英進館飯塚校の評判・口コミ
「英進館」「飯塚校」「小学生」で絞り込みました
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験に力を入れていたようで、小学生は安く設定してあったが、それ以外の学年はテキスト代も受講料も割高だと思う。しかも、休講かどうかはホームページで見ろ、とメールをよこすだけ。対応が悪いと思った。
カリキュラム カリキュラム、教材は独自のものでよく考えられていて良いと思った。少し難しい問題がはいっているのも、子供の考えを伸ばすのによかったと思う。
塾の周りの環境 駐車場がないのが一番のネック。田舎なので駐車場がないのは辛い。塾前の駐車場が開いてない時もあり、送迎に困ることがあった。近くの施設の駐車場を借りてあったが、中高生の送迎の時間帯に合わせてあるので、小学生だった我が子の送迎時間多には合わず、駐車できない時間帯で意味がなかった。小学生の送りの時間帯は近くの市役所や病院のせいでかなり渋滞する。駅から近いのはいいのかもしれないが、ほぼ地元の子供たちしか通ってないので、駅から近くても意味がないと思う。電車で来ている子はいなかったように思う。
塾内の環境 清掃はきちんとされていた。交通量が多い道路の面していたけど、騒音も気にならない作りで学習する環境に不満はなかった。冷暖房も完備で、子供も不満はなかったように思う。早めに行って受付前のフロアのテーブルにいても特にうるさく言われることもなく、スタッフの方が声をかけてくれたようで、子供への気遣いもできていると思う。ただ、水筒を忘れた時に、水かお茶を買おうと思ったら全部売り切れでジュースしか残ってなく、しかも常に水とお茶は売り切れの状態で、改善してほしいと思った。
良いところや要望 話しやすい講師が多いとは思う。が、親も子供も初めての受験の家庭も多い中、もう少し細かな情報も欲しかった。毎年同じだろう質問は一覧表にまとめてプリント配布してもいいと思った。例えば、当日受験会場に行く時間や持ち物の確認など。我が子は腕時計を持たせたが、持ってきてない子がかなりおり、親の時計を持ってない人だらけで時計なしで受験した子は時間配分に苦労したらしい。受験当日に早くから行って親や子供たちに声かけをし、誰もいなくなってから最後に帰っていったのが、うちの塾の講師だったのはかなり好印象だった。受験が終わってから全部の家庭に電話で連絡がきたのも好印象だった。子供の心のケアはよくできていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と違いテスト後、成績順に一番が一番前、という風に順番に席につかせたり、クラスメイトの点数や成績をはっきり知らせる所はとてもいいと思う。子供の競争心をあおり、また、友達と切磋琢磨できたと思う。あの子を超えたい、一番良い点を取りたいと言い、進んで勉強する姿は、学校に行っているだけでは見られなかった姿だと思った。ディスカッションする授業があるのもよかったと思う。叱るところはしっかり叱るし、話を聞く態度や受験への姿勢など、学校では教えてくれない事も多く教わったと思う。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。
講師 先生が楽しい話をしてくれているようで、いつもその話を私にしてくれます。 塾に行くのが楽しいようです。 色々な考え方を教えてくれるようで、それがうれしいようです。
カリキュラム 定期的なテストで、どのくらい理解できているかを知ることができる。 季節講習は、集中的にやって頂ける。 リモート講習を取り入れてくれるのが早かった。
塾の周りの環境 生徒数に対して、駐車場の数が少なく、迎えの時間が重なると混雑してしまう。 車の通りが多いので心配。
塾内の環境 カードを使って、入室、退室がメールで送られてくるので安心できる。 整理整頓はされている。
良いところや要望 非常事態の時の対応が早かったことで、学習面ではとても助かった。 現状維持ではなく、もっといいことを・・・という姿勢が伝わってくる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供を褒めてくれたり、楽しませてくれているのが、子供の話で伝わってきます。 今の所、塾に行きたくないと言ったことがありません。 きっと楽しいのだと思います。これからも子供に寄り添っていただけたら嬉しいです。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でもなく、安すぎることもなく、丁度良いぐらいと思います
講師 学力が低かったが、子供に合わせて教えてもらえ、受験対策もしっかりしてもらえた。
カリキュラム 上の子供は、わからないところを、しっかりと教えてもらえたが、下の子は授業が簡単すぎて面白くなかったと言っていたため。
塾の周りの環境 大通りに面しており、交通量が多く、危ない反面、明るく、駅に近いところが良い
塾内の環境 コロナの流行までは、自習室が完備されており、勉強しやすかったと。
良いところや要望 コロナで難しいかもしれませんが、自習室を再開して頂ければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、上の子の担当の先生が変わったのが残念です。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。ただ、講師陣の指導力も高く、教材もすばらしいものを使用しているため、多少高くても仕方ないと思っている。
講師 講師陣の指導力が高い。
カリキュラム 子どもの能力にあった教材を配布し、しっかりとサポートしていただいている。
塾の周りの環境 近くに駅があり、徒歩で通うことができる。また、車での送迎も駐車場を設置しており、助かる。
