駿台予備学校お茶の水校3号館の評判・口コミ
「駿台予備学校」「お茶の水校3号館」「小学生」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は安くはありませんが、教材費込みなので、そこは助かります。
講師 同じ高校の先輩に薦められて通い始めました。始めは、授業についていくのがやっとで、大変でしたが、半年もすると慣れてきました。
カリキュラム 生徒のレベルや志望校に合わせた内容のカリキュラムや教材なので、無駄なく必要な力が付くような気がします。
塾の周りの環境 交通の便は、自宅から遠いので、通塾に時間がかかり、あまりよくありません。電車で通っていますが、都心にあるため混んだ電車で疲れます。
塾内の環境 教室内は清潔感があり、厳粛な雰囲気なので、授業に集中できます。自習室内も静かで、自宅で勉強するよりも、ずっと集中できるような気がします。
良いところや要望 講師の当たり外れがあります。自分に合った講師だと、やる気も出るし、成績もアップします。
その他気づいたこと、感じたこと 講師に質問がしにくい。スタッフは、相談には親身に応じてくれる。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生度に該当したのでまあまあ満足した。
講師 親身な相談、指導があり、不安感が少なく、勉学に集中できたと感じます。
カリキュラム 志望校の出題傾向に合わせた教材を選択、試験があり、実践に役立った。
塾の周りの環境 予備校自体は学生や予備校生が多く、環境的にはよかったが、通学するのに電車が遠く、少々不便だった。
塾内の環境 自習室が静かで集中できる環境にあった・また、スペースがそこそこあったので、ほぼ、利用したいときに利用できたのが良かった。
良いところや要望 マンモス予備校なので、いろいろな生徒がいるが、あまり変わり者的な人間が入校を辞めるようにした方が悪影響がなく、安心できr。
その他気づいたこと、感じたこと 細かなことでの連絡が事務を通じて連絡があったが、事務的なことは電話でなく、郵便等にしてもらうだけで十分。電話ではびっくりする。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては安いとは思わないが、個別指導の利用の仕方次第では、悪くなかったのではないか。
講師 個別指導の力点を余り感じなかったのが残念だった。もう少し、この点を重視した教育方針であればと思った。
カリキュラム 苦手科目の克服を目的としたカリキュラムを選択できたので、次につながったと思う。
塾の周りの環境 交通の便はよかった。周りは繁華街で、誘惑が多く、精神力と集中力を保つのに努力した。
塾内の環境 外はやかましいので、教室にいることで集中力や向学心を向上できたことが幸いした。
良いところや要望 苦手を克服するための訓練やアドバイスをしてもらえたことは有意義だったと思う。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1コマ3時間授業のため、また、講師のレベルが高いためか少し高めだった。
講師 世界史の先生が自分の価値観や、また、現代史については現地の現状も交えて授業してくれた。
カリキュラム 志望校にあった問題や、実力をつけるのに優れていた。教材の問題の出題意図がはっきりしていた。
塾の周りの環境 塾が近辺に多く夜でも学生が多くて安心できた。地下鉄の駅からは少し離れていた。
塾内の環境 自習室の環境がとても良かった。しかし個別自習室はいっぱいになってしまうことも多かった
良いところや要望 進路指導も充実していて環境も良かった。自習室の混雑が解消できればなおよしだと思う
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は人数が多かったことを考えるとやや高めだったと思います。さらに、季節教習の料金が別だったうえ、とても高かったので、料金としては高いように思います。
講師 英語の先生は、人気の先生で文法チックに教えてくださってとても役に立った。数学は非常にわかりやすかった。
カリキュラム カリキュラムが基礎から応用に行くように設定されていて、非常に良かった。季節教習はとても役に立ったものの、混みすぎて取りたい授業ご取れなかった。
塾の周りの環境 御茶ノ水なので、便利だった。周辺は落ち着いている一方で、コンビニとか商業施設があり、買い物も便利だった。
塾内の環境 机と机の間隔が狭すぎて、辛かった。あと、多くの人が訪れるので、自習室が使えなくてとても大変だった。ただ、アルコール除菌などが整備されていて、とても清潔だった。
良いところや要望 駿台として講師陣の質の高さには満足してます。ただ、人数が多すぎて、面談の回数が少なかったり、質問がしにくかったりして、いろいろ不都合があった。もう少し自習室を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと クラスリーダーの人が優しくてとても話も面白かったので、いろいろとありがたかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出たこともあり、そんなに高いとは思っていない。他との比較をしていないため何とも言えない。
