駿台予備学校お茶の水校3号館の評判・口コミ
「駿台予備学校」「お茶の水校3号館」「小学生」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う。通常料金の他に、夏期講習、冬季講習、直前講習と別途料金がかかるので、負担は大きい。通常料金は、コースごとに決まっている。
講師 駿台の中でも一流の講師が集まっていて、授業の質が高い。職員室は質問する生徒で賑わっている。求めたぶんだけ返してくれる。
カリキュラム クラス担任がいて、一人一人の相談に乗ってくれる。時間割があり、言われたことをやっていけば、かなり力がつく。講習は高い。自分の好みで選ぶのではなく、担任と相談して、取捨選択するとうまくいく。
塾の周りの環境 とてもきれいで、駅からも近い。コンビニも周りにあるので、ご飯を買ってまた自習室に、こもる生徒も多かった。塾が集まっていて、受験生だらけで治安もいい。
塾内の環境 普段の教室は広いので、背の低い人は後ろの席になると、見にくいかもしれない。それも担任に言えば調整してくれる。自習室があり、とても勉強しやすい。
良いところや要望 同じ志望校を目指す塾生か集まってくるので、ものすごく刺激的な生活が送れる。自習室も整っていて、どっぷりと勉強につかることができる。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン講習が季節講習の中にはあるが、対面の方が先生が予備知識も教えてくれるので、いい。職員室に入るのが勇気がいるので、もう少し先生との距離を自然と縮められる環境があると嬉しい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いか安いかは分かりませんが、基本的に親が出してくれたので、特に問題は生じませんでした。
講師 問題の解き方を理解できるところまで教えてくれない。結局自習室で自力で勉強せざるを得なかった。
カリキュラム カリキュラムの中味が理解できなかったため、結局自習室で自力で勉強せざるを得なかった。
塾の周りの環境 近くにレンタル自習室がたくさんあったため、自分のペースで思う存分に勉強できた。
塾内の環境 普通と思いました。特に感じるところはありませんが、自習室がもっとあるとよいと思います。
良いところや要望 講師は基本的に面倒を見てくれないので、自己学習が重要だと思います。予備校に頼ってはいけません。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に講師は面倒をみてくれないので、自分がしっかりしていないとダメです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は世間一般的であるものの、夏期講習等の特別講習の負担感は大きかった。
講師 有名な講師陣の元で、いろいろと刺激になったようです。また、傾向と対策によりよりわかりやすかった。
カリキュラム 受験校に特化した内容、カリキュラムで傾向と対策が分かりやすく、しっかり取り組むことができた。
塾の周りの環境 都会にも関わらず、周囲は落ち着いた環境となっており、問題ない。また、交通の便もよかった。
塾内の環境 自習室が完備しており、集中して勉強に取り組むことができた。もう少し座席数を増やした方がよいと感じた。
良いところや要望 受験に向けての情報についてはいち早く知ることができ、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 結果オーライなので、不満点はないものの、夏期講習等の特別講習の料金が高い。もう少し料金を抑えた方がよい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したわけではないのでなんとも言えないが、やはり授業料は家計に響く。
講師 ポイントを押さえた説明と、適切なアドバイスがおこなわれている。
カリキュラム 受講生にとって適切な内容と難易度を持ったテキストを作成している。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で着くので通いやすい。交番前を通るので安心感もある。
塾内の環境 受講時は座席指定になっていて、席取りに焦る必要なく落ち着いて教室に入れる。
良いところや要望 担任制をとっていて学習や受験について細かくアドバイスをしてくれる。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに設定されていると思う。科目を複数取ると、その科目数に応じて授業料が設定されるので高いと感じる
講師 講師がよくわかっていた分野を教えてくれるので、説明が分かりやすかったらしい
カリキュラム 本人のペースに合わせてくれたのだが、もう少し厳しい設定をしてもらえるとよかったと思う
塾の周りの環境 周りが飲食店が多く、夜などは帰るときに危なくないかと心配した