塾内の環境 建設されたばかりでとてもきれいにしている。掃除も行き届いており、特に問題ない。
良いところや要望 電話連絡もこまめにしてくれているし、メールでも連絡してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 中学入試のことを考え、塾に通わせたが、入試情報をもう少し詳しく教えていただければうれしい。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。もっと安くならないものかと思います。夏期講習とか特に高い。
講師 いつも明るく生徒に接してくれるところが大変よかったと思います。
カリキュラム 受験する学校に合わせた教材、カリキュラムがしっかりと練られていたと思います。
塾の周りの環境 駐車場が少なく送り迎えが非常に大変でした。もっと駐車場を増やしてほしいです。
塾内の環境 自習室がしっかりと確保されていて、空き時間にも勉強を続けることができたと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めです。しかし、教材の種類、内容、授業、先生方の対応などを総合的に考えると、高いのは仕方ないかなとも思います。
講師 挨拶がしっかりされている分からないことに対する対応がしっかりしている教え方が丁寧
カリキュラム 1教科に対し、3冊の教材が使用されていて、内容が豊富。その他にも、プリント問題があったり、テストが行われ、成績を把握しやすい。季節講習の日程、金額が無理なく参加しやすい。
塾の周りの環境 車が多いのが少し気になります。周りに他の塾もあり、頑張っている子供達が多いことで、やる気向上につながると思います。
塾内の環境 私は実際に授業を見学したことはありませんが、子供の話を聞く限りしっかり学習できており、気が散るということはない様子。塾自体が、整理整頓を心がけていて、自分の身の回りも、しっかり自分でできるように指導されている。
良いところや要望 対応が丁寧。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に割高特に 季節講座は 高すぎるかな個別で無いので もう少し金額を低く設定してほしい
講師 厳しく目標に向かって 突き進む 休みもなく、生徒たちをサポートしてくれた金額がとにかく高い、高すぎた。
塾の周りの環境 市内では都心の方だったので通塾してしやすかった周りに塾も多かったので 田舎でも 人通りが多く夜道も心配では無かった
塾内の環境 新設だったので快適でした自習室も自由に利用できたし特に不満は無かったです
良いところや要望 先生たちも親切で 時間になると先生方が外に出てお出迎えをしてくれていた定期的に面談もあったしそれなりにまんぞくでした
その他気づいたこと、感じたこと 高校生コースにももう少し力を入れてほしい田舎なので全体的に レベルが低いので講師達も上を目指して頑張って欲しい
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度覚悟していたので、妥当かなと思います。受講生は夏期講習が無料なので、そう言う意味ではお得でした。
講師 頭の良い同級生がいて、塾の方針で勉強のやり方で刺激になったみたいで成績がかなりあがなった。
カリキュラム カリキュラムは、受験する学校に合わせていたので助かりました。
塾の周りの環境 専用駐車場も大きくて、雨の日など助かりました。駅にも近く遠方から来る子も沢山いました。
塾内の環境 教室の机は少し狭い感じがしました。壁は掲示物等が少し多いような気がしました。
良いところや要望 突然担当の講師の方に電話をしても、きちんと対応していただき感謝いています。
その他気づいたこと、感じたこと 小中一貫校コースだったので、入試に関しての情報を沢山持っていて助かりました。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績が高かったためだと思うが、授業料もそれなりに高かった。費用対効果の面では、子供の自覚が相当のものでないと、厳しいと思った
講師 塾での学習状況等、度々、連絡を受けていたが内容が抽象的でどう判断したら良いか分からないことがあった
カリキュラム 教科書をしっかり理解出来ていれば、取り組める、良い内容のテキストだったと思う。
塾内の環境 子供が通っていた頃は、開設されて間もなかったこともあり充分に学習出来る雰囲気はあった
良いところや要望 父兄への説明会等が比較的多く設定されていたので受験への気構えを父兄自身も行える環境であったことは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 開設して、地元に根付いてきて良さが分かるのかなと、最近思うようになってきた。初年度だったので、自分もよく分かっていない状況だった。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料も高額であると思う。季節講習でも追加で料金がかかるため家計に響く。
講師 受験勉強ができていた。成績にあったクラスにて勉強ができていたと思う。料金が高い。
カリキュラム 季節講習ではクラブとの併用が難しかった。授業に出なければ遅れていくので。
塾の周りの環境 交通が比較的多く、歩道はあるが駐車場がないため授業終わりなどの送り迎えの時はあぶない。
塾内の環境 雑音などは聞こえず集中して勉学に取り組むことができていると思われます。
良いところや要望 授業料をもっと安くしてほしい。季節講習も同様。個別の質問などを受けやすくしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの保護者からも料金については難色を示されているようですが致し方ないことでしょう