講師 有名な講師が多く、本人もまさに心酔しているようだった。わからないところも丁寧に質問に答えてくれたようだ。
カリキュラム 志望大学の傾向に合わせた細かいカリキュラム設定で、無駄なく勉強できたようだ。
塾の周りの環境 駅から近く、非常に便利だった。学校の帰りにも寄れるというのも便利だった。
塾内の環境 自習室等もあり、また多くの職員等が常駐しているため、勉強には集中できる環境を整えてくれていた。
良いところや要望 進学実績も良く、また保護者向けの説明会もよく開催されていて、受験事情も理解できた。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、夏期講習など、ふだんの授業と別枠の講習代が大変だった。
講師 地方出身なので最新の授業を受けられて良かったが、できる者しか相手にしないといった感じが厳しかった。
カリキュラム 到底、やりこなせないような量の宿題的な補助問題集がたくさん出て、ついていくのがやっとだった。
塾の周りの環境 通勤ラッシュの中を通学するのは、地方出身者にはなかなか馴染めなかった、大変だった。
塾内の環境 授業を受けるのに集中するのが精一杯で、環境などは気になることは、気になる暇はなかった。
良いところや要望 良いか悪いかは、本人のやる気次第。手取り足取りといった塾ではありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。何とか授業に食いついていって、志望大学に合格でき他事が良かった、すべてです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が無料だったのでその点はよかったです。それ以外は普通かと思います。
講師 普通のレベルで特に印象深いところはなかった。テキストを普通にこなして行けば成績は十分に上がった。
カリキュラム テキストを繰り返しこなすだけで、苦手科目を克服することが十分できていた。
塾の周りの環境 交通の便は非常によかったです。治安はよくわからないが、大学も多くある場所なので問題はないと思う。
塾内の環境 自習室が多くあるので勉強はしやすい環境だと思います。空調も効きすぎているくらいです。
良いところや要望 自由なところで雰囲気は良いのではないかと思います。自習室が十分確保されているので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講義は大したことはなかったようですが、希望校に合格できたので結果的にはよかったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較しても差がありません。特待生のため判断できません
講師 家からも近く通いやすい場所にあります。授業内容に関してはこれから判断することになると思います。
カリキュラム 通い始めてからの期間が短いので、現時点では判断することは難しいです。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい場所にあります。学校からも近いので安心しています。
塾内の環境 まだ通い始めてからの期間が短いので、現時点では判断できません。
良いところや要望 通い始めてからの期間が短いので、現時点では判断ができません。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は東大専門ということを考えると、リーズナブルといえると思います。料金は授業の数によってきまるので納得感はあります。
講師 まだ通い始めであるため、詳細は今後だけれども、理数科目の先生は毎授業ごとに、ともて親切丁寧かつ熱心な指導を定評であると聞いています。
カリキュラム 東京大学をめざした豊富なノウハウが評判と聞いています。過去のデータにもとづいて指導するので生徒にも納得感があるようです。
塾の周りの環境 交通の便はお茶の水の駅からは近いので、それだけでも悪くはないと思います。治安については問題はありませんが、やはり都心なので勉強以外について興味を引くものがないとは言えずその点はやや不安です。
塾内の環境 お茶の水3号教室についてですが、東京大学専門ということからかどうかはわかりませんが、防音設備や空調設備は全く問題なく、自習室も充実しているようです。
良いところや要望 この塾の特徴は、自分自身も通っていたので、実感ですが、大学予備校としての実績と歴史知名度が抜群である点は、勉強していて、心強いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてまだ1か月も経過していないので、その他で気づいた点はまだありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。季節講習は厳選して受講したほうが良いと思います。
講師 予備校が採用された方なのでよいのではないかと思います。志望の学部を卒業された方でした。
カリキュラム 駿台のテキストは定評があると思います。テキストは参考書として販売されています。
