駿台予備学校お茶の水校1号館の評判・口コミ
「駿台予備学校」「お茶の水校1号館」「中学生」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高くも安くもないという印象だったが、教育レベルが高いので不満はない
講師 生徒一人ひとりの得手不得手を的確に把握したうえで、本人の潜在能力を引き出してくれた
カリキュラム 受験に係る傾向と対策の的確性が優れていた。編集者の考察力を評価する
塾の周りの環境 治安については警備担当者が入口に常駐していたので不安はなかった
塾内の環境 防音環境が整備されていて屋外の雑音に妨げられることがなかった。
良いところや要望 学校教育の不足している箇所を的確に補ってくれたうえに、本人の能力を引き出してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 公教育に関しては教員のモチベーションが低下傾向にあるので、塾の存在価値はますます高まっている
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きかったし、2校目だったので、要強化科目に絞って受けた。
講師 ベテランが、わかりやすく、興味を引くように教えてくれたといっている。
カリキュラム 志望校向けの蓄積が豊富で、効率的な、レベルの高い内容であった。
塾の周りの環境 駅に近く、心配はない。
塾内の環境 大教室だったが、その分、他校との交流もでき、楽しく刺激的だった。
良いところや要望 他校との交流になったのが良かった。定評どおりの内容だったといっている。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学の授業料並に高額だったので特に冬講習夏講習なども別料金であまり良く無かった
講師 日本史の先生は歴史を興味深く教えてくれたのでストーリーを読んでいるように覚えることができた
カリキュラム 自分のレベルに合った教材なので得意科目不得意科目ごとに効率的に勉強する事ができた
塾の周りの環境 街なので本屋や自習室などが多く勉強するのに良い環境だった
塾内の環境 まあまあ整理整頓はされていたが午後は反響音や話し声が多く悪かった
良いところや要望 この塾の特徴であるチューター制度に満足している指導が個別にあった
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料のほかに、夏期講習や冬期講習など、そのたびに料金が発生します。
講師 東大コースでしたので、出席しないと家に連絡がありました。与えられた課題を真摯にこなしていれば志望校に合格でkるでしょう。
カリキュラム 解答を与えられずに問題を解くやり方です。自分で答え合わせができないので、効率が悪い時があります。
塾の周りの環境 駅は近く、交通の便はとても良いですが、とても混雑すのが難点です。周囲は予備校の校舎が多いので比較的に静かです。
塾内の環境 予備校の校舎が多いためか、比較的 静かな環境です。校舎周辺には、木々もあり音は遮断されるようです。
良いところや要望 担任の先生が、相談にのってくれますので、生徒と相性の良い担任に巡り合えれば幸運です。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が、一番大事だったと思います。担任も講師の先生も要望に応じてくれると思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績を考慮すると決して高くはないが、選択する科目を増やすごと、季節ごとの講習にそれなりの出費が発生するのでなかなか負担を感じる。
講師 有名講師陣の講義内容は、学校の講義よりはるかに身になるようである。
カリキュラム それなりにレベルの高い内容は、学校の成績向上にも直結している。
塾の周りの環境 駅から近いのでなんら問題ない。周囲の環境もとくに問題ない。通学している高校よりも治安がよい。
塾内の環境 自習室の利用が便利である。夜9時まで自由に使えて、集中して学習できている。
良いところや要望 生徒のレベルの高さに満足している。通学する高校とほぼ同等あるいは若干レベルが高いので、日々の学習が学校の成績アップにつながっている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありません。また、大規模予備校なので細やかなサポートが期待できないことを考慮すると少し高く感じました。
講師 有名講師だけでなく、普通の講師の中にも授業の上手な先生というか、子供に合った先生がいたように思います。子供の個性により、講師に合う、合わないが異なると思うので、一概に有名講師が良いわけではないと思いました。
カリキュラム 大規模予備校だけあり、カリキュラム・教材は充実していました。しかし、コースが受験先により細分化されていたため、進路決定が遅いと選択に苦慮することになります。
