市進学院大泉学園教室の評判・口コミ
「市進学院」「大泉学園教室」「中学生」で絞り込みました
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休暇中の料金が高いように感じるが、授業数などもその分充実している
講師 本人が、教え方も分かりやすく親しみやすくクラスの雰囲気も良い。と話しているので。
カリキュラム 苦手な教科については少々ついていくのが大変な様だが、受験に向け安心した内容になっていると思う。
塾の周りの環境 駅近なので人通りも多く明るいので安心できる。
駐輪場も周りに多いので料金はかかるが自転車も停めやすい。
バスも多く走っているので雨の日も通いやすい
塾内の環境 教室はそれほど広くないが一クラスあたりの人数もそれほど多くないので落ち着いている。
自習室は高校生が大勢使っている印象
定期テスト 定期テスト対策はあったが、塾の授業のある日と被っていたりとほとんど利用できなかった
宿題 量は多くないのか、あまり宿題をやっている所を見ない。
本人からは宿題に関しては大変だ。などの話はでない
家庭でのサポート 保護者会や面談などに出席した。
バスで通塾した日は車で迎えに行った。
良いところや要望 もっとレベルに応じたクラス数が多いと通いやすいかと思った。
その他気づいたこと、感じたこと LINEでやり取りできるので、質問しやすい。
担当の先生が空いている時に、休んだ分の課題などをLINEで教えてもらえるので助かる
総合評価 周りが塾を変えたりしている中、入塾してから一度も本人も私も塾を変えた方がいいのではないか。などと悩むことがなかったので。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多く、高くてびっくりした。授業料は想定していた程度であった。
講師 子どもが先生のことを嫌っていないので、良いのではないかと思う。まだ通って間もないのでよくわからない点も多い。
カリキュラム 授業がわかりやすいとは言っている。
塾の周りの環境 自宅からは遠いが、駅からは近いので通いやすそう。ただ、周りが少し飲食店などが多い。
塾内の環境 子どもから不満がないので、悪くないのかと思います。
良いところや要望 子どもが楽しく通えているので、子どもにあっているのでよかった。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だとは思うが、保護者との個別面談の頻度の少なさや、こちらの要望に対応しますと言いながら対応がない事等を考えるとコスパは悪いと思います。
講師 文系・理系の講師が2名で担当。中2までは講師の交代が多く、短い時は3ヶ月程度で変わった。当たり外れもある模様。また、模試の成績が悪かった際には電話をかけて「どうしましたか?」と聞いてくるが、それはむしろこちらが聞きたいこと。苦手の国語の読解力をつける対策や宿題の量と難易度上げる様に伝えても「分かりました」と言うが対応はされない。
カリキュラム 都立の上位高への対応はぬるい。
英単語や漢字のミニテストを行う等の取組もあまりなく、生徒が強制的に勉強させられる仕組みが弱い。
塾の周りの環境 駅近く、繁華街の雑居ビルにあるが、環境は悪くない。費用は塾が負担してくれるとは言え、駐輪場がなく、指定の公共の駐輪場を使用しなければならない点はマイナス
塾内の環境 特に可もなく不可もない、良くある高校受験用の塾です。人数の割にはやや狭いのかと思います。
良いところや要望 中3の時にはもう少し保護者とコンタクトを取る機会を増やしてほしい。本人に自信を付けさせるためか、そこまでのレベルに達していないのに、「〇〇高校行けるよ」等と言わず少しは現実を教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 上位高のためのコースがあるが、zoom開催で正直、効果が感じられない。どこかに集めてやって欲しい。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話もママ友から聞いていたので、料金は良心的だったと思います。季節事の短期教室などもありましたが、無理を強いる事が無かったのでシングルの我が家はとても有り難かったです。他の塾では圧をかけられて断れないと聞いていたので。
講師 塾長がとても良い方で、受験の時も親身になって相談にのってくれました。教え方も上手く、文系の国語の授業は、子供の得意教科だったのもあり、楽しんでやっていました。
カリキュラム 集団指導だったので、教材は個人に合わせるという感じではなく、教材の合う合わないはやっぱりありました。季節講習によって成績が上がることもなかったので、いつも高いお金を払っているのにな…と思っていました。
塾の周りの環境 駅近で、商店街の中にあるので安全だとは思います。しかし、ビル自体が暗く、入りづらい雰囲気ではあります。
塾内の環境 自習室はわりといつも変な匂いがしたと聞きます。トイレがきれいでは無かったからかと思われますが、匂いに厳しい子供は集中出来なかった様であまり使用していませんでした。