講師 子どもがやる気を持って勉強に集中できる環境を提供して下さった点は大変満足しています。
カリキュラム テキスト代は高額かとも思いますが経営上仕方ないことでしょう。
塾の周りの環境 駐車場が無いために田舎の立地の割にその部分が配慮されていない点は改善して頂きたいところです。
塾内の環境 とりあえず希望の学校に進学できたのでまずは目標達成に十分に貢献して頂いた点
良いところや要望 ある程度の料金設定がなされているためか極端に節操の内家庭が入塾してこない点
その他気づいたこと、感じたこと 徳にはございませんが、やはり駐車場の整備をお願いしたいところです
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 声が大きくて聞きやすい。明るい。親切。先生が若いのが良い。
この前、授業参観があり、好感がもてた。
また、丁寧に教えてもらえそうな気がします。
カリキュラム ちょうどよい難易度だと思います。ただ、宿題が多いので、家でさせるのが
難しいです。プラスの講習があるのが、費用的に不満です。
塾内の環境 駐車場がない(券を発行してもらえる駐車場があるが)。送り迎えで、横付けできないので困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が楽しく通塾しているので、今のところは良い。
友達も徐々にできてきたようです。
再来年の受験にむけて色々な情報が欲しいです。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ランクによって分けられてあり、必要なものを選択できるシステムが良かった。
講師 一人ひとりのニーズに合わせて、気遣いをしてくれたところ。子供自身が満足感を感じてたところ。
カリキュラム 入試の傾向にあせて必要な力がつくように精選された問題が掲載されていた所。
塾の周りの環境 駐車場に関しても駐車場所についてれんらくしていただいたし、子供が塾に到着したり、塾から出発したりしたら親にメールが来るところ。
塾内の環境 大変集中のできる環境であったし、通ってる生徒が騒がしく迷惑をかける状況にしない配慮があった。
良いところや要望 何よりも実績と信頼があり、しっかりとした対応が常になされるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒ファーストであらゆることが計画されており、結果主義に徹しているところ
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他と比べた事はありませんが、自分達の生活レベルでは高過ぎました。
講師 一人一人丁寧に授業は見てくださっていましたが、塾のテキストを家でするのですが、それは親が丸付けしないといけないので疲れました。
カリキュラム 授業自体は子どもも楽しく行ってましたが、冬季講習など別に参加しないといけないので家計の負担が大きかったです。
塾の周りの環境 自分は送り迎えでしたが、駅やバス停まで少し距離がありますが塾の方々がそこまで迎えに行ったり送ったりするので、そこは安心かと思います。
塾内の環境 教室は綺麗ですが通りに面している為、車の騒音は少し気になります。
良いところや要望 保護者との面談や、中学受験の情報などを教えて頂くことは出来たのでそれは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テキストの丸付けが親としては苦痛だったので、塾で丸付けしてくれると助かります。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり割高感があるのは否めない。仕方ない部分も理解はできるが、サラリーマン家庭にはかなり厳しい面もある。
講師 満足のいく内容。ストレスを感じない楽しく学べる環境 がよかった。
カリキュラム 受験する学校の試験内容にしっかりと対応しており、効率よく学習することが可能なものであった。
塾の周りの環境 駅の近くの比較的人通り、車通りの多い場所にあるので、人気の少ない田舎よりは防犯上安心感はあった。
塾内の環境 食事をとるスペースが確保されていたり、自習をするスペースが確保されていたりと受験生目線での環境作りがされていた。
良いところや要望 特にはないが、強いて言うなら、やはり、料金面の措置と質の担保だと考えます。
その他気づいたこと、感じたこと 自動的に到着、退室の状況をメールで知らせてくれるシステムは大変良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めです。特に上のクラスになればなるほど、高くなる印象があります。
講師 先生は比較的厳しいという印象があります。授業環境の維持に努めているという感じでした。
カリキュラム 夏期講習でしたが、教材はとてもよい内容でした。普段の自宅学習にも活用できました。
塾の周りの環境 前面の道路の交通量が多く、自転車通いにはやや不便ですが、治安は良いです。
塾内の環境 環境は良かったようです。ただし、ロビーが狭いのがやや不便でした。
良いところや要望 厳しい授業には満足しています。ただ、夏期講習に限っては接する時間が短いためか、やや個々の生徒に対しての対応が甘い気はしました。とはいえ、不満に思うほどではありません。
その他気づいたこと、感じたこと 4階まで階段で行くのが、保護者にとっては少しきつかったです。
この教室の"小学生"以外の口コミ(17件)
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生までは一般的な値段だが、3年になると跳ね上がる。