塾の周りの環境 御茶ノ水校は都心にあるため、通勤ラッシュが避けられません。女の子向きではないと思います。
塾内の環境 自習室にはよく通っていました。使いやすいようでした。席数は十分のようでした。
良いところや要望 第一志望に落ちたので満足はしていません。ただし予備校のせいとも思っていません。
その他気づいたこと、感じたこと 通勤ラッシュに合わなくてよいよう郊外にも校舎が増えるとよいと思います
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安くもなく高すぎるということもなかったと思います。
講師 受験勉強の枠を超えて教養を教えて下さった。大学に合格した後まで役立つ勉強を指導して下さった意味はとても貴重な時間だったと実感しています。
カリキュラム 受験までのカリキュラムは非常によく出来ていて、今何をすべきかを意識しながら、日々の勉強スケジュールを組み立てていくことが出来たと思います。
塾の周りの環境 いくつかある路線の最寄駅も近く、夜遅くに終わる授業の時でも安心して通わせることができました。
塾内の環境 教室内や校舎はとても清潔で、自習室も良い環境で過ごすことができたと思います。
良いところや要望 講師の先生方のレベルが高く、受験勉強を超えた内容を指導して頂けたことはとても内容濃い充実した日々だったてま思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラス担任の先生も熱心にサポートして下さり、1年を通して受験に向けたスケジュールがスムーズに運んでいったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面式のグループ講義授業であることを考えると適正な価格なのではないかと思います
講師 個性的な先生が多く、とてもお話も面白かったため授業が楽しかったです。
カリキュラム 直前講習では志望校に合わせた講座があり合格に向けた最終調整ができたことがとても良かったです
塾の周りの環境 御茶ノ水にあるため、交通の弁がとてもよくまた都会なので治安が良かったので安心でした
塾内の環境 自習室が完備されており、また空気清浄機があったため受験直前でも安心できました
良いところや要望 進路アドバイザーさんやチューターさんが親身に相談に乗ってくださりとても安心できる環境でした
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんが授業の休み時間に大学や受験について話してくださるのがとても役立ちました
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに料金が少し上がりますし、履修科目も増えるので費用はかかると思います。
講師 一方的に授業を進めるのではなく、生徒に質問をどんどん出していくような双方向スタイルを取っていて、緊張感がらあるところが良いと思います。
カリキュラム 高い志望校に即したカリキュラムが組まれているように思います。ただ、自分の不得意科目は、授業についていくのに辛いと感じることもあります。
塾の周りの環境 回りに大学や塾が多く、学生が多いため、夜道も怖くありません。軽食を取るお店もあるので便利です、
塾内の環境 自習室や軽食をとるスペースもあり便利です。全般的に施設は清潔です。
良いところや要望 授業以外の時間で、質問をしやすい環境を望みます。例えば自習時間にも質問しに行けるように、講師が待機してくれると非常にありがたいのですが。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一流の講師の授業や受験のサポートが受けられ、自習室も利用できることを踏まえると料金は妥当だと思う。
講師 授業中の説明が興味深く、そして整理されているので、勉強が面白くなると共に理解も深まっていった。
カリキュラム テキストの問題数は少ないが、その一つ一つに重要な考え方が詰め込まれており理解を深めるのには最適だった。
塾の周りの環境 高校生や学生が多く、町に溶け込みやすかった。駅から近いし、交番もある。
塾内の環境 どこもかしこもきれいで、清潔感がある。自習室も個別タイプがあり、勉強に集中する環境が整っている。
良いところや要望 進路アドバイザーやクラスリーダーが親身になって相談に応じてくれるなどサポート体制が充実していた。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回毎回新しい発見があるので通うのが本当に楽しくなると思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、正直高すぎだと思います。
講師 授業内容は高校の時にやっていた内容なので予備校の授業なんて何も意味がないんじゃないかと思っていましたが、高校の時にやった内容であるにも関わらず、盲点になるような深いところまで教えてくれます。
カリキュラム 教材は厳選して作っていると講師は言っていますが、学生の視点から見ると正直どこがどういいのかとかはわかりません。 夏期講習や冬期講習では、志望大学に合わせた講座が選べます。 教科の中でも苦手な単元があると、その集中講座があるので、自分の好きなようにできます。 ただ、自分で考えないといけないので面倒ではあります。