良いところや要望 とにかくとても手厚いです。親子で現塾長にとてもお世話になりましたし、退室した後も無料のテストだけでも受けに来ては?とご連絡を頂き本当に感謝しかありません。成績が思う様に上がらなかった事、次の先生と合わなかった事、私の収入が減った事が理由でやめましたが、大泉学園教室に対して悪い思いは親子ともありません。
その他気づいたこと、感じたこと 仕方の無い事なのですが、合う・合わないは先生がいて、合わない先生になってしまうと、子供がどうしてもやる気が無くなってしまい継続するか悩んでいた所にコロナが流行りオンラインになりましたが、我が家ではうまく接続型出来ず、更にやる気が無くなってしまいました。初めての事で塾の方でも色々ご苦労はあったと思いますが、そう言った諸々が気持ちの継続に繋がらなかったのは大きいと思います。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団、5教科、生徒の距離や面倒見の良さを考えると妥当な金額かと思います。夏以降色々なコースが追加されるようですが、よく考えて申込をしたいと思います。
講師 間違った問題は、丁寧に解説していただき面倒見の良さを感じます。
カリキュラム テキストの宿題は無理のない程度が範囲のため、理解し確認しながら消化できている感じを受けます。
塾の周りの環境 駅から近く便利ですが、ビルに入った1階が暗いので、生徒の皆さんは3階受付まで階段を使っているようです。
塾内の環境 集中でき、生徒が苦手な問題は再度詳しく解説してくれるのでとても良い環境です。
良いところや要望 いろんな学校の生徒がいるので、テスト対策は自分自身で勉強し、わからなければ先生に聞くため、過去問や傾向を掴みアドバイスをいただけないところが少し不安です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団に比べてないので良くわからないが、教科数やコマ数が多いて負担にはなるかもしれません。
講師 学校の試験対策、受験対策にマッチした教材と指導で、入室退室のお知らせがとても良いと思います。
カリキュラム 定期テストや模試対策など、集団授業なので他の人が頑張っていると刺激になり勉強がはかどる。
塾の周りの環境 駅前なので自転車は置けないが、空いた時間での食事をするお店もあり助かります。
塾内の環境 教室内は静かで、人数も丁度良く勉強が出来て、自習室もありとても良いと思います。
良いところや要望 数回、三者面談をしてくれて、何か在るときは直接電話で対応してくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、時間帯が合えば大丈夫です。好きな先生になるか分からないけど。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれほど高くないが、夏期講習などその都度追加料金がかかるのが負担だった。
講師 講師は人柄や面倒見がよく、時間外の自習室でも翼下をお出し子供の助けになっていた。
カリキュラム カリキュラムに沿って進行されていたようです。教材の内容も子供にあっていたようです。
塾の周りの環境 環境は家からも近く便利だったが、夜は飲み屋街も多く、毎回の迎えが必須だった。
塾内の環境 一度に受講する生徒の人数も適当で、自習室もあり集中できる環境だった。
良いところや要望 事務方から休んだ際の連絡よ受講の様子などをこまめに連絡をくれてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師や事務方など特に不満はなく、受講生の質もよくて特に問題は感じなかった。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 忘れたのでよく覚えてませんが、近隣の塾と比べると内容的には普通か安い方だと思います。
講師 先生が分かりやすい授業をしてくださり、ポイントも教えてくれてとても良かったです。自分に合っている塾だったです。
カリキュラム 都立の進学校をを目指してたので、それに伴う授業をしてくれて,当日の一般の問題がほぼ全日にやったところがでたので、びっくりしました。あと、推薦ための集団面接の模擬でやってくれてポイントも教えてくれたので、助かりました。
塾の周りの環境 駅前だったので、飲食店も多く近所の友達と通塾していたので、一緒に行けてお昼ご飯も一緒に食べてたので、とても助かりました。
塾内の環境 教室内は自習室もあり、先生も誰かしらいたので質問も出来て助かりました。駅前で狭い教室でしたが、設備もしっかりしていて衛生面も良く、清潔に保たれるていました。
良いところや要望 高校受験としては。情報面も指導面もセキュリティ面もしっかりしていて、とても良い塾だとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生がら電話などで子供の塾での様子も聞けて、保護者に対しても手厚いフォローもしてくれたので、色々と助かりました。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手の塾に比べると少し安いと思うが、安い方ではないと思う。