塾の周りの環境 御茶ノ水駅から非常に近くとても便利です。また、周辺環境もよく、子供が遊んでしまうようなこともなく、とても良かったと思います。
塾内の環境 自習室が十分にあり、自宅では親の小言がうるさいのか、子供は自習室に入り浸っていました。周りが頑張っているので、自分もやらなければ、という気持ちになるのかもしれません。
良いところや要望 大規模予備校であり受講生が多いことから、子供の成績レベルを正しく認識できると思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのはたしか。でも大学を受かるためには仕方ないレベルだと思います。
講師 専門的に学習指導し、きちんと教えているようです。みっちりしているので安心
カリキュラム 長年の経験と分析によりつくられたものらしいので良いかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、周囲は文教地区、大学も多いので安心です。何より駅から近いのが環境がよい
塾内の環境 エレベーターが少なく往来に時間がかかるのが少々面倒だが全体的に問題はない
良いところや要望 もっと試験を増やすなどして進捗具合がわかるようにしてほしいと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校からの推薦で多少は割引にはなったが年間を通しての金額は高い
講師 厳しさが足りなく本人任せの部分が多く学習時間が圧倒的に少なかった
カリキュラム 苦手な科目を見出してフォローしてくれることがなく不得意な部分を制覇出来なかった
塾の周りの環境 駅から近くて大学が周りにあったので良い影響はあったと思うが、気楽そうに見える大学生を見て気持ちが緩んだ
塾内の環境 入館する時にカードをタッチする事で親に入館のお知らせメールが届くが徹底していなかった
良いところや要望 志望校に合格出来なかったので総合的には良くなかったと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会があり、分かりやすく説明してくれたが、その分大いに期待していたが、志望校に合格出来なかった
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の学習塾の料金と比較すれば納得できる料金設定であると考えることは出来るが、履修科目を増やすと、料金の負担増も半端なく大変。
講師 著名な講師が各科目にそれぞれ在籍しており、授業内容が充実している。
カリキュラム 季節講習などでは、学校の部活や補習と重複する事が多く、調整が大変でした。料金も高くて、それも大変。
塾の周りの環境 交通の便は良好。最寄り駅との距離も近くて問題ない。ただし、通学経路の途中にないので、交通費の負担が増えた。
塾内の環境 レベルの高いクラスでは何ら問題ない。自習室が毎日21時まで使えることが大変よいシステム。
良いところや要望 自習室を22時まで使えるようになれば大変良い。複数科目を履修する場合、科目の増加に伴って割引プランがあればよい。
その他気づいたこと、感じたこと 現状に満足することなく、常に改善・進化を遂げていく予備校であって欲しい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校はわかりませんが、とにかく料金が高い 年間150はかかる
講師 苦手だった数学が かなり成績があがった。 プロの先生の集まり。 流石駿台お茶の水校です
カリキュラム 料金がとにかく高い 月払いはできないので、 何もかも一回払い。
塾の周りの環境 朝の電車のラッシュはすごいが駅周辺はとても環境はよい。飲食店が沢山あってお昼は困らない
塾内の環境 デスクの間隔がとても狭いので、圧迫感がある。 もう少し広めにしてほしい
良いところや要望 成績が上がったのは満足してます。 教室の割には生徒数が多すぎて窮屈
その他気づいたこと、感じたこと 成績はあがってきてるが、 個別のフォローがあまりないので、もう少し個別にフォローしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校であるにも関わらず、普通の学校のように奨学金制度があるのは、とてもいいと思った。
講師 普段から、生徒に対して明るく接してくれた上に、授業では、例えを面白いものにすることで、生徒に印象深く、かつ覚えやすいものにしてくれた。
カリキュラム みなさんがいつも見るテキストは大体一回分しか解けないようになっているが、駿台のテキストは後ろに同じ問題をくっつけておくことで、1回目に授業で、テキストにそのまま板書しても、二回、三回、と何回も復習できるようにしてくれた。
塾の周りの環境 最寄り駅も二つあり、かつ、周りには飲食店やコンビニが多く建てられていることで、昼飯を食べる時にはとても便利だった。
塾内の環境 駿台は校舎が四つあり、例え、自習室が埋まっても他の校舎に移る、あるいはフロンティアホールを使って勉強するなど、ともかく、自習できる環境が整っていた。