塾内の環境 隣の席の講師の声が聞こえると言っていたし、スペースとしては狭かったらしい
良いところや要望 噂では、浪人生クラスの先生の方がよいと聞いていて、子供の話からはその通りだと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。講師がもっとよい方を現役生にも充ててもらえればとは思いました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めに感じました。夏期講習、冬期講習は別途追加料金がかかります
講師 コロナの中、配信設備が充実していたので授業が進みよかったです。
カリキュラム オンラインがメインだったため、コミュニケーションが取り難いことが、残念でした。
塾の周りの環境 駅の周辺は飲食店が多いので便利です。書店も改札口の近くで良かったです
塾内の環境 生徒全員にタブレットが配布され、教材など持ち歩く必要がないので、良かったです
良いところや要望 浪人生のため自己責任ですが、保護者への状況説明がもっとあると、安心できます
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが他の塾に比べて飛び抜けているわけではないので相場だと思う。
講師 子ども自身が気に入ってる講師がいるので親としては具体的なことはわからない。
カリキュラム 子ども自身が受けて良かったと言うことが多いのでそうなんだろうと思う。
塾の周りの環境 駅前すぐで人通りも多く治安が良い。学校と自宅の間にあるので定期券も使えて便利。
塾内の環境 中外ともに綺麗に保たれていて問題ないと思う。細かいところまで見学したことがないのでよくわからない。
良いところや要望 紙面での連絡が少なくスマホなどで殆ど管理されていて便利ではあるが反映が遅かったりすることも多いのでもう少し頑張って欲しい。HPがわかりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと もっと頻繁に声がけがあるのかと思ったがそこまで親身になって色々してくれるわけではないようなので人数が多くて大変だろうとは思うが気を配って欲しい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い印象。教材も少なかった。講師レベルは教科によってバラツキがある。
講師 細かな指導をしてもらえた。そして、やる気を更に引き出す指導ができていた。
カリキュラム ネットで授業を実施していた。わからない点を理解を深めていく指導も良かった。
塾の周りの環境 駅からアクセスもよく実習できる部屋も確保できていた。周りには、飲食店もたくさんあったので、時間の使い方もスムーズにできていたと思われる。
塾内の環境 部屋の数が限定されていたこと、個人で実習する空間は少ない方だったのは残念であった。
良いところや要望 講義の進み具合も親も把握できるシステムがあったことは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 補講が少なかったのは残念だった。テストもクラスレベルに合わなかった。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他と一つ一つ比較したわけではないのでよくわからない。
講師 まあ多くの人が選ぶだけあってデータ分析などには強みがあると思う。
カリキュラム 多くの生徒が利用しているのと、歴史があるので、経験が蓄積されていると思う。
塾の周りの環境 駅から近いし、周りが予備校だらけなので、似たような人たちが多い。
塾内の環境 建物がリニューアルされたのかどうかは知らないが、新しくて明るい雰囲気だった。
良いところや要望 特に要望したい点とか改善してほしい点などはなかった。現状維持で良い。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット貸与してもらっているので仕方がないが、料金が高い。定期代も高いが、学校法人の予備校なので、学割があり助かっている。夏期講習も高い。
講師 通っている子供本人が、講師の授業がわかりやすくて良いと言っていた
カリキュラム タブレットを貸与されていて、もう一度授業の確認などができて便利。
塾の周りの環境 都会だから仕方ないが、ガヤガヤしている。食事処などが高い。スーパーなどもないのでコンビニで買うしかない
塾内の環境 騒がしい自習部屋があるらしい。目指している大学ごとのコースがあるので所属しているが、学力に差があるようだ
良いところや要望 ここで要望を言っても仕方がないが、やる気のある子にもっと施設を使いやすくしてほしい。トイレが狭い
その他気づいたこと、感じたこと 席替えが定期的にあるようだが、ハズレの席があるようだ。保護者会に参加したが、机の間隔が狭い。通路が狭い。予備校だから仕方がないのはわかるが。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実した講義に比べて、高くもなく安くもなく、妥当な料金だったと思います。