お正月の特別講習など、とんでもない価格。
講師 一人一人にタブレットが配布され、苦手な問題を繰り返し学習できてよい。部活が忙しく、通塾が難しいときはリモートで授業に参加できるが、それについてはイマイチ。
カリキュラム 偏差値50ちょっとくらいの成績で入っても、授業についていけない。サポートも積極的でなく、個別指導をお願いすると追加料金がどんどんかかる
塾の周りの環境 駐車場が少なく、近隣企業とトラブルがあったようだ。
斜め前にも大手の塾があり、お迎え時間は混雑する
塾内の環境 とくによくも悪くもない。室内は整頓されてはいるし、玄関入ってすぐの職員室にも不快な感じはない
入塾理由 地元の進学校を目指す子の保護者には評判がよい塾だったから選んだ。ブランド的な。
良いところや要望 偏差値ギリギリで入塾すると、一番悪いクラスになる。悪いクラスだと、授業中スマホをいじっていたり、寝ている子もおり、悪影響をうける
総合評価 ギリギリの成績で入った息子には合わなかったようです。1年で退塾しましたが、息子はこの塾に通っていた時のことを黒歴史と言っています。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い
平均的にみると他の塾よりやや高いと思う
講師 あまり生徒と向き合わない
カリキュラム 授業の内容はレベルが高くわかりやすい
ただついていけてない生徒のサポートがあまりなく区別がある
塾の周りの環境 駅が近く近くにもコンビニなどがあり過ごしやすい
また役所や警察署が近いので治安は良いとおもう
バス停も駅の近くにあり通うのは不便がない
塾内の環境 全体的にきれいでトイレなども汚くは無い
ただ駐車スペースが小さく車で通う分には不便
入塾理由 通っている人が多かった。
良いところや要望 液から近く授業ないようもわかりやすいので通いやすいと思う
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、相応の知識などは得られた気がする
公開テストという物があり、無料で受けられるが、
高校入試に役に立った
講師 全員優しいが、やらないといけないことをやっていないと、しっかり指導してくれて授業もわかりやすい。
カリキュラム 1年から3年までの内容などが1冊のテキストにまとめてあったり、解説などがわかりやすい
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで塾に行けて、近くにコンビニ、すき家があります。
送り迎えの時、駐車スペースは塾の横の駐車場に停めれて、塾で駐車券を貰うと無料で使えます
塾内の環境 塾の中に自動販売機があり、トイレも1階、3階にあります。
教室の中はシンプルで机もしっかりしており不便は無いです
入塾理由 友達が行っていて評価が良かったから
友達紹介キャンペーンでお得な景品が貰えたから
定期テスト ありました。
テストの2週間前くらいから対策が始まり、塾でやるので勉強も捗ります
宿題 難易度は低くも高くもないくらいですが、量は日によって違う時や、ない時もあります。
授業で行った範囲の宿題が出るので復習も同時に出来ました
良いところや要望 いい所は駅近、駐車スペース、コンビニ、などが近くにあり、塾の中も綺麗で良かったです。
要望は特にないです
総合評価 駅近、コンビニ、駐車スペースの設備が整っており、塾の先生、塾の設備、課題などが良かったです。
悪いところは料金が高いことです
英進館飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やる気を出させる指導方法、また苦手な部分の克服方法に関しては、すごく評価している
カリキュラム 苦手な部分の克服に対してのアプローチとカリキュラムが良かったおかげで伸びたと思う
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るいので、親としては安心である。アクセスも車で15分圏内なので便利、すべて親の車の送迎での、通塾
塾内の環境 周りの環境と友達の環境等が良かったのが、幸いした。
他の子が合うかどうかは別の話であることは間違いない
入塾理由 進学校の進学率が記された看板が、デカデカと塾のビルに掲げられているので目を引く
定期テスト 苦手な部分の克服方法など。あとやる気を出させてくれる指導方法の良さが考慮して伸びた
良いところや要望 コミュニケーションはよく取ってくれるが、本人が人見知りのため、話しかけてくれる人じゃないと、なかなか打ち解けない
総合評価 結果的に行きたい学校に通えているので良かったよ思う。ただし費用以上の効果があったとは思えない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館飯塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 飯塚校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒820-0005 福岡県飯塚市新飯塚20-22 最寄駅:JR筑豊本線(折尾~桂川)(福北ゆたか線(折尾~桂川)) 新飯塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
飯塚校では、お子様方の心を動かす「授業」にこだわるため、日々精鋭教師陣が明るく・楽しい そして、学力をつけるべく、ときには厳しい授業を行っていきます。また、学習指導だけでなく、あいさつや礼儀など、全職員がお子様の将来を考えた指導を心がけております。ぜひ一度ご来館の上、ご確認ください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)