほど高いとは感じないと思います。
講師 息子が通っているお茶の水3号館は、駿台でも特に人気の教師が集まっているので、教え方がうまいと思います。
カリキュラム 通常に授業のほかに、週に一度添削の宿題があるので、実際の受験の時にどのように採点されるのかが分かり、役に立つのではないかと思います。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から徒歩5分ぐらいなので、都心にある予備校にある割には立地がいいと思います。また、お茶の水はどちらかというと学生の街なので、浪人生にとっては誘惑が少ないと思います。
塾内の環境 教室内の机が3人掛けで、しかも狭いので、勉強するにはあまり快適であるとは言えないと思います。
良いところや要望 やはり同じようなレベルの塾生が集まり、刺激になるところがいいのではないかと思います。また、何か不安なところがあると、担任の先生に面談を申し込めるので、その点は助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 通っているコ-スのせいかもしれませんが、基本的にまじめに努力する生徒が多いようですので、予備校の雰囲気はいいと思います。また、学校説明会などで何度か私自身も言ったことがありますが、予備校の雰囲気はいいように感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、一つの講義に対して生徒の人数が多いので比較的やすいかと思います。またお休みをした場合、ほかの週に変更が可能なので取りこぼすことはありませんでした。また講義を受けていると試験が無料で受けられました。
講師 事前にプリントを用意して授業をしてくださるので、取りこぼしなく毎回の授業を受けることができ、また復習にも役立つようでした。先生とも距離感が近く質問や相談がしやすく受験校の対策なども細かく指導していただきました
カリキュラム 受講するコースによって受験校に合わせた指導をしてくださいました。受験前には特に役に立つ情報や対策など事細かに指導していただきそれが受験時にとても役に立ったようです
塾の周りの環境 交通の便はJR、地下鉄の駅がありますのでどこからも通いやすいかと思います。駅から校舎までの環境は人通りも多く夜遅い時間も比較的安心して通う事が出来ました。
塾内の環境 教室内は整頓され明るい雰囲気なので勉強をする環境としては良いかと思います。また、自習室も充実しており夏休み中などは大変お世話になりました。周りの学生さん方も勉強をしに来るという感じが強く集中して勉強が出来たようです
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は覚悟していたので、特に不満はありませんので学力が付く内容だけのことがあると思います。
講師 英語の先生は、単語の由来と使われ方の本質を丁寧に教えてくれて、今まで漠然と理解していた英語の意味がスーと入ってくるようになりました。
カリキュラム 教材は複数のものを、重要なところを中心にポイントだけ、使用して、あとは自分の中で消化するようになっているので、あとは本人のやる気次第です。
塾の周りの環境 自宅からはやはり遠いので、通学時間が、状況で有効活用できないことがあるので、もったいない。
塾内の環境 教室内で自習するには、非常に静かで、小腹がすいた時に他の人に気兼ねして、飴を舐めるのも静かにして気を使ってました。
良いところや要望 有名な塾なので、今更ですが、たった一年だけでも本人次第で非常に学力の向上が期待できると思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思います。模試で良い成績を取ると学費が免除されることがあるので、最初はそれを活用しました。
講師 学校の先生よりも授業の話がおもしろい先生がいたようです。講師を選んで授業を選択していました。
カリキュラム 少し背伸びが必要な内容が、本人にとっては良い刺激になったようです。
塾の周りの環境 学生の街であり、若者も多く、安心して通えたようです。駅からもさほど遠くありませんでした。
塾内の環境 静かに勉強する環境はあったようです。周りに熱心に勉強する高校生がいるのは、刺激になったようです。
良いところや要望 学習は本人次第ですので、整った環境を最大限に活用できる子どもであれば、大いに伸びる可能性があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分に合った講師、教材と出会えると、満足できるとおもいます。その逆もあり得ると思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、高い安いは、授業の質で判断されるので高い無駄と考える授業もあれば、安いと思うものもある。
講師 主要教科の講師陣は、良いのですが他の教科は、バラツキが多く主要教科のみ受講する事にした 模擬試験は、素晴らしい。但し補講授業が欲しいです
カリキュラム 志望大学の傾向を詳しくは知つており。大変頼もし感じがする。学校の授業の補完としてもよい
塾の周りの環境 JRや丸ノ内線及び千代田線アクセスは、とても良い。学生街であり治安は、とても良い、と感じます。
塾内の環境 教室内は、静寂な雰囲気が醸し出され、やる気スイッチが入る。雑音はない。良い環境である。、
良いところや要望 自分の志望大学の資料等は、多く大変満足している。自習室をもう少し増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に通う生徒の質の高さと向上心には、感心する。やる気満々がかんじる。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に加え、季節講習でかなりの出費になる。他の塾も同様かもしれないが、負担感は大きい。
講師 英語の構文というものについて、詳しく教えて頂いた。英語の読み方が分かるようになった。
カリキュラム 各単元のポイントがおさえられており、効率的・効果的に学習できる。
塾の周りの環境 繁華街があり、雑然とした雰囲気であまり好ましくないと感じる。
塾内の環境 自習室があり、集中できる。日曜日の解放時間が夕方までと、短い点は不満。
良いところや要望 保護者会等での情報がわかりやすく網羅されており、受験に関する情報が適切に入手できる。
その他気づいたこと、感じたこと 折に触れ、先輩の体験談等が聞けたので、非常に参考になりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校3号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒101-8313 東京都千代田区神田駿河台2-5-17 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外