講師 経験豊富な講師が揃っており、充実した講義が受けられた点でよかったと思います。
カリキュラム 過去の実績に基づき作成された教材が揃っており、受講にあたりよかったと思います。
塾の周りの環境 お茶の水は都心にあり、通学するうえで負担がかからない点でよかったと思います。
塾内の環境 校舎も新しく建て変わり、気持ちよく講義が受けられた点でよかったと思います。
良いところや要望 優秀な生徒が集まっている点で、受験生活を送るのに適した環境だったのではないか、という点でよかったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインでも受講できるので、その分安くしてほしいと思う。英語はレベルが簡単すぎたので、途中で通わなくなったが、リファンドが欲しかった。
講師 説明が簡潔でレベルに合わせて、基本的なところの説明を割愛したりするので、効率的な授業だと思う。演習もふんだんなので、テスト本番のような練習ができる。
カリキュラム カリキュラムは演習が多いので、自分の立ち位置がわかり励みになる。
塾の周りの環境 駅から近いが、志望学部により一箇所に通わなければならないのは不便。
塾内の環境 自習室に、浪人生がいて、よく喋っているので、その階は利用しないようにしている。
良いところや要望 クラス分けがしっかりしてるので、周りを意識して授業に臨めるのはいいと思う。チューターが頻繁に連絡くれるのは、ありがたい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定常的にかかる費用は、リーズナブルだったと思う。夏期や冬期、入試前の講習には費用がかかった。
講師 講義は役に立つた。個別の対応は期待したほどしてもらえてなかった。
カリキュラム 受験校に合わせたコースやカリキュラムがあり、選択して取ることができた。
塾の周りの環境 駅の近くにあるため、通いやすかった。電車移動の時間がかかる事が障害だった。
塾内の環境 環境や教室について、気になることはなかった。自習室も使いやすかった。
良いところや要望 個別のサポートやフォローがしてもらえるとより助かると思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と比較していないのでわからないが、そんなものかという感じ
講師 近所に大学もあり、進学意欲が湧くような立地だと思うし駅から比較的近いのも良い
カリキュラム レベルの高い子達が学んでいるので、それだけで信頼できる。息子の評価も良い。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いと思うが、近所にもう少し食事のできる店があればなお良い。
塾内の環境 直接見たわけではないのでわからないが、子供の評価は可もなく不可もなくとの事だった。
良いところや要望 ネットで申し込みができるというが毎回手続きがわからなく、すごいストレスである。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込みのシステムや質問がもっとできる環境にしてもらいたい。毎回ストレスでやる気が削がれる。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の期間の授業に加えて夏期講習などなども含めると、かなり高くはなってしまうと思います
講師 生徒が多く、随時の質問対応が難しくてそのままになってしまう。
カリキュラム 簡単すぎるところがあり、苦手なところに重きを置いてにやりたくてもそういうことはできなかった。
塾の周りの環境 たまたま自宅から行く場合の最寄り駅は少し不便だった。乗り換えを繰り返して校舎に最も近い駅に行けば駅からは近いが、乗り換えに時間がかかった。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思いますが、教室がすし詰め状態で後の席だと見にくい。
良いところや要望 生徒が多く画一的なコース設定しかないため、なかなか個別の希望に沿った対応は難しいのが難点かと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 途中に一度のみコース変更の希望を出せるタイミングがあったのですが、本人が説明を誤解していて〆切を過ぎてしまいました。所属コースはやさしすぎて時間がもったいないと本人が訴えていましたので、希望していたコースのテキストのみ別途購入して所属コースと並行して自習できないか相談したのですが、残念ながら受け付けてもらえず、元のコースを続けるか退学するかの2択しかないと説明を受けました。もう少しフレキシブルになればと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、妥当だと思いますが季節講習は別途必要なので、少し高いように思います。