良いところや要望 中には、とても感じ悪いような予備校講師もいたりしたので、その人はクビにするか、あるいはしっかり人として反省してもらうべきであると思った。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払いをしたので、追加で支払うことはなかったと思います。
講師 色々と相談に乗ってくれました。大学での面接の際は、模擬面接を個別に行ったり、相談に乗ってくれ助かりました。
カリキュラム 高校である程度学習済みでしたが、色々な考え方があることが勉強になっています。
塾の周りの環境 駅から近いのと、学生も多いので、良い刺激になったと思います。何点は刺激的すぎる面もあるので、横道(勉強以外)にそれることもあったようです。
塾内の環境 静かに勉強できていました。文系が多い建物はうるさかったりしたようですが、それもなく、集中できていました
良いところや要望 講師以外に相談役(担任)もいたので、良かったと思います。ただ講師の本音として、下のクラスだと合格率が下がるので分相応なクラスで授業を受けるべきと厳しい事も言っていたようです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、選択制の講習だったので沢山選択すれば、それなりにかかってしまいますが、必要がないものまで選択しない時は安く済むのでムダが無かったように感じました。
講師 私達、親が接点を持つことはなかったのですが、子供からは分かり易い授業であったと聞いていました。
カリキュラム 基礎から学んでいたようです。夏季冬季の講習は苦手分野選択制の講習だったので無駄な費用は無く献身的だと思いました。
塾の周りの環境 学校から家の途中にあったので通いやすく都心部だったので夜道も明るく帰り道も安心出来ました。
塾内の環境 スタディルームも完備されていたので個人的に学習も出来る環境にあったようです。子供も良く利用していたみたいで、家で勉強するより捗っていたようです。
良いところや要望 子供に任せっきりでしたので、特に無いのですが…先生よりサブで付いて下さった方が、とても熱心な細かい所まで見てくれた様で子供も信頼していました。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったが子供のために必要なものと割り切って負担した。
講師 子供から詳しく聞いていないので正確ではないが、全体的に質が高くて、かつ熱心に指導する教師・講師が多いように思う。
カリキュラム 全体的に質が高く、学びやすいようによく工夫された教材が多いように思われる。
塾の周りの環境 都心ということもあり、治安についてはあまり心配しなかったと記憶している。
塾内の環境 周りのせいとが熱心だろうから、変な雑音などの心配はしなかったし、実際になかったものと思う。
良いところや要望 将来の本当に役立つような地頭の力をつけるような教育が今後望まれるのではなかろうか。
その他気づいたこと、感じたこと 今までの回答に際して、他に特に気になるような点は特にありません。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に親に払ってもらっていたので特にコメントはできません。
講師 モチベーションの保ち方など勉強以外のアドバイスや有効な勉強方法のアドバイス、さらに質問にも気さくに答えていただいたから。
カリキュラム 一通り基礎から応用まで学べ、またコースも細分化されているために自分に合ったレベルの教材や講習などを受けられた。
塾の周りの環境 近くにJRの御茶ノ水駅があるほか千代田線、丸ノ内線、都営新宿線でも通うことができ、飲食店も和洋中様々なものがあり、コンビニも近い。
塾内の環境 フロアごとにアルコール消毒用のボトルが置かれ、自習室には空気清浄機が設置されており、また普通の教室を使った自習室とブース型の自習室の二つがあり好みによって選べる。
良いところや要望 保護者面談やクラスごとについた専用の先生によるホームルームでの入試の情報や学習計画の立て方、心の持ち方等のアドバイスはすごくありがたかった。ただ、エレベーターをもう一基増やしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の費用は別途徴収されると聞いているので、高い気がする。
講師 塾・予備校の講師について、具体的に記述するだけのエピソードや関係を持ち合わせていません。
カリキュラム 塾・予備校のカリキュラム、教材、季節講習などについて、具体的に記述するようなエピソードはありません。
塾の周りの環境 塾・予備校の周囲の環境は概ね良好と聞いている。健康維持と電車の乗り換え回数削減のため、最寄り駅ではなく少し離れた駅を利用している。
塾内の環境 塾・予備校の塾内の環境については、具体的な状況を聞いたことがないので、答えられません。