塾の周りの環境 お茶の水は東京の中心部なので、電車はたくさんあり便利です。 予備校と駅は少し遠いですが、途中にコンビニがあるので昼食を買ってから予備校に行くことができます。
塾内の環境 授業毎に清掃員の方が掃除をしてくれています。 とてもきれいです。 予備校の周りで工事があったりして、かなりうるさいときもありますが、講師の人達はマイクを使っているので、声が通らないということはあまりないです。 しかし、教室内に机をたくさん詰め込んでいるので、間隔が狭く、窮屈です。
良いところや要望 授業の質が非常に高く、また周りの生徒の質もとても高いです。 みんなががんばっている雰囲気なので、切磋琢磨して勉強に集中できると思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと思ったが、その価格に見合った教育を提供してくれたと思う
講師 授業中に理解できなかった内容を質問したら、自分が理解するまで丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 基礎固めから始めてくれるので、受験勉強を始めるのが遅かった人にとってものすごくありがたかった
塾の周りの環境 予備校の周りにカフェなどが充実していて、気分転換に勉強できる場所があった
塾内の環境 勉強しないで休憩所でずっと喋ってばかりいる人がいたのは良くなかった
良いところや要望 何よりも講師陣のレベルが高くてどんな質問にも分かりやすく答えてくれるし、解説がわかりやすい。話も面白い
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の点数で良い点数を取ると、学費が免除されるということがあった。
講師 テキストに加え、独自のプリントを刷る先生が多く、理解が深まることが多かった
カリキュラム 通年、長期休みの講習では、学校別の講座があり、独自のテキストを使った専門的な学習ができた
塾の周りの環境 お茶の水駅から徒歩10分圏内であるが、奥まったところにあって静かだった。
塾内の環境 授業が終わるとすぐ掃除の人が来て黒板を消したり床を履いたりしていたので、教室内が常に綺麗だった
良いところや要望 休憩できる場所では休憩でき、自習室ではちゃんと自習できるというところがよかった
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には正直しんどかったです。夏期講習や冬期講習など授業料とは別に発生する費用が結構ありました。
講師 通っていた高校から近く、また同レベルの子供が通っていたようなので励みになったようです。
カリキュラム ついていくのはきつかったようですが、同じ学校の子たちと頑張ったようです。
塾の周りの環境 通っていた高校から電車で一駅だったこと、また自宅への帰り道だったことで比較的便利だったようです。文教地区なので、治安等への不安はありませんでした。
塾内の環境 設備はそれほど新しくはなかったと聞いていましたが、不便さは感じなかったようです。環境的には静かだったようです。
良いところや要望 基本的には昔から超難関大学を目指す優秀な学生が集まるところという印象がありますので、周りに刺激されることが多いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が自発的に勉強する姿勢などが身についてよかったと感じています。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、もう少し受講料は安くしてほしい。受講講義数によりディスカウントなど。
講師 最寄り駅にも近くて、良い講師が多い。勉強に集中できる環境が整っていると思う。
カリキュラム 自分の習得度に合わせたカリキュラムや受講をすることができる。
塾の周りの環境 駅にも近く、大学も近いため周辺にはいろいろな店があり、よいと思う
塾内の環境 防音等もしっかりしているようなので、周りの雑音もほとんど入ってこない
良いところや要望 人気講師の授業をもう少し充実させてもらい、受講できるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと クラス担任には、大変だと思いますがもっともっと生徒に声をかけてほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校3号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-241(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-8313 東京都千代田区神田駿河台2-5-17 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-241
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外