講師 やはり講師にあたり、はずれがあり、上位のクラスに入れないと、あまりよい講師に恵まれないと感じた。
カリキュラム それなりの規模の塾なので、カリキュラムもそれなりに充実していると思う。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、商店街の中にあるので、夜は治安がいまいちだと感じた。
塾内の環境 少し古く感じたのと、他の塾と比べても少し狭いのではないかと思った。
良いところや要望 あまり厳しくガツガツやるような塾ではないので、自分のこどもには合っていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと やはり講師の質はそこそこなので、もっと鍛えたければ大手の塾にいく方がいいと思う。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業は、面白いと言っています。面倒見が良い塾と認識しました。
カリキュラム 5教科やるのが、魅力でした。対策(定期テスト、英検等)をしてくれるのが良いです。
テキストは、やり易いです。
塾内の環境 少し狭いといってますが、問題ないです。
授業は、よく聞こえます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師、カリキュラム、面倒見を期待しています。
通塾を楽しいと言って帰ってきます。
塾の近くが駅周辺の為、自転車置き場がないのが残念。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手ということもあるかと思いますが、高めだと思います。
通常授業、夏期・冬期講習以外にも、秋期の特別講習や正月特訓など、要所要所で別料金がかかってきます。
もちろん希望すればの話ですが。
講師 まめに子供の様子、成績などについて連絡を下さいます。
子供もわからないところを個別に質問し、授業時間外も教えていただくこともありました。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、環境は良いとは言えないと思います。駐輪場がないので、最寄りの私営の駐輪場を、塾生料金で使うことができます。(塾でチケットを購入する必要があります。)
良いところや要望 先生が親しみやすいと思います。うちの子供は、受験期後半には毎日塾に行って、自習室で勉強したり、先生に質問したりしていました。
質問等しやすい関係にあると思います。
受験が終わった後、慰労会を開催してくださいました。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 入塾前の説明がわかりやすかった。担任が2人体制になっていて、文系理系でわけて進み具合や状況を確認してくれるそうできめ細かい対応を期待できそう。
カリキュラム 学校別の定期テスト対策をやっていただけるのがありがたい。テスト対策だけでなく通常の授業が受験を意識したもので頼もしい。
塾内の環境 駐輪場がないのでコインパーキングを探さないといけないのが難点。繁華街にあるのでにぎやかなのは安心。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策はわかりやすかったと本人が言っていた。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手と比べると安い設定だと思います。夏期講習なども合宿はないのでその分もかからないです。
講師 アットホームで子供の性格も把握して下さり、とても良いです。生徒が頼っているのがわかります。
カリキュラム 内容も繰り返し学習されて良いです。比較的難しい問題も多いです。教材費が安いと思います。
塾の周りの環境 繁華街の中にありますが駅前なのて許容範囲です。逆に夜でも明るくて、車で迎えに行く場合近くまで行けるので助かります。
塾内の環境 建物が古いからか?ちょっと暗いイメージはあります。教室は1つ1つが小さいです。
良いところや要望 面倒見主義とうたってるだけあり、細かいです。授業がわからなければ塾のない日に時間を作ってくれて補講してくれます。分からないから教えて下さりと行けば、休み返上(日曜等)で対応してくれます。
先生と生徒が仲が良いです。
この教室の"中学生"以外の口コミ(13件)
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については比較検討していないので、他がわからないけど安ければ安いだけ家計的には助かるから
講師 しっかり質疑応答にも対応してもらえて、距離が近く話しやすいらしいので
塾の周りの環境 基本は子供1人で通うので、人の多い場所にあるのはありがたい。
塾内の環境 もう少し個々の学習室が充実していても良いのかなとは思います。
良いところや要望 子供に寄り添った先生がもう少し増えると嬉しい。授業内容や態度など子供の様子をもう少し細かく発信してくれると嬉しいです