講師 子供の話しで、この先生に習って前より、内容が良くわかるようになった。他の科目の先生は少し分かりにくい事があった。
カリキュラム 入塾前の説明会や保護者会でカリキュラムの説明をしていただきとてもわかりやすかったです。季節講習も子供が、自分の苦手を克服出きるように沢山あり、得意な科目はより深く取り組めたと思います。
塾の周りの環境 学校や塾が回りにも多く、人通りが多いのでそんなに心配になりません。交通手段も駅から10分位なのでさほど気になりませんでした。
塾内の環境 校舎がリニューアルしたばかりなので、とてもきれいでした。教室は広いです。自習室は、少し狭いかもしれませんが、数は生徒数を確保してあるので、しっかり自習できるのではないでしょうか
良いところや要望 保護者会を行って下さるので、学習の様子がわかりやすいです。成績表の郵送もありましたが、後期が始まる直前だったのでもう少し早く届くといいかもしれません。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いと感じましたが、難関校受験であり、相当のカリキュラムであるため、料金は納得できるもの、仕方がないものでした。
講師 質問、相談などしっかり対応して頂いたようです。講師変更は、無かったようです。
カリキュラム 志望校に向けたカリキュラム、教材になっているため、徹底、専念する事ができたようです。
塾の周りの環境 大学受験生で、家から電車を使って50分程度のため負担は無かった。駅周辺も、悪い環境では、ありません。
塾内の環境 受講者の人数も、適正だったようです。自習室も、問題なく使用することができたようです。
良いところや要望 良いところは、専門特化したカリキュラムであること。要望は、特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校には合格できませんでしたが、予備校は良く対応してくれたようです。その他気づいたこと、感じたことなどは、特にありません。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 前の塾の先生のお話や予備校の評価のサイトなどを見ていると妥当なのかなと思いましたが、福岡の予備校に比べるとちょっと高いので、3点とさせていただきました。
講師 福岡から一人で東京の予備校に行ったので時々話を聞いただけなのだでよく分からないのですが、子供の話の内容からそう評価させてもらいました。
塾の周りの環境 お茶の水の駅近くで、周りの環境もとても良かったの思います。子どももお茶の水は便利だったと話してました。
塾内の環境 子どもだけ福岡から東京の予備校に行ったので教室は元より、駿台3号館に行ったことがなくお役に立てずすみません。子どもの話では特に困った事などなかったみたいです。
良いところや要望 同じ教室の生徒さん方もレベルが高いので、我が子も刺激をもらいより勉強を頑張ろうと!と言う気持ちになれたことはとても良かったと思います。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 リモートが多くてその準備が大変だったとは思うが、受講する立場から考えると視聴だけであの料金は高い。ただ、大学受験用の現役生向け予備校と比べると高くない。
カリキュラム コロナ禍でリモート授業も十分対応してくれた。
塾の周りの環境 都心にあり環境は良い。電車通学で駅も近くて治安面でも問題ないと思う。
塾内の環境 半分くらいはリモート授業だったので、あまり関係ない。
良いところや要望 特に要望することはない。まあ満足できる結果だったので感謝はしたい。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりに高い。自分自身の活用次第でコスパは変わるといえる。
講師 ベテラン講師が多く、レベルが高いと思うが、自分自身で管理できないと難しい。
カリキュラム 自分自身で管理が必要で、使い勝手は本人次第という点が厳しい。
塾の周りの環境 立地は問題はないが、町自体はごみごみしている。
塾内の環境 勉強できる環境にある。全く問題なし。但し人が多いのが難点と言える
良いところや要望 自分で管理するのが大変。Webでしか、答案が返ってこないなど。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校3号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校3号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒101-8313 東京都千代田区神田駿河台2-5-17 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外