良いところや要望 夏期講習の費用を別途徴収せず、オールインクルーシブなプランを提示して欲しかった。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと言われています。親に負担をかけているのが申し訳なく思っています。
講師 有名、実績のある予備校だけに、講師陣はよいほうだとおもいます。
カリキュラム まだ入ったばかりなので、何が良いか、悪いのかはよくわかりません。
塾の周りの環境 電車の駅からも近く、大学町であり、交通の便、治安、立地はとてもよいです。
塾内の環境 静かに勉強できます。自習室もありますので、とてもよいところです。
良いところや要望 交通の便がよい、講師もよいほう、学生街にあることなどがよいです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は問題ない範囲です。模試や講習代が多くかかり、結局授業料の倍くらい取られたような。
講師 結局2浪になってしまったので、きちんと指導しえくれていたのか疑問を持つことになりました。
カリキュラム 結局2浪になってしまったので、あまり良くなかったのではないか、という評価になります。
塾の周りの環境 環境は問題なかったと考えます。少し遠いですが、通学範囲内と思います。
塾内の環境 分かりません。授業は見たことはないので評価できません。環境がどうとかどうでもよいような気がします。
良いところや要望 強制的に勉強する環境を持てることだと思いますが、結局は本人次第かと思います。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭にとっては高い出費ではありますが、一般的な予備校の価格だと思います。
講師 かなりハードな授業だったようですが、その科目については今まで見たことがないほどに真剣に予習復習に取り組み授業もそれはそれは楽しかったようです。入学した大学は自分の満足いく結果ではありませんでしたが、その時の授業で得たものを活かしたゼミに入り、心底楽しそうに勉強しています。受験だけでなくその後にも役立つ力をつけてくださったと感謝しています。
カリキュラム 先生独自のカリキュラム、資料で指導された素晴らしい授業で夏休み等も学期の最後に出された課題に真剣に取り組んでいました。打ち込める授業があるのは、それだけで将来的にもプラスになることが多いと思いました。
塾の周りの環境 高校時代と比べるとだいぶ遠くなってはしまいましたが、乗り換えが一度で済むので比較的便利だったようです。何よりも駅から近いのが便利だったようです。
塾内の環境 自習室は毎日必ず利用していました。集中して勉強出来るのが大変良かったようです。ただし、長期休みの間は午前午後入れ替えなので昼食を取るのが大変だったり席確保が大変だったようです。
良いところや要望 歴史ある予備校なので安心してお任せしました。希望すれば保護者との面談もして頂けたので担任の方のお人柄や授業の様子もわかって安心出来ました。大変良い制度だったと思います。先生に気軽に質問にいけたのも良かったとようです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業があってもなくても先生に相談したいことがあるときは予備校で先生にお会いしていたようです。叱られたりアドバイスして戴けたり大変効果があったようです。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は詳しくみていない。非常にかかるなぁという記憶だけある。
講師 若い方が多いので受験現場に近い意見、情報が得られる。自分が現役であったときの気持ちなど親として受験生へどのように接したら良いか分かりやすく教えて貰えた。
カリキュラム 詳しくは見ていないので良く分からないが、成績が伸びなかったので愚息には合わなかったようだ。
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多い場所なので安全。飲食店は多いが混み合うのでお弁当を持って行ってました。電車が止まっても他路線が利用できて便利です。
塾内の環境 休憩室もあり、長時間利用するには便利だと思います。教室は机がびっしり詰められているのでもう少し、空間にゆとりがあったほうが良いかと思いました。
良いところや要望 定期的に保護者会があり、大学入試の情報を得られました。駿台模試も受験の目安になり便利でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 お茶の水校1号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-12 最寄駅:JR中央線(快速) 御茶ノ水 / 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 / JR中央・総武線 御茶ノ水 / 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外