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて子供のモチベーションをしっかり保ち合格を、目指してもらいたい
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が短いのが難点です。
講師 わかりやすい先生もいれば、もごもご言うので何を言ってるのか良くわからない先生がいた。
カリキュラム 1学期の復習はできました。応用問題にも挑戦できればしてほしかった。
塾の周りの環境 敷地内に自転車置き場がないので離れた所に停めにいかないといけないので不便でした。
塾内の環境 少人数の授業だったので、先生の目も行き届いていて良かった。
宿題の説明をきちんと受けていなかったので、子供がとまどっていた。
良いところや要望 アットホームな雰囲気なので、通いやすいと思います。先生の方から子供に頻繁に声かけしてもらえたら有難いです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親切で面倒見が良く、何かと相談しやすい先生方です。子供達に慕われているのは良い点ですが、お子さんによっては少々リラックスしすぎてしまうこともあるようです。
カリキュラム 大手中学受験塾の中では進度もゆっくりで、宿題も子供がこなせる量なので、入塾時期が遅くても、安心して通わせられると思います。
小学4年生の冬期講習で理科社会がなく、国語算数2教科だけなのはちょっと物足りない感じもします。
塾内の環境 駅からすぐなので電車の方は通いやすいと思いますが、自転車だと駐輪スペースがないのが不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験進学塾のわりには、拘束時間が短いので、自宅で夕飯を食べられ、あまり無理せず、勉強を進めさせたい方にはおすすめ。
まだ通塾中なのでわからないが、難関校をターゲットにするには、少々不安もあります。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごくごく一般的に感じます。どこも特に変わりはないのでは
講師 本人にあっているように感じています。このまま受験まで終えたい。
カリキュラム ペーパーも充実していると思います。テキストもいいものだと思います。
塾の周りの環境 交通の便もよく、安心して送り出しています。家から近いのでいいです。
塾内の環境 人数も先生も良いと思います。悪いと思うところは特にありません。
良いところや要望 コミュニケーションも問題なく、質問等にも親切に答えていただいています
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 面倒見がよい
学習に取り組みやすい環境
気に入って通塾しています
カリキュラム わかりやすいカリキュラムがとてもよいと思います
悪かったところは今のところ見つかりません
塾内の環境 駅からも近く安全に通塾しています
少しエントランスホールが暗いかもしれません
その他気づいたこと、感じたこと はじめての通塾に概ね満足しています
受験を見据えているので期待しています
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教室長がすごくよかった。担任の先生も余裕があっていいです。
また保護者への説明も簡潔で分かりやすく時間の無駄がありませんでした。
カリキュラム 無理ない感じでいいです。分かりやすい。宿題もちょうどいい量です。
塾内の環境 広くていいです。教室も沢山あります。清潔で、自習室もあります。
その他気づいたこと、感じたこと とてもいいです。友達にも勧めたい。通い続けたいです。
中学、高校もここに通いたい。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用については、特別高いという印象はなく、平均的な金額だったと思う。
講師 指導方法は悪くなかったと思う。
カリキュラム 特に特徴ある教材ではなかったが、基本的な部分は抑えていたと思う。
塾の周りの環境 駅のそばにあり、通うのに特に不便は感じなかった。また人通りの多いところであり、夜もそれなりに人通りがあったので、子供も不安にならなかったようである。
塾内の環境 塾の中は、静穏な状態が保たれていると感じたので、特に悪い印象はない。
良いところや要望 要望は特にないが、教師の指導方法について、生徒各自の良い点を伸ばしていく指導を期待したい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院大泉学園教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 大泉学園教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-37-2 三幸産業第6ビル3F 最寄駅:西武池袋線 大泉学園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。